Check our Terms and Privacy Policy.

自己理解が深まり自分らしさが見つかる!カード版リアル人生ゲーム制作プロジェクト

「やりたいことが見つからない」「自分の強みの生かし方がわからない」そんな人たちがたった90分のボードゲーム体験で自己理解が深まる「自己理解ボードゲーム」です。 体験会・本体購入はこちらから↓

『児童生徒自殺者数499人』不登校・うつ・自殺者が相次ぎ、夢を持たない若者が多いという社会課題を「自己理解」が解決に導きます。「やりたいことが見つからない」「自分の生かし方がわからない」そんな人たちが90分のゲーム体験で自分らしい良い選択ができるようになる「自己理解ボードゲーム」の開発に挑戦します!

現在の支援総額

1,565,000

313%

目標金額は500,000円

支援者数

110

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2021/10/29に募集を開始し、 110人の支援により 1,565,000円の資金を集め、 2021/12/27に募集を終了しました

エンタメ領域特化型クラファン

手数料0円から実施可能。 企画からリターン配送まで、すべてお任せのプランもあります!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

現在の支援総額

1,565,000

313%達成

終了

目標金額500,000

支援者数110

このプロジェクトは、2021/10/29に募集を開始し、 110人の支援により 1,565,000円の資金を集め、 2021/12/27に募集を終了しました

『児童生徒自殺者数499人』不登校・うつ・自殺者が相次ぎ、夢を持たない若者が多いという社会課題を「自己理解」が解決に導きます。「やりたいことが見つからない」「自分の生かし方がわからない」そんな人たちが90分のゲーム体験で自分らしい良い選択ができるようになる「自己理解ボードゲーム」の開発に挑戦します!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

プロセスエコノミー の付いた活動報告

thumbnail

初めてのクラウドファンディングを始めて、もうすぐ1ヶ月。残りの1ヶ月でどこまでたくさんの方にお届けできるか、試行錯誤しながらも、色んなところから体験会の依頼をいただいてまして、飛び回っています。実は今日は、先日お伝えしました「夢を仕事にする方法」の本を書いたメンバーがプロジェクトを立ててくださっていて、そのボードゲーム体験会&撮影会をしてくださいました。そのプロジェクトメンバーの川原プロデューサー(略して川原P)が仕上げてくださった動画はこんな感じ♪撮影してたった1日でこのクオリティに仕上げてくださいました。めちゃすごいと思いませんかー?本当に感動です。川原Pは行政書士さんなのですが、ドローンの操縦や撮影なども専業とされていて、動画のクオリティがすごいんですよ!!しかも仕事の仕方や思考が戦略的で、自己理解をお伝えしている私から見ると、もう川原Pのボードゲームの結果が鮮明に想像つきます。笑もしドローンのこと、許可のことなど、知りたい方はとても親切に相談乗っていただけますので、ぜひ相談されてみてください!もちろん士業の方もご相談乗っていただけます。HP https://kawa-gyosyo.com/Twitter https://twitter.com/kawahara_gyosyoボードゲームですが、今回は簡易版の体験会だったのですが、簡易版は「チームビルディングゲーム」という協力ゲームになっています。実はこのゲーム、同じコンポーネントを使って、違う2つのゲームを遊ぶことができるようになっているのですよ。1つで2パターン楽しめます♪そしてチームビルディングの方は他己理解にも繋がるものになっているので、実際にチームやコミュニティで体験されるにもとても良いのではないかと思います。他者への感謝の気持ちや思いやりの心を改めて感じていただけるでしょう♡このボードゲームプロジェクトにはたくさんの方が協力くださっています。みなさんもそんなコミュニティに入りませんか?サポーターとして活動してみたい自己理解について知りたい0→1で商品を作っていく裏側を見てみたいとりあえず私と絡みたいなんでも理由はけっこうです^^一緒に世の中からストレスを減らし、子供の夢を応援する活動をしたいと思っておられる方はぜひサポーターチームへのご参加お待ちしています。なおサポーターチームは、12月上旬より始動します!(参加はプロジェクト終了まで募集はしますが、お早目のご参加がオススメです)どうぞよろしくお願い致します。


