Please get in touch if you have any questions, interests or business ideas.

GET IN TOUCHno thanks!
CAMPFIRE

カテゴリーからさがす

  • プロダクト
  • テクノロジー・ガジェット
  • まちづくり
  • フード・飲食店
  • ソーシャルグッド
  • 音楽
  • アート・写真
  • 舞台・パフォーマンス
  • ゲーム・サービス開発
  • ファッション
  • 映像・映画
  • 書籍・雑誌出版
  • アニメ・漫画
  • スポーツ
  • ビジネス・起業
  • チャレンジ
  • ビューティー・ヘルスケア

地域からさがす

  • 北海道地方
    • 北海道
  • 東北地方
    • 青森県
    • 岩手県
    • 宮城県
    • 秋田県
    • 山形県
    • 福島県
  • 関東地方
    • 茨城県
    • 栃木県
    • 群馬県
    • 埼玉県
    • 千葉県
    • 東京都
    • 神奈川県
  • 中部地方
    • 新潟県
    • 富山県
    • 石川県
    • 福井県
    • 山梨県
    • 長野県
    • 岐阜県
    • 静岡県
    • 愛知県
    • 三重県
  • 近畿地方
    • 滋賀県
    • 京都府
    • 大阪府
    • 兵庫県
    • 奈良県
    • 和歌山県
  • 中国地方
    • 鳥取県
    • 島根県
    • 岡山県
    • 広島県
    • 山口県
  • 四国地方
    • 徳島県
    • 香川県
    • 愛媛県
    • 高知県
  • 九州・沖縄地方
    • 福岡県
    • 佐賀県
    • 長崎県
    • 熊本県
    • 大分県
    • 宮崎県
    • 鹿児島県
    • 沖縄県

すべてのプロジェクトをまとめて見る

プロジェクト一覧へ
ログイン
ログイン/新規会員登録
さがすはじめる
  • プロジェクトをはじめる
  • プロジェクトをさがす
    • 人気のプロジェクト
    • 人気のリターン
    • 注目の新着プロジェクト
    • 募集終了が近いプロジェクト
    • もうすぐ公開されます
    • アート・写真
    • 音楽
    • 舞台・パフォーマンス
    • プロダクト
    • テクノロジー・ガジェット
    • ゲーム・サービス開発
    • フード・飲食店
    • ファッション
    • 映像・映画
    • 書籍・雑誌出版
    • アニメ・漫画
    • スポーツ
    • ビジネス・起業
    • チャレンジ
    • ビューティー・ヘルスケア
    • ソーシャルグッド
    • まちづくり・地域活性化
    • GoodMorning
    • CAMPFIRE Creation
    • BOOSTER
    • CAMPFIREふるさと納税
    • machi-ya
    • コミュニティ

  • Ryu Yoshikawa
  • チャレンジ
  • 大分県

コロナ禍でも前を向いて本気で頑張っている小ネギ農家さんを本気で助けたい。

  • Ryu Yoshikawa
  • チャレンジ
  • 大分県

お金も力もない大学生の僕に今できることがクラファンしかありませんでした。皆様に本当に美味しい野菜を届けるために農薬・化学肥料不使用による小ネギの栽培に日々本気で取り組んでいる方が、コロナによる販路減少で苦しんでいます。それでもいつも笑顔で家族全員で前を向いて頑張っています。皆様の力をお貸しください。

  • 埋め込み
現在の支援総額
280,500円
目標金額
1,000,000円
28%
目標金額は1,000,000円
支援者数
33人
募集終了まで残り
終了
現在の支援総額
280,500円
28%達成
終了
目標金額 1,000,000円
支援者数 33人
FUNDED

このプロジェクトは、2022-05-16に募集を開始し、33人の支援により280,500円の資金を集め、2022-06-30に募集を終了しました

お金も力もない大学生の僕に今できることがクラファンしかありませんでした。皆様に本当に美味しい野菜を届けるために農薬・化学肥料不使用による小ネギの栽培に日々本気で取り組んでいる方が、コロナによる販路減少で苦しんでいます。それでもいつも笑顔で家族全員で前を向いて頑張っています。皆様の力をお貸しください。

  • ホーム
  • 活動報告0
  • 支援者33
  • コメント0
    コロナ禍でも前を向いて本気で頑張っている小ネギ農家さんを本気で助けたい。
    • Ryu Yoshikawa
    • チャレンジ
    プロジェクトを支援する

    クラウドファンディングに挑戦してみませんか?

