Please get in touch if you have any questions, interests or business ideas.

GET IN TOUCHno thanks!
CAMPFIRE
  • アート・写真
  • 音楽
  • 舞台・パフォーマンス
  • プロダクト
  • テクノロジー・ガジェット
  • ゲーム・サービス開発
  • フード・飲食店
  • ファッション
  • 映像・映画
  • 書籍・雑誌出版
  • アニメ・漫画
  • スポーツ
  • ビジネス・起業
  • チャレンジ
  • ビューティー・ヘルスケア
  • ソーシャルグッド
  • まちづくり・地域活性化
ログイン/新規会員登録
  • プロジェクトをはじめる
  • プロジェクトをさがす
    • 人気のプロジェクト
    • 人気のリターン
    • 注目の新着プロジェクト
    • 募集終了が近いプロジェクト
    • もうすぐ公開されます
    • アート・写真
    • 音楽
    • 舞台・パフォーマンス
    • プロダクト
    • テクノロジー・ガジェット
    • ゲーム・サービス開発
    • フード・飲食店
    • ファッション
    • 映像・映画
    • 書籍・雑誌出版
    • アニメ・漫画
    • スポーツ
    • ビジネス・起業
    • チャレンジ
    • ビューティー・ヘルスケア
    • ソーシャルグッド
    • まちづくり・地域活性化
    • GoodMorning
    • CAMPFIRE Creation
    • BOOSTER
    • CAMPFIREふるさと納税
    • machi-ya
    • コミュニティ
    • EXODUS

  • FlyFisherMAGAZINE
  • スポーツ

鬼才ゲーリー・ラフォンテーンの名著『The Dry Fly」翻訳プロジェクト

  • FlyFisherMAGAZINE
  • スポーツ

釣り関連の雑誌・書籍を出版する(株)つり人社の専門誌『フライフィッシャー』が企画するプロジェクトです。スパークルピューパなどで知られるゲーリー・ラフォンテーンによる『The Dry Fly』を東知憲さんが読みやすく翻訳します。300ページのなかに仮説と実証、提案や名言が詰め込まれたまさに名著です。

  • 埋め込み
現在の支援総額
10,219,500円
目標金額
6,710,000円
152%
目標金額は6,710,000円
支援者数
780人
募集終了まで残り
終了
もうすぐ
終了
現在の支援総額
10,219,500円
152%達成
終了
目標金額6,710,000円
支援者数 780人

釣り関連の雑誌・書籍を出版する(株)つり人社の専門誌『フライフィッシャー』が企画するプロジェクトです。スパークルピューパなどで知られるゲーリー・ラフォンテーンによる『The Dry Fly』を東知憲さんが読みやすく翻訳します。300ページのなかに仮説と実証、提案や名言が詰め込まれたまさに名著です。

はじめまして
FlyFisherMAGAZINE です
  • 東京都 / 
初めてのプロジェクト

1988年に創刊し、現在まで四半世紀にわたって日本の「フライフィッシング(西洋毛バリ釣り)・シーン」をリードしてきた『FlyFisher(フライフィッシャー)』。当初、季節刊行物としてスタートしました。

フライフィッシングには3つの大きな楽しみがあります。ひとつは自らの手で魚に食べさせる毛バリを作る「フライタイイング」。そして、繊細なその毛バリを的確な技術で魚の居場所まで送り届けるための「フライキャスティング」。さらに、それらを使って実際に魚を釣る「フライフィッシング」です。「作る」「投げる」「釣る」という3つの要素を、1つのジャンルの中でこれほど総合的に組み合わせる釣りは、フライフィッシング以外になかなかありません。また、そのフィールドは、ヤマメやイワナといった可憐な魚が泳ぐ風光明美な渓流から、より広大で大きな魚が泳ぐ本流、湖、海といった場所まで、国内だけを見ても非常に多岐にわたり、さらには海外に目を向けても、アメリカ、ニュージーランド、さらには南米やヨーロッパやオセアニアなど、文字通り世界中に釣り場が広がっています。

つまり、「フライフィッシング」という1つの釣りを始めることは、それを楽しむ人のライフスタイルそのものを、限りなく広げてくれる可能性があるのです。

季刊『FlyFisher』では、北海道から沖縄まで、四季折々のフィールドに恵まれた日本のフライフィッシング・シーン、さらには夢を誘う魅力的な海外のフィッシング事情をお伝えします。それと同時に、タイイング、キャスティング、フィッシングという、この釣りの3つの柱となるテクニックのスキルアップに役立つ情報をバランスよくお届けします。1つの毛バリから広がるの釣り楽しさ、さらには身近なフィールドから世界までを旅するアクティブな趣味の面白さを、ぜひ一緒に分かち合いましょう。

