プロジェクトの公開後たくさんのご支援や応援いただき、誠にありがとうございます!
「誰もが宇宙に挑戦できる未来」を実現するためにはまだまだ挑戦が必要です。そのため、NEXT GOALに300万円を設定いたしました。
NEXT GOALを達成した際には、「管制体験プラン」と「開発体験プラン」をご購入いただいた方全員に、「限定デザインロゴパーカー」をプレゼントいたします!(※デザインをAかBからお選びいただけます。サイズについてもお選びいただけるので、達成した際には別途ご連絡させていただきます。)
宇宙や宇宙開発の魅力を皆様にお伝えできるよう、関係者一同精進して参ります!引き続き、応援よろしくお願いいたします!(2月4日追記)
あなたの宇宙への夢を叶える Space Entry Lab第0弾「ISSカメラで地球撮影ミッション」
(c) Stocktrek Images /amanaimages
Space Entry Labの第0弾クラウドファンディングは、普段は見ることのできないエリアに入って、国際宇宙ステーションの「きぼう」に設置された船外カメラで地球を撮影する現場に立ち会うプロジェクトです!
間近で運用管制のやり取りを聞き、リアルタイムの映像を見ながら地球の撮影を指示(※)します。
※機器に直接触れていただくことはできません。操作は専門の管制官が行います。
管制官が普段行っている計画立案の方法や、どんなコマンドをやりとりしているかなど、元管制官の生解説を聞く濃厚な体験です。
JAXAのきぼう有償利用制度を利用する実験的な試みなので、場合によっては最初で最後の機会になってしまうかもしれません。
ぜひ、クラウドファンディングの成立にご協力ください!
誰もが宇宙開発に参加できる社会を作りたい!
プロジェクト立ち上げにかける想い。
みなさん、はじめまして。Space Entryの代表、熊谷と申します。
私は有人宇宙システム株式会社(JAMSS)という企業で、長らく宇宙に関わる開発プロジェクトに携わってきました。
宇宙開発はさまざまな制約があり、これまで限られた専門家や一部の機関の職員にしかアクセスできないものでした。
いま、宇宙開発は民間に開かれ、注目も高まっていますが、実際に宇宙開発のノウハウを持っているのは、まだまだごく一部の人々です。
子供の頃、一度は宇宙に憧れを持った人も多いのではないでしょうか。
もっと誰もが宇宙開発に参加できる社会を作りたい。
そのためにSpace Entryは、宇宙開発をより多くの人が体験できる新しい仕組みを提供していきます。
JAXAの「きぼう」オペレーション室から
ISS「地球撮影ミッション」指示体験!
第一回クラウドファンディングの目玉となるこちらの体験は、JAXAのきぼう有償利用制度を活用し、国際宇宙ステーションの「きぼう」船外実験プラットフォームに設置された地球の映像を取得できる次世代ハイビジョンカメラHDTV-EF2で地球を撮影します。
JAXA筑波宇宙センター内の、実際の「きぼう」オペレーション室に入って間近で管制官の仕事に立ち会える体験です。
ISSがいる場所によって撮影できる場所は決まっていますが、カメラの角度やズームなどを指示することができるほか、実際の管制プロセスを生で目撃することができます。
普段の計画立案やミッションについて元管制官による生解説・質疑応答も可能な濃厚な体験をご提供します。
これまで、TV局など一部の方が立ち入ることはありましたが、今回のような一般の方が「きぼう」オペレーション室に入るツアー体験はかなり実験的な試みです。
場合によっては最初で最後の機会となることもあるかもしれません。
ぜひ、この試みに参加・応援いただけると嬉しいです。
体験は2025年3月18日(火)、3月25日(火)、3月27日(木)の3日間の実施を予定しております。(※3枠/日)
注意事項:システム上、当日の撮影ルートを選ぶことはできません。地球の見え方は当日の天候によって大きく変わります。ご了承ください。
次世代ハイビジョンカメラHDTV-EF2による参考映像
