Please get in touch if you have any questions, interests or business ideas.

GET IN TOUCH

Check our Terms and Privacy Policy.

ウコン6倍!糸島ゴールデンウコンカレー。 忙しい日々に身体が喜ぶ贅沢なひとときを

身体をいたわるスパイス、ウコンをたっぷり6倍にした糸島ゴールデンウコンカレー。糸島の自然が育んだ香り豊かで簡単に食べられる一皿。ウコン農家が、栽培期間中農薬を使わずに育てた秋ウコンを贅沢に使用し、黄金のスパイス比を実現。小腹が空いた時に気軽に食べられるハーフサイズカレーと、ドリンク用パウダーです。

現在の支援総額

70,000

140%

目標金額は50,000円

支援者数

8

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2025/02/06に募集を開始し、 8人の支援により 70,000円の資金を集め、 2025/02/28に募集を終了しました

ウコン6倍!糸島ゴールデンウコンカレー。 忙しい日々に身体が喜ぶ贅沢なひとときを

現在の支援総額

70,000

140%達成

終了

目標金額50,000

支援者数8

このプロジェクトは、2025/02/06に募集を開始し、 8人の支援により 70,000円の資金を集め、 2025/02/28に募集を終了しました

身体をいたわるスパイス、ウコンをたっぷり6倍にした糸島ゴールデンウコンカレー。糸島の自然が育んだ香り豊かで簡単に食べられる一皿。ウコン農家が、栽培期間中農薬を使わずに育てた秋ウコンを贅沢に使用し、黄金のスパイス比を実現。小腹が空いた時に気軽に食べられるハーフサイズカレーと、ドリンク用パウダーです。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

はじめまして

こんにちは、OKAFARMの岡健太郎です。

私は北海道で生まれ育ち、全国各地の農家で修行を積んだ後、福岡県糸島の地に根を下ろしました。

農業に夢を抱いたのは、「自然とともに生きる暮らしを形にしたい」と考えたからです。現在、糸島の豊かな自然の中で、栽培期間中は農薬を使わない栽培にこだわりウコンを専門に育てています。


整体師からウコン専門農家へ、体の内外から健康を届ける挑戦

私はもともと、慢性的な腰痛や冷え性、そしてお腹の弱さに悩んでいました。これをきっかけに体を整えるため整体の勉強を始め、整体師としての道を歩み始めました。しかし、整体の仕事は地域に根付くものであり、「もっと広い世界に健康を届ける方法はないか」と模索する日々が続いていました。



 そのような中、農業に興味を持つようになり、糸島とのご縁で移住を決意しました。糸島の大地と向き合いながら、最初は個性的で珍しい野菜を育てていました。しかし、コロナ禍でレストランやホテルが営業をストップし、需要が激減。野菜の販路が限られる中、私たちは大きな転換点に立たされました。


もっと長く使える形にするにはどうすればいいのか?

そう考え、栽培する作物を絞り込み、加工品の製造へとシフトしました。

そして選んだのが「秋ウコン」。

糸島の豊かな自然と栽培期間中は農薬を使わない技術を活かし育てた秋ウコンに着目しました。このウコンは、ミネラルたっぷりの土壌で育ち、鮮やかな黄金色を生む「クルクミン」を豊富に含むのが特徴です。

 そしてたどり着いたのが、体の内側から健康をサポートする「糸島ゴールデンウコンカレー」です。通常のカレーで使用されるターメリックの6倍の量使い、スパイスの香りを引き立てながらも、誰にでも食べやすいバランスに仕上げました。

整体師として体の外側から健康をサポートしてきた経験を活かし、ウコンを通じて体の内側からも健康を届けたい。糸島ゴールデンウコンカレーには、私自身の悩み、挑戦、そして健康への思いがたっぷり詰まっています。

