はじめまして!私たちのプロジェクトをご覧いただきありがとうございます。
横浜ヴィーガンラーメンプロジェクトは、横浜市内の大学に通う学生2名が、同じく横浜市内で食の循環やサステナビリティを推進する皆様と共に立ち上げた企画です。
\ヴィーガンを選択肢の一つに/
をテーマに掲げ、横浜産の食材を使用しヘルシーで環境に優しいラーメンの開発に挑戦しています。
横浜市中区馬車道にある「haishop cafe」とのタイアップにより、同カフェにて限定メニューとして提供いたします。
クラウドファンディングにてご支援いただく皆さまには、
2021年10月11日〜11月21日の期間でご利用いただけるラーメンチケットをご用意しました!
皆さまに美味しいラーメンをお届けできるよう、食材調達から提供までこだわりを持って企画中です。
ぜひご支援のほど、どうぞよろしくお願いいたします。
☆★☆本企画に関する進捗は、各種SNSでもご覧いただけます!☆★☆
皆様のフォロー・拡散をお待ちしています。
Twitterで応援する:@wkwkyramen
Instagramで応援する:@wkwk.y.ramen
Facebookで応援する:@wkwk.y.ramen
「プロジェクト立ち上げの経緯」
皆さんは「ヴィーガン」という言葉を知っていますか? ヴィーガンとは、「お肉や乳製品、卵といった動物性製品を購入したり、摂取しないという考え」のことです。この考えのもとで動物性食品を使用せずに作られる料理のことをヴィーガン料理といいます。
ヴィーガン料理について聞いたことはあるけれど、口にしたことはないという方もいるのではないでしょうか。
私、ひめも海外に行くまではそうでした。
私はスウェーデンに訪れた際、ビュッフェ形式のレストランに行きました。料理をよそうため立ち上がると、そこには列が二つ。どちらも同じ料理が並んでいるのに、片方の列は行列でもう片方の列は空いている。
スウェーデン語の読めない私は表示が理解できず、なぜ片方の列だけ混み合っているのかよくわからないまま、人気の列に並んで料理をとりました。食べてみてわかったことですが、その行列の先にある料理は、ヴィーガン仕様の料理だったのです。その時初めてヴィーガン料理を口にして、そのおいしさに感動しました。さらに、動物性食品と変わらない味には驚きました。
その後スウェーデン国内を観光していると、いたるお店にヴィーガン対応のメニューがあることを知りました。
この経験からヴィーガンに興味を持った私でしたが、帰国すると、日本ではヴィーガン料理が当たり前ではないことに気がついたのです。
ヴィーガン料理を食べようと思ったら一生懸命探さないと見つからない。ヴィーガンを実践しようと思ったらこれまでと食生活が変わり、人付き合いがしにくくなる。このような意見もあり、日本ではまだヴィーガンへのハードルが高いと感じました。
そこで日本でも、ヴィーガンを知らない人や興味のない人にもヴィーガンを身近に感じてもらいたいと考え、ラーメンという多くの人が好み、親しみやすい食べ物にヴィーガンという概念を取り入れた企画を行おうと立ち上がりました!
「横浜ヴィーガンラーメン こだわりポイント」
横浜ヴィーガンラーメンの特徴は大きく3つ。
その① 横浜の地産地消食材を贅沢に使用。
その② 椎茸と昆布のだしが効いた、和風ベースの坦々麺!
その③ だしがらも野菜の茎も全て使用し、食品ロス削減に貢献!
<その① 横浜の地産地消食材を贅沢に使用!>
横浜ヴィーガンラーメンは、地産地消にこだわって食材を選定しています。
今回使用する横浜産食材はこの4つ。
プロジェクトメンバーが実際に生産者の方々のもとへ足を運び、植え付けや収穫に参加しています。
それぞれの食材に込められた想いをギュッと詰め込んだ、横浜でしか食べられないオンリー1のラーメンができました。
<その② 椎茸と昆布のだしが効いた、和風ベースの坦々麺!>
「坦々麺」と聞くと、パンチのある胡麻と味噌のピリ辛スープをイメージする方が多いのではないでしょうか?しかし、横浜ヴィーガンラーメンは一味違います。
その味の特徴は、ずばり「だしの旨味」。
椎茸とこんぶが効いた和風ベースのだしは、ヴィーガン料理だからこそ実現する優しい味わい。
特に、横浜市金沢区で養殖されているこんぶは、柔らかく、クセのない味わいです。そのため、出汁を取るだけではなく、食べても美味しいのが特徴。
地元の生産者の方々が心を込めて作る食材のひとつひとつが主役になるよう、だしの風味と香りのバランスに工夫を凝らしています。
その③ だしがらも野菜の茎も全て使用し、食品ロス削減に貢献!