    スタッフに相談する詳しく見る
    Ryu Yoshikawa
    • 大分県
    初めてのプロジェクトです

    新潟県出身。22歳。新潟県日本文理高校から大分県立命館アジア太平洋大学に進学(在学中)2017年甲子園出場。1年間浪人。大学1,2年で2企業のインターンを経験。趣味は筋トレとサウナ。現在は一次生産業をサポートする事業を行っている。具体的にはHPやロゴ、チラシ、ECサイトの構築など。将来は田舎で自然に囲まれて仲間と一緒に農業など世の中に対して意味のある仕事をしながら楽しく暮らしたい。

    • 認証していません
    特定商取引に基づく表記
    プロジェクトに関してはメッセージ機能でプロジェクトオーナーへお問合せください。
    販売事業者名
    請求があり次第提供します。メッセージ機能にてご連絡ください。
    事業者の住所/所在地
    請求があり次第提供します。メッセージ機能にてご連絡ください。
    事業者の電話番号
    請求があり次第提供します。メッセージ機能にてご連絡ください。
    対価以外に必要な費用
    無し
    その他記載事項
    プロジェクトページ、リターン記載欄、共通記載欄(https://camp-fire.jp/legal)をご確認ください。
    メッセージを送る

    リターン

    • 3,000円

      人生をかけたネギ1kg&お礼のお手紙

      小ネギ農家さんが本気でこだわって作り上げた小ネギ「人生をかけたネギ」1kgと私からのお礼のお手紙を同梱し、お届けさせていただきます。

      【配送方法】
      ヤマト運輸宅急便(100サイズ)※2枚目の写真がお届けのイメージとなります。

      支援者:6人お届け予定:2022年07月
    • 5,000円

      人生をかけたネギ3kg&お礼のお手紙

      小ネギ農家さんがこだわって作りあげたネギ「人生をかけたネギ」3kgと私からのお礼のお手紙を同梱し、お届けさせて頂きます。3kgは1家庭には少し多い量かと思いますが、「人生をかけたネギ」は常温保存で約2週間は持ちます。ねぎしゃぶやチヂミ、炒め物など薬味としてではなくネギを主役として食べる料理に是非ご使用ください。

      【配送方法】
      ヤマト運輸宅急便(120サイズ)※2枚目の写真がお届けのイメージとなります。

      支援者:4人お届け予定:2022年07月
    • 5,000円

      人生をかけたネギ500g&初めて食べるパクチー500gセット

      小ネギ農家さんがこだわって作り上げたネギ「人生をかけたネギ」500gとそのネギの隣で一緒に育ったパクチー「初めて食べるパクチー」500gをセットでお届けいたします。

      この農家さんは小ネギだけではなく、小ネギハウスの両端でパクチーも育てています。この方が作るパクチーは一般的なパクチーよりも比較的クセが少なく食べやすい「優しい」パクチーです。「パクチーを食べたことがない」「クセの少ないパクチーを食べたい」という方にはおすすめの商品です。ちなみに、小ネギとパクチーにはβカロテンといって体内でビタミンAに変換され、美肌効果や骨の強化に寄与する成分が豊富に含まれています。特に発育時期の子供などはこの成分が不足すると成長が止まってしまったり、機能障害を起こす恐れがあると言われています。お子さんがいる主婦の方などは是非、子供とご自身のために今晩はネギとパクチーを使ったサラダや鍋などの健康料理を作ってみてはいかがでしようか?

