日本ケージボール協会の西日本担当をしております、下川と申します。 日本ケージボール協会では、ケージボールコートの普及とともに、ケージボールコートを使用したニュースポーツ「ケージボール」を競技化することも行っております。 将来的には、「ケージボール」のプロリーグ化を目指しており、コートの規格からルール設定まで行っております。
自己紹介を読んで、「そもそもケージボールって何?」と思った方も多いと思います。もしかしたら、そう思った方がほとんどかもしれません。 改めて、ケージボールについてご紹介させていただきます。
「ケージボール」は、サッカーやフットサルに似たスポーツですが、サッカーやフットサルと異なるのは、「cage=カゴ」の中でプレイするという点で、「壁に囲まれた狭い空間で行うミニサッカー」と言えばイメージしやすいかもしれません。 ケージに囲まれた狭いコートでプレイするため、体力差があっても楽しめ、子供から大人まで自由なスタイルでプレイできる点から、年齢や性別の枠を超えてプレイできるスポーツです。 また、ケージボールコートは分解・移動が可能なため、「様々な場所で楽しむことができる」という大きな利点があります。本格的なサッカーのフィールドを作るには広大な土地が必要ですし、フットサルも一度コートを設置すると撤去することが困難で、莫大な費用が必要となってきます。しかし、ケージボールのコートは空き地や公園はもちろん、ビル内や地下街の空きスペースなどの様々な場所に設置が可能で、しかも撤去も簡単に行えます。このように、誰もが様々な場所で気軽に楽しめるのが「ケージボール」の魅力の1つです。
商業施設でもイベント開催
私どもはこれまでに子供向けのケージボール体験イベントを何度も開催し、ご参加いただいた保護者の方から多くの感謝の声をいただきました。 その中には「公園で球技ができないので、思いっきり球技ができてよかったです」という声がたくさんありました。「今は子供たちが球技をして遊ぶ場所が無いのか」と私たちの子供の頃とは違い、非常に驚きました。 また、「夏場は暑すぎて外で遊べないので、屋内にケージボールのコートがあったら嬉しいです」という声も数多くいただきました。 昔は当たり前のように子供たちは外で遊んでいましたが、近年の猛暑により、子供たちが外で遊ぶことも困難になっている現実を知り、とてもショックを受けました。
サッカーだけでなく、野球や他の球技も「まずは遊びから始まります」。遊びの経験が競技(スポーツ)へと繋がり、競技人口を増加させ、競技レベルの底上げへと結びつきます。しかし、「球技をする場所がない」「暑くて外で遊べない」という現実を知り、大袈裟に思われるかもしれませんが、「日本のスポーツ界の危機」を感じました。 別の機会に、ある商店街の関係者から、商店街の衰退についての話を聞く機会がありました。「郊外型ショッピングセンターの出店」と「コンビニエンスストアの普及」が主な要因だとされていますが、その方は「商店街が楽しい場所でなくなったこと」が商店街が衰退した最も大きな要因だとおっしゃっていました。たしかに、かつての商店街は「たくさんのお店があってワクワクする」「買いたくなる魅力的な商品がある」「人が集まっていて賑やか」という、地域で一番楽しい場所でしたが、今ではその地位をショッピングセンターとコンビニエンスストアに奪われてしまいました。別れ際にその方は、「商店街を楽しい場所にしたら人は戻ってくるが、どうしたらいいのか分からない。アーケードがあるので夏場も涼しいし、車両も通らないので子供たちも安心して遊べるから、何か子供向けのイベントができればいいのに」と言われました。その時、私の頭の中で「ケージボールの普及」と「地方の商店街の活性化」という全く違うテーマが結びついたのです。 商店街の空きスペースや道路上にケージボールのコートを設置すれば、ファミリー層やサッカーをやっている若者たちを商店街に集客することができ、商品の購入や飲食店の利用に繋がります。また、アーケードのある商店街なら夏場も涼しく遊ぶことができ、子供たちに球技をする場所も提供できます。さらに、ケージボールのコートは設置と撤収が簡単にできるので、「夏場限定開催」や「夜だけの開催」など、気軽で臨機応変にイベントが開催できます。ケージボールをするためにファミリー層や若者が集まれば、そういった層をターゲットとしたお店が商店街の空きテナントに入り、好循環を作ることができるでしょう。シャッター商店街を以前の活気ある商店街に戻すことができるのです。