ヴィーガン料理だからこそ実現する、もうひとつの利点。
それが、「食品ロスの削減」です。
横浜ヴィーガンラーメンでは、だしをとる際に使用した椎茸とこんぶのだしがらを細かく刻んで、ラーメンのトッピングに使用。椎茸と昆布の食感が楽しい坦々麺に仕上がりました。
また、トッピングに使用する小松菜の茎も、だしの一部として使っています。
全ての食材を丸ごと使用することで、それぞれの食材が持つ旨味を存分に活かしながら、食品ロスの削減にもつなげています。
<シェフ 中神則幸さん より>
和食を専門とする料理人として、和の知識と技術を活かしたヴィーガンラーメンに仕上げました。和風ラーメンの代表である醤油ベースの中華そばをベースに、横浜市内で獲れる食材を坦々麺風にアレンジしてトッピングしているところが特徴です。
また、今回はラーメンの開発にあたり、市内の生産者の方々と直接交流することにも力を注いできました。
生産者の方々に会ってお話を伺い、そして作業にも参加することで、食材ひとつひとつに込められた想いや、注がれた愛情を肌で感じることができました。それらの食材を受け継ぎ調理する料理人として、「生産者の方々の情熱が消費者にも伝わる料理を作ろう」と改めて身の引き締まる思いです。
そして、横浜ヴィーガンラーメンを食べにきてくださる方々には、「この横浜で学ぶ学生たちのパワーで、ここまで素敵なプロジェクトが実現できるんだ!」ということを実感していただきたいです。
ぜひ、横浜の人々の知恵と想いが凝縮された横浜ヴィーガンラーメンを、食べにいらしてください。
「プロジェクトを通して実現したい未来」
一杯のラーメンを通して私たちが実現したい未来は、次の2つです。
1. 横浜産の食材を使用する事で、横浜での地産地消を推進する
地球の環境負荷が高まり、その持続可能性が危ぶまれるなか、それでも人間にとって食事は欠かすことできません。
食事が、少しでも地球に優しい形で楽しめるものになったら…。
「地産地消」は、食品の輸送にかかる環境負荷を抑えるとともに、地元の雇用を創出し、経済循環を促進させる、まさに地球にとっても人にとってもハッピーな消費のあり方です。
この横浜ヴィーガンラーメンを食べることで、みんなが笑顔になる地域循環を生み出したいと考えています。
2. 健康のあり方や動物倫理の課題について考えるきっかけを作る
ヴィーガンというライフスタイルをより身近に感じていただきたいと願う背景には、私たち人間だけではなく動物たちも含む、全ての生き物の健康や安全を確保したい、という想いがあります。
様々な食品がより手軽に手に入るようになった現代社会。しかしその影には、いくつかの社会課題が潜んでいます。
例えば食肉では、安価な取引のために倫理的ではない方法で飼育されていたり、遠くの国への輸送に耐えうるように化学薬品を多量に使用して加工されていたり。
現代の動物性食品の流通システムは、環境への負荷が高いだけではなく、動物の健康と安全、ひいては私たち人間の健康と安全を脅かしかねない場面があることも事実です。
──食べることは、その命をいただくこと。
横浜ヴィーガンラーメンが、皆さんにとってそんな気付きを得るきっかけとなるとともに、人間と動物の健康と安全を確保する手段の一つになれば良い、という想いです。
<企画スケジュール>
2020年11月:プロジェクト立ち上げ
2021年3月:haishop cafeと連携、ヴィーガンラーメン開発開始
2021年8月:クラウドファンディング開始
2021年9月:haishop cafeにてヴィーガンラーメン提供開始
2021年9月:haishop cafe「ソーシャル映画祭*」とタイアップ(予定)
*ソーシャル映画祭について:2020年12月よりhaishopが不定期開催しているソーシャル映画の上映会です。今回は、映画祭にお越しいただく皆さまにもラーメンをお召し上がりいただき、社会的課題解決のきっかけづくりができたらと考えております。
<資金の使い道>
本プロジェクトの運営にかかる資金は以下の通りです。
・ラーメン製造・開発費用(670杯分+サンプル):240,000円
・光熱費、人件費、場所代:380,000円
・PR、広告宣伝費用:10,000円
・備品代(食器等):1,500円
・ソーシャル映画祭開催時ラーメン製造費用(15人分):15,000円
合計 646,500円
今回のクラウドファンディングでは、総経費のおよそ4分の1にあたる150,000円のご支援を賜りたく存じます。(残りについては、プロジェクト協力してくださる方々のご好意によって補完させていただきます。厚く感謝申し上げます。)
皆さまからいただくご支援は、横浜ヴィーガンラーメンの提供に充てさせていただくほか、以下にご紹介いたします「RCE 横浜若者連盟」の今後の活動資金として活用して参ります。
「横浜ヴィーガンラーメン プロジェクトメンバー・サポーター」
