Please get in touch if you have any questions, interests or business ideas.

GET IN TOUCH

Check our Terms and Privacy Policy.

食と音楽の祭典︎「第19回相模大野もんじぇ祭り」で盛大に花火を打ち上げたい

相模原の夏の風物詩、入場無料の野外音楽フェス「相模大野もんじぇ祭り」のフィナーレを飾る打ち上げ花火をあげるにあたり、近年の物価等の高騰や安全な会場運営を行うための費用の圧迫により花火の縮小、廃止の検討をせざるを得ない状況となりました。未来へ続く祭りの彩りを絶やさぬために皆様のお力添えをお願致します。

現在の支援総額

628,000

25%

目標金額は2,500,000円

支援者数

77

24時間以内に3人からの支援がありました

募集終了まで残り

7

食と音楽の祭典︎「第19回相模大野もんじぇ祭り」で盛大に花火を打ち上げたい

もうすぐ
終了

現在の支援総額

628,000

25%達成

あと 7

目標金額2,500,000

支援者数77

相模原の夏の風物詩、入場無料の野外音楽フェス「相模大野もんじぇ祭り」のフィナーレを飾る打ち上げ花火をあげるにあたり、近年の物価等の高騰や安全な会場運営を行うための費用の圧迫により花火の縮小、廃止の検討をせざるを得ない状況となりました。未来へ続く祭りの彩りを絶やさぬために皆様のお力添えをお願致します。

食と音楽の祭典「相模大野もんじぇ祭り」。相模大野中央公園を会場として、2日間で10万人超の来場を誇る相模原を代表するお祭りです。特にヘッドライナーのライブ後に打ち上げられる花火は相模大野の夏のハイライトとして、地域の皆さまへ感動と思い出を届けてきました。そんなもんじぇ祭りですが、世界的な物価高騰の影響を受け、これまでのような運営が危ぶまれる状況に陥っています。厳しい予算の状況の中、花火を中止するべきなのか。ヘッドライナーを妥協するべきなのか。実行委員会で多くの議論がありましたが、それでも皆さまの夏の思い出と感動を失くしたくない。
こうした思いから、盛大な花火と豪華アーティストの出演を維持すべく、クラウドファンディングを立ち上げました。
地域の力を借りて、これまで通り、いえ、これまで以上のもんじぇ祭りにしていきたい!

もんじぇ祭りに皆さまの力をお貸しください!!

2005年より始まった「相模大野もんじぇ祭り」は2日間にわたりプロのミュージシャンの方14組をお呼びしての入場フリー(無料)の音楽フェスになります。地元の飲食店を中心に、地域の皆様に心地よい時間を提供することを目的に実施している「市民による旬のてづくりプロジェクト」を利用して19回目を迎えることとなりました。相模大野駅より徒歩10分という会場にて来場しやすい立地。おかげさまで年々観客動員数も伸び、2024年度は10万人と大勢の来場者に恵まれるようになりました。

今年も8月30日、31日の2日間で開催し多くのご来場者様に美味しい食事と心に響く音楽で最高の思い出をおとどけ出来たらと考えております。

■日時
2025年8月30日(土)/2025年8月31日(日)
演出予定時間14時~21時
花火21時頃

■会場
相模大野中央公園
〒252-0303 神奈川県相模原市南区相模大野4-2
小田急線相模大野駅より徒歩10分
※駐車場のご用意はございません。
※当日は混雑することが予想されますので公共交通機関をご利用の上ご来場下さい。
小田急線相模大野駅←新宿駅(快速急行約30分)
小田急線相模大野駅←町田駅(1分)

■主催
大野もんじぇ祭り実行委員会

■共催
相模大野駅周辺商店会連合会

■後援
相模原市/相模原商工会議所

■協力
小田急電鉄(株)/公益社団法人相模原市文化財団/神奈川県立相模原中等教育学校

■公式ホームページ
https://mangez.jp/

今年も豪華14組のアーティストの出演が決定しました!

