Check our Terms and Privacy Policy.

駆除された獣達の命を「山と人を繋ぐ革製品」に変えて岩手の精神性を次世代に届けたい

商品はこちらからお買い求めいただけます。

岩手では年間約20,000頭もの鹿が駆除され、その殆どが廃棄されています。未来の子供達が自然と共に生きる暮らしを残していくために、先人達が当たり前にしていた自然への感謝と畏敬の気持ちを今一度見直すことが大切だと考えます。駆除された鹿皮で商品を作り、心と経済の循環の輪を広げるプロジェクトを始めます。

現在の支援総額

5,364,510

536%

目標金額は1,000,000円

支援者数

296

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2022/05/25に募集を開始し、 296人の支援により 5,364,510円の資金を集め、 2022/06/26に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

現在の支援総額

5,364,510

536%達成

終了

目標金額1,000,000

支援者数296

このプロジェクトは、2022/05/25に募集を開始し、 296人の支援により 5,364,510円の資金を集め、 2022/06/26に募集を終了しました

岩手では年間約20,000頭もの鹿が駆除され、その殆どが廃棄されています。未来の子供達が自然と共に生きる暮らしを残していくために、先人達が当たり前にしていた自然への感謝と畏敬の気持ちを今一度見直すことが大切だと考えます。駆除された鹿皮で商品を作り、心と経済の循環の輪を広げるプロジェクトを始めます。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

鹿踊り の付いた活動報告

thumbnail

こんにちは!京屋染物店の蜂谷淳平です。稲穂も黄色く色付き秋の気配が漂う岩手県ですが、まだまだ暑い日が続いています。岩手の各地で行われる秋祭りもひと段落する頃になると、徐々に草木も色づき始め、赤き山々に囲まれた晩秋の岩手の景色が一気に広がります。そんな紅葉広がる岩手の山間で、郷土芸能の本質を見つめて、次の世代への繋げ方を考える新たな祭り「ヘンバイバライ2022」を開催いたします。「反閇(ヘンバイ)」とは、邪気を払い除くためや、鎮魂のために大地を踏みしめる芸能特有の足さばきのことで、岩手に伝わる郷土芸能の多くの踊りの中に、この反閇を見ることができます。命の源でもあり、命が還る場所でもある大地を清め、無病息災や五穀豊穣を願い、日々の暮らしへの感謝を願う「反閇祓(ヘンバイバライ)」は芸能の本質です。今よりもっともっと厳しい環境で生きてきた先人たちにとって、食への感謝と喜びは計り知れないものでした。生きる喜びと感謝が、踊りという野生的とも言える身体的な表現で伝えられ、今も岩手の大地を踏み締めています。まるで言葉を持たない子供が、嬉しければ飛び上がり、悲しければ寝転んで泣きじゃくるくらい純粋なものが踊りなのではないかと思います。これこそ踊りの原点であり、芸能の中心にあるものだと個人的にいつも感じています。このイベントは、「命とは〇〇だ」とか、「芸能とはこうである」など、正解を示すものではありません。岩手らしい命への向き合い方、食への考え方、芸能の捉え方や続け方など、皆さんと一緒に考えるきっかけを作りたいと思っています。郷土芸能の継承を考えるイベントということで、『山ノ頂』クラウドファンディングにて、皆さまからご支援頂いた金額の3%を「ヘンバイバライ2022」の運営費として活用させて頂きます。ご支援いただき本当にありがとうございます!また「ヘンバイバライ手拭」を販売し、売上金も運営資金に当てさせていただいております。イベント開催を応援いただける場合は、ぜひ「ヘンバイバライ手拭」のご購入をお願いいたします。「ヘンバイバライ2022」の詳細はこちらから↓https://www.ennichi-shop.com/note/?page_id=1369県内6つの芸能団体の出演のほか、食育として鹿の解体体験や岩魚の掴み取りから捌いて食べる体験、またシシに化けて鹿踊りをみんなんで踊るワークショップなど、さまざまな企画を準備していますので、ぜひご家族でご参加くださいませ。皆様のご参加お待ちしております!!


