今回、ライナーシリーズのご要望を多数いただけたこと、心より感謝申し上げます。
ユーザーとなる皆さまが、今後、お使いになりたいと思った時すぐに!お求めいただける体制を整えるために、最終日まで最大限に挑戦いたします。
引き続きのご支援をどうぞよろしくお願いいたします。
こんにちは!
JUNA株式会社の安藤淳子です。
ブランドLINGERIENAランジェリーナは
群馬県産シルクを使用したサニタリーアイテムを
展開しています。
サニタリーアイテムは、美しくなくていいの?
一般的なサニタリーアイテムは、吸水力や利便性が最優先され、デザイン性は二の次。布製品もいくつもあるものの、シンプルな形状やカジュアルなデザインが多く「ランジェリーのようなときめき」を感じられるものはほとんどありませんでした。
そこで私たちは「サニタリー=隠すもの」ではなく、「私が心地よく使いたいもの」として選べる時代にしたいと考えています。サニタリーも、お気に入りのランジェリーのように美しく洗練されたデザインで楽しむことができたら━━。そんな想いから誕生したLINGERIENA(ランジェリーナ)
🔗LINGERIENA Brand Official Web Site
LINGERIENAでは、この度!
肌に優しく、保温性に優れたシルク素材でデリケートゾーンを快適に守るだけでなく、冷え対策にもなる「温活」アイテム としてもおすすめです。
Tバック派の皆さんにとって、これまでなかなか見つからなかった「肌にも優しく、おしゃれで、温活にもなるライナー」をつくるため、このTバック専用ライナーの量産化を実現したい! そう考えています。
TバックNGなアナタ待って!
\ 普通ショーツ用もあります /

LINGERIENA (ランジェリーナ)は、日本製の高品質なシルクを使用した布製のナプキンとして2023年春にデビュー。デリケートゾーンから身体と心を大切にするためのサニタリーブランドであり、新カテゴリーデリケートゾーンランジェリー®︎に位置付けています。
LINGERIENAは…
どんなシーンも伸びやかに過ごせることを願い女性を応援しています。
シルクは人間の肌に最も近い成分から成り立つ天然繊維であり、女性のデリケートな肌を健やかに保つことができます。
LINGERIENAでは、中でも地元の伝統繊維である群馬県産シルク「ぐんま200」を使用し、肌触り・吸湿性・放湿性・保温性などに注目。「肌に直接触れるものだからこそ、本当にいいものを選びたい」──。そんな想いを込めて、ランジェリーナは誕生いたしました。
そして、シルクは本来、デリケートでお手入れが難しい素材ですが、ランジェリーナでは特殊加工を施すことで、ご家庭でも洗える耐久性を実現しています。これにより、日常的な使用やお手入れが簡単になっています。
Tバックでも、快適で心地よい選択肢を
これまでのサニタリーアイテムでは、布ナプキンやショーツライナーを含め、Tバックに合うものがほとんどなく、ときめくデザインのものも見当たりませんでした。
こうした声を受け、Tバックのシルエットを崩さず、肌に優しく、温活もできるライナーを目指すことに!
そんな私が開発者として直面したのが「日常生活の中で、Tバックは機能性としてのバランスが難しい」という現実でした。そして、ランジェリーナのユーザーさんからたびたびいただく「Tバック用のライナーはありますか?」というお声でした。
「LINGERIENAを使ってくださるお客様の中にも、私と同じようにTバックを安心して履けないままの方がいるはず…」そう考え、Tバックユーザーのお声を集めながら試作を重ねました。さらに、女性の身体にとってマイナスとなる「冷えやすさ」という課題にも注目!
せっかく肌に優しい素材を使うなら、ただのライナーではなく「温活」できるアイテムにしたい。そこで、地元群馬県産シルクの力を最大限に活かしたTバック専用ライナーを完成させました。
Tバック派のアンバサダーの皆様と試作とフィードバックを重ね
以下のポイントを実現!
