Check our Terms and Privacy Policy.

フリースクール スコーレ・ムーンライトの、心落ち着くみんなの居場所をつくりたい!

2023年4月、埼玉県鴻巣市にフリースクール=スコーレ・ムーンライトが開校しました。子どもや青年たちが心身を開放し、自由にのびのびと活動できる居場所づくりを基本コンセプトにしています。不登校やひきこもりの当事者、保護者が社会から孤立しないために、多方面からのご理解とご支援が必要です。

現在の支援総額

1,435,000

28%

目標金額は5,000,000円

支援者数

152

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2024/03/20に募集を開始し、 152人の支援により 1,435,000円の資金を集め、 2024/05/31に募集を終了しました

社会課題の解決をみんなで支え合う新しいクラファン

集まった支援金は100%受け取ることができます

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

フリースクール スコーレ・ムーンライトの、心落ち着くみんなの居場所をつくりたい!

現在の支援総額

1,435,000

28%達成

終了

目標金額5,000,000

支援者数152

このプロジェクトは、2024/03/20に募集を開始し、 152人の支援により 1,435,000円の資金を集め、 2024/05/31に募集を終了しました

2023年4月、埼玉県鴻巣市にフリースクール=スコーレ・ムーンライトが開校しました。子どもや青年たちが心身を開放し、自由にのびのびと活動できる居場所づくりを基本コンセプトにしています。不登校やひきこもりの当事者、保護者が社会から孤立しないために、多方面からのご理解とご支援が必要です。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

一般社団法人Moonlight Project の付いた活動報告

thumbnail

●スコーレ・ムーンライトの保護者よりメッセージをいただきました! リレートークとしてお届けいたします!ぜひお読みください。 小4〜不登校だった息子は、長いこと居場所などに行きませんでしたが、昨年度スコーレに出会ってから、自転車で毎日のように通ってました。仲間とともにキャンプやスノボを楽しみ、学舎ではわが家のようにリラックスして過ごしてたようです。今年の4月から公立高校に入学し、毎日楽しそうに通っています。不登校になったばかりの頃は、外の世界で友達と遊んだり、はしゃいだりできない子だと思ってましたが、スコーレでは安心できる仲間とともにいろんな体験をさせてもらって、自信がついたように思います。安心してのびのび成長できる子ども達の居場所として、スコーレ・ムーンライトが今後も存続できますことを願います。Hさん、メッセージありがとうございました!


thumbnail

本日、法人主催のシンポジウムを開催いたします。スコーレ・ムーンライトについて、新たに響カフェ内で開校するフリースクールについて、教育について考えます。入場無料となっております。ぜひお越しくださいませ。


thumbnail

専門と研究テーマ 教育方法、教育における多文化共生、外国人児童生徒教育「自分らしくいられて、ひととつながりあえる居場所が子どもたちにとってはとても大切です。フリースクール スコーレ・ムーンライトは、子どもたちが集える楽しい居場所です。フリースクール スコーレ・ムーンライトのスタッフはとても暖かく子どもたちの成長を見守っています。わたしは、スコーレ・ムーンライトを心から応援しています。」埼玉大学 教育学部 教員 磯田三津子磯田三津子 さま応援のメッセージありがとうございました!


thumbnail

こんにちは!スコーレ・ムーンライトの主任を務めております、三井昌樹です。先週土曜日はスコーレ1周年記念大感謝祭でした!たくさんの人に支えていただき、おかげさまでスコーレは1周年を迎えられました。開校したばかりは、もう通じない。これからも、予想外のことがたくさんあるだろうけれど、昨年以上に乗り越えていかなければ…!そんな僕たちの立ち上げたクラウドファンディングあと6万で100万に到達します!最終目標は500万だけどこれにも、お礼申し上げます!ありがとうございます!クラウドファンディング後半戦もよろしくです!スコーレ・ムーンライト 三井昌樹


thumbnail

●スコーレ・ムーンライトの保護者よりメッセージをいただきました! リレートークとしてお届けいたします!ぜひお読みください。 朝登校前になると「お腹が痛い」とうずくまってしまう息子。本人も親の私達も何が原因なのかもわからないまま、学校に行けないという毎日が重くのしかかりました。息子は学校に行けない自分を見られることを怖がり、部屋の窓にも近づくことができず家に閉じこもる日々でした。 親も初めてのことに戸惑い、学校って毎日行くものでは?勉強はどうする?仕事もあるのに毎朝いい加減にしてほしい…そんな気持ちも痛いほど伝わってしまっていたと思います。 あの頃の自己肯定感が落ちきっていた私達がたまたまスコーレ・ムーンライトに出会えました。 最初の一歩こそ息子には勇気がいったことでしょう。しかし一歩踏み出してからは信頼できる先生方、仲間達との毎日はすっかり彼の日常となりました。 家族以外で息子をありのまま受け入れてくる人々と出会えたことで心身共に満たされ、日に日に元気を取り戻したことをよく覚えています。 息子が学校に行かないという選択をしなかったなら、出会えなかった人々との繋がりに今はとても感謝しています。 私達にとってスコーレが大切な場所となったように、きっとスコーレとの出会いを必要としている親子がいるのではないだろうか、もっとスコーレの活動を広く届けていく必要があるのではないか、そのために私にできることをやっていきたいと思います。 どうか一緒に応援よろしくお願いいたします。 Kさん、メッセージありがとうございました!次回のリレートークをお待ちください