Check our Terms and Privacy Policy.

織田信長や豊臣秀吉も愛用した歴史のある最高峰の「備後畳表」を永く後世に残したい!

日本の文化である畳の文化の中で、最高峰の畳表と言われ400年以上の歴史のある「備後畳表」が近い将来絶えてしまう状況を打破し、永く後世に残していくために、設備の修繕及び更新等の資金を集め文化継承をしていきたい。 耐久性の高い希少価値のある「備後畳表」を使い、使い捨ての時代から使い込みの時代へ!!

現在の支援総額

710,000

28%

目標金額は2,500,000円

支援者数

30

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2024/07/11に募集を開始し、 30人の支援により 710,000円の資金を集め、 2024/09/28に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

織田信長や豊臣秀吉も愛用した歴史のある最高峰の「備後畳表」を永く後世に残したい!

現在の支援総額

710,000

28%達成

終了

目標金額2,500,000

支援者数30

このプロジェクトは、2024/07/11に募集を開始し、 30人の支援により 710,000円の資金を集め、 2024/09/28に募集を終了しました

日本の文化である畳の文化の中で、最高峰の畳表と言われ400年以上の歴史のある「備後畳表」が近い将来絶えてしまう状況を打破し、永く後世に残していくために、設備の修繕及び更新等の資金を集め文化継承をしていきたい。 耐久性の高い希少価値のある「備後畳表」を使い、使い捨ての時代から使い込みの時代へ!!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

1.自己紹介

はじめまして!

髙田 圭太郎(たかた けいたろう)と言います!

2018年1月より長く務めた福祉事業を退職し、故郷の広島県福山市に帰り、ご縁ある住職より、地元の伝統産業である備後畳表を作る継承者が数年で絶えてしまう状況を伺い、ご高齢となられました諸先輩方よりご指導いただき、2年半の年月を経て、伝統的な備後畳表の原料となる「備後い草」の生産、並びに「備後畳表」の製造までをしています。

Nice to meet you! My name is Keitaro Takata. In January 2018, I resigned from my long-held position in welfare services and returned to my hometown of Fukuyama City in Hiroshima Prefecture. There, I learned from a local priest that the traditional industry of ”Bingo tatami-omote” production was on the brink of extinction within a few years. With guidance from the elderly predecessors, I have spent two and a half years learning and now produce "Bingo igusa" (the raw material for traditional ”Bingo tatami-omote”) and manufacture ”Bingo tatami-omote”.

2.このプロジェクトで実現したいこと

この証紙が「備後畳表」の証!! 畳(い草)は吸湿性に優れていて、梅雨時でも快適に過ごすことができ、抗菌作用の機能があり、部屋の空気を整える効果があります。またリラックス効果があるので部屋にいるだけで和の空間を感じ、経過年数とともに愛着が深まり、心を落ち着かせる日本特有の文化です。その中でも「備後畳表」で作られた畳は、通常の畳よりも耐久性があり、年数を重ねるごとに白銀のような色艶が出てきて敷いた当初とは違う表情を見せるようになります。また、「備後畳表」は肉厚でクッション性があるので小さい子供が転倒したときには衝撃を緩和します。

 この「備後畳表」の歴史は深く、1347年まで遡ります。この頃、筵と畳表が同一視されていたと考えられており、「備後筵(びんごむしろ)」という名で「備後畳表」が登場します。
そして、織田信長が安土に築城した六層の楼閣には、各層とも内部に畳を敷き、天皇をお迎えする行幸の間には「備後畳表」に繧繝縁・高麗縁を着けた畳を敷いたと記録が残されています。
 後の豊臣秀吉や多くの歴史的人物が一目を置いた歴史ある「備後畳表」は人々の誇りであるとともに生活美をを伝えるものでした。この「備後畳表」を後世に残したい!!

Tatami (igusa) is highly absorbent, making it comfortable even during the rainy season. It also has antibacterial properties, which help purify the air in the room.
Additionally, tatami has a relaxing effect, creating a sense of a Japanese atmosphere just by being in the room. Over time, as one grows more attached to it, it calms the mind, representing a unique aspect of Japanese culture.
Among these, tatami made with ”Bingo tatami omote” is more durable than regular tatami. As the years pass, it develops a silvery luster, showing a different appearance from when it was first laid.
Additionally, ”Bingo tatami omote” is thick and cushioned, so it can soften the impact if small children fall.

