実施理由/背景
老朽化した旧三菱合資会社唐津支店本館を修復し、貴重な文化財を後世に残したい!
旧三菱合資会社唐津支店本館は、三菱の唐津における石炭販売の拠点として明治41年に建てられた大型木造洋館です。明治期の大型木造洋館は佐賀県内でも希少であることに加えて、近現代に石炭の積出港としてにぎわっていた唐津港の歴史を今に伝える貴重な文化財として佐賀県重要文化財に指定されています。
長年、唐津市歴史民俗資料館として公開・活用されてきましたが、老朽化により平成15年以来、休館状態が続いています。さらに近年は、台風や大雨などで屋根やベランダ、玄関の車寄せなどの傷みも激しくなっています。この貴重な文化財建造物の保存修復・整備を行い、後世に伝えていくのみならず、再び多くの皆様に訪れていただけるような状態にすることを目指します。
プロジェクト内容説明
貴重な文化財を後世に伝えていくために
旧三菱合資会社唐津支店本館は佐賀県重要文化財に指定された貴重な文化財建造物であるため、その修復・整備については「文化財としての価値を損ねない」ことが求められます。一方、文化財建造物といえども、見学される皆様の安全を守るために耐震対策などを行う必要がありますが、その対策についても文化財的価値に配慮して行わなければなりません。
そのため、修復工事にあたっては、建物本体の状態や史資料などを調査し、修復の方針や活用に必要な整備内容などを十分に検討する必要があります。
また、実際の修復工事に際しても、できるだけ今ある建築当初の部材を残しながら修復し、傷んだ部材も傷んだ部分だけを取り換えるなど、文化財としての価値を損なわずに後世に伝えていけるよう慎重に、丁寧に工事を行っていきます。
目指すところ
建物の良さだけでなく、唐津の歴史も感じられる施設を目指したい
老朽化し、現在休館中の旧三菱合資会社唐津支店本館の保存修理を行うとともに、通年で公開し、皆様に見学していただけるようにすることを目指します。公開に際しては、県内でも貴重な明治時代の大型木造洋館の魅力を損なわないように配慮しながら、日本の近代化を支えた唐津炭田や、そこから産出した石炭の積出港として繁栄した唐津港の歴史を体感できる展示を行っていきます。また、建物自体の文化財としての見どころを紹介することはもちろん、建物や室内の雰囲気を活かした多目的な利用も検討していきます。
あわせて、唐津に残されたほかの近代化遺産の紹介も行い、唐津市の近代化遺産を見学する際の拠点としての活用も目指していきます。
寄付の使い道
受け付けました寄付は、下記の用途に使わせていただきます。
・旧三菱合資会社唐津支店本館の修理、構造補強のための調査・設計
・旧三菱合資会社唐津支店本館の修理工事
・旧三菱合資会社唐津支店本館公開のための整備事業
自治体からのメッセージ
ご支援いただく皆様へ
この度は旧三菱合資会社唐津支店本館保存整備事業にご興味をお持ちいただき、ありがとうございます。老朽化し、多くの皆様にご心配をおかけしてきましたが、令和4年度、5年度と、皆様から大きなご支援をいただき、保存修理に欠かせない建物の構造調査や耐震補強案の作成、今後の活用方針の検討などを行うことができました。これもひとえに皆様のご支援の賜物であります。改めて御礼申し上げます。
令和6年度は、保存修理の基本方針を定める「基本設計」を行います。今後、保存整備事業を数年かけて行いますが、その期間には一時的な特別公開や修理工事見学会などを行って、保存整備の進捗状況をお知らせする予定です。通年での公開までもうしばらくお待ちいただくことになりますが、保存整備後は、より多くの方に訪れていただけるよう取り組んでまいります。令和6年度につきましても、どうぞ温かいご支援をよろしくお願いいたします。
事業スケジュール
(2022年6月~2023年3月 地質調査、構造調査)
(2023年4月~2024年3月 耐震補強案作成、史資料調査、活用計画検討)
2024年4月~2025年3月 基本設計
2025年4月~2026年3月 実施設計
2026年4月~2030年3月 保存整備工事
建物の調査・設計に2年間、修理・整備工事に4年間を予定していますが、建物の現状調査の結果等により事業期間が変更されることもあります。建物の一般公開については、2030年4月以降を予定しています。