      【配送方法】
      ヤマト運輸宅急便(100サイズ)※2枚目の写真がお届けのイメージとなります。

      支援者:2人お届け予定:2022年07月
    • 5,000円

      【開発後のネギ餃子30個&お礼のお手紙】

      今回のクラウドファンディングでご支援頂いたお金の使い道として、この農家さんが作るえぐみや臭みのない小ネギでないと作れない超ヘルシーなネギ餃子の開発があります。私は一度試作を食べさせていただいたことがあるのですが、肉よりネギの割合の方が多いのに味がしっかりとしていて本当に美味しかったです。そこで、スーパーで売られている小ネギを使って試しに作ってみましたが、どうしてもえぐみが強く、箸が進みませんでした。この農家さんの小ネギでしか作れない餃子だと思いますので、ご支援頂いた後、ネギ餃子の開発に取り組み、完成品をリターンとしてお届けさせていただきます。

      【配送方法】
      ヤマト運輸クール便(60サイズ)
      ※商品到着後は冷凍で保存してください。

      支援者:8人お届け予定:2022年10月
    • 10,000円

      【人生をかけたネギ1kg&初めて食べるパクチー500g&1個100円以上する鶏卵「生薬卵」6個(しょうやくらん)】

      [初めて食べるパクチーについて]
      小ネギ農家さんがこだわって作り上げたネギ「人生をかけたネギ」1kgとそのネギの横で一緒に栽培されているクセがなく優しい味の「初めて食べるパクチー」&利益度外視。美味しい卵を作りたいという想いだけで生産された卵「生薬卵」10個をお届け致します。

      この農家さんは小ネギだけではなく、小ネギハウスの両端でパクチーも育てています。この方が作るパクチーは一般的なパクチーよりも比較的クセが少なく食べやすい「優しい」パクチーです。「パクチーを食べたことがない」「クセの少ないパクチーを食べたい」という方にはおすすめの商品です。ちなみに、小ネギとパクチーにはβカロテンといって体内でビタミンAに変換され、美肌効果や骨の強化に寄与する成分が豊富に含まれています。特に発育時期の子供などはこの成分が不足すると成長が止まってしまったり、機能障害を起こす恐れがあると言われています。お子さんがいる主婦の方などは是非、子供とご自身のために今晩はネギとパクチーを使ったサラダや鍋などの健康料理を作ってみてはいかがでしようか?

      [生薬卵について]
      今回ご支援したい小ネギ農家さんと同じ地域で卵を生産してる方がいます。農家さん同士とても仲が良く、私もよくご一緒して3人でお話したりするのですが、この卵の生産者さんは言葉を選ばずにいえば「変態」です(笑)「自分が美味しい卵を食べたい」という想いだけで生産をしており、ニワトリには魚の煮物やペースト状の漢方など下手をすれば人よりも贅沢なものを与え、自分はお昼にカップラーメンを食べているようなお方です(笑)「エサの費用を計算したことってあるんですか?」と聞いたら即答で「無いです!(笑顔)」と言われました。利益度外視で本気でこだわって生産されている卵です。私もこの生薬卵を食べた時はあまりに濃厚で臭みがなく、美味しすぎて鳥肌が立ったほどです。そんな卵をこの機会にお届けできればと思っております。

      支援者:3人お届け予定:2022年07月
    • 10,000円

      【開発後のネギ餃子60個&お礼のお手紙】

      今回のクラウドファンディングでご支援頂いたお金の使い道として、この農家さんが作るえぐみや臭みのない小ネギでないと作れない超ヘルシーなネギ餃子の開発があります。私は一度試作を食べさせていただいたことがあるのですが、肉よりネギの割合の方が多いのに味がしっかりとしていて本当に美味しかったです。そこで、スーパーで売られている小ネギを使って試しに作ってみましたが、どうしてもえぐみが強く、箸が進みませんでした。この農家さんの小ネギでしか作れない餃子だと思いますので、ご支援頂いた後、ネギ餃子の開発に取り組み、完成品をリターンとしてお届けさせていただきます。

      支援者:10人お届け予定:2022年10月
    • 10,000円
      残り:14人まで

      このリターンは今回ご紹介している小ネギ農家さんの畑を案内するものとなっています。

      この小ネギ農家さんは「農薬・化学肥料不使用のネギ栽培は無理」とまわりに言われても、試行錯誤を繰り返し、本当に美味しい小ネギの生産を実現させています。小ネギを取り扱いたい飲食店様、同業者の方、農業に興味を持っている方は是非この農家さんの畑へ一緒に行きましょう。僕が誠心誠意ご案内いたします。