このプロジェクトでは、ケージボールコートの普及とケージボールを通じて全国の商店街を活性化させることを目標としています。そのための手段として、ケージボールコートを全国の商店街に設置し、子供たちが参加できるスポーツイベントなどを定期的に開催することで、目標の実現を目指します。 ケージボールコートは協会規定のサイズで作られていますが、設置する場所に対応できるように小さくすることも可能です。ケージのサイズは約123平方メートル(おおよそ縦13.1m×横9.3m×高さ2.7m)とコンパクトです。組み立ても簡単で、ちょっとした空きスペースに設置可能です。持ち運びや撤去も容易なため、期間限定の商店街のイベント開催も可能です。アーケード内に設置することで、天候に左右されずに猛暑日や悪天候でも快適な環境でプレイすることができます。また、ケージに囲まれているためボールが外に出る心配もなく、保護者の方は子供たちをケージ内で遊ばせたまま、商店街で買い物をすることもできます。
上記の活動を全国に展開していくことで、ケージボールの認知度向上と商店街の活性化を目指していきたいと考えています。「ケージボール×商店街」プロジェクト、第一弾は下記の内容で実施予定です。
ーーーーーーーーーーーーーー
【開催日】2024年8月24日(土)
【場 所】香川県高松市「高松丸亀町壱番街ドーム広場」
ーーーーーーーーーーーーーー
このプロジェクトを多くの人に知っていただき、全国の商店街で開催するために、私どもの活動を支援していただきたいと思います。
香川県には、公式ケージボールコートを製造するメーカー「株式会社スナガワ」(香川県さぬき市)があり、香川の名産品であるうどんと並ぶ新たな県の「目玉」としてPRしていきたいと考えています。 また、香川県高松市にある高松丸亀町商店街振興組合のイベントのご担当者に「ケージボール」の企画のお話をさせていただき、香川県でのケージボールイベントを丸亀町壱番街ドーム広場で開催させていただきたいとお伝えしたところ、快諾いただき開催することになりました。
皆様にケージボールの魅力を伝えたい、そして日本中の商店街を応援したいという気持ちで、「会場の担当者の方との打ち合わせ」「サポートしてくれる企業様との打ち合わせ」「サッカー・フットサル・ケージボール関係者との打ち合わせ」を重ねており、ゲストについての交渉や当日の運営スケジュールの計画をしております。イベント当日、皆様に楽しんでいたきたいという思いで、準備を進めておりますので、ご支援の方、よろしくお願いいたします。
3,000円・・・オリジナルタオル付きイベント特別招待券
(招待券がなくてもイベント自体はご覧いただけます)
3,000円・・・ケージボール会場設営/撤収スタッフ体験できる権 ※限定5名
3,000円・・・ケージボール受付・案内スタッフ体験できる権 ※限定5名
3,000円・・・ケージボール運営サポートスタッフ体験できる権 ※限定5名
5,000円・・・限定ケージボールTシャツ
5,000円・・・さぬきうどん(冷凍5食分・6000円相当)
50,000円・・・イベントのスポンサーとしてご希望の名前のパネルを会場に掲示
500,000円・・・イベント開催権
※イベントの開催権について
・ご希望の場所でケージボールのイベントを開催いたします
・ケージボールのコートをお持ちします
・離島などの場合は別途、交通費が必要となる場合があります
・詳細はお問い合わせください
8月 2日 クラウドファンディング開始
8月21日 クラウドファンディング終了
8月22日・23日 イベントの特別招待券とVIP席での観覧券の発送(メールになります)
8月24日 イベント開催
9月上旬以降 特別招待券・VIP席での観覧券以外のリターン品を発送
・設備費(会場費・設営費など) 1,500,000円
・広報/宣伝費(パンフレット印刷費用など):550,000円
・リターン仕入れ費・送料:500,000円
・CAMPFIRE掲載手数料(15%):450,000円
私どもが目指しているのは、ケージボールの普及と商店街の活性化ですが、一見すると全く別の取り組みに見えるかもしれません。しかし、この二つには共通点があります。 誰もが楽しめるスポーツ「ケージボール」が普及することで、地域の様々な世代に交流が生まれ、新たな「地域コミュニティ」が生まれます。また、寂れてきている商店街で開催することで、新たに多くの人が集まり、商店街という「地域コミュニティ」が復活します。 つまり、このプロジェクトは「スポーツを通して、日本中の様々な地域を盛り上げていこう」というプロジェクトです。今回のイベントは香川県での開催になりますが、全国にこの波を広げていこうと思っていますので、ぜひ多くのご支援をお願いいたします。
集まった支援金は以下に使用する予定です。
設備費
広報/宣伝費
リターン仕入れ費
※目標金額を超えた場合はプロジェクトの運営費に充てさせていただきます。
コメント
もっと見る