![thumbnail](https://static.camp-fire.jp/uploads/project_activity/image/589458/1719030995909.jpeg?ixlib=rails-2.1.4&fit=max&auto=format)
こんにちは!児玉浩史です〜!たくさんのご支援・ご拡散本当にありがとうございます!皆様のおかげで無事に目標を達成している状態でついに残り3日を切るところまで来ることができております。本当にありがとうございます!!今回はノギのコワーキングスペースの紹介を前2人に続いてお話しさせていただきます!私が取り上げるテーマは2つ!!①図書館②ゲームん??と思った方もいらっしゃるかもしれませんが、まずは①の図書館から説明させていただきます!①図書館現在ノギには1000冊を超える本がございます!ジャンルは様々で、小説やビジネス本、絵本、マンガ、雑誌、教材などなど、、、全て読み始めればキリがないくらいたくさんの本があります。元々は運営2人の本を持ち寄っていたのですが、最近では読まなくなった本や、学生に読んで欲しい本などを色々な方がノギに本を寄付してくださいます。なんでこのような展開になったのかと言うと、私は昔から本を読むのが好きで、1日1冊読んでおりました。しかし、悩みも同時にあり、「自分で選んだ本は偏りがある」と言うことでした。自分の好きなジャンル、推している説ばかりが蓄積されていきます。それをどうにか避けたい、絶対に自分が選ばないような本も読んでみたい!というわがままを詰め込んだ結果、ノギに色々な本を置いていい場所にしました。ぜひ自分では読まないような本でも目についたものを手にとってみてください!②ゲームあれ?と思った方もいらっしゃったかもしれませんが、2つ目は「ゲーム」です!コワーキングスペースなのにノギにはゲームがあります!たまにノギではゲーム大会が自然と発生しています。ずーっと頑張るよりも、(頑張れるならずっとの方がいいかもですが私は無理。笑)休憩しつつメリハリを持って取り組むほうがいい!と思っている節もあります、、、、※もちろん、他の頑張っている方の邪魔になるようなものはダメです!世間的にはゲーム=遊び、ゲームばっかりして!!と言われたり最近では少し減ってきているのかもしれませんが、どうしても負のイメージの方がまだあります。そういった人が胸はってゲームが好き!と言えるようなスペースって素敵だなと思っています。普段ゲームをしないとなかなか知りえないと思うのですが、意外と戦略性のあるようなゲームが多く、その人の性格や考え方などがプレイに現れることもあります。そういった意味で楽しめるかな〜とノギで今画策しているのが、・桃鉄・ベイブレード今後やってみたいこと・ポーカー、麻雀ポーカーや麻雀はなんとなくイメージできるかと思いますが、「なんでそんなのやってるの?」「ルールがわからない」など、なかなか仲間を見つけるのが大学生では難しいと思います。実際に私も麻雀は全くわかりません。しかし、やってみると確率や期待値、話術や表情など様々な力を使うゲームなのではないかと思っています。コワーキングではあまりないような、ボードゲームなどもいくつか置いておりますので、ぜひ皆様推しのボードゲームなどがありましたらご一報くださいませ。今後ゲームの日なども作っていきたいと思っています!ゲーム好きな人、あんまりやったことない人、集まってできれば一番面白いかなと思います!また、皆様から「こんな使い方できますか?」といったご提案も募集しております!より良い空間、使いたい空間を目指して活動していきますので今後とも応援をよろしくお願いいたします!!ノギの各種SNSInstagram・Facebook・X・Apple Podcast・YouTube・note