こんにちは。京丹後市未来チャレンジ交流センターrootsの稲本です。先日の京丹後市久美浜、旭漁港の調査には、メディアの方々もたくさん取材に来ていただきました。ありがとうございました!テレビ放送が、今夜と11日(火)朝に決まりましたので、お知らせさせていただきます。■10/6(木)18:30-19:00 NHK京都放送「ニュース630 京いちにち」の中で8分ほど放送(京都地域のみ)■10/11(火)7:45-8:00NHK京都放送「おはよう関西」の中で5分ほど放送(関西地域のみ)※こちらは水中考古学の紹介がメイン遠方の方は、放映後にwebサイトにも動画がアップされる&NHKプラスアプリで1週間無料で観られるそうなので、ぜひそちらをご覧いただければと思います。https://www.nhk.jp/p/kyoto630/ts/4QJ6WKMJ53/■京都新聞 2022年9月28日朝刊掲載女子高生らが海中遺跡の遺構を発見 船係留「もやい石」など多数https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/886809■読売新聞地域版 2022年9月30日朝刊掲載高校生 水中遺跡に光■朝日新聞デジタル 2022年9月30日配信図書室で出会った一冊の本 1年後、女子高生は海に潜った https://digital.asahi.com/articles/ASQ9Z5TRNQ9RUQIP027.html動画もぜひご覧ください!https://youtu.be/yMwKg789IeM調査の様子を少しでも知っていただければと思っております!また、共有いたします。引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。京丹後市未来チャレンジ交流センターroots稲本朱珠
メディア取材 の付いた活動報告
こんばんは!京丹後市未来チャレンジ交流センターrootsの稲本です。ついに、このプロジェクトも残り10日となりました!現在の支援総額は、184万円で60%を超えました!!!応援してくださっている皆さま、本当に本当にありがとうございます。【新リターンを追加します!】丹後の方に、水中考古学の話をしていく中で、なんと「クラウドファンディングのリターンとして協力するよ!」と言ってくださる方が!京都市内の提灯工房10代目となる兄弟の兄である小嶋俊さん。2021年夏、京丹後市網野町に移住し、2021年10月に新たな工房「小嶋庵」を立ち上げられました。「京丹後の海辺の提灯工房」として、「暮らす」ということに向き合い、生活の中に暖かな明かりを灯し、みんなの笑顔を作る。そんな提灯作りを目指していらっしゃいます。ご自身もクラウドファンディングに挑戦されていたこともあり、ラストスパートに向けて、特に丹後に興味を持ってくださる方々に向けたリターンでご協力いただけることに。ミニ提灯「ちび丸作り体験」ペアチケット&プロジェクト特設ページのご招待プランです!「ちび丸作り体験」は、小さなお子さまも一緒に親子でも楽しんでいただけます。私の友人も先日体験に行っていましたが、紙の種類を選べるのがとても楽しかったと聞いて、私も行きたいなと機会を探っているところです。手のひらサイズの「ちび丸」は、デスクや玄関に飾るインテリアとして、とても素敵なんです!そして何より「海辺の提灯工房」という名の通り、小嶋庵さんの工房からは徒歩数分で、美しい海をご覧いただけます!(小嶋庵さんwebサイトより)リターンの期間は、プロジェクト終了後から1年間。夏休みなど、長期休暇の旅行にもぴったりです!つい長々と書いてしまいました(笑)ただいま申請中で、週末にはリターンが追加予定です。丹後の方も、丹後以外の方も、ぜひ楽しんでいただければと思います!【新聞の取材を受けています!】今週は、あやちゃんが新聞各社さんの取材を受けています。中には、遠方からわざわざrootsまで足を運んでくださる記者さんも。お仕事への熱意が高く、高校生の立場に寄り添った質問をしてくださり、取材が終わってから「こんな大人になりたいね。」と話をしていました。明日以降、随時メディア掲載となる予定です!またSNSなどでお知らせしますので、ご覧いただけますと嬉しいです。【今週末こそ、Youtube配信をします!】前回の活動報告でお知らせしていた、ライブ配信ですが、先週末は機材の接続などが間に合わず、配信ができませんでした。申し訳ありません!4月24日(日)21時より、「水中考古学」というアカウントから配信予定です。詳細は、追ってご連絡します!クラウドファンディング終了まで、残り1週間のラストスパートです。ぜひご参加ください!重ねてのお願いになり恐縮ですが、皆さまがあとお一人、どなたかにご紹介いただければ達成できます!こちらのあやちゃんのメッセージ動画など、拡散いただけますと大変嬉しいです。どうぞよろしくお願いいたします!!!京丹後市未来チャレンジ交流センターroots稲本 朱珠
