Check our Terms and Privacy Policy.

海外からも注文殺到|鯖江のメガネ職人による「特別なメガネと体験」を届けたい

高い品質・独特の質感が魅力の「セルロイド眼鏡」を製造する(株)佐々木セルロイド工業所。鯖江のメガネ産業を保全するだけでなく、より活性化させるべく魅力を発信していきたい!そのために、熟練の技を持つ職人が提供する「特別なメガネと体験」をCAMPFIRE限定で立ち上げます。ぜひご支援ください。

現在の支援総額

1,430,000

23%

目標金額は6,000,000円

支援者数

30

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2022/09/01に募集を開始し、 30人の支援により 1,430,000円の資金を集め、 2022/11/19に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

海外からも注文殺到|鯖江のメガネ職人による「特別なメガネと体験」を届けたい

現在の支援総額

1,430,000

23%達成

終了

目標金額6,000,000

支援者数30

このプロジェクトは、2022/09/01に募集を開始し、 30人の支援により 1,430,000円の資金を集め、 2022/11/19に募集を終了しました

高い品質・独特の質感が魅力の「セルロイド眼鏡」を製造する(株)佐々木セルロイド工業所。鯖江のメガネ産業を保全するだけでなく、より活性化させるべく魅力を発信していきたい!そのために、熟練の技を持つ職人が提供する「特別なメガネと体験」をCAMPFIRE限定で立ち上げます。ぜひご支援ください。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

今回の佐々木セルロイドクラウドファンディングの目玉リターン品である、セルロイド製メガネの「SASAKI」。こちら、本体価格は55,000円(税込)です。高っ!・・・て思いますか?思いますよね。私の小さいころに比べ、世の中には“メガネ”が溢れかえるようになりました。繁華街の雑貨屋さんから百貨店まで、ピンからキリまであらゆる価格帯、品質、デザインのメガネを購入できるようになりました。キリの方と比較すると、確かに「SASAKI」は少し高級かな・・という印象を持ってしまうかもしれません。ですので、今回の活動報告では少々その理由をお伝えできればなと思います。

いわゆる“プラスチックメガネ”には大きく分けて二つの造り方があります。一つは樹脂製と呼ばれるもので、溶かしたプラスチックを機械の型に流し込んでベルトコンベヤー式に製造する方法です。安価で、大量生産に適した生産方法です。対して、日本の鯖江で造られるメガネは板から一つ一つ、前枠、ツル、鼻当て、などパーツごとに削り出し、磨き、ネジなどを使って手で組み上げていきます。鯖江産のメガネは一本が出来上がるまでに200以上の工程を経なければなりません。ベルトコンベヤー式で生産されるメガネが“工業品”なのに対して、鯖江産のメガネは“工芸品”と言うとわかりやすいかもしれません。

佐々木セルロイド工業所では主にアセテートとセルロイドをメガネの素材として採用しており、工場の生産量の内アセテートが占める割合は95%、セルロイドはたったの5%です。そして、約半年の時間をかけて板状態から一本のメガネに形にしていきます。その半年間の中で、大半の時間を割いているのが“磨き”の工程です。

磨きの工程をもう少し詳しく見ていきましょう。磨きには、“ガラン磨き”と“バフ磨き”と大きく分けて2つの工程に分けられます。前者は以下のような機械を何十時間も回してメガネの角を滑らかにしていく工程です。この工程によってメガネに自然な丸みが出て、また傷が付きにくくなります。ガランにも実は種類があり、“粗ガラン”“中間ガラン”“仕上げガラン”と計3度、それぞれ20時間ずつほど回します。ガランの種類によって異なる竹製のチップと研磨剤を採用しておりますが、使用するチップ、研磨剤の量を調整するのも職人の仕事です。微調整を重ねながら機械を動かすので、長年の経験がある職人がこの場所を担当しています。

▼粗ガラン用チップ

▼中間ガラン用チップ

▼仕上げガラン用チップ

ガラン磨きの間に入る工程がバフ磨きです。バフ磨きも同じく“粗バフ”“中間バフ”“仕上げバフ”の3工程があり、こちらは100%職人の手作業です。粗、中間、仕上げ、によって使用するバフ、研磨剤を変えて磨いています。実は佐々木セルロイドの手作業の内、80%の時間を要しているのがこの磨きの工程です。

“磨き”と聞くと一度磨いて終わり、という印象を持たれがちですが、実に6回、そして最も多くの職人の手と時間を使っているのがこの磨きの工程になります。

前置きが長くなりましたが(え、まだ前置き?)、なぜ「SASAKI」がこの価格かと言うと、実はセルロイド製の磨きにはアセテートの3倍以上の時間がかかるのです。それだけ時間がかかるが故に、先述した通り全体の5%しかセルロイド製メガネを造れないという現状もあります。

セルロイドは固く、またアセテートのように簡単には艶が出ません。絶妙な力加減でじんわりじっくり磨くことで、この深みのある美しい艶がようやく顔を出します。それを今回の「SASAKI」では、さらに粘り強く磨かせていただきます。今回のクラウドファンディングでは、初めて鯖江産のメガネを掛けられる方も多いと思います。そんな方に、「SASAKI」が顔に触れた瞬間に感動してほしい、磨きに磨かれたセルロイドって“掛け心地が良い”を通り越して“気持ち良い”、そんな驚きを感じてほしいと思っております。「SASAKI」がきっかけとなり鯖江産のメガネの虜になっていただけるよう!今回はそのような想いから、磨きに特にこだわり、時間と人の手をかけて造らせていただいております。

シェアしてプロジェクトをもっと応援!