<目次>
・RCE 横浜若者連盟
・haishop / KITCHEN MANE(株式会社Innovation Design)
・Circular Yokohama(ハーチ株式会社)
・富本 龍徳さん(一般社団法人 里海イニシアティブ)
・藤又 琢さん
・永島 太一郎さん、陽子さん(永島農園)
・奥井 奈都美さん(アマンダリーナ合同会社)
【RCE 横浜若者連盟】
今回のプロジェクトを主導するのは、RCE 横浜若者連盟の村上(通称:ひめ)と中田(通称:だっち)です!
こんにちは、ひめです!
私は、大都市横浜が持つ豊かな自然に惹かれ、横浜を拠点に活動をしています!小さい頃からラーメンが大好物で、趣味はラーメン屋巡りです。
横浜市は、郊外に多くの農地があり、都市農業が盛んな地域です。そこで、より多くの方々に横浜産の食材の美味しさを伝えたいと思い、このプロジェクトを考案しました。
プロジェクトを通して、私自身がスウェーデンで衝撃を受けたヴィーガン料理の美味しさや、ヴィーガンを生活に取り入れることの意義について、多くの方にお伝えしたいと考えています。
全力でこのプロジェクトに取り組んでいく所存です。応援していただけると嬉しいです。よろしくお願いします!
はじめまして、だっちです!
横浜の街並みに残る歴史ある雰囲気が大好きで、この横浜を拠点に活動しています。
このプロジェクトは、初めは「こんなラーメンがあったらいいよね」から始まりました。
そして横浜市内の様々な方との出会いと賛同のおかげで、地域の野菜や販売拠点を提供していただくことができました。
私たちのラーメンには、「地産地消」「ヴィーガンという選択肢を身近に感じて欲しい」という熱い想いが込められています。
いよいよ最終局面を迎えた横浜ヴィーガンラーメンプロジェクト。
このプロジェクトを通してたくさんの人に美味しいと驚きを届けるため、全力で取り組んでいます。
ぜひ、皆さんに応援していただけたら嬉しいです!
・RCE 横浜若者連盟について
RCE 横浜若者連盟は、「社会に影響を与えたい」という熱い想いをもち、環境、経済、教育、持続可能な開発等に興味をもった人々(若者と思うなら誰でも)が、企業、行政、NGO等と協働していく組織です。
「RCE」は、
Regional
Centre of
Expertise on Education for Sustainable Development
の略称です。
持続可能な開発のための教育に関する地域の拠点を意味していおり、RCE拠点は日本全国に存在しています。
私たちRCE横浜若者連盟は、特に横浜を拠点に活動を行っており、ネットワークは横浜市・NPO・市民・大学・企業で成り立っています。 日頃から、ハマ歩きと称した街の魅力発見を行ったり、横浜市役所が実施する環境イベントへの参加等を積極的に活動を行っています。
私たちの特徴は、「横浜LOVE」の気持ちです!横浜を知ることで横浜愛が深まり、それが横浜の地域の持続可能性実現へとつながっていくと考えています。
<RCE 横浜若者連盟HP> http://wakamonorenmei.com
【haishop / KITCHEN MANE(株式会社Innovation Design)】
Innovation Designは、「ひと と 地球の未来を描く」をvisionに掲げ、事業を通して社会課題の解決を目指す企業です。
私たちは、地球上にある様々な問題の解決には、ひととひとが繋がり、様々な企業や団体、行政の共創が必要不可欠であると考えています。その理念を大切したおみやげショップ「haishop」、同ブランドのカフェ「haishop cafe」、レストラン「KITCHEN MANE」を横浜・馬車道にて展開しています。
横浜ヴィーガンラーメンプロジェクトは、RCE 横浜若者連盟のメンバー、Circular Yokohamaはじめ、素晴らしい生産者のみなさまと手を取り合うことで生まれたプロジェクトです。 haishop cafeでご用意するヴィーガンラーメンを食べたたくさんのひとたちが地球の未来について考え、行動を起こすきっかけになることを願っています。
*haishopの取り組みについては、こちらの取材記事で詳しくご紹介しています。
【Circular Yokohama(ハーチ株式会社)】
横浜のサーキュラーエコノミー推進プラットフォーム「Circular Yokohama」では、ウェブメディアを通して、横浜市内のサステナブルで循環型の取り組みを実施・支援しています。
2021年1月には、日本国内初となるサーキュラーエコノミーの学習プログラムを実施し、総勢200名を越える方々にご参加いただきました。サステナビリティやサーキュラーエコノミーの視点を取り入れた取り組みに興味があるという方、ぜひ一緒に地域を盛り上げましょう!