      【訪問の流れ】
      ①日程調整:メールで連絡を取り合い、支援者様と日程調整を致します。支援者様の居住地に応じて、交通などを踏まえて日程調整や当日のスケジュールを決定させていただきます。
      ※遠方からお越しの方は、大分空港から小ネギ農家さんの元へ車でご案内可能です。

      ②訪問:小ネギ農家さんの畑に到着してからは、約1~2時間の畑見学を予定しております。小ネギ農家さんがどのような想いとどのような方法で生産に取り組んでいるのかを詳細にご説明致します。一緒に作業に取り組むことも可能ですので、その際は汚れても良い服装でお越しください。

      ③お見送り:見学終了後は、支援者様自身の車でお越しの場合は現地解散、そうでない場合は支援者様の目的地(遠すぎない場合)までorお近くの公共交通機関(バス停や駅等)までお送りいたします。

      また、畑までお越しくださった方には、小ネギを上限2㌔以内で支援者様が望む量をご提供致します!

      ※交通費はご支援者様の自己負担となります。

      支援者:1人お届け予定:2022年09月
    • 20,000円

      【飲食店様限定!1年間小ネギ&パクチーの仕入れ量1,5倍優待】

      こちらは飲食店を経営されてる方向けのリターンになります。2022年5月1日~2023年4月31日までの1年間、この農家さんが生産している小ネギとパクチーの仕入れ量を通常の1,5倍とさせて頂きます。

      小ネギ通常価格1k1000円→1,5k1000円でご提供
      パクチー通常価格1k2000円→1,5k2000円でご提供

      といったお値段になります。一度食べて頂ければお分かり頂けると思いますが、この農家さんの小ネギとパクチーをこの値段で仕入れできるのは相当お得であるとここに断言します(笑)

      【詳細】
      ・小ネギ農家さんと飲食店様双方で仕入れ等の連絡を取り合って頂きます。
      ・大分県別府市には毎週金曜日に配達がありますので、送料はかかりません。
      ・国東市,杵築市,日出町,など別府への配達で経由する地域以外の飲食店様の場合、配送での対応となるため別途で送料が発生します。ご了承ください。
      ・私が中間に入り、手数料等を頂くことは一切ありません。

      支援者:0人お届け予定:2023年05月
    • 30,000円

      【吉川龍「本気」のチラシ制作】

      現在、小ネギ農家さんを始めとして様々な農家さんのITまわりのサポートを行っています。生産者の多くは、生産で手一杯、生産に集中したいという考えを持っており、人手のある農業法人でもない限り、生産も販売も広報もすべて自分でやるということは相当厳しいと思います。そこで、業者に制作を依頼することになるのですが、「どこに外注すればいいか分からない」「高額を払って外注したのにその会社に農業知識が無く納得するものができなかった」という声を沢山聞きました。その問題を解決すべく、生産者に寄り添ったITサポート事業を行っています。具体的には、HP・ロゴ・チラシ・商品パッケージ・名刺データ・ECサイトなどを制作しています。

      私もまだまだ実績や実力が足りませんが、今回ご支援頂いた方には本気でチラシ制作をさせていただきたいと思います。事業を行っており何かを説明するチラシが欲しい方、農業をしていて商品に同梱するチラシが欲しい方などに是非おススメするリターンとなっています。

      【詳細】
      ・チラシのサイズはB6~A3までの対応となります。
      ・チラシのデータのみを作成します。
      ・印刷することを踏まえたデータ作成も可能です。
      ・印刷をする場合、外注先とのやり取りや費用負担に関してはこちらでは行いません。

      [完成までの流れ]
      ①ヒアリング
      -作成したいチラシのイメージやそれに伴って必要な情報などをご共有頂くため、お話をさせていただきます。遠方の方やオンラインミーティングを希望する方はZOOMで対応させていただきます。
      ②制作
      -ヒアリングをもとに私の方でチラシの制作に取り掛かります。
      ③完成品の報告&修正
      チラシのデータが完成し次第、データを送信、またはZOOMなどで共有し、ご確認して頂きます。修正がある場合は修正、問題点がない場合はその時点でリターンの遂行完了とさせて頂きます。

