Check our Terms and Privacy Policy.

【バイオトイレ×生活改善】次世代の農業を提案しパラグアイの農家のモデルを作りたい

キャンプファイヤー 寄付型のバッヂ

南米のパラグアイにバイオトイレを建設して、衛生環境と農業を改善するプロジェクトを実施します!パラグアイ農村部では、多くの家庭が野ざらしで囲いも手作りのいわゆる”ぼっとん便所”を使っています。清潔で安心して使えるトイレを使ってほしい。パラグアイの農業に、環境に、水不足の解消に貢献したいです。

現在の支援総額

636,000

106%

目標金額は600,000円

支援者数

71

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2021/10/04に募集を開始し、 71人の支援により 636,000円の資金を集め、 2021/11/21に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

キャンプファイヤー 寄付型のバッヂ

【バイオトイレ×生活改善】次世代の農業を提案しパラグアイの農家のモデルを作りたい

現在の支援総額

636,000

106%達成

終了

目標金額600,000

支援者数71

このプロジェクトは、2021/10/04に募集を開始し、 71人の支援により 636,000円の資金を集め、 2021/11/21に募集を終了しました

南米のパラグアイにバイオトイレを建設して、衛生環境と農業を改善するプロジェクトを実施します!パラグアイ農村部では、多くの家庭が野ざらしで囲いも手作りのいわゆる”ぼっとん便所”を使っています。清潔で安心して使えるトイレを使ってほしい。パラグアイの農業に、環境に、水不足の解消に貢献したいです。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

野球 の付いた活動報告

thumbnail

こんにちは!私は横浜国立大学都市科学部都市基盤学科3年の山口大輔です。これまでのメンバーと同様、ミタイ・ミタクニャイ子ども基金学生部のメンバーとして活動しています。特別高尚な趣味を持っているわけではなく、普段は野球を観戦したり、色々な町を訪れて散歩してみたり…というのが好きな、ごく普通の大学生だと思っています。実は、大学に入るまでは、私は国際協力にはあまり関心がありませんでした。そんな中、大学1年生の授業でNPO法人ミタイ・ミタクニャイ子ども基金の藤掛先生の講義を受講してから国際協力のおもしろさを学び、自分にも何かできることはないだろうか、と考えました。私は、大学では都市基盤学科という、橋やトンネル、水道などといった社会のインフラについて学ぶ学科に所属しています。そこで、パラグアイのインフラの状況について詳しく知りたいと思い、大学2年生からパラグアイの水問題や水道設備についての調査を始めました。そこで明らかになったのが、パラグアイにおける気候変動の影響です。日本でも豪雨災害が激甚化しつつありますが、パラグアイでも豪雨や、干ばつの被害が多くなっているようです。干ばつが発生すれば、水を得ることは困難になります。それに加え、パラグアイの農村部で水道は整備されていない地域が多く、水洗トイレも設置されていない地域が多いようです。さらに、農村部のトイレは手掘りトイレが多く、トイレには仕切りの壁もない、きわめて簡素なつくりが多いことも明らかになってきました。このような水・衛生問題を解決するために、昨年からこのプロジェクトの学生リーダーを務める江藤君と手を組み、下水道が整備されていない農村部でも水を使わず、微生物の作用で排泄物を分解できる「バイオトイレ」に注目し、その設置を考えています。COVID-19の世界的な蔓延や、パラグアイの干ばつなどの異常気象の影響も相まって、パラグアイの衛生環境は改善が急務の課題となっています。このバイオトイレを通して、少しでも農村部の衛生環境が改善し、そして我々の活動が、水不足する他の地域でのバイオトイレの普及に貢献できれば幸いに思います。皆様のご支援を、どうかよろしくお願いいたします。


thumbnail

みなさん、こんにちは。ミタイ・ミタクニャイ子ども基金学生部メンバーの伊東秀真(いとうしゅうま)と申します。クラウドファンディング開始から一週間が経ちました。みまさま、ご支援ご協力ありがとうございます。私は横浜国立大学都市科学部都市基盤学科の1年です。今興味があることは、農業で、横浜国立大学の地域課題実習であるAgridgeプロジェクトに参加し、大学近くの畑で地域の方と農作業しています。好きなものはラジオとプロ野球です。 入学してすぐの4月に「学科の同級生が誰も履修しないような授業を取りたい!」との思いから、パラグアイ事情という不思議な授業に参加しました。この授業については、昨年度の先輩方がまとめているので是非ご覧ください。(https://paraguayjijou.wixsite.com/2020)そこで、このプロジェクトのお話を伺い、農業と国際協力に興味のあった私は参加することに決めました。私は当プロジェクトにおいて、図面や3Dモデルの作成などを担当しています。パラグアイ出身で建築の学士号を持つクリストファーさんに教えてもらいながら毎日パソコンとにらめっこしています。スペイン語が母語であるクリストファーさんとたくさんコミュニケーションを取っていますが、生憎、私のスペイン語よりも彼の日本語能力の方がぐんぐん上達しているので、スペイン語は習得できていません笑このプロジェクトは、国内やパラグアイの多くの方々のご協力で私たちは活動できております。私はパラグアイに渡航したことがなく、農村の方ともオンライン上でしかお会いできていないですが、このプロジェクトを通してパラグアイの農村に住む方々の水資源を守りたいという思いは強く持っています。農村の水環境と農業環境を改善できるように精一杯頑張りたいと思います!今後ともご支援、ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。