おめでとうございます

このプロジェクトは、2022-02-25に募集を開始し、780人の支援により10,219,500円の資金を集め、2022-04-25に募集を終了しました

釣り関連の雑誌・書籍を出版する(株)つり人社の専門誌『フライフィッシャー』が企画するプロジェクトです。スパークルピューパなどで知られるゲーリー・ラフォンテーンによる『The Dry Fly』を東知憲さんが読みやすく翻訳します。300ページのなかに仮説と実証、提案や名言が詰め込まれたまさに名著です。

はじめまして
FlyFisherMAGAZINE です
  • 東京都 / 
初めてのプロジェクト

1988年に創刊し、現在まで四半世紀にわたって日本の「フライフィッシング(西洋毛バリ釣り)・シーン」をリードしてきた『FlyFisher(フライフィッシャー)』。当初、季節刊行物としてスタートしました。

フライフィッシングには3つの大きな楽しみがあります。ひとつは自らの手で魚に食べさせる毛バリを作る「フライタイイング」。そして、繊細なその毛バリを的確な技術で魚の居場所まで送り届けるための「フライキャスティング」。さらに、それらを使って実際に魚を釣る「フライフィッシング」です。「作る」「投げる」「釣る」という3つの要素を、1つのジャンルの中でこれほど総合的に組み合わせる釣りは、フライフィッシング以外になかなかありません。また、そのフィールドは、ヤマメやイワナといった可憐な魚が泳ぐ風光明美な渓流から、より広大で大きな魚が泳ぐ本流、湖、海といった場所まで、国内だけを見ても非常に多岐にわたり、さらには海外に目を向けても、アメリカ、ニュージーランド、さらには南米やヨーロッパやオセアニアなど、文字通り世界中に釣り場が広がっています。

つまり、「フライフィッシング」という1つの釣りを始めることは、それを楽しむ人のライフスタイルそのものを、限りなく広げてくれる可能性があるのです。

季刊『FlyFisher』では、北海道から沖縄まで、四季折々のフィールドに恵まれた日本のフライフィッシング・シーン、さらには夢を誘う魅力的な海外のフィッシング事情をお伝えします。それと同時に、タイイング、キャスティング、フィッシングという、この釣りの3つの柱となるテクニックのスキルアップに役立つ情報をバランスよくお届けします。1つの毛バリから広がるの釣り楽しさ、さらには身近なフィールドから世界までを旅するアクティブな趣味の面白さを、ぜひ一緒に分かち合いましょう。

  • ホーム
  • 活動報告1
  • 支援者780
  • コメント4
  • 質問4
    鬼才ゲーリー・ラフォンテーンの名著『The Dry Fly」翻訳プロジェクト
    • FlyFisherMAGAZINE
    • スポーツ
    プロジェクトを支援する
    プロジェクトをはじめる
    FlyFisherMAGAZINE
    • 東京都
    初めてのプロジェクトです

    1988年に創刊し、現在まで四半世紀にわたって日本の「フライフィッシング(西洋毛バリ釣り)・シーン」をリードしてきた『FlyFisher(フライフィッシャー)』。当初、季節刊行物としてスタートしました。

    フライフィッシングには3つの大きな楽しみがあります。ひとつは自らの手で魚に食べさせる毛バリを作る「フライタイイング」。そして、繊細なその毛バリを的確な技術で魚の居場所まで送り届けるための「フライキャスティング」。さらに、それらを使って実際に魚を釣る「フライフィッシング」です。「作る」「投げる」「釣る」という3つの要素を、1つのジャンルの中でこれほど総合的に組み合わせる釣りは、フライフィッシング以外になかなかありません。また、そのフィールドは、ヤマメやイワナといった可憐な魚が泳ぐ風光明美な渓流から、より広大で大きな魚が泳ぐ本流、湖、海といった場所まで、国内だけを見ても非常に多岐にわたり、さらには海外に目を向けても、アメリカ、ニュージーランド、さらには南米やヨーロッパやオセアニアなど、文字通り世界中に釣り場が広がっています。

