はじめに
みなさまはじめまして、兵主大社宮司の井口昌宏と申します。この度は本プロジェクトをご覧いただき誠にありがとうございます。
兵主大社は、琵琶湖岸にほど近い滋賀県野洲市五条に鎮座する古社であり、古くから多くの人々より崇敬されてまいりました。境内には国の名勝指定を受けております平安時代の庭園があり、紅葉の時期には多くの方に参拝いただいております。
毎年5月5日には兵主郷と呼ばれる18の集落より約40の神輿、太鼓が神社に集い兵主大社例大祭(兵主祭)が盛大に執り行われます。
また、毎年12月上旬には平成30年に「日本遺産 琵琶湖とその水辺景観ー祈りと暮らしの水遺産」に認定された、宮司がご神体と共に琵琶湖に身を沈め、神様をお迎えし御神威の再生を祈る、全国的にもほかに類を見ない神事である八ヶ崎神事が斎行されます。
野洲市観光物産協会様 YouTubeチャンネル
「日本遺産 兵主大社と八ヶ崎神事 ‐八ヶ崎神事と水辺の舞楽‐」 リンク
https://www.youtube.com/watch?v=6oV72elU4hQ&t=241s
兵主大社の歴史
御鎮座は養老2年(718)と伝えられ、平成30年(2018)には御鎮座1300年のめでたき年を迎えました。御鎮座1300年記念の本殿遷座祭・奉祝祭には地域の氏子の方々をはじめ、多くの方々に御参列をいただき盛大に執り行われました。
御祭神は八千矛神(大国主命)であり、兵主を「つわものぬし」と読むことから中世には武士の信仰を集め、足利尊氏寄進と伝えられる県指定文化財の楼門、源頼朝着用と伝えられる重要文化財指定の腹巻(鎧)をはじめ、刀剣類などの武具が現在も御神宝として多く残されています。
今回復元する2振りの刀剣について
今回復元する2振りの太刀と小太刀はともに、室町時代中期(550年前)近江守護職の六角氏又は守護代の伊庭貞隆より奉納された名刀です。1振りは鎌倉時代中期(800年前)の備中 古青江派の重次の太刀、1振りは無銘ながら太刀姿の小太刀です。約80年前の終戦時にGHQの政策により没収され失われた当社の最も大事な御神宝です。古くは御神体と共に本殿内に納められており、神事の際には威儀物として用いられていたことが記録にも残っております。また、室町時代の革包の拵(こしらえ)や刀の納められていた箱は現存しており、そこから刀身の寸法などもわかっております。
また、昭和22年(1945)には当社の先々代の宮司が警察署宛に返還の嘆願書を提出した記録が残っておりますが、残念ながら返還されることなく現在に至っております。
そういった経緯もあり、御鎮座1300年を迎えた今、失われた2振りの刀剣を神社に取り戻し、八千矛の霊剣・蚩尤の小太刀として再び御神前に納めさせていただきたいという思いから本プロジェクトを立ちあげました。
今回、実際に2振りの刀剣を復元するにあたり、東近江市五箇荘に鍛刀場を構えていらっしゃいます、刀剣作家の北川正忠氏に依頼をさせていただきました。北川氏は東近江市(八日市)のお生まれで、これまでにも刀剣作家として多くの賞を受賞され、令和2年には彦根城博物館所蔵の井伊家伝来・備前三郎國宗(二代目)太刀の復元(写し)製作もされております。
北川正忠氏 HP https://masatada.jimdofree.com/
今回作刀いただくにあたり、1振目の八千矛の霊剣は銘が判明しておりますので 備中国 青江重次の写しにて作刀いただき、2振目の蚩尤の小太刀は寸法は判明しておりますが無銘ということで、北川氏の最も得意とされております福岡一文字にて作刀いただきます。
これまでの活動
兵主大社には、今回復元する太刀の他に十数本の刀剣が御神宝として残されております。この度御鎮座1300年を迎えるにあたり、記念事業の一環として現存している刀剣をはじめ、拵(こしらえ)等をすべて修復させていただき御神前に奉告させていただきました。
・刀剣修復等に関する過去の経過
平成27年度 刀剣研究の第一人者 稲田和彦氏に調査を依頼
平成28年度 2振を修理(関市 刀剣柄巻・熊本市 正海刀剣研磨所)
平成29年度 5振を修理(関市 刀剣柄巻・熊本市 正海刀剣研磨所)
平成29年度 秋季例大祭にて復元した刀剣を披露・稲田氏による講演会開催
平成30年度 2振を修理(熊本市 正海刀剣研磨所)
