Check our Terms and Privacy Policy.

日本の銭湯文化を遺したい!唐破風屋根保存プロジェクト!

90年以上親しまれてきた宮造り銭湯の代表格、大黒湯が昨年閉店。銭湯文化として建築物を遺した い!との想いが解体寸前に実を結び、「唐破風屋根」の移築・保存が決定するも、資材高騰で資金が膨大に…!人の輪を広げる新たな「拠りどころ」として未来 へ繋ぎたい。全国のみなさん、力を貸してください!

現在の支援総額

3,031,010

101%

目標金額は3,000,000円

支援者数

391

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2022/04/30に募集を開始し、 391人の支援により 3,031,010円の資金を集め、 2022/06/30に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

日本の銭湯文化を遺したい!唐破風屋根保存プロジェクト!

現在の支援総額

3,031,010

101%達成

終了

目標金額3,000,000

支援者数391

このプロジェクトは、2022/04/30に募集を開始し、 391人の支援により 3,031,010円の資金を集め、 2022/06/30に募集を終了しました

90年以上親しまれてきた宮造り銭湯の代表格、大黒湯が昨年閉店。銭湯文化として建築物を遺した い!との想いが解体寸前に実を結び、「唐破風屋根」の移築・保存が決定するも、資材高騰で資金が膨大に…!人の輪を広げる新たな「拠りどころ」として未来 へ繋ぎたい。全国のみなさん、力を貸してください!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

銭湯研究の第一人者、町田忍氏が1989年に撮影した貴重な大黒湯の写真。

撮影当時のお話を町田氏に伺いました。


「わたしが大黒湯さんに初めて行ったのが40年近く前のことです。早朝、車で向かいました。まだ営業前だったので暖簾は出ておらず、自動販売機もまだ設置していないときでした。

後日、撮影させてもらったのがこれらの写真です。

〜大黒湯ポストカード厳選5枚セット(リターン説明より)〜

①番台があった頃の外観 (自動販売機が置かれる前)

②脱衣場の折り上げ格天井 (格子内に描かれた日本画が美しい)

③唐破風と千鳥破風の屋根 (意匠の技がよく分かる)

④浴室のペンキ絵 (画:早川利光氏)

⑤男湯/女湯の壁にあるタイル絵(木曽の風景画)


瓦も改装前の重厚な本瓦葺でした。脱衣場天井の日本画も、当時は鮮明に見ることが出来、浴室のペンキ絵は、今は亡き早川利光(銭湯背景画絵師)さんの雄大な富士の絵がありました。木曽の風景のタイル絵は、改装後もそのまま残っていました。


また、使用したカメラは、長年銭湯撮影に愛用している1970年製ニコンFフォトミックFT N、フィルムはスライド用です。銭湯は天井が高く、浴室も広いので、撮影には広角レンズを使用しました。また、外観は陽が当たると影ができてしまうので、曇りの日を選んで撮影しました。」

シェアしてプロジェクトをもっと応援!