2022/03/02 21:40

クラウドファンディング開始3日目。

既に多くのご支援をいただいておりますが、リターンの中でいちばん選ばれているのが『【 あなた好みの本を選書します 】\\ 全3冊 //』。
この活動報告を投稿する時点では限定数量10件のうち、早くも完売まで残り1件のみとなっております。


リターン内容は、
” CHICACU Bookstore店主・直井薫子があなたの好みをヒアリングし、あなたに合った本を3冊選書してお届けします。"
ということなのですが、

知らない人もいらっしゃると思うので「CHICACU Bookstore店主・直井薫子」の紹介も含めながら、もう少し詳しく説明をさせていただきます。


CHICACU Design Office & Bookstoreは、北浦和のイオンを裏手に回ったところにある「コミューンときわ」の1階に構えています。作業デスクがある6畳ほどの小さな空間で、天井まで届きそうな壁一面の本棚には、デザインやアート関係の書籍や人文書、絵本など、店主・直井のセレクトした本がぎっしりと並んでいます。

はたして書店なのか、オフィスなのか?

一見すると、何の場所か判断することはとても困難だと思います。


その場所の面白い点は、書店であり、オフィスであり、家でもあるということ。
直井個人の空間を「公共」に向けて開放した「住み開き」を実践している場所なのです。

そんな個性的な空間を提供していることが注目されて、このクラウドファンディングを開始する直前の2月21日に発売された「散歩の達人(2022年3月号)」浦和・大宮特集でも紹介されました。




美術大学を卒業後、デザイナーとして活動している本好きな店主。
そんなアート気質な直井薫子の感性を用いた選書、実は仲間である私(平岡)もかなり気になっています。

尚、選書をするにあたって、以下のような項目をヒアリングできればと思っています。

・あなたが今興味のあるテーマ
・これまで読まれた本で印象に残っている5冊
・これまでの人生で嬉しかったこと、苦しかったこと
・何歳のときの自分が好きですか?
・これだけはしない、と決めていること
・あなたにとって幸福とは?

その他にも、伝えたいことがあれば上記以外でも何でも構いません。
リターンをお選びいただいた皆様には、追ってヒアリングさせていただきますので、じっくり考えておいて下さい。



そして、ハムハウスの一つの機能である【ハムブック】は、そんな直井がいちばん注力している場所でもあります。
彼女曰く、シェア本棚はそれぞれの棚主の表現の場。本を通じて「私はどんな人か」「あなたはどんな人か」を知る手立てになる。本好きが、本を介して通じ合えるような場所にしたい。
と意気込んでいます。

本好きな皆様、ぜひ【ハムブック】の本棚オーナーになることも考えてみて下さい。


長くなりましたが、引き続きクラウドファンディングの応援も宜しくお願い致します。


[ CHICACU Design Office & Bookstore ]
所在地:さいたま市浦和区常盤10-21-9コミューンときわ101
WEBサイト:http://chicacu.jp/
Facebook:https://www.facebook.com/chicacubookstore
Twitter:https://twitter.com/chicacu_naoi
Instagram:https://www.instagram.com/chicacu_bookstore/