★8月30日(土)タイムテーブル★8月31日(日)タイムテーブル

■過去参加アーティスト(順不同/敬称略)
★中西圭三
☆清水美依紗
★川本真琴
☆キンモクセイ
★スズキトオル
☆庄野真代
★南佳孝
☆レイニーウッド
★上田正樹
☆滝ともはる
★坂田稔トリオ
☆中村あゆみ
★石井彰 他、多数

私たちは、相模大野を拠点とし、20年以上にわたり地域の文化と伝統を大切にしてきた「大野もんじぇ祭り実行委員会」です。
実行委員は地元飲食店のメンバーにて構成されています。
長年、地域の皆様や多くのボランティアの方々と協力し、食と音楽を通じて笑顔を届けるイベントを続けてまいりました。


長年愛されてきた「相模大野もんじぇ祭り」は、地域の絆を深める大切なイベントです。
しかし、19回目の今年、世界的な物価高騰の影響を受け、これまでのようにイベントを実施するための資金調達が困難な状況に直面しています。
特に、祭りの最後を飾る花火は、多大な費用がかかるため、この部分の資金調達に苦慮しております。
この状況を乗り越え、地域に愛される祭りを続けていくためにクラウドファンディングを立ち上げました。

本プロジェクトでは、19回目を迎える「相模大野もんじぇ祭り」のフィナーレを飾る花火を打ち上げ、20回に向けて多くの感動と思いを繋いでいくことを目指します。
これまでの感謝を込めた壮大な見せ場を作り出したいと思っています。
物価高騰の影響で資金難に直面しておりますが、皆様の支援によって、地域に愛され続けてきたこの祭りを最高の形で締めくくりたいです。

これまで「相模大野もんじぇ祭り」を通じて、食と音楽を軸にした文化交流の場を提供してきました。
毎年、様々なアーティストや飲食店が参加し、地域の人々に愛される祭典を創出してきました。
現在、第19回目の祭り準備も着々と進めておりますが、特にフィナーレの花火に関しては、資金面でのサポートが必要な状態です。

ご支援いただいた皆さまが、お祭りの当日楽しめるよう、様々なリターンを用意しました。

★オリジナルTシャツ
☆オリジナルフェスタオル
★オリジナルハット
☆オリジナルトートバッグ
★アーティストサイン入りオリジナルグッズ
☆もんじぇ祭り出店店舗にてご利用いただけるお食事券
★ステージ前 予約席

そしてステージの上でアーティスト(ヘッドライナー)、実行委員長ととももに、花火のカウントダウンができる特別なリターンもご用意致しました!!

他では出来ない体験をすることが出来ます!!

今回ご支援いただいた資金はキャンプファイアの手数料を除き、フィナーレを飾る花火、一部を出演アーティストへの出演料として運用を致します。

大野もんじぇ祭り実行委員会
実行委員長 斉藤 誠


みなさま、はじめまして!
「大野もんじぇ祭り実行委員会」 実行委員長の斉藤です。
このたびはご覧いただきありがとうございます!

2005年からスタートした「相模大野もんじぇ祭り」。
コロナ禍での中止などもありつつ今年で第19回を迎えることになりました。

第1回では15,000人だったお客様も今では10万人を超えるまでに支持をいただき、地域の「夏の風物詩」として定着させていただきました。

これも、出店者で構成する実行委員の努力、ステージを盛り上げていただける皆様のパフォーマンス、マナーを守って温かく楽しんでいただけるお客様の笑顔、イベントを事故なく成功させるための関係業者様や行政の協力、資金面を支えていただいているご協賛企業様のお力添え…。数え上げればキリがないほど多くの皆様に支えていただけているお陰と思っています。

大きくなっていくのは本当にありがたく、誇らしいと思っています。

子供と同じで成長すれば成長するほど、かかる費用は増えていくもの。

安全な運営のために、心地よい会場づくりのために
警備の拡充、仮設トイレなどの増設、会場内の整備などなど。
近年の物価高騰による関係各社様の人件費、資材の高騰などなど。

出店者が一丸となって資金集めに奔走しておりますが、皆様に安心して楽しでいただくクオリティの維持、向上のためにはなかなか厳しい予算状況になっています。

是非!お力を貸してください!
是非!一緒に「もんじぇ」を育ててください!
是非是非!「もんじぇ」のフィナーレの花火を一緒に楽しんでください!

よろしくお願いいたします!

相模原商工会議所
専務理事 長谷川 伸 さん


相模原最大級の食と音楽のお祭りである「相模大野もんじぇ祭り」が、相模大野を愛する商業者の皆さまによって、20年近くの長きにわたり時代に合わせ進化し、相模大野の夏の風物詩として広く定着していることは、とても素晴らしいことだと感じています。
この祭りの魅力は、「多彩なアーティストによる臨場感あふれるライブ」と「地元の料理人が腕を振るう屋台料理」にあります。昨年も、相模大野中央公園を埋め尽くす来場者を集め、相模原市の魅力を発信する重要なイベントとして大きな役割を果たしていると感じています。魅力あふれるお店が集まるこの相模大野に、祭りの期間以外にも、ぜひ足を運んでいただきたいと思います。
今回のクラウドファンディングプロジェクトで集められる資金は、両日のフィナーレを飾る花火の打ち上げ費用に充てられると伺っています。ぜひ、本プロジェクトにご支援賜り、夏のクライマックスを彩る花火をお楽しみいただければと思います。
来年の記念すべき第20回開催に向けて、さらなる発展を遂げることを心から願い、応援のメッセージとさせていただきます。
======