横浜ヴィーガンラーメンプロジェクトでは、市内の生産者の方々をつなぎ、一丸となって一つのプロジェクトを作り上げることを目標にしています!横浜の皆さんと創りあげるヴィーガンラーメンを通して、横浜が人と人とがさらに深くつながり合うまちになったら嬉しい、という想いです。
<Circular Yokohama ホームページ> https://circular.yokohama
「プロジェクトを盛り上げる横浜市内の生産者の方々」
【コンブ:富本 龍徳さん(一般社団法人 里海イニシアティブ)】
アメリカから帰国後、IT企業でコンサルティング業に従事。その後、“日本の海にコンブの森作る”事をミッションに横浜でコンブの計画養殖スタートしました。第8回環境省グッドライフアワードでは環境大臣賞 NPO・任意団体部門受賞いたしました。
私はこのプロジェクトのお話を頂いた時、参加するかしないかの迷いはありませんでした。世代の壁を超えて同じ方向を見て一緒に行動をできることを嬉しく思っています。
味の良し悪しの判断だけに終わらず、“一杯のラーメンで世界を変える”きっかけづくり、そして“食べるという行為を通じて環境問題や社会課題を自分ごととして捉える”きっかけづくりができたら良いと思っています。
【小松菜:藤又 琢さん】
横浜市旭区で野菜を生産している藤又琢です。脱サラして地元横浜で就農し、2021年で4年目を迎えます。
畑では、旬の野菜を年間30種類程度栽培しています。地産地消をテーマとして、地元のスーパー、直売所、飲食店、小学校などに野菜を卸しています。
地産地消を目指す生産者として、今回のプロジェクトに参加できることを嬉しく思います。この活動を通じてヴィーガンというライフスタイルや、横浜市内の農産物に興味を持って頂ければありがたいです。
【椎茸:永島 太一郎さん、陽子さん(永島農園)】
永島農園は、横浜市金沢区で500年以上農業を続けており、その時代やニーズに合った農作物や花卉、養豚、養鶏など、様々なことに挑戦してきました。 2012年より、木漏れ日のような環境の中、味の濃い菌種にこだわった「おひさま椎茸」の栽培を始め、一部は天日干しした後、農園内の乾燥機で自分たちで乾燥しています。
私たちの手で作った旨味成分たっぷりの干し椎茸の出汁が、ヴィーガンラーメンの出汁になるのがとても楽しみです。
まだまだ馴染みの薄いヴィーガン料理ですが、地元食材やラーメンという、親しみやすい食事になることによって、多くの方に食べていただけたら嬉しいです!
【八味:奥井 奈都美さん(アマンダリーナ合同会社)】
はじめまして!アマンダリーナの奥井です。私は、3歳の頃から横浜に住んでいるはまっ子。大都市でありながら、自然豊かで、美味しいものがたくさん食べれられる横浜が大好きです!