The history of ”Bingo tatami omote” is profound, dating back to 1347. At that time, it was considered synonymous with straw mats and was known as ”Bingo mushiro”.
Records show that in the six-story castle Oda Nobunaga built in Azuchi, tatami was laid on each floor, and in the room prepared to welcome the emperor, "Bingo tatami omote" tatami with ornamental edges called ”ungenberi” and ”kouraiberi” was used.
Many historical figures, including Toyotomi Hideyoshi, also held the historic "Bingo tatami omote" in high regard. We want to preserve this significant cultural heritage for future generations!

3.プロジェクト立ち上げの背景

「備後畳表」生産者の最後の一人となってしまい、消滅の危機!!

 私がこの世界に身を投じたときには、「備後畳表」の担い手は、御高齢お二人しか残っておらず、やがてすぐに体力的な問題から引退することを決めたお一人の方より老朽化した設備等を譲り受けました。そして現在、もう一人の方も大病されて生産ができなくなり、生産者が私一人となってしまいました。この状況下で、「備後畳表」らしさを追求し、藺草の栽培、畳表の製造を続けていく為には何をしたらよいのか。いまの私にできることを考えました。 このままでは近い将来にこの伝統価値が途絶えてしまいます。価値の分かる方に大切に使っていただくことで、永く後世に残していきたい!!

7月刈り取り作業畳表製造過程

 そのためには、まず譲り受けた古い設備の修繕、整備、更新などが急務です。修繕にしても機械を導入するにしても藺草の栽培、畳表の製造に使用される機械設備等は特殊なためにどれも高額で、且つ近年の畳離れによる和室の消滅(特に天然い草を使用した畳のある部屋)によって自助努力だけでは賄えない負担となってきている現状です。

皆さんからの資金を集め、しっかりと「備後畳表」の文化継承をしていきたい。そして「備後畳表」を少しでも多くの方に知っていただきたい、そして共に”和の美”の継承者になっていただきたいと願っています。このことが日本の良き文化を守ることになると信じています。

The last remaining producer of ”Bingo tatami omote” is facing the threat of extinction!

When I ventured into this world, there were only two elderly individuals left who carried on the tradition of "Bingo tatami-omote" production. Soon after, due to physical challenges, one of them decided to retire and passed on their aging equipment to me.
And now, the other individual has also fallen seriously ill and can no longer produce, leaving me as the sole producer.
Under these circumstances, what should I do to pursue the essence of "Bingo tatami-omote" and continue cultivating rush grass and manufacturing tatami-omote?
I have considered what I can do at this moment.
If things continue as they are, this traditional value will soon be lost.
By having people who understand its value use it with care, I want to preserve it for future generations!!

To achieve this, the immediate priority is to repair, maintain, and update the old equipment I inherited.
Whether for repairs or introducing new machinery, the equipment used for cultivating igusa and producing tatami omote is specialized and therefore expensive. Additionally, the recent decline in the use of Japanese-style rooms, especially those with natural igusa, has made it increasingly difficult to cover these costs through self-effort alone.
I want to gather funds from everyone to firmly continue the cultural heritage of "Bingo tatami omote."
I also wish for more people to learn about "Bingo tatami omote" and become co-preservers of the beauty of Japanese tradition.
I believe that this will help preserve the rich culture of Japan.

4.現在の準備状況

譲り受けた設備などの修繕箇所の確認、および畳表の製造に欠かせない織機のオーバーホールなどを計画中です。

I am currently planning to inspect the repair needs of the inherited facilities and carry out essential overhauls of the weaving machines crucial for tatami omote production.

