Check our Terms and Privacy Policy.

"福祉な人"であふれる優しい社会をつくるために、福祉人生すごろくを広めたい!

福祉KtoYが、遊びながら福祉の知識を学ぶことが出来るカードゲーム「ふくろく~福祉人生すごろく~」を商品化します。1人でも多くの方にこのすごろくを届け、体験してもらうことで、周囲の人が困りごとを抱えた際に手を差し伸べられる“福祉な人”を社会に増やし、誰もが安心していきいきと暮らせる社会を目指します!

現在の支援総額

2,343,500

195%

目標金額は1,200,000円

支援者数

214

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2022/11/14に募集を開始し、 214人の支援により 2,343,500円の資金を集め、 2022/12/25に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

"福祉な人"であふれる優しい社会をつくるために、福祉人生すごろくを広めたい!

現在の支援総額

2,343,500

195%達成

終了

目標金額1,200,000

支援者数214

このプロジェクトは、2022/11/14に募集を開始し、 214人の支援により 2,343,500円の資金を集め、 2022/12/25に募集を終了しました

福祉KtoYが、遊びながら福祉の知識を学ぶことが出来るカードゲーム「ふくろく~福祉人生すごろく~」を商品化します。1人でも多くの方にこのすごろくを届け、体験してもらうことで、周囲の人が困りごとを抱えた際に手を差し伸べられる“福祉な人”を社会に増やし、誰もが安心していきいきと暮らせる社会を目指します!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

#伊那市 の付いた活動報告

thumbnail

ふくろく~福祉人生すごろく~って何?体験会の動画を大公開!11月19日に実施した福祉人生すごろく体験会のイベント動画のダイジェスト動画です。実は、以前より「ふくろくには関心があるけれど、どんな風に使うのかあまりイメージが湧かない」とのコメントを多数いただいておりました。確かに、カードのデザインだけでは遊んでいる様子が分からず、なかなかどんなゲームなのかイメージしにくいですよね…。そこで、11月に地元の長野県伊那市でおこなったイベントの様子を収めた動画をつくりました。是非、こちらの動画をご覧いただき、少しでも気に入ってくだされば、ご支援をいただけると嬉しいです。残り1週間、最後まで駆け抜けます!★ Special Thanks ★この動画は、メンバーの 阿部かなえ さんが編集してくれました。いつも感謝です!


thumbnail

ふくろくが新聞の一面記事として取り上げられました!クラファン27日目を迎えました。おかげさまで、ふくろく~福祉人生すごろく~は、多くの方からの応援の声をいただいており、現在までに84名の方から894,000円ものご支援が集まっております。本当にありがとうございます。実は、嬉しいことがありました。福祉KtoYの本拠地がある長野県内の複数の新聞社(信濃毎日新聞/長野日報)から先日取材を受けていたのですが、ふくろくについての大きな記事で掲載していただきました。なお、長野日報の記事については、オンライン版の記事もリリースされていますので、是非ご覧ください。すごろくで福祉学ぶ商品 伊那の法人がCF http://www.nagano-np.co.jp/articles/102567


thumbnail

伊那市で「ふくろく~福祉人生すごろく~体験会」を行いました!なっつです。11月19日、東京都三鷹市からWelCaMe運営メンバー阿部かなえさんと相方さんが私が住んでいる長野県伊那市に来てくれて、福祉まちづくりセンター通称「ふれあい~な」で「ふくろく~福祉人生すごろく~体験会」を行いました!ふくろくはコミュニケーションツールとして優れています。今回は特に少人数でじっくり取り組むことができたおかげで、初対面ではできないような深い話ができたり、お互いの価値観の共有ができたりととても濃い時間を過ごすことができました。改めてこのすごろくの価値を再認識できた時間でした。プレイ中の動画を撮影したので、出来上がり次第公開します♪参加していただいた皆さん、ありがとうございました!※おまけ※ 福祉まちづくりセンターとは会場となった福祉まちづくりセンターとは、伊那市の社会福祉協議会と地域包括支援センター(福祉相談課)が併設している施設です。他の自治体の場合、これらは別の場所にあることが多いですが、伊那市では敢えて併設させることで、子どもから高齢者、生活困窮者、障がい者等、地域住民の誰もが相談できる総合相談窓口となっています。よく、「役所で相談したらたらい回しにあった…」といったお困りの声を聞くことがありますが、伊那市では、制度のはざまにいる方々も、社会福祉協議会と地域包括支援センター(福祉相談課)とが連携して支援を行うことができます。ふくろくのマスカードや豆知識クイズにも社会福祉協議会や地域包括支援センターが登場します。社会福祉協議会は地域福祉の向上のため、地域包括支援センターは、地域によって名称も違っており、中には「お年寄り相談センター」と呼ばれるところがある通り、特に高齢者の総合相談窓口となっています。知らなかった方は、ぜひお住まいの地域の社会福祉協議会や地域包括支援センターを調べてみていただけたらと思います!伊那市社会福祉協議会では、情報発信にも力を入れています。ご興味ある方はYoutubeをご覧ください! 伊那市社会福祉協議会Youtubeきらきら☆ふくし♯227 新・福祉まちづくりセンター紹介