アマンダリーナは、“もったいない、からおいしい!へ“の思いから、これまでそのほとんどが廃棄されていた神奈川、横浜産の青みかん(摘果みかん)を活用してドレッシングなどの農産加工品をつくっています。
また今回ヴィーガンラーメンに登場する、横浜金沢の町おこしを目的に生まれた金澤八味唐辛子の商品開発の監修をしています。
都市と農地が近い横浜ならではの食の魅力「地産地消」を知って、そして「ヴィーガン」という選択肢を身近に感じてもらいたい、という趣旨に賛同し、このプロジェクトに参加させていただきました。
横浜の熱い大学生たちが仕掛けた、そしてこれだけ美味しい素材がたっぷり入った横浜発祥のヴィーガンラーメンを私もはやく食べてみたいと、今からワクワクしています!!
リターン品について
◉横浜ヴィーガンラーメン提供場所
haishop cafe
〒231-0002 神奈川県横浜市中区海岸通5丁目25番3 アパホテル&リゾート〈横浜ベイタワー〉1F
(みなとみらい線「馬車道駅」4番(万国橋口)から徒歩3分)
ラーメンチケット利用期間:2021年10月11日〜2021年11月21日
※上記期間内でしたら、いつでもご来店可能です。ただし、1日限定10食のご提供となりますため、ご来店の前に電話またはメールにてご予約をお願いしております。(連絡先は支援者宛のメールにてご案内いたします。)
◉お土産のご紹介
今回は、横浜ヴィーガンラーメンをサポートしてくださる生産者の方々が作る横浜産製品を、お土産としてご用意しています!
<こんぶクッキー・グリッシーニ>
横浜ヴィーガンラーメンのだしに使用している、金沢区産のこんぶ。
そのこんぶを使用したクッキーとグリッシーニです。
こんぶクッキー
・名称:昆布クッキー(ぶんこのこんぶ使用)
・原材料名:小麦粉(国内製造)・バター・粉糖・昆布ペースト(国内製造)・米粉・アーモンドパウダー・グラニュー糖・塩(一部に小麦・乳製品を含む)
・内容量:40g
・保存方法:高温多湿/直射日光を避け、冷暗所で保存(25℃以下推奨)
・添加物表示:該当なし
・アレルギー表示:一部に小麦・乳製品を含む
こんぶグリッシーニ
・名称:ぶんこのこんぶグリッシーニ
・原材料名:薄力粉(国内製造)、国産全粒粉、こんぶ(金沢区産)、なたね油、自然塩、ホシノ丹沢酵母(一部に小麦を含む)
・内容量:50g
・保存方法:高温多湿や直射日光を避けて保存
・添加物表示:該当なし
・アレルギー表示:一部に小麦を含む
<干し椎茸>
横浜ヴィーガンラーメンのだしの決め手となるもう一つの材料、干し椎茸。
おひさま椎茸を生産する永島農園さんの干し椎茸も、お土産としてご用意しています。
<海苔パスタ>
永島農園の「おひさま干し椎茸」と、出川哲朗さんのご実家の老舗海苔屋「つた金」さんの海苔が入った和風パスタ(2人前)です。
おひさま干し椎茸
・名称:乾しいたけ
・原材料名:しいたけ(菌床)
・内容量:50g
・保存方法:直射日光を避け、湿度の少ないところに保存してください。
・添加物表示:該当なし
・アレルギー表示:該当なし
和風パスタ
・名称:乾燥野菜&パスタ
・原材料名:パスタ(国内製造, 小麦を含む)、海苔(国産)、椎茸(横浜市産)
・内容量:194g
・保存方法:直射日光・高温多湿を避け、冷暗所で保存願います。
・添加物表示:該当なし(本製品は無添加・無漂白の自然食品です。)
・アレルギー表示:本製品の製造現場では、小麦・乳・卵・くるみ・ごまを含む製品を製造しています。
<詰め合わせセット>
詰め合わせは、先にご紹介したこんぶクッキーと海苔パスタに加え、「金澤八味」と、旭区産・季節のお野菜(ナス ・小松菜 ・オクラ)をセットにしています。
※詰め合わせは、郵送でのお届けを予定しております。季節の野菜は、天候等の影響で生育状況が異なるため、内容が変更になる可能性がございます。
金澤八味
・名称:金澤八味唐辛子
・原材料名:唐辛子、黒胡麻、陳皮、生姜、昆布、椎茸、あおさ、山椒、しそ
・内容量:16g
・保存方法:直射日光を避け、冷暗所で保管してください。
・添加物表示:該当なし
・アレルギー表示:該当なし
■募集方式について
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も計画を実行し、リターンをお届けいたします。
■本プロジェクトに係るお問い合わせ先
ご不明点につきましては、本ページのメッセージ機能並びに下記メールアドレスへご連絡下さい。
【連絡先】
横浜ヴィーガンラーメンプロジェクト本部
メール:wkwk.y.ramen@gmail.com