糸島の大地で育む夢、旨い
ウコンを食べて欲しい

糸島ゴールデンウコンカレーは、私たちの思いを詰め込んだ特別な商品です。

農業を通じて出会った地元のカレー店との共同開発で、何度も試行錯誤を繰り返しながら完成させました。

「忙しい日常の中でも、健康を気遣う一皿を届けたい」

――そんな思いを形にするため、丁寧に手作りして開発しました。

「糸島ゴールデンウコンカレー」とは

 福岡県糸島市の山間にある「OKAFARM」で育てた高品質な糸島ゴールデンウコン』をたっぷり6倍使った特別なカレーです。

 このウコンは、栽培期間中農薬不使用で16種類のミネラルが豊富になるよう丁寧に育て、鮮やかな黄金色を生む「クルクミン」や「精油成分」を多く含んでいます

 通常のスパイス配合とは異なり、ターメリックの割合を増やした特別なレシピで、体に優しく、食事としても満足感のある味わいに仕上げました。

 さらに、軽い食事や夜食にぴったりのハーフサイズで手軽に楽しめるのも魅力です。このカレーは、忙しい日々を送る現代人にとって、健康を意識しながら美味しく食べられる選択肢にしていただければと思います。「いいものをいい価格で」という信念のもと、リピートして食べられる商品をお届けします。


 身体のケアに悩むあなたへ

「最近、疲れやすい」

「飲み会や不規則な生活で体が重い」

「健康診断の数値が気になる」

そんな悩みを抱えていませんか?

身体の中でも肝臓は、体内で毒素を分解したり、エネルギーを作り出したりする重要な役割を担っています。しかし、現代の生活では、肝臓がオーバーワークになりがちです。

栄養を補いたいけれど、何を選べばよいのかわからない、という方も多いのではないでしょうか。


『食べるウコン』でクルクミンを補給

「糸島ゴールデンウコンカレー」は、肝臓をしっかり働かせるための栄養を補う、特別な食べるウコンです。主成分であるウコンに含まれる「クルクミン」は、肝臓の機能をサポートすることで知られています。


 このクルクミンを多く含む「秋ウコン」を贅沢に使用し、さらに「ビサクロン」「ターメロノール類」といった希少な精油成分も多く含まれています。

インドでは数世紀にわたり、ウコンが健康維持の目的で使用されてきました。また、欧米でも「ターメリックラテ」など健康食品として注目されています。この伝統的な知恵とスパイス比の科学が融合した「糸島ゴールデンウコンカレー」は、まさに『食べるウコンなのです。



「糸島ゴールデンウコンカレー」の3つの特徴
① 糸島の自然とともに育まれた黄金のウコン

糸島ゴールデンウコンカレーの魅力は、育てる土壌から始まります。福岡県糸島市の中山間地で、栽培期間中農薬不使用BLOF理論を駆使して育てた「秋ウコン」を使用。

このウコンは、鮮やかな黄金色を生むクルクミンが豊富に含まれており、伝統と最新の農法を融合した「OKAFARM」のこだわりの結晶です。種の原産地や栽培方法を徹底的に管理し、6倍食べられる高品質な作物をお届けしています。一口ごとに、自然の恵みが感じられる特別な一皿です。