平成30年度 野洲市歴史民俗博物館にて兵主大社展を開催・修復刀剣を展示
令和元年度 本殿遷座祭において神宝刀剣を遷御の儀で威儀物として用いる
令和2年度 つがやま市民文化講座にて修復刀剣を披露
令和2年度 神宝刀剣復元プロジェクトを企画・北川正忠氏に復元を依頼
令和3年度 神宝刀剣復元プロジェクトのクラウドファンディングを開始
その他にも多くの場所で修復した刀剣を披露させていただき、氏子の方々をはじめ多くの皆様に神社と刀剣の関わりを知っていただく機会を設けてまいりました。今回のプロジェクトにおいても刀剣が完成し御神前に奉納させていただいた後に、ご支援いただいた皆様をはじめ多くの方々に披露の場を設けさせていただきたいと考えております。
資金の使い道・実施スケジュール
・本プロジェクトの資金内訳
・本プロジェクトの実施スケジュール
令和3年10月 太刀1振目(八千矛の霊剣)作刀開始
令和4年3月 太刀1振目完成(予定)
令和4年5月 クラウドファンディング返礼品(リターン)発送(予定)
令和4年10月 太刀2振目(蚩尤の小太刀)作刀開始(予定)
令和5年3月 太刀2振目完成(予定)
令和5年4月 御神宝刀剣奉納奉告祭を斎行
令和5年4月以降 今回復元した2振を含めた神社所蔵の刀剣・武具類の展示会を開催
最後に
最後までご覧いただきありがとうございます。本プロジェクトが当社、また地域のことを全国の皆様に知っていただく機会になり、地域全体の活性化につながればと思います。
皆様の温かいご支援心よりお願い申し上げます。
ご質問等ございましたら下記連絡先までお気軽にお問合せください。
兵主大社社務所 滋賀県野洲市五条566
・TEL 077-589-2072
・FAX 077-589-2092
・mail hyouzu@mx.bw.dream.jp
<All-in方式の場合>
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。
■ 特定商取引法に関する記載
●販売事業者名: 宗教法人兵主神社
●代表者氏名:井口昌宏
● 事業者の住所/所在地:〒520-2424 滋賀県野洲市五条566
● 事業者の電話番号:Tel: 077-589-2072
●送料:送料込み
●対価以外に必要な費用:プロジェクトページ、リターンに記載のとおり。
●その他記載事項:プロジェクトページ、リターン記載欄、共通記載欄(https://camp-fire.jp/legal)をご確認ください。
最新の活動報告
もっと見る一振目の小太刀の焼き入れが完了いたしました!
2022/02/17 15:34令和4年2月2日に北川正忠刀匠の鍛刀場に伺い、作刀の経過を拝見いたしました。一振目の小太刀の焼き入れが完了し、次は鍛冶砥ぎの工程に入っていただきます。当社でも完成を心待ちにしております。 もっと見る
まもなく終了です!
2021/12/15 10:10この度は当社の刀剣復元プロジェクトにご興味を持っていただいた方、ご支援いただいた方、心強い応援をいただいた方に心より感謝申し上げます。本日24:00でクラウドファンディングでのご支援は終了となります。最後のご支援をお願い申し上げます。尚、当初の目標金額は達成いたしましたが、刀剣の復元には多額の資金と長い時間、北川正忠刀匠を中心に大勢の匠の技が必要です。今後も、社頭や郵送でのご支援も継続してお願いしていきます。お知り合いの方やSNSなどでの情報の発信にもご協力いただれば何より嬉しいです。 もっと見る
講座「刀剣の美 鑑賞のツボ」第2回目に参加させていただきました!
2021/12/07 09:18先日お世話になりました東近江市近江商人博物館様主催の講座「刀剣の美 鑑賞のツボ」第2回目に参加させていただきました。今回は北川刀匠の鍛刀場に伺い、お話を聞きながら実際に作刀の様子を見せていただきました。刀の元になる地鉄をつくる鍛錬に始まり、刀身に強度を与え刃文を入れるための土置き・焼き入れの工程を実演いただきました。作刀の様子を刀匠の説明を聞きながら間近で見ることができ、非常に貴重な体験をさせていただきました。当社が復元をお願いしております太刀の1振り目も、作業を進めていただいているとのお話でした。 もっと見る
コメント
もっと見る