■ 特定商取引法に関する記載
● 販売事業者名: ハーチ株式会社
● 代表者または通信販売に関する業務の責任者の氏名:加藤佑
● 事業者の住所/所在地:〒103-0006 東京都中央区日本橋富沢町10-13 WORK EDITION NIHONBASHI 602
● 事業者の電話番号:03-3527-3864
● 送料:送料込み
● 対価以外に必要な費用:プロジェクトページ、リターンに記載のとおり。
● ソフトウェアに係る取引である場合のソフトウェアの動作環境:該当なし
● その他記載事項:プロジェクトページ、リターン記載欄、共通記載欄(https://camp-fire.jp/legal)をご確認ください。
※本ページに使用している写真・画像は、プロジェクトメンバー並びに生産者の方々の許可と同意を得て掲載しています。
最新の活動報告
もっと見る【IDEAS FOR GOOD・Circular Yokohamaで #横浜ヴィーガンラーメンの活動を取り上げていただきました!】
2021/10/08 01:00世界のソーシャルグッドなアイデアを発信するアイデアマガジン「IDEAS FOR GOOD」と、横浜のサーキュラーエコノミーを加速するオンラインプラットフォーム「Circular Yokohama」にて、横浜ヴィーガンラーメンの活動を取材していただきました!本活動立ち上げの背景にある、プロジェクトメンバーの経験や想いが綴られています。ぜひ、ご覧ください!>IDEAS FOR GOODで記事を読む>Circular Yokohamaで記事を読む もっと見る
【"Zenbird" にて、#横浜ヴィーガンラーメン の活動を取り上げていただきました!】
2021/10/05 06:00"Zenbird" (@ZenbirdMedia)にて、活動を取り上げていただきました! 日本のサステナブルなライフスタイルを世界へ発信するメディア"Zenbird" (@ZenbirdMedia)にて、#横浜ヴィーガンラーメン の活動を取り上げていただきました!リンク:https://zenbird.media/sustainable-vegan-ramen-made-with-yokohama-local-produce/また、リターン品のコースに追加枠を設けました。気になっていたけどなくなっていた、他のコースにも応募してみたい。そのような声を受けて追加枠を設けましたのでぜひチェックしてみてください!! もっと見る
【オンライン番組、おたがいハマトークに出演しました!!】
2021/10/02 13:00【おたがいハマトークに出演しました!!】2021年10月01日放送のオンライン番組「おたがいハマトーク」にプロジェクトメンバーである村上、中田、中神シェフが出演しました。おたがいハマトークとは、新型コロナに向き会うたすけあいプラットフォーム#おたがいハマの活動の一つとして行われている、お昼のオンライン番組です。今回の放送では横浜ヴィーガンラーメンプロジェクトを取り上げていただきました!番組内ではヴィーガンラーメンプロジェクトについての思いやラーメン誕生までに苦労したことなどが語られています。ぜひご視聴ください。リンク:https://www.youtube.com/watch?v=MJGukj5T7vQまた、出演しました3人から感想コメントもいただいております。村上)ローカルグッドとして取り上げてもらえたことがまず嬉しいです。この番組出演を通して、新しい着想・アイデアを得ることができたので貴重な体験になりました。中田)オンライン番組に出演ということでとても緊張しました。上手くしゃべれなかったかなと思いますが、放送を通してこのプロジェクトを知ってくれる方が一人でも増えればと思います。ぜひ視聴して頂いたり、番組を広めてもらえると嬉しいです。中神)今日は貴重な経験とお話をありがとうございました!自分が開発した時の想いと同じくらい、またはそれ以上の情熱を注いで生産されている方々の想いを形にするにはどうしたら良いのか?を考えた末に生まれた一杯のラーメン。今日みたいに色んなメディアや記事として取り扱われるようになってきた事で、日に日に身が引き締まる思いです。良い緊張感を持って、色んな方達に食べて頂き、少しでも理解して頂ける人達を増やし、未来に繋げていけたら幸いです!ーーー今後も活動報告を更新していくのでチェックお願いします!また、このプロジェクトに少しでも興味を持っていただけたら支援ページもチェックしていただけると嬉しいです。 もっと見る
コメント
もっと見る