    つまり、「フライフィッシング」という1つの釣りを始めることは、それを楽しむ人のライフスタイルそのものを、限りなく広げてくれる可能性があるのです。

    季刊『FlyFisher』では、北海道から沖縄まで、四季折々のフィールドに恵まれた日本のフライフィッシング・シーン、さらには夢を誘う魅力的な海外のフィッシング事情をお伝えします。それと同時に、タイイング、キャスティング、フィッシングという、この釣りの3つの柱となるテクニックのスキルアップに役立つ情報をバランスよくお届けします。1つの毛バリから広がるの釣り楽しさ、さらには身近なフィールドから世界までを旅するアクティブな趣味の面白さを、ぜひ一緒に分かち合いましょう。

    • 認証していません
    • flyfisher.tsuribito.co.jp/
    • www.facebook.com/FlyFisherMagazine
    • www.instagram.com/flyfisher_magazine/
    • tsuribito.co.jp/
    特定商取引に基づく表記
    プロジェクトに関してはメッセージ機能でプロジェクトオーナーへお問合せください。
    販売事業者名
    株式会社つり人社
    代表者または通信販売に関する業務の責任者の氏名
    山根 和明
    事業者の住所/所在地
    東京都 千代田区 神田神保町 1ー30ー13
    事業者の電話番号
    03-3294-0782
    対価以外に必要な費用
    無し
    その他記載事項
    プロジェクトページ、リターン記載欄、共通記載欄(https://camp-fire.jp/legal)をご確認ください。
    メッセージを送る

    リターン

    • 11,000円

      【本書1部(写真は原書です)+本著へのクレジット(小サイズ/18pt)】。
      本書1部を郵送いたします。

      サイズ/天地297mm×左右210mm
      ページ数/320ページ(予定)
      予定発行部数/750部

      この記念すべきプロジェクトのスポンサーになっていただいた皆様には、ささやかなお礼として、ご送付する本の巻末にお名前を印刷します。ニックネーム、通称、愛称でも構いません!
      文字の写真はクレジット見本サイズです。比較のためにTMC100#12を並べました。

      ※必ず備考欄に記載したいお名前(クレジット)をご記入ください。
      ※お名前は全角で15文字(英字は30文字)以内でお願いいたします。
      ※不適切な文言を記載された場合、掲載を見送る場合がございます。

      支援者:748人お届け予定:2022年12月
    • 33,000円
      残り:12人まで

      【本著1部+本著へのクレジット(中サイズ/24pt)+発売記念タイイングイベント参加券】
      本書1部を郵送いたします。

      サイズ/天地297mm×左右210mm
      ページ数/320ページ(予定)
      予定発行部数/750部

      この記念すべきプロジェクトのスポンサーになっていただいた皆様には、ささやかなお礼として、ご送付する本の巻末にお名前を印刷します。ニックネーム、通称、愛称でも構いません!
      文字の写真はクレジット見本サイズです。比較のためにTMC100#12を並べました。

      この記念すべきプロジェクトのスポンサーになっていただいた皆様には、ささやかなお礼として、ご送付する本の巻末にお名前を印刷します。ニックネーム、通称、愛称でも構いません!
      ※必ず備考欄に記載したいお名前(クレジット)をご記入ください。
      ※お名前は全角で15文字(英字は30文字)以内でお願いいたします。
      ※不適切な文言を記載された場合、掲載を見送る場合がございます。

      そして、発売記念タイイングイベントにご参加いただけます。
      翻訳者、東知憲さんがゲストをお迎えして、ゲーリー・ラフォンテーンからインスパイアされたフライをタイイングしながらのトークセッションを行ないます。

      ※開催時期、場所につきましてはクラウドファンディング期間終了後、メールにてご案内いたします。2022年12月ごろ、東京にて行なう予定です。
      ※オンラインイベントになる可能性がございます。あらかじめご了承ください。
      ※イベント会場への交通費や滞在費は自己負担とさせていただきます。

      支援者:18人お届け予定:2022年12月
    • 55,000円

      【本書1部(写真は原書です)+本著へのクレジット(大サイズ/30pt)】。
      本書1部を郵送いたします。

      サイズ/天地297mm×左右210mm
      ページ数/320ページ(予定)
      予定発行部数/750部

      この記念すべきプロジェクトのスポンサーになっていただいた皆様には、ささやかなお礼として、ご送付する本の巻末にお名前を印刷します。ニックネーム、通称、愛称でも構いません!
      文字の写真はクレジット見本サイズです。比較のためにTMC100#12を並べました。

      ※必ず備考欄に記載したいお名前(クレジット)をご記入ください。
      ※お名前は全角で15文字(英字は30文字)以内でお願いいたします。
      ※不適切な文言を記載された場合、掲載を見送る場合がございます。

      支援者:5人お届け予定:2022年12月
    • 99,000円

      【団体サポートプラン 本書10部(写真は原書です)+本著へのクレジット(中サイズ/24pt程度)】。
      本書10を郵送いたします。

      サイズ/天地297mm×左右210mm
      ページ数/320ページ(予定)
      予定発行部数/750部

      ショップ様やクラブなど団体様購入プラン10部セットです。
      ショップ様には定価にて販売していただけます。
      ご送付する本の巻末にショップやクラブのロゴ、もしくは参加メンバー様のお名前を18ptで印刷します。ニックネーム、通称、愛称でも構いません!