特に注目は「温活ライナー」としての機能
デリケートゾーンは冷えの影響を受けやすく、身体の機能や免疫力だけではなく、女性にとってホルモンバランスにも影響及ぼす大切な部分です。特にTバックは布面積が少なく、おしゃれで軽やかですが、冷えやすいというデメリットが気になりますよね。
群馬県産のシルクを使用すること
創業時から「群馬県産シルクの新たな活用機会を生み出し、その価値を広めていくこと」も私たちの大きな目標のひとつです。LINGERIENAは、ブランド誕生以来一貫して地元群馬県産シルク「ぐんま200」にこだわり、地元の縫製職人によりひとつひとつ丁寧に仕上げています。
群馬県は、日本の養蚕業の中でも約4割を占めるほど伝統繊維産業として成り立ってきました。しかし、産業としての衰退は著しく、これが日本一の現状ということになります。そこで、女性にとってもピッタリな上質な国産シルクを日常に取り入れていくことで、繊維製品としての出口を少しでも増やし、産業の循環に繋げていきたいと考えています。
──サニタリーをランジェリーに変える──
女性が「のびやかに美しさを楽しめる毎日」を実現したい。
サニタリーアイテムは、収納やお手入れの際に自分自身の目に触れるだけでなく、
家族やパートナーなど最も身近な人の視界にも入るもの。
誰よりも一番に「私」自身が目にするからこそ「私が本当に使いたいもの」を選べる世界に。
今こそ、サニタリー革命の時 ──。
今では「ナプキンが大好きな人」と思われることが多いですが、創業するまでの私は、ナプキンのことを深く考えたこともなく、気にも留めていませんでした。特に布ナプキンに関しては正直なところ抵抗があり、むしろアンチ布ナプキン派でした。(布ナプ派の方、ごめんなさい)
そんな私が「布ナプキンアドバイザー®」さんに出会い、その価値を知ったことが転機となりました。
「私のように苦手意識を持つ人でも使いたくなる布ナプキンとは?」を考えたことが、《デリケートゾーンランジェリーLINGERIENA®︎》誕生のきっかけとなったのです。
布ナプキンのイメージって、どこか「古臭い」「実用一点張り」「おしゃれではない」そして、洗って繰り返し使うということから、ハードルの高さを感じますよね。
でも、よく考えてみると、私たちは「お気に入りのインポートランジェリーやブラジャー」だと、丁寧に手洗いもするし、大切に扱えてるんです。
それならば!
ナプキンやライナーも“ランジェリーのように”美しくて、お気に入りとして扱えるものになれば、もっと使いやすくなるのでは?
私たちが洋服を選ぶとき、それぞれの好みやブランドのテイスト、シチュエーションやシーンに応じて選択します。
例えば、ドレスを着る日もあれば、スポーツウェアを着る日もある。
なのに、サニタリーには、そうした「選択の幅」がない…
肌ストレスを軽減しながら、思わず手に取りたくなるデザインのサニタリーがあれば、もっと快適に、自分らしく過ごせるのではないかしら?と。
日本人女性の約7割が紙ナプキンによるかぶれや肌トラブルを経験しているといわれています。私もそのひとりでしたが、かぶれることも「それは当たり前、仕方がない。」と思い込んでいたんです。
そもそも選択肢がないことにすら気づかず、ただ目の前にあるものを使っていたのです。笑
そこで、布ナプキンの価値を「デザイン性と機能性を兼ね備えたものにしたら、使いたくなるのでは?」と考えました。
布製のものは肌に優しくかぶれなどの肌ストレスから解放してくれることを知っても、使いたいと思えるデザインでなければ、そもそもその良さに到達できない。
それはもったいないことだし、私のようにかぶれていたり、「肌ストレスを我慢している自分に気づかずにいる」女性たちがたくさんいるのだろうと考えました。
女性のデリケートゾーンに纏わる症状や課題は、決して恥ずかしいことではなく、より快適に大切なこととして向き合っていけたら、女性としての「人生の質」はもっと高まっていくと考えます。
-------------------------------
\ Tバックじゃない!アナタ /
お待たせいたしました
▼▼▼
Tバックライナー以外新作ライナーのご紹介
リターンについて
※その他順次追加予定
スケジュール
[2025年]
2月28日 クラウドファンディングスタート
3月29日 クラウドファンディング終了(制作開始)
5月中旬以降 リターンの発送開始予定
資金の使い道
今回のクラウドファンディングでいただいたご支援は、新製品ライナーシリーズの量産費用として活用させていただきます。
最後に
「サニタリーをランジェリーに変える」ことで、女性たちがより快適で、のびやかに美しさを楽しめる毎日を叶えたい。
そして、Tバック派の皆さんだけではなく、履いてみたかったけど…という方にも「Tバックが安心して履けて温活ができる」という新しい選択肢を手に入れられるように…と願います。
このプロジェクトを通じて、みなさまと一緒に新しいサニタリーの形を広げていきたいと思いますので、ぜひ、あなたの力をお貸しください!
