Check our Terms and Privacy Policy.

【保護猫カフェ】コロナ禍で人が減った店舗を板橋の地元クリエイターの力で救いたい!

ものづくりの街、板橋。ここにある小さな保護猫カフェが未曾有の感染症による人流減少や外出控えの影響を受け、お店継続の危機に陥っています。そこで地元クリエーターの力で保護猫カフェにお客さまを、地域にも賑わいを取り戻すべく、立ち上がったのがこのプロジェクトです。

現在の支援総額

2,243,444

75%

目標金額は2,990,000円

支援者数

173

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2021/11/22に募集を開始し、 173人の支援により 2,243,444円の資金を集め、 2021/12/30に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

【保護猫カフェ】コロナ禍で人が減った店舗を板橋の地元クリエイターの力で救いたい!

現在の支援総額

2,243,444

75%達成

終了

目標金額2,990,000

支援者数173

このプロジェクトは、2021/11/22に募集を開始し、 173人の支援により 2,243,444円の資金を集め、 2021/12/30に募集を終了しました

ものづくりの街、板橋。ここにある小さな保護猫カフェが未曾有の感染症による人流減少や外出控えの影響を受け、お店継続の危機に陥っています。そこで地元クリエーターの力で保護猫カフェにお客さまを、地域にも賑わいを取り戻すべく、立ち上がったのがこのプロジェクトです。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

地域貢献 の付いた活動報告

thumbnail

クラウドファンディングのリターンとしてみにゃさまにおとどけする「またたびブレンド」は美味しいブラジル豆をメインに、インドネシアとグアテマラをブレンドした酸味少なめで、ミルクとの相性も抜群のブレンドコーヒーです。焙煎、ブレンドは以前の活動報告でご紹介したVIVA COFFEE(https://camp-fire.jp/projects/506370/activities/335873#main)が猫をイメージしてくださいました!パッケージデザインはキャッツイン東京卒業生あんころもちの里親の地元クリエイターの伊東宏太氏(@KIT_Oasis)。クラフト紙の質感と伊東さんのゆる~い描線が絶妙にマッチしたパッケージになりました♪◆またたびブレンド【原材料名】生豆生産国:ブラジル、グアテマラ、インドネシア【コンセプト】ひとたび香りをかげば、またたびに喜ぶネコのようにヒトもゴロニャンと喜ぶおいしさ!ネコと一緒にほっこりお楽しみください。【風味】チョコレートのような甘い香りに香ばしいビスケットの風味コーヒーらしい心地よい苦味はミルクとの相性も抜群です。香り:★★★★★甘み:★★★☆☆コク:★★★☆☆酸味:★☆☆☆☆苦味:★★★★☆【焙煎】中深煎り【挽き目】中挽きさてさてそれではいただいてみましょう。。。まさにニンゲン用のまたたび!!ほわ~~んとコーヒーの香が広がり温かなコーヒーを口に含むと、まるで猫と日向ぼっこをしているかのような幸せな気持ちが胸いっぱいに広がります。今回の製品は、ディップスタイルと呼ばれるティーパックのようにカップに浸して抽出するタイプに仕上げました!普段コーヒーを飲まない方でも、お湯の量と浸す時間で濃さの調整が簡単にできます♪いよいよ締め切り目前!駆け込みでのご支援をよろしくお願いいたします★CAT’S INN TOKYOヒトスタッフ 前野 翔子


thumbnail

こんにちは、キャッツイン東京ヒトスタッフの岡田です!プロジェクト支援をしながら、魅力あるリターンがお手元に届くのも、クラウドファンディングの楽しみの一つですよね。このCFでCITがご用意しているリターンについて、ご紹介していきたいと思います♪今回は、猫絵作家として活躍なさっている「くまくら珠美」ガハクがご提供くださっているリターンについて!『わたしのげぼく』(上野そら:作、くまくら珠美:絵/アルファポリス)や、『みけねえちゃんに いうてみな』(村上しいこ:作、くまくら珠美:絵/理論社)などで猫好きさんにはお馴染み、人気の猫絵作家であるくまくら珠美ガハク。日頃よりキャッツイン東京の活動も応援してくださっているくまくらガハクが、このプロジェクトでもレアなリターンをご用意してくださいました!まずは、くまくら珠美ガハク絵・作の「そらのきっさてん」「ほしのこんぺいとうハンター」(理論社)の2冊セットにあなたの猫さん1匹をサラサラ絵でお届けするリターン。こちらは先日銀座の画廊にて行われた原画展の様子も一緒にご紹介いたしますね♪キャッツインのスタッフがお伺いできたのは最終日!ミニマルな雰囲気の画廊に猫さんの絵画がずらり。この他、絵本の原画だけではなく、新作絵画の展示もあり、温かみのある作品の数々をたっぷりと堪能できて、とても素敵な空間でした!なんとランちゃんのサラサラ絵も描いていただきました♪その他のサラサラ絵サンプルはこんな感じです↑支援者さまの猫さんもこのように仕上がる予定ですよ〜お楽しみに♡そして目玉のキャッツイン東京名物猫たちの書き下ろし絵画!こちらにもサラサラ絵がセットになります。既にサノスケ店長の絵画は完売してしまったので残りはちゃのすけ、ランちゃん、牛太郎。各猫たちの特徴とキャラクターを生かし、くまくらガハクのインスピレーションで絵画にしていただきます。こんな感じに仕上がるのかも?商品は額装してお届け!↑はSMサイズのイメージです。サイズは異なりますが水彩画のイメージはこちら↓また、名物猫たちの絵画でポストカードを制作!こちらもリターンとして登場しておりますので、チェックしてくださいね☆実質的にこちらはご支援金メインのリターンとなります。すでに売り切れているリターンも出てきているので、ご支援をお考えのみなさまはお早めのチェックをお願いいたします♪キャッツイン東京 ヒトスタッフ 岡田


thumbnail

2021年4月1日に社団法人化したキャッツイン東京の収支報告はウェブサイトのブログにて随時ご報告しております。現在は4~6月分までが公開済みです。日々の猫たちのお世話などでご報告が遅れることもしばしばではありますが、皆様からのご支援、ご声援を無駄にしないためにも誠実に運営、報告をしていきます!【収支報告】2021年4月https://cats-inn.tokyo/553/【収支報告】2021年5月https://cats-inn.tokyo/842/【収支報告】2021年6月https://cats-inn.tokyo/943/CAT’S INN TOKYOヒトスタッフ 前野 翔子