Check our Terms and Privacy Policy.

山本二三が描く「五島百景」大公開プロジェクト

「天空の城ラピュタ」「火垂るの墓」「もののけ姫」「時をかける少女」等、数々の名作アニメーション映画の美術監督を務め、心に残る背景画を描いてきた山本二三。2010年から故郷の長崎県五島列島を100点描き続けたライフワーク「五島百景」の完成を記念し、五島列島での大展示会を行うプロジェクトです。

現在の支援総額

4,096,062

136%

目標金額は3,000,000円

支援者数

207

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2021/02/26に募集を開始し、 207人の支援により 4,096,062円の資金を集め、 2021/03/30に募集を終了しました

エンタメ領域特化型クラファン

手数料0円から実施可能。 企画からリターン配送まで、すべてお任せのプランもあります!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

山本二三が描く「五島百景」大公開プロジェクト

現在の支援総額

4,096,062

136%達成

終了

目標金額3,000,000

支援者数207

このプロジェクトは、2021/02/26に募集を開始し、 207人の支援により 4,096,062円の資金を集め、 2021/03/30に募集を終了しました

「天空の城ラピュタ」「火垂るの墓」「もののけ姫」「時をかける少女」等、数々の名作アニメーション映画の美術監督を務め、心に残る背景画を描いてきた山本二三。2010年から故郷の長崎県五島列島を100点描き続けたライフワーク「五島百景」の完成を記念し、五島列島での大展示会を行うプロジェクトです。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

五島列島展 の付いた活動報告

thumbnail

「五島百景 五島列島展」まであと2週間となりました。山本二三美術館では展示会に向けての準備の真っただ中です。さまざまなリターン品をご用意しておりますが、一番最初に完成したのは・・・「五島百景トートバッグ」です!(300個限定)五島列島の北側に位置する野崎島は現在はほぼ無人島となっていますが、鹿が今も生息しておりその昔、隠れキリシタンが集った野首教会が今も現存しています。デザインの元となった五島百景の作品名は「野首集落〈野崎島〉」人工の石垣から生える椿などの植物や野生となった鹿が二三先生の色に染まり、とても神秘的ながら、可愛らしさもあります。こちらのトートバッグは五島列島展より、山本二三美術館で販売予定です。ぜひお買い求めください。お待ちしております。


thumbnail

クラウドファンディングが活動終了となりました。装支援者数 207人支援金総額 4,096,062円2月末にクラウドファンディングを投稿した時はまさかこれだけのご支援を頂けるとは夢にも思いませんでした。長引くコロナ禍の中、山本二三が10年という歳月をかけて完成を迎えた 『五島百景』「 このタイミングで完成したことはただの偶然かもしれませんが、そこには意味を感じ、見出したいという気持ちがあります。」そう、このプロジェクトの文章に思いを綴りました。絵画はウイルスを撃退することはできませんがそれでもこれだけ多くのご支援を、ファンの方々の温かい想いと共に頂き、目標を無事に達成できたことは本当にありがたい事だと思います。皆様、誠にありがとうございました。   心より御礼申し上げます。これより、リターン品の制作や五島列島展の準備をさせていただきます。皆様にはもうしばらくのお時間を頂くことになりますが、どうぞよろしくお願いいたします。また五島列島展の情報やリターン品の情報もこちらの活動報告や山本二三美術館のホームページで引き続き公開していきますので、お楽しみにお待ちください。山本二三美術館 スタッフ一同