      【制作期間】約3か月
      -予想以上の数のご支援を頂いた場合、制作期間が延長してしまう場合もございますが、その際はご了承いただけると幸いです。

      ※作成したデータは著作権ごとご支援者様にお渡し致します。

      支援者:0人お届け予定:2022年09月
    • 40,000円
      残り:5人まで

      【小ネギ農家さんの畑案内をした後、農家さんと一緒に別府へ向かい、この農家さんの小ネギを使ってくださっている飲食店「ハイボール酒場」さんで一緒にネギ料理を堪能するリターンです!】

      北浜ハイボール酒場さんは、種類豊富なハイボールと超食通の大将が作った絶品料理を楽しめる飲食店です。
      約2年前に小ネギ農家さんのネギを食べ、気に入ってくださったことから小ネギをメインに使用したメニューを開発し、継続的に農家さんの小ネギを仕入れてくださっています。今回、このリターンの企画を大将にご相談したところ、快く承諾をして頂きました。私もプライベートで頻繁に行く大好きな居酒屋さんです。小ネギ農家さんの畑を見学した後、北浜ハイボール酒場さんで是非一緒に小ネギ料理を楽しみましょう。

      【訪問の流れ】
      ①日程調整:メールで連絡を取り合い、支援者様と日程調整を致します。支援者様の居住地に応じて、交通などを踏まえて日程調整や当日のスケジュールを決定させていただきます。
      ※遠方からお越しの方は、大分空港から小ネギ農家さんの元へ車でご案内可能です。

      ②訪問:小ネギ農家さんの畑に到着してからは、約1~2時間の畑見学を予定しております。小ネギ農家さんがどのような想いとどのような方法で生産に取り組んでいるのかを詳細にご説明致します。一緒に作業に取り組むことも可能ですので、その際は汚れても良い服装でお越しください。

      また、畑までお越しくださった方には、小ネギを上限2㌔以内で支援者様が望む量をご提供致します!
      時間について:18時~19時の時間から食事開始の予定でいます。

      金額負担について:飲食店での料理代はご支援金額に含まれますので、料金はかかりません。交通費に関しましては、ご支援者様の自己負担となります。

      メニューについて:鉄板ネギ巻き、ネギしゃぶをメインに約4~6品程度のコースを予定しています。ドリンクは飲み放題となります。(アルコール込み)

      【北浜ハイボール酒場】
      住所:〒874-0935 別府市駅前町9番9号 第2山光荘ビル1F
      電話番号:0977-75-9388
      店主:姫野 孝(Himeno Takashi)
      営業:18:00-25:00
      休日:木曜日
      駐車場:近隣に有料駐車場あり

      支援者:0人お届け予定:2022年12月
    • 50,000円

      【吉川龍「本気」のロゴ制作】

      現在、小ネギ農家さんを始めとして様々な農家さんのITまわりのサポートを行っています。生産者の多くは、生産で手一杯、生産に集中したいという考えを持っており、人手のある農業法人でもない限り、生産も販売も広報もすべて自分でやるということは相当厳しいと思います。そこで、業者に制作を依頼することになるのですが、「どこに外注すればいいか分からない」「高額を払って外注したのにその会社に農業知識が無く納得するものができなかった」という声を沢山聞きました。その問題を解決すべく、生産者に寄り添ったITサポート事業を行っています。具体的には、HP・ロゴ・チラシ・商品パッケージ・名刺データ・ECサイトなどを制作しています。

      私もまだまだ実績や実力が足りませんが、今回ご支援頂いた方には本気でオリジナルロゴの制作をさせていただきたいと思います。自社の看板となるロゴ、またはサブのロゴなどが欲しい方などに是非おススメするリターンとなっています。

