

生き方と働き方を主題に、全国のさまざまな人々のお話を記事にしてきた『LAMPPOST: 生き方は働き方』。そのうち25記事を1冊の本にします。読み手の可能性が広...
長らく続いた音楽メディアの空白地帯を埋めるべく始動したプロジェクト『痙攣』。散逸した音楽に関する思考の断片をもう一度物理メディアという形で再構成し直しZINEと...
女優・グラビアアイドルとして活動する傍ら、官能小説家としての顔を持つ今野杏南が手掛ける"完全セルフプロデュースの初官能フォトノベル"プロジェクトが始動!!
山・森・水辺などの自然とふれあえば、子どもたちは健やかにすくすくと成長していきます。そんな自然のもつ大きなちからを身近に感じてほしくて、「もりのじかん」という絵...
笑顔の連鎖を生むテーマパーク立ち上げを目指すスタートアップ「Dearliy」! そんな「Dearliy」が立ち上げる、多くの人に愛される絵本づくりを応援するプ...
「お店やサロンを開きたい」「好きなことを仕事にしたい」「趣味に本格的に取り組みたい」でも自分にできるか、家事や育児がおろそかにならないか不安...「一歩踏み出す...
「黒猫は泣かない。」 若くして持病を抱えながら、 寺田さんが限られた時間の中で命を振り絞り描いた作品があります。 この本をクラウドファンディングと...
爆誕!トマトなダークヒロイン少女!八代のトマトの廃棄品や規格外品を、加工品にすることで、ロスなく全国へお届けするために、新たなストーリーを展開します!SDG's...
銀座六丁目のアラジンDuoが2022年7月29日を最後に閉店します。有志メンバーでクラウドファンディングを立ち上げ、その資金を元にレシピブックを作って(あそこで...
嫌なこと、辛いこと、働く女性には人に言えないことが山ほどあります。1年のうちに1日でも多く笑顔で輝いて暮らせる日を多く!「私がモデルという仕事33年間で気付いた...
2022年の今を生きる偉人たちの言葉を100年後の2122年の人類へ遺す為、また、改めて現代の時間をともに生きる我々が同じ時代を共に生きる偉人たちの言葉や視点を...
「おうちでのひとときを、もっと好きになるために。」この1つの想いから始まったギネスビールの新プロジェクト"Chill in GUINNESS"。五感をテーマに、...
18歳から32歳まで、銀座のクラブで黒服として働いてきた鉢嶺祐矢が、書籍を出版します!●これから夜の世界で頑張ろうと思っている、若いホステスさんや黒服志望の人●...
イタリアは半世紀も前から、障害の有無に関わらず、誰もが地域社会の通常の学校で学ぶ「フルインクルーシブ教育」を実践しています。日本のインクルーシブ教育やインクルー...
カフェの日常を切り取った絵本をつくりたいと思います。福島県郡山市にあったそのカフェは2011年、東日本大震災の影響で閉店してしまいました。現在は、出張カフェなど...
「何歳になっても自分の夢を持ち続けたい」と思う人全てに向けて 夢と人生と感動をシェアする写真展を基に生まれた書籍を1人でも多くの人に届けたい
人生が少しでも生きやすくなるように。あなたらしく輝けるように。たとえホロスコープが読めなくても、星読みを活用できる方法を一人でも多くの方に伝えたい!そう考えて、...
「汚れつちまつた悲しみに」や「サーカス」等で有名な、山口市を代表する詩人である中原中也の詩集を、中原中也が活躍していた当時の印刷技法である活版印刷をつかって作成...
2019年に新曲のレコーディング中、突如【脳出血】を起こし病院に行くと10万人に1人の難病【脳動静脈奇形】と宣告されました。そこから僕の人生の光は全て消えました...
今年9月にいよいよ二十歳になることを記念して、私「瀬戸みるか」がセルフプロデュースの写真集制作に挑戦します。写真集のコンセプトは【子供から大人へ】【十代から二十...