ご支援、拡散、応援のほど、よろしくお願いいたします。
JUNA株式会社 代表取締役 安藤淳子
最新の活動報告
もっと見る【御礼とご報告】
2025/03/30 23:00御礼とご報告2/28〜3/29の1ヶ月間トライしてまいりましたクラウドファンディングが、おかげさまで達成、終了することができました。たくさんの皆様からのご支援やご協力をいただき心から感謝申し上げます。ありがとうございました。 また、今回を機に、ご興味関心を寄せてくださった皆様もいらして、小さなブランドながら、お伝えさせていただくことの価値を感じることができました。もともとこのようなアイテムが苦手だった私が立ち上げており、そこからなぜここに辿り着いたのか?をお伝えしきれない力不足の状況のなか、寄り添ってくださる皆様がいてくださり、ここまでになれました。本当にありがとうございます!これからリターンの発送準備に入らせていただきますので、楽しみにお待ちくださいませ。また、イベント関係、講座関係のリターンをお選びいただいた皆様には、日程調整のご相談などご連絡させていただきますので、どうぞよろしくお願いいたします。____________________________________生き方が変わるデリケートゾーンランジェリーLINGERIENA・群馬県産シルクの新たな可能性の創出・女性のQOL向上群馬県からサニタリーの概念を変え女性のありかたをデザインするJUNA株式会社 安藤淳子 もっと見る【明日29日23:59まで!】どうぞよろしくお願いします!
2025/03/28 05:31明日29日で終了します!ここまでご支援応援、ご協力を賜りました皆様本当にありがとうございました。皆様のおかげでこの1ヵ月間、クラウドファンディングにトライすることができました。知らない方がたくさんいらっしゃいますので、1人でも多くの方に知っていただける機会として、明日まで拡散のご協力をどうぞよろしくお願いいたします。[男性向けのリターン ]もございますので、オススメしてくださいね。この工場をみたことで、安藤のシルク探索が始まりました。結構衝撃的で…!一見の価値ありです!日本でもトップクラスの製糸工場がこちらということで…そして、群馬県の富岡といえば、世界遺産にもなった富岡製糸場。富岡産シルクの石鹸と、フェミニンケアにぴったりのハーブティーセレクトがセットになったギフトもございます。全身にくまなくご使用いただけます。貴重なフィブロインというシルクから抽出される成分から作られた石鹸ですので、大切な方へのギフト、ご自身の毎日にぜひ!軽井沢でのひとときお好きなライナー付き!アマン東京アフタヌーンティーお好きなライナー2枚ついてきます!まだまだほかにも、みなさまに色々ご活用していただけるように追加ででておりますので、お友達やご家族の方にもお知らせくださいね!まだ未発売のプレミアムアイテムもでてますよ!最後まで、よろしくお願いします!安藤淳子でした! もっと見る感謝!!ありがとうございます!
2025/03/21 14:54おかげさまでネクストゴール達成することができました!2025.3.21. 目標金額の201%達成となりました。ご支援いただきました皆様、ありがとうございます。心より感謝申し上げます。本日は、ランジェリーナ発売2周年記念日でもあり、その日にこのような達成となり、感慨深いものがあります。まずは皆様に御礼とご報告まであと1週間!よろしくお願いします。安藤淳子 もっと見る
コメント
もっと見る