(c) JAXA / amanaimages
リターンについて
参加方法に応じた、大きく3種類のリターンを用意しました。
■管制体験※プラン
※船外カメラを操作する管制官に、希望した画角を伝えられる体験です。
・体験の日程について
体験日は2025年3月18日(火)、3月25日(火)、3月27日(木)のいずれかで実施させていただきます。
体験日をお選びいただくことはできませんが、可能な限り調整いたしますので、ご希望の日付がございましたら第一希望から第三希望までを「備考欄」にご記入ください。 ※必ずしもご希望に沿うことはできませんので、ご了承ください。
体験日については、ご購入いただいた後に順次ご連絡させていただきます。
・応募条件
日本国籍の方。また、外為法上の居住者であること、かつ特定類型(注1)に該当しないこと。※JAXA筑波宇宙センターへの入構申請でも確認必須事項となっております。
(注1):特定類型については以下経済産業省のWebサイトをご確認ください。
URL:https://www.meti.go.jp/policy/anpo/anpo07.html
・事前のお客様情報の登録について
JAXA筑波宇宙センターへの入構に際し、お客様の情報を事前に登録する必要がございます。お申込みいただいた後、ご連絡をさせていただきます。
・管制体験プラン一覧
¥300,000【管制体験・通常チケット】
管制体験を6名様で参加いただきます。 本リターンは1名様分の料金です。 体験いただく日時はご希望に添えない場合がございます。
¥1,200,000【管制体験・独り占めチケット】
通常6名様で体験する管制体験を1名様で独り占めできるチケットです。 本リターンは1名様分の料金です。 体験いただく日時はご希望に添えない場合がございます。
¥1,200,000【管制体験・団体チケット】
管制体験の団体チケットです。 一つの時間枠を押さえた上で最大6名様まで参加可能です。 体験いただく日時はご希望に添えない場合がございます。
¥1,700,000【管制体験・独り占めチケット +開発隊員・1年間参加権】
通常6名様で体験する管制体験を1名様で独り占めできるチケット120万円 +開発隊員・1年間参加権を特別割引で60万円→50万円
体験いただく日時はご希望に添えない場合がございます。
¥1,700,000【管制体験・団体チケット+1名様のみ開発隊員・1年間参加権】
管制体験の団体チケットです。 一つの時間枠を押さえた上で最大6名様まで参加可能です。 体験いただく日時はご希望に添えない場合がございます。 管制体験団体チケット120万円+1名様分の開発隊員・1年間参加権を特別割引で60万円→50万円
・その他、注意事項
・体験当日に撮影が行われる可能性があり、会場内のお客様が映り込む場合がございます。体験終了後、取材メディアによるテレビ/新聞/雑誌/WEBなどに露出/掲載される場合がありますので、あらかじめご了承ください。
・セキュリティの都合上、管制体験会場内での撮影・録音・録画などの記録行為は一切禁止とさせていただきます。万一、撮影・録音・録画などの行為を発見した場合には、データの消去等をさせていただきます。当日の体験写真や映像は弊社より後日ご共有いたします。
■開発体験プラン
¥600,000【宇宙ドローン試作品機能試験体験参加チケット】
宇宙ドローン試作品の機能試験4月から開始予定です。 今回はこれに参加できるチケットを参加人数限定で60万円でご提供します。※体験いただく日時はご希望に添えない場合がございます。
体験会開催場所:茨城県つくば市内(予定)
¥1,000,000【宇宙ドローン開発全体験参加チケット+開発隊員・1年間参加権】
宇宙ドローン試作品の開発試験を4月から開始予定です。今回は今後投入予定の開発試験に参加できるチケットを参加人数限定で50万円でご提供します。※今後投入予定の約7回のイベント参加・1年間分(通常20万円/回※SpaceEntryLab開発隊員向け)※体験いただく日時はご希望に添えない場合がございます。+開発隊員・1年間参加権を特別割引で60万円→50万円
