Check our Terms and Privacy Policy.

300人以上のママ&パパと制作した「子育て応援絵本」を全国の産後ママに贈りたい!

1年をかけて300人以上のママ&パパと制作した絵本には、子育ての葛藤や悩みへの共感、励まし、子育ての喜びや幸せ、そして産後のママへのメッセージが込められています。表彰状・メモリアルブック・ギフト・コミュニティーツールにもなる絵本を、全国の産院さんと連携しながら、全国の産後のママに贈ります!!

現在の支援総額

1,071,200

107%

目標金額は1,000,000円

支援者数

168

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2021/05/14に募集を開始し、 168人の支援により 1,071,200円の資金を集め、 2021/06/27に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

300人以上のママ&パパと制作した「子育て応援絵本」を全国の産後ママに贈りたい!

現在の支援総額

1,071,200

107%達成

終了

目標金額1,000,000

支援者数168

このプロジェクトは、2021/05/14に募集を開始し、 168人の支援により 1,071,200円の資金を集め、 2021/06/27に募集を終了しました

1年をかけて300人以上のママ&パパと制作した絵本には、子育ての葛藤や悩みへの共感、励まし、子育ての喜びや幸せ、そして産後のママへのメッセージが込められています。表彰状・メモリアルブック・ギフト・コミュニティーツールにもなる絵本を、全国の産院さんと連携しながら、全国の産後のママに贈ります!!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

産前産後ケア の付いた活動報告

thumbnail

みなさん、こんにちは!やっと春らしく、、と思ったら、一気に冬に逆戻りして、身体がびっくりしてしまいますね(^^;)さて本日は、子育て応援絵本『あなたをここに表彰します』の動画、朗読バージョンが完成したお知らせです!以前から、紹介動画はありましたが、今回は、イベントでも使えるように朗読バージョンにし、朗読をされている方、動画編集の活動をされている方にお願いをして制作していただきました☆さらに今回は、絵本の制作でも協力してくれたママ&パパから動画内に映る親子写真を提供していただきました♡これがなんともかわいくて、思わずジーーンとしてしまいます♡すでにご覧になられた方からは「泣きました、、改めて良い絵本だなと思いました」「朗読にすると、また違った感動!」「改めて自分の子育てを振り返って、明日もがんばろうと思った♡」「朗読の声がしみる!!」という声をいただいております(^^)そして、こちらの動画、どなたでもご利用いただけます!イベントの時など、バシバシお使いくださいませ☆今回、動画制作を担当してくださった、ママのための動画講師、あやのさん、素敵な声で朗読をしてくださった、カナダ在住で詩や物語の朗読をされているばっちゃんさん、素敵な動画をつくってくださり、本当にありがとうございました♡これからも1人でも多くのママに届けられるように心を込めて、がんばります!よろしければ、ご覧くださいませ(^^)/***【朗読ver】子育て応援絵本動画***


thumbnail

こんにちは!Dear Mother です!少しずつ暖かくなり、春が待ち遠しいですね。さて、本日はギフトボックスの発送方法についてご報告をさせていただきます。実は先日、子育て応援絵本をご購入いただいた方からこんなご連絡をいただきました。「届いた商品をみたら、ギフトボックスのシールが剥がれていました」強度の強いシールに変更してから初めてのご報告でした。せっかく楽しみしていただいたにも関わらず、残念な思いをさせてしまったこと、本当に申し訳なく感じています。大変申し訳ありませんでした。そこですぐに研究を開始!!!「どうやって剥がれるのか?」「素材は何がいいのか?」「接着面を大きくするか?」「見た目も大事!」素材や貼り方などなんどもなんども試行錯誤をくり返しました。どの条件もクリアするものがなかなかなかったのですが、その中でもベストのやり方を見つけることができました◎ドドンとご紹介させてください!!①素材を変える!これまで丸シールを使用していましたが、こちらの素材は、図書館のブックカバーなどでも使われるもので、長期的な保存にも適しているので、発送時に荷物がこすれあっても、剥がれることを大幅に防げます◎②接着面を大きくする!これまで中央に一部シールを貼り付けていましたが、接着面を大きくして全面にすることで剥がれにくくしました!こちらで試作をつくり、振ったり、重ねたり、こすったりしましたが、剥がれることはありませんでした◎また、透明のテープにしたことで表面が全て見えるようになり見た目もスッキリしましたし、開封時もカッターで上からスッとカットすれば、そのままきれいに保存することも可能です◎他の方でも、同様にシールが剥がれていたこともあったかと思います。ご迷惑・ご心配をおかけしてしまい申し訳ありませんでした。今後はこういった形で発送をさせていただき、どういった配送方法でも商品がきちんと届くようにしていきますので、安心して、ご注文いただけたらと思います(^^)また気になる点などありましたら、遠慮なく教えていただけたら嬉しいです!引き続き、ブラッシュアップしていきたいと思いますので、どうぞ、よろしくお願いいたします。///// Dear Mother ホームページ /////#NoWar#StandWithUkraine


thumbnail

みなさん、こんにちは!子育て応援絵本のDear Mother 水城です。いきなりですが、今日が何の日が知っていますか?今日は「ことはじめ(事始め)」といって陰暦の2月8日では農事をはじめ、1年の営みのはじまりとされていたようで、何かをスタートするにはとっても縁起が良いのだとかなんとか◎というわけで、本日、ホームページをリニューアルオープンいたしましたーーー☆☆☆https://www.dearmother.net/ご縁をいただき、ホームページを作成していただいたのは有限会社フラワーガーデンのみなさま。代表の方も立川の方で、20年以上前に起業&ご活躍されていて迷わず発注をさせていただきました。素敵な日にオープンしてくださり、ありがとうございます(^^)新しいホームページのおすすめポイントは3つ♪1【決済サイトできました♪】これまでフォームでご購入いただいておりましたが、今回無事にカード決済ができるようになりました!シンプルな内容ですが、絵本の購入時には…・メッセージカード付けられます!(無料)・受け取り主様のお名前を絵本に入れられます!(無料)・ギフト券をおつけすることもできます!(有料)ができますので、よろしければご利用ください(^^)2【子育てに悩んだ時の相談先、掲載しました♪】子育てに悩むのは当たり前、でもどこに相談したらいいか分からない、検索魔になって何が自分に合っているのか分からなくなる・・・そんなループになってしまいがちですが、「ここに相談すれば大丈夫!」といった団体さんを掲載させていただきました!こだわったのは、”無料で相談できる”というもの。(一部通話料除く)あとはジャンルも設けさせていただきました!専門分野に特化したり、幅広く受け付けていらっしゃる団体さんを掲載しておりますよ◎掲載許可を出していただいた皆様、本当にありがとうございます(^^)3【子育てコラムと子育てハプニング大賞、随時更新します♪】子育てのことを発信したり、子育て中のハプニング写真をママ&パパたちとシェアしたりできるコーナーです☆特に、子育てハプニング大賞は1人だとモヤモヤしたりガーンとなることもみんなでシェアして笑い合おうよ♡という趣旨でやっておりますので、子育てのハプニングがあった際は是非SNSで「#子育てハプニング大賞」で発信したり、ご連絡ください(^^)年に2回、大賞に選ばれた方にはAmazonギフト券を贈呈しますよ♪そんな感じでこれからもホームページと共に成長していきたいなと思っておりますので、今後とも、どうぞよろしくお願いいたします♡▼Dear Mother ホームページ▼https://www.dearmother.net/