      【詳細】
      ・オリジナルロゴのデータを作成します。
      ・データはillustratorで作成します。png.jpeg.svgなどへの変換は可能です。
      ・ロゴデータをもとにスタンプやシールなどを作成する場合、外注先とのやり取りや費用負担に関してはこちらでは行いません。
      ・ロゴの制作は1点です。(その1点を少しアレンジして2.3種類ロゴを作成するなどはご対応致します。)
      [完成までの流れ]
      ①ヒアリング
      -作成したいロゴのイメージやそれに伴って必要な情報などをご共有頂くため、お話をさせていただきます。遠方の方やオンラインミーティングを希望する方はZOOMで対応させていただきます。
      ②制作
      -ヒアリングをもとに私の方でロゴの制作に取り掛かります。
      ③完成品の報告&修正
      ロゴのデータが完成し次第、データを送信、またはZOOMなどで共有し、ご確認して頂きます。修正がある場合は修正、問題点がない場合はその時点でリターンの遂行完了とさせて頂きます。

      【制作期間】約3か月
      -予想以上の数のご支援を頂いた場合、制作期間が延長してしまう場合もございますが、その際はご了承いただけると幸いです。

      ※作成したデータは著作権ごとご支援者様にお渡し致します。

      支援者:0人お届け予定:2022年09月
    • 50,000円

      【吉川龍「本気」のPR動画制作】

      現在、小ネギ農家さんを始めとして様々な農家さんのITまわりのサポートを行っています。生産者の多くは、生産で手一杯、生産に集中したいという考えを持っており、人手のある農業法人でもない限り、生産も販売も広報もすべて自分でやるということは相当厳しいと思います。そこで、業者に制作を依頼することになるのですが、「どこに外注すればいいか分からない」「高額を払って外注したのにその会社に農業知識が無く納得するものができなかった」という声を沢山聞きました。その問題を解決すべく、生産者に寄り添ったITサポート事業を行っています。具体的には、HP・ロゴ・チラシ・商品パッケージ・名刺データ・ECサイトなどを制作しています。

      私もまだまだ実績や実力が足りませんが、今回ご支援頂いた方には本気でPR動画の制作をさせていただきたいと思います。2年半前から動画編集を独学し、PR動画やYouTubeチャンネルの運営などを行ってきました。動画メディアが大きな影響力を持つ現代において、動画を媒体として何かを発信したいという方におススメのリターンとなります。

      【詳細】
      ・AdobePremiereProで編集します。
      ・動画の尺は20分以内とさせていただきます。
      ・遠方の方でも現地へ赴き、撮影から行わせて頂きます。(国内限定)
      ・動画の編集のみの対応も可能です。
      ・ドローンなどの特殊な撮影は致しかねます。

      [完成までの流れ]
      ①ヒアリング
      -作成したい動画のイメージやそれに伴って必要な情報などをご共有頂くため、お話をさせていただきます。遠方の方やオンラインミーティングを希望する方はZOOMで対応させていただきます。
      ②撮影
      -日程調整をした後、現地に赴き、私の方で撮影をさせていただきます。
      ②制作
      -撮影材料もとに私の方で動画の制作に取り掛かります。
      ③完成品の報告&修正
      動画が完成し次第、データを送信、またはZOOMなどで共有し、ご確認して頂きます。修正がある場合は修正、問題点がない場合はその時点でリターンの遂行完了とさせて頂きます。

      【制作期間】約3か月
      -予想以上の数のご支援を頂いた場合、制作期間が延長してしまう場合もございますが、その際はご了承いただけると幸いです。

      【制作事例】
      URL:

      支援者:1人お届け予定:2022年12月
    • 150,000円

      【農家の土台3点セット(①HP②オリジナルロゴ③ECサイトページ作成)】

      現在、小ネギ農家さんを始めとして様々な農家さんのITまわりのサポートを行っています。生産者の多くは、生産で手一杯、生産に集中したいという考えを持っており、人手のある農業法人でもない限り、生産も販売も広報もすべて自分でやるということは相当厳しいと思います。そこで、業者に制作を依頼することになるのですが、「どこに外注すればいいか分からない」「高額を払って外注したのにその会社に農業知識が無く納得するものができなかった」という声を沢山聞きました。その問題を解決すべく、より生産者に寄り添ったITサポート事業を行っています。具体的には、HP・ロゴ・チラシ・商品パッケージ・名刺データ・ECサイトなどを制作しています。

