Check our Terms and Privacy Policy.

【一棟丸ごと貸切】星空を見ながらお風呂に入れる貸別荘を淡路島に作りたい!

憧れの庭付き一軒家に五右衛門風呂を設置し、淡路島の星空を眺めたい!お昼間は庭でBBQがしたい!家族や仲間だけで一棟貸切できる!まるでもう一つの家に帰ってきたかのような安心感やリラックス感を提供できる貸別荘を淡路島に作りたい

現在の支援総額

2,609,000

130%

目標金額は2,000,000円

支援者数

194

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2021/10/29に募集を開始し、 194人の支援により 2,609,000円の資金を集め、 2021/11/20に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

【一棟丸ごと貸切】星空を見ながらお風呂に入れる貸別荘を淡路島に作りたい!

現在の支援総額

2,609,000

130%達成

終了

目標金額2,000,000

支援者数194

このプロジェクトは、2021/10/29に募集を開始し、 194人の支援により 2,609,000円の資金を集め、 2021/11/20に募集を終了しました

憧れの庭付き一軒家に五右衛門風呂を設置し、淡路島の星空を眺めたい!お昼間は庭でBBQがしたい!家族や仲間だけで一棟貸切できる!まるでもう一つの家に帰ってきたかのような安心感やリラックス感を提供できる貸別荘を淡路島に作りたい

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

庭造り の付いた活動報告

thumbnail

愛着のある場所にしたいな♪プロジェクトがスタートして、たくさんの人に応援してもらって、今まで以上に素敵な場所にしたいなって本気で思えるようになりました。貸別荘の作業は業者に入ってもらう部分と、自分たちでやる部分とあるわけで、今回は、その自分でやる部分の活動報告です。いわゆる庭の部分と、家の周り(路地と裏側)整地をしようかと思います。雑草が育ち放題だったので、なかなか大変でした。家の横の路地部分の整地【手順】 1、雑草を抜く 2、整地する 3、防草シートを敷く 4、人工芝を敷く 5、固定ピンを打ち込むびっくりするくらい育ってた雑草たちをひたすらに抜いていきました。大きく育ってた雑草はカマを使ってある程度にカットしてから根本を抜き取りました。雑草を抜いたので、スコップを使って土を掘り起こし、残っている雑草も処理します。あとは、踏み込んで足場を平に固めていきました。そこに防草シートを敷いていきます。横幅が95cmだったんですが、1mの防草シートを5cmだけカットして、設置します。室外機は一瞬持ち上げて防草シートを下に敷いて、アースの部分は縦にカットを入れました。人工芝も横幅が1mだったので、先に4cmだけカットして、設置。人工芝は少しだけ縮むという情報も教えてくれていたので、1cmだけ大きくカットしています。その大きくなった部分を押し込むようにしてはめこんでいきました。その後、U字ピンを打ち込んでいきました。防草シートと人工芝を貫くような感じで固定しました。これで驚くような美しさになりました。路地に人工芝ってアリだなって感じるほどでした。家の裏側も人工芝に!行程自体は同じですね。【手順】 1、雑草を抜く 2、整地する 3、防草シートを敷く 4、人工芝を敷く 5、固定ピンを打ち込むほんまに伸びに伸びまくった雑草を処理していきます。この時点でかなり時間がかかりました。しっかりと根をはってるもんやから、引き抜くのに必死でした。雑草を全部抜いて、整地しました。うん、最初の頃思ったら、ちょっと広くなったんじゃないかな?って思うほど、イメージが変わりました。この整地までで午前中全てを使い切った感じでした。その後、路地と同じように、防草シートを敷いていきます。勝手口の階段とかもあったので、それに合わせて設置していくわけで。できるだけカットせずに設置した方がいいのかなと。これで裏側も人工芝を設置できました。さすがに段差ができてしまいましたが、これは後日、カットして馴染ませるので。それでも見違えるほどの完成度でした。路地と裏側はこれで整地完成ですね。とにかく雑草を抜きまくった作業でした。っていうか、どれだけ綺麗な場所でも人が住んでないと、手を入れてないと、こんなことになるんですよね。正直、一番大きなゴミ袋が14袋になりました。ただ、今回、有志の方に手伝ってもらったんですが、作業が捗ったことはもちろんですが、同じ目標で頑張れたことがよかったな。今後も一緒に作業してくれる人が、この貸別荘を好きになってくれたら嬉しいな。愛着ある場所になったらいいなって思っています。庭の芝を刈る!ここはさすがに電動芝刈り機を使います。これがまた分かりづらいかもしれませんが、現場で見てたら非常に綺麗になりました。ただ、広い面は芝刈り機でできるんですが、庭の周りの部分は手で抜いていきます。これはもう定期的に綺麗にしていかないとあきませんね。実際に貸別荘として、使ってくれた方がここで遊んでくれたら嬉しいな。小さい子がここでボール遊びしてくれたりね。転んでも痛くないようなね。大人や仲間もここでのんびりしたり、BBQをしてくれたりね。そんなことを想像しながら作業していました。実際に作業するまでは、こんなに愛おしい場所になるとは思っていなかった。やっぱり手を入れていけばいくほど、通えば通うほど、愛おしくなってきますね。同じように作業してくれた方々が、同じような気持ちになってくれたらほんまに嬉しいです。もちろん、完成して、貸別荘を使う人が毎年ここに来てくれるような場所になったらいいな。ただ、作業するだけでなく、いろんな感情移入しながら作業しています。この作業の様子もたつをブログ(https://tatsuwo-blog.com/archives/63363)にも掲載しています。またお時間あったら読んでみてください。本当にたくさんの応援ありがとうございます。これからもどうぞ、よろしくお願いします!