【オンラインイベント報告&明日ラジオでご紹介いただきます!】こんにちは、あやです!クラウドファンディングが始まって10日が経ちました。そして!5日で20%を達成することができました!支援をくださった皆さん、本当にありがとうございます!!!そして、3/11(金)にはTwitter上でスペースを行いました。来てくださった方、ありがとうございました!これからも何度か行っていく予定ですので、お時間のある方はぜひ聴いてみてください。一昨日3/12(土)には rootsでオンラインイベントを行いました。沢山の方に参加していただきとても嬉しかったです!私の作ったスライドで、より詳しくこのプロジェクトのきっかけをお話しました。緊張しましたが、私の読んだ本も含め、このプロジェクトに込められた思いを沢山お話できたと思います。その他にも、佐々木さんから水中考古学についてのお話やトライワースさんから素敵な水中ドローンの映像をお見せいただいたり、魅力たっぷりのイベントでした!このイベント中に紹介された、ヴァーサ号は私の書いたnoteの文章中に画像として載っていたりします…!当日、イベントをご覧になれなかった方もこのリンクからアーカイブを見ることができるのでぜひ見てみてください!https://bit.ly/3w15xwM(あや)【Talk of roots 〜水中考古学の話〜】日時:3月12日(土)16時〜18時場所:オンラインzoom&インスタライブ主催:京丹後市未来チャレンジ交流センター roots参加してくださったのは、さまざまな繋がりからイベントを知ってくださった方でした。考古学に興味がある方、テレビの制作会社の方、地元の市議会議員の方、最近丹後に移住された方、たまたま丹後に初めてきていた大学生など。イベントの後半では、このプロジェクトをより多くの人たちに知ってもらって応援してもらうためのアイデアをみんなで考えていただきました!たとえば、奈良県では海への憧れが強いという話から、大学生や地域の方を巻き込んでイベントをやってみようという話になったり、このプロジェクトは丹後の宝探しをするようなものだから、地元メディアへ働きかけたり、地域の区長さんへ呼びかけて公民館などで話す機会を作ってもらえないかというアイデアが出たり。少しずつですが、丹後でも動いていきたいなと思っています。あやちゃんも4月からは高校3年生。私も普段はrootsにいるということもあり、なかなか地域を回っていくことが難しい状況です。クラウドファンディングの告知はもちろん、地元での聞き取り調査などに協力してくださる方がもしいらっしゃればrootsまでご連絡いただけますと大変嬉しいです!!!最後に、このイベントで印象に残っていること。「今は、考古学は特殊な人(研究者など)がやっているイメージだけど、 昔は高校に歴史クラブがあって発掘があったり、戦後は市民が古墳を発掘していた」という話です。このプロジェクトは、考古学の原点にも近いことだという言葉に胸が熱くなりました。歴史の1ページを、自分たちでつくる。まさにルーツを作るような体験になっていくのだろうという期待でいっぱいです。引き続き、応援をどうぞよろしくお願いいたします!(京丹後市未来チャレンジ交流センターroots 稲本朱珠)・・・*告知*・・・3月15日(火)9:05~9:20 FM京都 αステーションいま、輝いているコト・モノ・ヒトを紹介する【Sprite Talk】 で「丹後水中考古学プロジェクト」をご紹介いただきます!トライワースさんのプレスリリースを見つけてくださり、取材していただきました!トライワースさんは創業メンバーは全員 21 歳の最年少水中ドローン企業。普段やりとりしていると忘れそうになりますが、彼らも未来への希望あふれるチームです!関西圏の方は、ぜひお聴きいただけると嬉しいです。