      ※必ず備考欄に記載したいお名前(クレジット)をご記入ください。
      ※お名前は全角で15文字(英字は30文字)以内でお願いいたします。
      ※不適切な文言を記載された場合、掲載を見送る場合がございます。
      ※ロゴデータの入稿につきましてはクラウドファンディング期間終了後、メールにてご案内いたします。

      支援者:9人お届け予定:2022年12月
    このプロジェクトは、All-or-Nothing方式です。
    目標金額を達成した場合にのみ、2022/04/25 23:59:59までに集まった金額がファンディングされます。

    FAQ

    Q. 支払い方法は何がありますか?
    A. クレジットカード払い(Visa/Mastercard/JCB/Diners Club/American Express)、コンビニ払い(全国の主要コンビニエンスストア)、銀行振込、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払い・ワイモバイルまとめて支払い、d払い、PayPal、FamiPay、PayPay、楽天ペイ、au PAYをご利用いただけます。

    Q. クレジットカードの決済はいつ行われますか?
    A. 「All-or-Nothing」では募集期間中に目標金額を達成した場合、「All-In」では目標金額の達成・未達成に関わらず、プロジェクトは成立となります。募集期間内にプロジェクトが成立した場合のみ、支援金の決済が実行されます。募集期間内にプロジェクトが成立しない場合は、支援金の決済は実行されません。その場合はプロジェクトオーナーに支援金は支払われず、選択したリターンの発送(履行)もありません。
    Q. プロジェクトに関する質問はどうすればいいですか?
    A. プロジェクト内容に関するご質問やご意見は、プロジェクトオーナーへCAMPFIREのメッセージ機能をご利用ください。
    Q. 間違って支援した場合はどうなりますか?
    A. 選択したリターンの変更・キャンセル・返金は一切受け付けておりません。リターンの変更・キャンセル・返金については、各プロジェクトオーナーへ直接お問い合わせください。
    カテゴリー
    • テクノロジー・ガジェット
    • プロダクト
    • フード・飲食店
    • アニメ・漫画
    • ファッション
    • ゲーム・サービス開発
    • ビジネス・起業
    • アート・写真
    • ソーシャルグッド
    • まちづくり・地域活性化
    • 音楽
    • チャレンジ
    • スポーツ
    • 映像・映画
    • 書籍・雑誌出版
    • ビューティー・ヘルスケア
    • 舞台・パフォーマンス
    起案サポート

    プロジェクト掲載

    • プロジェクトを作る
    • スタッフに相談する
    • 資料請求

    展示・イベントスペース

    • BOOSTER STUDIO
    • PARK by CAMPFIRE

    クラウドファンディングのノウハウを無料で学ぼう

    academy

    CAMPFIREアカデミー

    • CAMPFIREアカデミーとは
    • クラウドファンディングとは
    • プロジェクトの作り方
    • プロジェクトの広め方
    • 説明会・相談会
    • サポートサービス
    • 実施事例
    • 統計データ
    サービス
    • CAMPFIRE
    • CAMPFIRE コミュニティ
    • CAMPFIRE Creation
    • CAMPFIRE ENjiNE
    • CAMPFIREふるさと納税
    • GoodMorning
    • EXODUS
    • BOOSTER
    • machi-ya
    • AD FOR ALL
    CAMPFIRE について
    • CAMPFIREとは
    • あんしん・安全への取り組み
    • ヘルプ
    • お問い合わせ

    各種規定

    • 利用規約
    • 細則
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に基づく表記
    • 情報セキュリティ方針
    • 反社基本方針
    CAMPFIRE GROUP
    • CAMPFIRE Owners(株式会社CAMPFIRE SOCIAL CAPITAL)
    • CROWDFUNDING NETWORK(株式会社CAMPFIRE ENjiNE)
    • big(big株式会社)
    ©CAMPFIRE, Inc.
    • 会社概要
    • 採用情報
    • パートナー募集