■LAB会員プラン ※Labについては後述
¥600,000【開発隊員・1年間参加権】Slack参加(開発状況の確認可能) +開発会議(zoom)にオブザーバー参加(7回/2年) +特別セミナー(zoom)参加(2か月に1回程度) +SE代表による開発状況説明会(3か月に1回) +Labo総会(リアルパーティー) +開発体験チケット購入権+デジタル会員証+ニュースレター+1年継続特
¥6,000【応援隊員・1年間参加権】特別セミナー(zoom)参加(年2回) ※開発隊員の特別セミナーと共通+開発会議の切り出し動画の視聴(7回/2年)+デジタル会員証+ニュースレター+1年継続特典
■応援プラン
¥1,000【シンプル応援プラン】 感謝の気持ちを込めて、お礼のメッセージをお送りします。
¥5,000【限定デザイン記念バッヂ付き応援プラン】 活動報告書 +お礼のお手紙(ISSから撮影した画像付き) +記念バッヂ ※記念バッヂのみリアル配送
¥10,000【限定デザインロゴパーカー付き応援プラン】 活動報告書 +お礼のお手紙(ISSから撮影した画像付き) +限定デザインロゴ付きパーカー ※パーカーのみリアル配送
※デザインのご希望をAとBからお選びいただき、「備考欄」にご記入ください。 サイズのご希望をS,M,Lからお選びいただき、「備考欄」にご記入ください。
¥15,000【ISSからの撮影画像集・動画付き応援プラン】 活動報告書 +お礼のお手紙(ISSから撮影した画像付き) +管制体験で撮影したISS曝露カメラ画像集・動画 ※全てデジタル
¥25,000【全力応援プラン】 活動報告書 +お礼のお手紙(ISSから撮影した画像付き) +記念バッヂ +限定デザインロゴ付きパーカー +管制体験で撮影したISS曝露カメラ画像集・動画 ※記念バッヂ・パーカーはリアル配送
・パーカーについて
※デザインのご希望をAとBからお選びいただき、「備考欄」にご記入ください。 サイズのご希望をS,M,Lからお選びいただき、「備考欄」にご記入ください。
オリジナルグッズ参考イメージ
■リターン一覧表
誰もが宇宙開発を体験できるコミュニティ
「Space Entry Lab」を立ち上げます!
宇宙に関わる夢を叶える、限定コミュニティのメンバーになりませんか?Space Entry社では
・宇宙ステーション内にあるカメラの利活用
・宇宙ステーション内に存在するロボットの利活用
・新たな宇宙ロボットの開発
などの事業をおこなっています。
もっと多くの人に、夢だった宇宙開発に関わってもらいたい。
その思いから、上記の宇宙開発プロジェクトに誰でも参加できるコミュニティ「Space Entry Lab」の設立を決定しました。
メンバーになることで、2025年から始まる世界初の民間宇宙ドローン開発を始め、さまざまな宇宙開発のプロセスに参加することができます。
Space Entry Labは月額制の有料コミュニティで、2つの形態で参加することができます。
■開発隊員(月額5万円)
開発メンバーの一員として開発Slackや開発会議に参加し、
スペースエントリーが行う宇宙開発プロジェクトのプロセスの全体に参加できます。
夢だった宇宙開発チームの一員になりたい方・宇宙開発の詳細プロセスを知りたい方にオススメです!
<会員特典>
・Slack参加(開発状況の確認可能)
・開発会議(zoom)にオブザーバー参加(7回/2年)
・特別セミナー(zoom)参加(2か月に1回程度)
・SE代表による開発状況説明会(3か月に1回)
・Lab総会(リアルパーティー)
・開発体験チケット購入権
・デジタル会員証
・ニュースレター
・1年継続特典
■応援隊員(月額500円)
応援メンバーとして、ニュースレター等を通じて開発の状況を知ることができます。
宇宙開発を応援したい方、宇宙好きの方、宇宙開発の大まかな流れを知りたい方にオススメです!