② 6:3:3の黄金比が生む、極上の風味

 このカレーの味わいを支えるのは、特別なスパイスの配合です。通常、カレーのスパイス配合はターメリック、クミン、コリアンダーで1:3:3。

しかし、糸島ゴールデンウコンカレーではターメリックの割合を6:3:3に増やしました。

 このウコン専門農家だからできる独自の比率が、糸島ゴールデンウコン特有の風味を引き立て、深いコクと香りを生み出します。

 さらに、栽培期間中農薬不使用で丁寧に育てた秋ウコンをたっぷり使用しているため、カレーが鮮やかな黄金色に染まり、見た目にも美しい仕上がりです。


③ 一皿が、心も身体もリフレッシュする時間に

 仕事を終えた夜、飲み会や残業で少し疲れた体に。

ふとした瞬間、冷蔵庫に糸島ゴールデンウコンカレーがあることを思い出してください。

レンジで温めるだけで、スパイスの香りが部屋いっぱいに広がり、ほっと一息つける瞬間が訪れます。

一口食べれば、深いコクと黄金色の輝きが心まで癒してくれる。

軽めのハーフサイズ(120g)だから、負担も少なく、翌朝には体が軽く感じられるはず。

日々の疲れをリセットし、心も身体も前向きになれる、そんな贅沢なひとときをあなたに届けしたいのです。



「糸島ゴールデンウコンカレー」はこうして生まれた
① 自分が本当に食べたかった、最高に美味しいカレーを作りたかった

糸島ゴールデンウコンカレーの誕生は、私、岡の素朴な願いから始まりました。

「自分が心から食べたいと思える、体に優しくて美味しいカレーを作りたい」。

全国の農家で修行を重ね糸島に移り住み、自然に根ざした農業を続ける中で、特に惹かれたのが「秋ウコン」。

自らの栽培技術で作った最高品質のウコンを、もっと身近な形で楽しんでもらいたいという思いが、このプロジェクトの原点です。


② 妥協なしのスパイス配合、理想の味わいを求めた試行錯誤

 開発は、糸島の人気カレー店さんと協力し、スパイスの配合を一から見直しました。

何度も試作を重ねる中で、通常のカレーとは異なる「ターメリック6倍」の比率にたどり着きました。

ウコンの風味を引き立てながらも、クミンとコリアンダーとのバランスを保つことで、深みのある味わいを実現。製造段階では、収穫したばかりの新鮮な秋ウコンを活用することで、スパイスの香りと栄養を最大限引き出す工夫を重ねました。



③ 糸島の魅力を全国に届けたい、地域の誇りが詰まった一皿

「糸島ゴールデンウコンカレー」は、ただの食品ではありません。

このプロジェクトには、糸島という土地の魅力を全国に発信したいという情熱を込めています。

糸島の豊かな自然で育てられた野菜やウコン、地元の人々とのつながりが生み出す温かさ。それを体感してもらえるよう、製造現場にもこだわり、ひとつひとつ丁寧に作り上げています。

このカレーは、糸島の誇りと情熱が詰まった「特別な一皿」です。


利用シーン
① 忙しい日の夜に、一皿でホッとひと息

仕事から帰って、冷蔵庫を開けると、そこに糸島ゴールデンウコンカレーが。

疲れた身体に負担をかけず、さっと温めてすぐに食べられるから、夜遅くの食事にもぴったりです。

一口食べれば、スパイスの香りが広がり、豊かな味わいが体に染み渡る。

ターメリックの黄金色が目に優しく、体が喜ぶのを感じられるはず。

忙しい日々の中でも、自分を大切にする時間をつくれる一皿です。


② 大切な人への贈り物としても

「健康を気遣うギフトがないかな」と悩んだら、糸島ゴールデンウコンカレーがおすすめです。

栽培期間中は農薬を使わない栽培で育てた秋ウコンの魅力をそのまま詰め込んだカレーは、大切な人への「健康の贈り物」として最適。特別な日に渡せば、「こんな素敵なギフトがあるなんて」と驚かれるかもしれません。

贈った相手の食卓に並ぶその瞬間を想像してみてください。


③ 休日のブランチに、家族みんなで楽しむ

休日の朝、ゆっくりとした時間を家族と過ごすために。

糸島ゴールデンウコンカレーは、手軽に準備ができるからこそ、家族の笑顔を引き出す一品になります。レンジで温めてご飯にかけるだけ。

スパイスの香りに包まれたダイニングで、「美味しいね」「これ、健康にも良さそう」と話が弾む。家族みんなで楽しめる、健康的で幸せなひとときをお届けしたいのです。



FAQ(よくある質問)

Q1. どのように温めたら美味しく食べられますか?

A: 糸島ゴールデンウコンカレーは、湯せんまたは電子レンジで簡単に温めることができます。湯せんの場合は、封を開けずに沸騰したお湯に5分間入れてください。電子レンジの場合は、耐熱容器に移し、ラップをかけて500Wで約2分加熱してください。温めるだけで香りと味が引き立ちます。


Q2. 賞味期限はどれくらいですか?

A: 賞味期限は製造日から約6か月です。保存料を使用していないため、開封後はすぐにお召し上がりください。未開封の場合は常温で保存できますが、高温多湿を避けて保管してください。


Q3. 辛さはどのくらいですか?子どもでも食べられますか?

A: 糸島ゴールデンウコンカレーは、ウコンのスパイス感とマイルドな辛さが特徴です。小・中学生のお子さまには少し苦く感じるかもしれません。


Q4. ギフトとして購入する場合、包装は対応していますか?

A: はい、ギフト用の包装サービスをご用意しています。特別な健康を贈るプレゼントとして、丁寧にラッピングしてお届けします。ご希望の際はご注文時にお知らせください。


Q5. 食物アレルギーが心配です。原材料は何を使用していますか?