      このリターンでは、①想いの伝わるHPの作成②農園オリジナルロゴ③ECサイト(食べチョクやポケマルなど)のページ作成の3点をさせて頂きます。

      [完成までの流れ]
      ①現地訪問&ヒアリング
      -HPやECページなどの媒体を作成するにあたって私が一番こだわっているのが「生産者の想いがしっかりと反映されていること」です。そしてそのために必要なことが、現場(畑)にお伺いして、生産へのこだわりや想いを丁寧にお聞きすることだと思っています。双方で日程調整を行ったのち圃場にお伺いさせていただきます。
      ②制作
      -現地でのヒアリングをもとに私の方で・HP・ロゴ・ECページの3点の制作に取り掛かります。
      ③完成品の報告&修正
      3点のデータが完成し次第、ZOOMなどで共有し、ご確認して頂きます。修正がある場合は修正、問題点がない場合はその時点でリターンの遂行完了とさせて頂きます。

      【制作期間】年内(2022年)
      -予想以上の数のご支援を頂いた場合、制作期間が延長してしまう場合もございますが、その際はご了承いただけると幸いです。

      支援者:0人お届け予定:2022年12月
    このプロジェクトは、All-In方式です。
    目標金額に関わらず、2022/06/30 23:59:59までに集まった金額がファンディングされます。

    FAQ

    Q. 支払い方法は何がありますか?
    A. クレジットカード払い(Visa/Mastercard/JCB/Diners Club/American Express)、コンビニ払い(全国の主要コンビニエンスストア)、銀行振込、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払い・ワイモバイルまとめて支払い、d払い、PayPal、FamiPay、PayPay、楽天ペイ、au PAYをご利用いただけます。

    Q. クレジットカードの決済はいつ行われますか?
    A. 「All-or-Nothing」では募集期間中に目標金額を達成した場合、「All-In」では目標金額の達成・未達成に関わらず、プロジェクトは成立となります。募集期間内にプロジェクトが成立した場合のみ、支援金の決済が実行されます。募集期間内にプロジェクトが成立しない場合は、支援金の決済は実行されません。その場合はプロジェクトオーナーに支援金は支払われず、選択したリターンの発送(履行)もありません。
    Q. プロジェクトに関する質問はどうすればいいですか?
    A. プロジェクト内容に関するご質問やご意見は、プロジェクトオーナーへCAMPFIREのメッセージ機能をご利用ください。
    Q. 間違って支援した場合はどうなりますか?
    A. 選択したリターンの変更・キャンセル・返金は一切受け付けておりません。リターンの変更・キャンセル・返金については、各プロジェクトオーナーへ直接お問い合わせください。
    カテゴリー
    • テクノロジー・ガジェット
    • プロダクト
    • フード・飲食店
    • アニメ・漫画
    • ファッション
    • ゲーム・サービス開発
    • ビジネス・起業
    • アート・写真
    • ソーシャルグッド
    • まちづくり・地域活性化
    • 音楽
    • チャレンジ
    • スポーツ
    • 映像・映画
    • 書籍・雑誌出版
    • ビューティー・ヘルスケア
    • 舞台・パフォーマンス
    起案サポート
    • プロジェクトを作る
    • 資料請求
    • スタッフに相談する

    クラウドファンディングのノウハウを無料で学ぼう

    academy

    CAMPFIREアカデミー

    • CAMPFIREアカデミーとは
    • クラウドファンディングとは
    • プロジェクトの作り方
    • プロジェクトの広め方
    • 説明会・相談会
    • サポートサービス
    • 実施事例
    • 統計データ
    サービス
    • CAMPFIRE
    • CAMPFIRE コミュニティ
    • CAMPFIRE Creation
    • CAMPFIRE ENjiNE
    • CAMPFIREふるさと納税
    • GoodMorning
    • BOOSTER
    • machi-ya
    • AD FOR ALL
    CAMPFIRE について
    • CAMPFIREとは
    • あんしん・安全への取り組み
    • ヘルプ
    • お問い合わせ

    各種規定

    • 利用規約
    • 細則
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に基づく表記
    • 情報セキュリティ方針
    • 反社基本方針
    CAMPFIRE GROUP
    • CROWDFUNDING NETWORK(株式会社CAMPFIRE ENjiNE)
    ©CAMPFIRE, Inc.
    • 会社概要
    • 採用情報
    • パートナー募集