<会員特典>
・特別セミナー(zoom)参加(年2回) ※開発会員の特別セミナーと共通
・開発会議の切り出し動画の視聴(7回/2年)
・デジタル会員証
・ニュースレター
・1年継続特典
今後のSpace Entry Lab活動ロードマップ
世界初!民間宇宙ドローン開発/打ち上げプロジェクト
現在設計を進めており、2025年に開発・打ち上げを予定している、「宇宙飛行士と協業する宇宙ドローン」の開発プロジェクトにみなさんが参加いただけるような体験を提供していく予定です!
2025年1月 第0弾「ISSからの地球撮影ミッション」クラウドファンディング
2025年3月 ISSからの地球撮影体験提供
2025年 春 第1弾「宇宙ドローン開発PJT 」クラウドファンディング
2025年 秋 第2弾「宇宙ドローン打ち上げPJT」クラウドファンディング
2026年 春 第3弾「宇宙ドローン遠隔操作PJT」クラウドファンディング
※オンライン上での本格的な宇宙旅行を予定
最後に
あなたが、宇宙で挑戦したいことはなんですか?
今、宇宙開発に熱い注目が集まってます。
世界中のベンチャーがロケットをはじめとした宇宙開発に参入してますが、まだまだ一部の専門家やノウハウを持っている人々に限られています。
宇宙は広く、可能性は無限大です。
自分は生きている間に木星に行きたいと思ってます。皆様は宇宙で何をしたいですか?
このワクワクする世界を皆様と共有したいと思い、このプロジェクトを立ち上げました。
専門知識がなくても宇宙開発に参加できる世界を私たちとともに創りませんか?
今回のクラウドファンディングが達成したら、実際に宇宙ステーションに打ち上げるロボット開発など新しいプロジェクトフェーズへ移行していく予定です。
Space Entry Labを活用した新しい宇宙ロボット開発にご期待ください。
ぜひ、このチャレンジの成功に向けて応援をよろしくお願いします!
応援メッセージ
芳澤 僚 様
Space BD㈱
事業ユニット長 - ISS船外プラットフォーム事業ユニット
最新の活動報告
もっと見るNEXT GOAL 300万円を目指します!!
2025/02/07 06:55プロジェクトの公開後たくさんのご支援や応援いただき、誠にありがとうございます!宇宙や宇宙開発が身近になることへの応援のメッセージも多々頂き、感謝の気持ちでいっぱいです。本物の宇宙を多くの方にご体験いただける未来に向けて、弊社メンバー一同、関連企業様と共に日々全力で取り組んでおりますが、初めての試みのため様々な点でハードルが多々あり、「誰もが宇宙に挑戦できる未来」を実現するためにはまだまだ挑戦が必要です。そのため、NEXT GOALに300万円を設定いたしました。NEXT GOALを達成した際には、「管制体験プラン」と「開発体験プラン」をご購入いただいた方全員に、「限定デザインロゴパーカー」をプレゼントいたします!※デザインをAかBからお選びいただけます。サイズについてもお選びいただけるので、達成した際には別途ご連絡させていただきます。限定デザインロゴパーカー宇宙や宇宙開発の魅力を皆様にお伝えできるよう、関係者一同精進して参ります!引き続き、応援よろしくお願いいたします!!スペースエントリー株式会社 もっと見る目標金額100%達成!!たくさんの応援ありがとうございます!!
2025/02/04 05:32皆様のご支援のおかげで、目標を達成することができました!!ご支援くださった皆様、応援コメントやシェアなどをしてくださった皆様、誠にありがとうございます!!まだまだ、挑戦は続きます。引き続き、「誰もが宇宙に挑戦できる仕組みを作る」ため、NEXTゴールに向けたキャンペーンを企画中です!ぜひ、お気に入りの登録をしてお待ちいただけると幸いです!引き続き皆さんの応援よろしくお願い致します!スペースエントリー株式会社 もっと見る
コメント
もっと見る