A: 糸島ゴールデンウコンカレーは、小麦、乳成分、大豆を含みます。原材料の詳細は商品パッケージに明記しています。また、製造ラインで他のアレルギー物質を扱う場合がありますので、ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。


リターンについて

①3000円 お礼の手紙

感謝を込めてお送りします。



②5000円 お試しコース

*120gのレトルトカレー3つ

*糸島ゴールデンウコンスティックタイプ3g 3本

*糸島ゴールデンウコン乾燥パウダー50g1つ

*自家栽培ヨモギとウコンのブレンドティー3パック



③10,000円 地元に感謝コース

*120gのレトルトカレー3つ

*糸島ゴールデンウコンスティックタイプ3g 3本

*糸島ゴールデンウコン乾燥パウダー50g1つ

*自家栽培ヨモギとウコンのブレンドティー3パック

*整体クーポン券6000円分(2025年3月から8月までの6ヶ月間利用可能)

リラクゼーション×整体 菊陽堂で利用可能

スペシャルクーポン 男女OK

営業時間 10:00~23:00(最終受付21:00)

福岡県糸島市加布里5-19-23

最寄り駅:JR筑肥線(姪浜~西唐津) 加布里駅 出入口から車で5分



仕様について

商品名 チキンカレー

使用原料名 

<原料>

若鶏もも肉、サラダ油

<ルー>

ソテーオニオン50%、おろしにんにく、おろし生姜、トマトピューレ、食塩、ターメリックパウダー、クミンパウダー、コリアンダーパウダー、ラックペッパーパウダ、クローブパウダー、シナモンパウダー、チリパウダー、SBカレー粉、水

製造:  カンショク株式会社  〒883-0033 宮崎県日向市塩見13663番地

販売:OKAFARM 〒819-1124 福岡県 糸島市加布里5-13-6


*整体クーポン券6000円分(2025年3月から8月までの6ヶ月間利用可能)

リラクゼーション×整体 菊陽堂で利用可能

スペシャルクーポン 男女OK

営業時間 10:00~23:00(最終受付21:00)

福岡県糸島市加布里5-19-23

最寄り駅:JR筑肥線(姪浜~西唐津) 加布里駅 出入口から車で5分


スケジュール

2024年9月: 試作製造開始

2024年10月: クラウドファンディング準備

2025年2月: クラウドファンディングスタート

2025年2月末: クラウドファンディング終了

2025年3月: 支援者への配送開始


最後に

次世代に循環する農業をつなげたい

 私たちが目指すのは、単なる収益のための農業ではなく、「人と自然が共存し、持続可能な農業の未来」を築くことです。このプロジェクトを通じて、糸島の魅力と私たちの挑戦を全国に広めたい。そして、一皿のカレーを通じて、多くの方に健康と幸せをお届けしたいと願っています。

このクラウドファンディングをきっかけに、多くの方とつながりを持ち、地域農業の未来を一緒に考える場を作りたいと思っています。ぜひ、この挑戦を支援していただければ嬉しいです。


【起案者情報】

OKAFARM

代表 岡 健太郎

住所: 〒819-1124 福岡県 糸島市加布里5-13-6


【協力者情報】

◉カンショク株式会社

所在地    〒883-0033 宮崎県日向市塩見13663番地

◉翼宿糸島食悦

〒819-1124 福岡県糸島市加布里5丁目13−6


【支援体制】

◉福岡県農林水産部園芸振興課(特産・加工係)

〒812-8577 福岡県福岡市博多区東公園7番7号

◉令和6年度ふくおか6次化クラウドファンディング活用促進事業業務委託・運営者

クラファン総研株式会社 https://www.dxcrafun.info/


支援金の使い道

集まった支援金は以下に使用する予定です。

  • 人件費

  • 広報/宣伝費

  • リターン仕入れ費

※目標金額を超えた場合はプロジェクトの運営費に充てさせていただきます。

支援に関するよくある質問

ヘルプページを見る

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください

コメント

もっと見る

投稿するには ログイン が必要です。

プロジェクトオーナーの承認後に掲載されます。承認された内容を削除することはできません。


同じカテゴリーの人気プロジェクト

あなたにおすすめのプロジェクト