株式会社スポーツクラブ相模原 (SC相模原)
代表取締役社長 西谷 義久 さん


SC相模原は例年、運営のお手伝いやイベント開催をさせていただいています。

もんじぇ祭りの来場者はこどもから大人まで幅広く、誰もが笑顔で過ごしている光景がとても印象的です。来場者のみなさんが笑顔となれるのは、食と音楽はもちろんのこと、イベントや花火も体験できることが大きな要因となっているのではないかと思います。

商店街の飲食店をはじめとするみなさんが何か月もかけて作り上げているもんじぇ祭りが、これまでと変わらず開催され、これまで以上に地域の皆さまの笑顔があふれるよう、皆さまの温かいご支援をお願い申し上げます。
======

株式会社カナコーホールディングス
代表取締役 大久保 貴章 さん

私たちは、10年以上にわたり「相模大野もんじぇ祭り」の運営をお手伝いさせていただいております。地元のお祭りに携わることができ、光栄に思っておりますし、毎年その成長を感じることができ、大変嬉しく思っています。
第19回を迎え、「相模大野のお祭りといえば“もんじぇ!”」と、年々その盛り上がりを実感しています。地元の飲食店の皆さまが一丸となって運営するこのお祭りは、地域の方々に限らず、広域から多くの人々が楽しみに訪れるイベントへと成長してきました。
特に、地元の飲食店の皆さんが提供する食と音楽のクオリティは、地方のイベントを見てきた私から見ても、トップクラスだと感じています。
今回のクラウドファンディングで集められる資金は、クライマックスの打ち上げ花火に充てられるとのこと。地域に愛され、必要とされる「もんじぇ祭り」を、皆で盛り上げていきましょう。
最後に、皆さまからの温かいご支援とご協力を心よりお願い申し上げ、相模大野がますます温かい街となることを願って、応援のメッセージとさせていただきます。
======

相模大野駅周辺商店会連合会
会長 河内 文雄 さん


相模大野の風物詩として多くの方に愛されている、この相模原最大級の食と音楽の祭りが、地元商店主の皆さまの手で運営され続けていることに、連合会長として大変誇りに感じています。私自身も実行委員・出店者として参加しておりますが、相模大野の街が一丸となり、地域全体で盛り上がる様子に、いつも心を打たれています。
お近くにお住いの方には、ぜひ一度、相模大野を愛する地元民がつくりあげたこの「相模大野もんじぇ祭り」を体験して頂きたいと思います。

8月末には、最高の盛り上がりを見せる花火が打ち上げられ、来年の記念すべき20回目のお祭りに向けて、さらに多くの人々に感動を届けることができると確信しています。

ぜひ、皆さまの温かいご支援をお願い申し上げます。本プロジェクトが成功し、相模大野の街がますます輝き続けることを心より祈念し、応援させていただきます。
======

相模原商工会議所
中小企業振興部 経営支援課 副主幹
林 泰平 さん

「相模大野もんじぇ祭り」のクラウドファンディングプロジェクト、スタートおめでとうございます。
相模大野の夏の風物詩として定着している相模原最大級の食と音楽の催事を、地元のお店の皆さまが中心となって運営し続けていることに、心から感銘を受けています。
神奈川県内でも、これほど多くの商店街メンバーが連携し、自主的に事業を運営している例は少なく、まさに「相模大野を愛する人々が作り上げた地域の魅力を伝えるイベント」として、相模原市のシティセールスにも大きく貢献している事業だと感じています。
本資金は、お祭りのフィナーレを飾る花火の費用に充てられると伺っておりますので、相模大野という街を愛する皆さま、ぜひ本プロジェクトへのご支援をお願いいたします。
本プロジェクトの成功が、記念すべき来年の第20回開催につながっていくことを願い、応援メッセージとさせていただきます!

地域の皆様と共に育んできた「相模大野もんじぇ祭り」は、私たちにとっても、地域にとってもかけがえのないイベントです。
今回のクラウドファンディングを通じて、皆様の温かい支援をいただき、19回目の祭りを成功させることができればと思います。
最後の花火で皆様に大きな感動をお届けできるように、心を込めて準備を進めて参ります。
ご支援、ご協力のほど、よろしくお願いいたします!!


