2022/02/16 11:00
お米の出荷の際、分量計測に秤を使っています。祖父が現役でお米作りをしていた頃のものを大切に使っていて、かなりネンキが入っていますが、原始的な構造だけに、壊れることもなく、しっかり働いてくれています。もちろん、キチンと校正もしていますの...
2022/02/12 20:07
今日は、新潟県および岡山県のお客様より、ヒノヒカリの注文がございましたので、精米し、梱包、出荷させていただきました。
2022/02/12 10:19
この度、更新を計画中のお米の乾燥機です。写真は、現在の乾燥機です。20と目盛りが書かれていて、20石(約3000kg)を一度に乾燥できます。毎年、刈り取り&乾燥を20回弱、繰り返して行っていて、刈り取りが終わるまで、約1ヶ月弱かかりま...
2022/02/12 09:16
少しづつ活動報告をさせていただきます。春の稲苗育成に向けて、苗床を耕しました。春に向けて、数回繰り返していきます。