5.リターンについて

ご支援いただきました皆様に向けて、日々の活動報告をSNS(FacebookおよびInstagram)にて配信します!お礼のお手紙にQRコードとアドレスを入れてお届けします。
ご支援いただきました金額によって、全て「備後い草」を使った円座(”ウズ”か”トビ”、どちらか希望の種類)やコースターサイズの円座をお届けします。

ご希望者の方には、い草文化に関するスタディー・ツアー、さらに特別な農業体験についてもご相談の上、ご案内いたします。

円座(トビ)

円座(ウズ)

コースターサイズの円座株分け作業

We will be sharing our daily activity reports on SNS (Facebook and Instagram) for all our supporters!

We will include a QR code and address in our thank-you letters.

Depending on the amount of your support, we will send you a "Enza" ("Uzu" or "Tobi," whichever you prefer) or a coaster-sized "Enza", all made from "Bingo igusa".

For those who are interested, we can also arrange a study tour about the culture of igusa, as well as a special agricultural experience, upon consultation.

6.スケジュール

2024年6月 クラウドファンディング告知
2024年7月 クラウドファンディング開始
2024年9月 クラウドファンディング終了
2025年1月 リターン発送

June 2024: Crowdfunding announcement
July 2024: Crowdfunding campaign begins
September 2024: Crowdfunding campaign ends
January 2025: Sending out returns

7.応援メッセージ

  広島県福山市
  石鎚山真言宗 弘元寺
  住職 村上 泰教

圭太郎さん、いつもありがとうございます!

 そして今回のチャレンジも慣れないなかで大変だったことに思います。

日照りの中、雨の中、厳しい環境でも日中は田んぼで藺草に向き合い、夜は可愛い子供たちを寝かしつけ、深夜にプロジェクトを作成し、いま やっと皆さまにメッセージが届いていますね。

先に「おめでとうございます」の言葉を贈りたくなります。

 みなさま、プロジェクトをここまで読んでくださり、ありがとうございます。 圭太郎さんは伝統文化を守るため、藺草農家の世界に飛び込み、先輩に教えを乞い、研究を重ね、6年孤軍、奮闘して来ました。
 職人気質で真面目な彼の製品は香りも色合いも美しいものです。是非、1人でも多くの方に、彼の和の美を体感していただきたいと思います。
どうか少額からでも応援いただければ、こんなに嬉しいことはありません。
プロジェクトの応援をよろしくお願い致します。

Thank you as always, Keitaro!

And I think this challenge was especially difficult since you weren't accustomed to it.

In the scorching sun and the rain, you faced the rushes in the rice fields during the day, put your adorable children to bed at night, and worked on the project late into the night. Now, you finally have the opportunity to deliver your message to everyone.

I want to start by saying "Congratulations."

Thank you, everyone, for reading this project up to this point.

Keitaro has dedicated himself to preserving traditional culture by entering the world of rush farming, seeking guidance from his seniors, and conducting extensive research. He has been striving alone for the past six years.

His craftsman spirit and serious dedication result in products that are beautiful in both fragrance and color.

I sincerely hope that as many people as possible will experience the beauty of his Japanese craftsmanship.

We would be extremely grateful for your support, even with a small contribution. Thank you for supporting the project.

8.最後に

畳表製織中

 畳は日本の文化とも言われています。 最も価値の高い「備後畳表」は、古くから宮中や幕府の御用表、指定銘柄として受け継がれてきました。現在でも法隆寺を代表する歴史的建築物の修理に指定されており、日本文化を代表する逸品です。
 天然のい草を使った畳離れが加速している現代において、ぜひ多くの人に伝統ある和の美、香りを体感していただきたい。皆様のご理解とご支援が、この歴史ある「備後畳表」を永く後世へと繋いでいきます。 畳表(畳)は適度な湿度に保ち、空気の浄化作用を備えます。畳の上で寝転がるとい草の香りと手触りの良さから心が落ち着きリラックス効果があると思っています。そして「備後畳表」は銀白をおび厚みがあり、耐久年数が他の畳表に比べて長く、年数が経つほどに色艶が良くなっていくこと、その過程を楽しみ感じてもらえるのも特徴です。

 私は、この歴史と伝統のある「備後畳表」を守ってきた先人たちの残した意志を継承して繋いで行きたいと一心に思い、丹精込めて栽培と昔ながらの畳表の製造方法で行っています。