thumbnail

今回のボードゲーム制作には色んな方が関わってくださっています。このクラウドファンディングが始まる前の段階で、すでに数多くの人からの力をお借りしています。私自身はゲームのシステムを構築しているのと、自己理解をそこに混ぜ込んでいるため、その自己理解の仕組みをアナログに体系立てているということをしています。文章にすると簡単ですが、この作業だけで約半年程はかかっている状態です。ただそこに関わるカードなどのコンポーネントのイラストやビジュアルを制作する人たちは別にいます。実は、誰にお願いするか、とても悩みました・・・色んな業者さんにサンプル出してもらって相見積もりなどするのも1つの方法でしょう。また数あるクリエイターの中から、私が好みそうな作品を書いてくれそうな人にいちから説明してお願いする、というにも1つの方法。だけど、私はそれらの順当な方法を選びませんでした。とりあえず「やりたい」と言ってくれた人にやってもらおう、と。「自己理解」にも繋がる部分なのですが、「何かやる」には、原動力が絶対に必要なのです。もしかしたら、一般の業者さんであれば「これをすれば規定の報酬が入るから」という理由で私の仕事を受けてくださる方はいたでしょう。ただその関係性って、「お客さんと業者」という関係でしかなく、それ以上にはならないと思うのです。なぜならやる理由が「報酬」でしかないからです。なんかきれいごとを言ってるように聞こえる方もいるかも知れませんが、仕事で報酬のためにやる仕事は、「やりたい人」が想いを込めてやる仕事には勝てません。見た目?クオリティ?もちろん大事ですが、それらはやりたい気持ちに自然と比例していきます。「風の時代」とも呼ばれている現代において、大事なのは「個性」。天才画家が描いた完璧なビジュアルと商品を大事に想ってくれるファンが描いた個性あるビジュアル、あなたならどちらに魅力を感じますか??みんなで試行錯誤しながら、着々と進んでいて、みなさんに公開できる日が待ち遠しいです!ということで、このプロジェクトをサポートしてくださるメンバーも随時募集中です!個人の方は「個人スポンサー兼サポーター」枠のリターンよりご参加お待ちしています。こちらからご参加ください↓↓↓https://camp-fire.jp/projects/view/505400


thumbnail

初めてのクラウドファンディングに挑戦しているあきです。もうすぐクラウドファンディングをスタートして3週間くらいですが、目標達成が近づいてきました!これもひとえにたくさんの皆様からのご支援の賜物だと感謝してます。本当にありがとうございます。今日は新たなリターン追加のお知らせです。「ボードゲームワークショップ」を私がファシリテーターとして、学校や施設にお届けするという内容です。こちらは支援者様に商品は届きませんが、・子供の夢を応援したい!・自分らしく生きることを大事にする人を増やしたい!・若者のうつや自殺を減らしたい!だけど自分でその活動を直接的にすることは難しい、と考えておられる方向けのリターンとなります。このご支援によって、学校や施設の学生さんに自己理解の体験をゲームを通じてお届けすることができるので、とても社会貢献性も高く、支援者様のお気持ちも合わせてお届けしたいと思っています。またこちらのご支援は私のファシリテーターとして活動する際の交通費として使わせていただき、私もこの活動そのものはボランティアでさせていただけたらと思っています。共感いただける方はぜひこちらのリターンもよろしくお願い致します!合わせて、個人サポーター枠の活動は順次進めたいと思いますので、早めの参入をお待ちしております。制作過程に関わりたい人はこちらへ!皆さまからのご支援をきっかけに、皆さまとの繋がりができることを楽しみにしています。よろしくお願い致します。