Check our Terms and Privacy Policy.

全国初!高校の授業とクラファンが同時進行!地元特産の牡蠣でアヒージョ缶詰を商品化

先輩がコンテストでグランプリを逃し夢破れたが、このまま諦めたくないので商品化を目指してクラファンに初挑戦! 石川県穴水町の高校生が探求授業を通じ、コロナ禍で販売先を失った地元特産品「能登牡蠣」の新たな活用方法として、地元産の高級椎茸(のと115)と組み合わせたアヒージョ缶詰の商品化に挑戦中!

現在の支援総額

841,000

168%

目標金額は500,000円

支援者数

141

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2022/11/11に募集を開始し、 141人の支援により 841,000円の資金を集め、 2023/01/21に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

全国初!高校の授業とクラファンが同時進行!地元特産の牡蠣でアヒージョ缶詰を商品化

現在の支援総額

841,000

168%達成

終了

目標金額500,000

支援者数141

このプロジェクトは、2022/11/11に募集を開始し、 141人の支援により 841,000円の資金を集め、 2023/01/21に募集を終了しました

先輩がコンテストでグランプリを逃し夢破れたが、このまま諦めたくないので商品化を目指してクラファンに初挑戦! 石川県穴水町の高校生が探求授業を通じ、コロナ禍で販売先を失った地元特産品「能登牡蠣」の新たな活用方法として、地元産の高級椎茸(のと115)と組み合わせたアヒージョ缶詰の商品化に挑戦中!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

地域商社 の付いた活動報告

現在、東京都在住のShiho Sakyuさんがご自身のフェイスブックで作成した文章です。まんでステキだったので、活動報告の場でご紹介させてください。3時間  · 【クラファン応援・シェアのお誘い】冬の食の宝庫・石川県能登半島で採れた、ミルクのように甘〜い能登牡蠣と肉厚椎茸を使ったアヒージョ缶詰の商品化を目指したクラファンを応援しています!シェア・ご参加いただけたら嬉しいです!(来週末1/21(土)まで)https://camp-fire.jp/projects/view/632957↓こちら応援したくなる裏話です!(長いのでお時間あるときに〜)------------------------------------------------------------------能登のモグモグおじさんは   血縁を越えて、大事なことを次世代へ繋げるコツコツおじさん------------------------------------------------------------------コロナが流行り出しとともに(株)御祓川さんとご一緒し、石川県能登半島で、”地元経営者さんたちの地域への想い”を実現する後押しをお手伝いをしてます。そこで懇意にして頂いてる経営者のお一人が、能登半島の付け根の穴水町で、昭和初期から代々続くフルサービスのガソリンスタンドの経営者(森本 敬一)さん。地方に押し寄せる高齢化・人口減少に加えて、コロナ禍での行動制限で観光客も減りお店の利用者数が減るなかでも、廃業して町のみんなの足を無くしてはならないと、雨の日も雪の日も地道にガソリンスタンドに立ってらっしゃいます。(実は、連日ニュースになっている北陸の大雪の日には、毎晩ずっとスタンドに詰めて除雪車の給油対応に徹しているという影のウルトラマン!)そんなおじさんが先祖代々続く家業のスタンド経営と同じくらい、心身を注いで大切にしているのが、「能登の食材を食べて、地元の課題を解決する」という活動。実はこのおじさん、子どもの頃から食べるのが好きで(ぜひそのお姿を見てほしい)、海外経験豊富な祖父が幼少期から様々なお店へ外食に連れ歩いてくれたことから、食の宝庫で有名な能登の食材を、和洋折衷、様々な手法で堪能してきたそう。これまでのご自身の食の経験や、地域内外のいろんなジャンルのシェフとのつながりを活かして、地元の養殖牡蠣の生産者さんが牡蠣殻に付いて困っていた外来種のムール貝をパエリアにしたり、町にあるワイナリーの葡萄の木の葉っぱの鮮やかな赤色に目をつけて、酸味豊富なハーブティーへと商品化したり、地域の使われていない食材を一工夫して、全国に通じる商品を生み出してきました。(昼時の有名メディアにも何度も取材を受け、東京のレストランでもコース食材に使われてます。)そう、、、まさに地域商社を地でやってる人。それでもここまでは、各地で取り沙汰されている地元資源を活用した6次化事業だね!なのですが、今、地元の高校生とやっているプロジェクトが尊い。■表向きは、コロナ禍で出荷が滞り旬を逃して大量廃棄されちゃうピンチの能登牡蠣を、アヒージョに加工した上で缶詰化することで、旬の美味しさが詰まった状態で、いつでも・どこでも食べれるようにするもの。これを、地元の高校生が主体となって取り組めるよう、高校の探求授業としてコンテンツ提供しています。ガソリンスタンドのおじさんでコーディネートは本業ではないのに、地元のシェフもレシピ家も缶詰業者も座組みに巻き込んで。。(それだけでもすごい)■だけど、これに携わるおじさんの心の内を紐解くと、・地元に育ち、地元の魅力を50年以上堪能してきた自分が、地元の高校生の授業を担当することで、 地元の食の楽しさ・奥深さに気づいてもらいたい!・高校の授業の域を超えた商品化やクラファンを通じて、地域外の人や情報を自分で活用する場面に接し、 自分達でもこんなことができるんだ!機会はたくさんあるんだ!という気づきになってほしい。・この経験をした高校生が、地元に残らずとも、何かを見出すきっかけになったら嬉しい。そんな想いが詰まっていて、、、なんて頼もしいおじさんなんだ!自分の子じゃなくても、その地域の大人が、その地域の子どもを、ちゃんと育てる。今を生きる人が、未来に生きる人にちゃんと、資源と機会というバトンを渡す。”未来に繋げていく””大人たちの責任を果たす” という点に感銘を受けています。なので、よかったらシェア・応援してください〜!**アヒージョ缶詰について**冬が旬の能登牡蠣と、肉厚高級椎茸のアヒージョ缶詰という、よだれが出そうな商品でもあります。応援の気持ちはもちろん、商品としてもぜひお一つ試してみてください。CAMP-FIRE.JP全国初!高校の授業とクラファンが同時進行!地元特産の牡蠣でアヒージョ缶詰を商品化先輩がコンテストでグランプリを逃し夢破れたが、このまま諦めたくないので商品化を目指してクラファンに初挑戦!石川県穴水町の高校生が探求授業を通じ、コロナ禍で販売先を失った地元特産品「能登牡蠣」の新たな活...2あなた、他1人コメント1件超いいね!コメントするシェアコメント1件アクティブ