• camp210828
    • 5件の支援者です
    • 2021/10/13 03:31

    • hide_tk
    • 3件の支援者です
    • 2021/10/12 23:09

    母校に関わりのある先生方を応援しています!頑張ってください!

    • 6464Lab
    • 1件の支援者です
    • 2021/10/12 21:12

    応援しています!頑張ってください!

    • viola_kk
    • 2件の支援者です
    • 2021/10/12 21:09

    応援しています!頑張ってください!

    • kadonodoka
    • 1件の支援者です
    • 2021/10/12 19:47

    応援しています!頑張ってください!学部生の頃、坂上先生の「ミツバチの世界」を夢中で読みました。

    • meifui1967
    • 14件の支援者です
    • 2021/10/12 19:13

    応援しています!頑張ってください!

  1. 応援しています!頑張ってください!

    • nom212
    • 1件の支援者です
    • 2021/10/12 19:02

    出版されるように!楽しみにしております。

    • hasekazuko
    • 1件の支援者です
    • 2021/10/12 17:36

    応援しています!頑張ってください!

  2. 応援しています!頑張ってください!

  3. 些少で申し訳ありませんが、支援させていただきます。坂上先生に、激励、ご批判をいただいたこと、よくおぼえています。

  4. 北大昆虫学の系譜に興味があります。素晴らしい企画なので応援します。

    • u1isaka
    • 1件の支援者です
    • 2021/10/12 17:09

    ハバチを研究した博士課程において,指導教官は北大出身で,シダ植物を専門としておりましたが,坂上先生のことをよくお話しされておりました.
    ネジレバネを研究した修士課程では,執筆者の方数名におせわになりました.
    ツマグロスズメバチの形態の研究をした卒論の指導教官は,坂上先生のお弟子さんと聞いております.
    小学生高学年の時,スズメバチの自由研究を行い,山根爽一先生に相談しに茨城大学を伺ったことを覚えています.

    坂上先生を存じておりませんが縁を感じます.応援しています!

    • eteshoda
    • 2件の支援者です
    • 2021/10/12 16:35

    ご本を楽しみにしております

  5. 応援しています!頑張ってください!

  6. 進化生態学研究のお仕事はいつも参考にさせていただいてます

  7. 本の完成を楽しみにしております。

    • debiaman
    • 1件の支援者です
    • 2021/10/12 02:40

    岡山県で養蜂をしています。
    本の内容が非常に気になっています。
    クラウドファンディングの成功、応援しています。

    • orangetah
    • 2件の支援者です
    • 2021/10/12 00:14

    坂上昭一先生の本、どのような内容になるのか、今から楽しみでなりません。支援させていただきます。