支援に関するよくある質問

ヘルプページを見る

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください

最新の活動報告

もっと見る
  • 「相模大野もんじぇ祭りクラウドファンディング」へのご支援ありがとうございます!多くのご支援が集まっているほか、個別に熱い応援メッセージもいただいており、感謝の気持ちでいっぱいです(*'ω'*)盛大な花火の打ち上げに向けて。。。プロジェクト期間は残り僅かとなりましたが、引き続き温かいご支援の程よろしくお願い致します!!!さて、今回の活動報告は...「もんじぇ祭り」当日のタイムテーブルが決定しましたのでご報告です!!!8月30日のメインアクトはRabbit Cat初日のメインアクトは「Rabbit Cat」に決定!<Wikipediaより>Rabbit Cat(ラビットキャット)は、2021年に結成された日本の男女混声5人組アカペラグループで、YouTubeやTikTokを中心に活動しています。 彼らのオリジナル楽曲やカバー、エンターテインメント性の高いコンテンツが話題となり、SNS総再生回数は10億回を超えています。8月31日のメインアクトは佐藤竹善さん2日目のメインアクトは「佐藤竹善さん」に決定!!<Wikipediaより>佐藤 竹善は、日本のシンガーソングライター、キーボーディスト、音楽プロデューサー。ロックバンドSING LIKE TALKINGのフロントマンで、ボーカル・ギター・キーボードを担当しており、小田和正との共同ユニットPLUS ONEと塩谷哲とのユニットSALT&SUGARのボーカルでもある。血液型O型。開催準備も着々と進んでいます!このほか、イベント当日の会場レイアウトや、お客様の駅からの導線確保、出店者調整や、設営手配等、着々と準備が進んでいます(*'ω'*)夏の終わりに地域の皆さまと最高のイベントを。。。鋭意努力を重ねて参りますので、引き続き応援をよろしくお願い致しますm(_ _)m もっと見る
  • 「相模大野もんじぇ祭りクラウドファンディング」へのご支援ありがとうございます!今回の活動報告は...全てのリターンを公開しましたのでご報告です!!!真夏の日差しをブロック!おしゃれなサファリハット近年は8月末でも猛暑日が続きますよね(汗お気に入りのアーティストの出番が日中になると熱中症対策の帽子が必須となります。そんな必須アイテムは、もんじぇオリジナルデザインでテンションが上がるものを是非チョイスしてください(*'ω'*)実行委員会で生地にもデザインにもこだわった、アウトドアやキャンプでも使える「オリジナルハット」をリターンに選んで、お祭り当日を快適に過ごしませんか??オリジナルトートバッグのデニムverも追加!先日公開したオリジナルトートバッグのデニムverも追加!収納力バツグン!何かと便利なサイドポケットつきで水筒もペットボトルも持ち運びやすい(*'ω'*)普段使いでもメチャメチャ使えますよ~!!以上、活動報告でした!!! もっと見る
  • 「相模大野もんじぇ祭りクラウドファンディング」へのご支援ありがとうございます!今回の活動報告は...大変お待たせしました!リターン追加のお知らせとなります(*'ω'*)会場を彩る!ビビットカラーの限定色Tシャツ暑い!熱い!8月末に開催されるもんじぇ祭り。残暑真っ盛りの会場でひときわ目立つビビットカラーのTシャツをクラウドファンディング限定でご用意しました♪もちろん手に入るのはこのクラファンのリターンのみとなります!限定グッズを選んでもんじぇ祭りを応援しませんか??収納力バツグン!オリジナルトートバッグ真夏の日差しの中で実施されるもんじぇ祭り。水分補給の水筒やペットボトル、タオルに帽子にお着替えに、手荷物が多くなりがちですよね(汗そんな時にめちゃくちゃ使える収納力バツグンのトートバッグもご用意しました!何かと便利なサイドポケット付きのトートバックを選んで、準備万端でもんじぇ祭りに遊びに来ませんか?で、いつオリジナルハットは追加されるの...はい!ごめんなさい。。。オリジナルハットは製作チームがと~ってもこだわって準備を進めているので、もう少しだけお時間がかかります。。。楽しみにして下さっている方、申し訳ございませんm(_ _)m準備ができましたら、また活動報告させていただきますので、しばしお待ちください!!以上、活動報告でした!!! もっと見る

コメント

もっと見る

投稿するには ログイン が必要です。

プロジェクトオーナーの承認後に掲載されます。承認された内容を削除することはできません。


同じカテゴリーの人気プロジェクト

あなたにおすすめのプロジェクト

24時間以内に3人が支援しました