thumbnail

昨日9月11日(日曜日)に、『蜂谷淳平と躍る!鹿踊り体験半日ツアーコース』無事開催することができました!天候にも恵まれ、一関市の骨寺村荘園遺跡交流館『若神子亭』にて、県内外およそ17名のお客様をお迎えしての体験ツアーとなりました。「蜂谷淳平と躍る」と言いつつも、私自身、数日前に子供と遊んでいて背中を捻挫するという失態を犯してしまい躍ることができませんでした(汗)無事開催ではないですね。。 なんとか開催できました!!私は司会進行に専念させて頂きながら、2時間弱の短い時間ではありましたが、保存会メンバーと参加者の皆様、また参加者同志の交流も沢山ある温かい空気に包まれた素晴らしい会となりました。まずは鹿子躍りの歴史などについて、舞川鹿子躍保存会の会長からお話いただきました。ちなみに会長も現役猟師です。岩手の雄大な自然のをバックに、躍るシシたち。獣たちの命の供養をルーツに持つ鹿子躍は、やはり自然の中で土を踏んでいる姿がよく似合います。私も大好きな光景です。踊った演目は『三人狂』という演目で、一頭の雌鹿をめぐり、3頭の雄鹿が喧嘩をする演目です。余談ですが、ちょうどこれからの時期、鹿が発情期を迎え、岩手の山のあちこちではツノをバチバチぶつけながら雌を巡って喧嘩をしています。秋の岩手の自然の中で見る鹿踊りは、鹿たちの懸命に生きる姿にも重なり、より一層岩手の土地との繋がりを強く感じます。真剣な眼差しで、喰い入るように見つめる参加者の皆様。答えがない『躍り』から、皆様それぞれの鹿子躍を捉えてくださっていました。ワークショップでは、山ノ頂の映像でもお馴染みの佐藤麻衣さんから、舞川鹿子躍のルーツや他の地域にある鹿踊りの特徴や違いなどについて、お話していただきました。続いて衣装着用体験。衣装は見ることはあっても、なかなか着ることはできません。全て着用すると、総重量が約15キロにもなる衣装です。参加者の皆さんからも『こんな重たい衣装を着て、20分もあんなに跳ねていたなんて信じられない!』『次回から鹿子躍の見方が変わる』など、驚きの声が沢山上がっていました。染物や柄の意味について説明する、京屋染物店社長。衣装の柄や作り方まで知ることができるのは、染物屋が踊り手となっている特権かもしれないですね。続いて踊り体験へと続きます。鹿子躍の太鼓のリズムは、譜面で伝えられていたわけではなく、口唱楽(くちしょうが)と言われる口伝で伝えられています。鹿子躍を最初に習う時には、太鼓は付けずにしばらくはこの口唱楽を覚えることから始まります。文章ではなかなか伝えられないのですが、『ザッザカザカザカ ザンズクザンズクッ ザカエッコ』のように呪文のようなリズムを口で唱えながら踊りを覚えていきます。見た目は地味な動きが多い鹿子躍ですが、やってみるとこれが意外にも難しい。私も最初この練習をした時に、本当に覚えられるのか絶望感を味わったことを今でも覚えています。踊りの最初の一節をみんなで躍る体験をしましたが、上手にできる人もいれば全くできない方もいたりと、歓声と悲鳴が入り混じる楽しい踊り体験会となりました。今回ご参加頂いた皆様ありがとうございました!豊かな自然の中で、心地よい時間を過ごせてとても幸せでした。『鹿踊りの周りに集う人たちって、なんでこんなに温かい人たちなんだろう』と、会の終了後に運営メンバーとそんな話しになりました。きっと人と獣の境界を曖昧にする鹿子躍は、人と人の境目もきっと曖昧にするものなのかもしれないですね。多くを話さなくても、なんとなくの気配や心で繋がり合えることを分かっている人が鹿踊りの周りには沢山集まってきてくれるんだなと感じています。そんな優しい踊りを後世に伝えていくためにも、これからも岩手の自然に感謝しながら、土地を踏みしめて踊り続けていきます。これからも応援宜しくお願いします!※怪我しない身体作りも頑張ります!(笑)これから岩手各地でも沢山シシ踊りの講演があるかと思いますので、チャンスがあれば是非岩手にお越しいただきご覧いただけると嬉しいです。


thumbnail

こんにちは!京屋染物店の蜂谷です。明日8月10日(水)のNHK「おはよう日本」にて、【山ノ頂】の取り組みが放送されます。東北6県での放送で、朝の7時45分から8時の間の、いずれかの時間に放送されます。また岩手限定ですが、「おばんです岩手」の中でも同日放送予定となっています。こちらの時間は夕方6時10分から7時の間のいずれかの時間です。遠野の山田さんも取材していただき、どんな放送になるかワクワクしています!東北にお住まいの方は、お時間ある方是非ご覧ください!


thumbnail

本日、ご支援頂いたみなさまへの御礼メールをお送りしました。スタッフが心を込めて書いたので、ご覧いただけると嬉しいです。染工場では、『山ノ頂』手拭いを絶賛染色中です。暑い工場の中で、職人が一枚一枚心を込めて手染めで染め上げています。山・草木・鹿・人・鹿踊りが描かれた手拭い。命の循環の中で互いに関わり合いながら、当たり前にそこにあるものたちが、一枚の手拭いに描かれています。素敵に染め上がっていますので、手拭いの到着も楽しみにしていてくださいね。


thumbnail

ご支援いただきました皆様、本当にありがとうございました。296名のサポーター様によって総応援購入額は5,364,510円(達成率536%)で終えることができました。また、期間中様々な励ましのお言葉をお寄せいただいた皆様にもあわせてお礼申し上げます。岩手の知られざる自然や郷土芸能に、多くの関心や共感が寄せられたことは未来への大きな希望となりました。私たちは今後も山ノ頂を通して、岩手の自然と郷土芸能を未来に繋げていく継続的な活動をしていきます。山ノ頂を通して、皆様と岩手の山々がより深く繋がっていくことを期待しています。リターンの発送に関しては準備ができ次第、ご案内させて頂きます。プロジェクトの定期的な進捗につきましては、私たちのSNSでもご報告させていただく予定です。ぜひ「いいね」やフォローをお願いいたします。◎京屋染物店 Facebookhttps://www.facebook.com/kyoya161◎en・nichi Facebookhttps://www.facebook.com/en.nichi.official◎縁日 Facebookhttps://www.facebook.com/ennichiselectshop◎京屋染物店 Instagramhttps://www.instagram.com/kyoya_dyeing/◎en・nichi Instagramhttps://www.instagram.com/en.nichi_official/◎縁日 Instagramhttps://www.instagram.com/ennichi_selectshop/今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。京屋染物店スタッフ一同