![thumbnail](https://static.camp-fire.jp/uploads/project_activity/image/572441/%E7%81%BD%E5%AE%B3%E5%82%99%E8%93%84%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3%E8%AA%AC%E6%98%8E%E7%94%BB%E5%83%8F_%E6%B4%BB%E5%8B%95%E5%A0%B1%E5%91%8A%E3%81%82%E3%81%A8%EF%BC%91%E6%97%A5.png?ixlib=rails-2.1.4&fit=max&auto=format)
【いよいよ明日が最終日!!最後まで応援よろしくお願いいたします!!】・・・・・・・・・・みなさん、こんばんは!アミースタッフの小林ますみと申します。いよいよ明日が最終日の「災害時 パンツに貼る布シート【使い捨てタイプ】」のクラウドファンディング、これまで約1ヵ月半に及ぶ応援をありがとうございます。締め切りまではまだ24時間とちょっとありますが、まずはお礼をお伝えしたく、この活動報告を書いています( ..)φ私たちアミーは創業準備後のブランドスタートがコロナのパンデミックと重なったこともあり、常に「有事の時のために何をしたらよいか?」ということを考え、活動しています。そこでいつも行きつく答えは「備えておくこと」。何度スタッフで話し合っても、いつもいつもこの結論に行き着くのです。その話のプロセスをお伝えしようとすると、大変長文になるので割愛しますが、「備え」の大切さを一人でも多くの方にお伝えしたい…と願い誕生したのがこの布シートでした。クラウドファンディングでは、応援コメントでやはり「備え」の大切さをご教示くださる方も多く、私たちも「備え」に関するアンテナを高くして過ごしています。また、「備える」には、物理的な面も非常に大事だと考えています。例えば本品の布シートは1セットで21枚=21日ぶの下着替わりとなります。このセットが1つあれば、21日間洗濯機が動かなくても、手洗いで下着を洗えなくても、約3週間はデリケートな部分を清潔に保てます。一方、下の写真は、【紙パンツ6日分】と【布シート1セット=下着替わり21日分】を並べたものです。体積はほぼ同じ。紙パンツで21日分となると約3.5倍。それを家族分となると、、、かなりの場所を取ります。この写真からも分かる通り、布シートではなく紙の下着や使い古しの下着などで賄おうとすると現実的ではありません。すさまじい物量になるからです。もちろん!紙製のおりものシートやナプキンも有効活用できます。ただ、入浴がままならないなかで紙製品をデリケートゾーンにあて続けると摩擦でかゆくなったりする可能性もあります。時と場合によって布製品と使い分けられるような備えがあると安心なのではないか、と思います。また、今年1月1日の能登半島地震では、ご存じの通り地域によっては3-4ヶ月以上断水が続きました。このような場合、家庭だけの備蓄で下着の準備は行き届かないかもしれません。アミーでは企業備蓄や自治体の備蓄などのご相談もたまわっております。ご担当者の方で一度話を聞いてみたい、という方は コチラ までご連絡ください。※このクラウドファンディングのリターンが企業備蓄用等である場合は領収書の発行も致します。その場合も コチラ までご連絡ください。改めまして、明日が最終日の本クラウドファンディング。ぜひ最後まで応援をよろしくお願い申し上げます!!!アミー スタッフ一同