どうか皆様、価値ある「備後畳表」にお力をお貸しください。

何卒宜しくお願い申し上げます。

い草の苗(畑苗)Tatami mats are often said to be a part of Japanese culture. The most highly valued "Bingo Tatami-omote" have been passed down through history as official mats for the Imperial Court and the Shogunate, designated as a brand of distinction.Even today, they are designated for the repair of historic buildings such as Horyu-ji Temple, representing a masterpiece of Japanese culture.In the modern era, where the use of natural igusa in tatami mats is declining, we hope that many people will experience the traditional beauty and fragrance of Japanese culture.
Your understanding and support will help to preserve and pass down the historic "Bingo Tatami-omote" to future generations.
Tatami-omote (tatami) maintains moderate humidity and has air-purifying properties.
I believe that lying down on a tatami mat, with its pleasant aroma and texture of igusa, brings a sense of calm and relaxation.
The "Bingo Tatami-omote" has a silver-white sheen and thickness, making it more durable than other tatami mats. Its color and luster improve with age, allowing one to enjoy and appreciate this process over time.

I am wholeheartedly dedicated to inheriting and continuing the legacy of the predecessors who preserved the historic and traditional "Bingo Tatami-omote." With great care, I cultivate and manufacture these tatami mats using traditional methods.

Please, everyone, lend your support to the valuable "Bingo Tatami-omote."

I humbly ask for your kind cooperation.

支援金の使い道

集まった支援金は以下に使用する予定です。

  • 設備費

  • リターン仕入れ費

  • 修繕費

※目標金額を超えた場合はプロジェクトの運営費に充てさせていただきます。

最新の活動報告

もっと見る
  • いつもありがとうございます!無事に9月20日に株分け作業が終わり、218箱(69,760株)を田んぼにおろすことができました。ポット苗たちの管理をしつつ、11月に植え付けるための土作りやってます。畦周りの草刈りや緑肥のすき込み作業とやることは多いですが頑張ります!朝晩はだいぶ涼しくなってきてますが、日中は暑い!空調服を着てても汗が滝のように流れていく。。。どれも大切な作業なのでしっかり仕上げていきます!!7月11日7:00に、クラウドファンディングが公開され、明日、9月28日23:59に終了となります。これまでたくさんの方々からご支援、ご協力いただきました。本当にありがとうございます!目標達成状況としては27%となっていますが、最後の最後まで諦めず頑張ります。最後まで、ご支援、応援どうぞよろしくお願い致します!!皆さまのご支援、応援が「備後畳表」を後世へ未来へ繋がっていきます!そして、いつも私の投稿をご覧いただきありがとうございます! もっと見る

  • 11月に植え付けるための株分けが始まりました!台風10号の影響で直接被害はなかったものの、スケジュールの内容の変更を余儀なくされましたが、株分けスタートです。目標本数は約65,000株!まだまだ始まったばかり。頑張ります!!!プロジェクトの方は、いよいよ今月28日が締切です。現在22%の達成状況です。皆さまのご支援が歴史ある「備後畳表」を後世へ未来へ繋がります。宜しくお願い致します!!! 引っこ抜かれた「備後い草」 もっと見る

  • いつもありがとうございます!い草刈取り後のい草の株の根切り、耕耘、緑肥撒きまで完了です。11月の植え付けに向けての第一段階が完了です。明日は、苗箱をふせる圃場に取りかかります。現在、19%の達成状況です。まだまだ目標値まで遠いです。皆様のご支援、応援が『備後畳表』を後世へ未来へと繋がっていきます!目標金額達成のためプロジェクトのシェア等、皆様のさらなるご協力をしていただけますと幸いです。こちらのリンクをシェアいただければと思います。宜しくお願い致します!!今年の夏もとても暑いので、皆様、熱中症には十分に気をつけてください。https://camp-fire.jp/projects/view/759976 もっと見る

コメント

もっと見る

投稿するには ログイン が必要です。

プロジェクトオーナーの承認後に掲載されます。承認された内容を削除することはできません。


    同じカテゴリーの人気プロジェクト

    あなたにおすすめのプロジェクト