

「きょうは何する?」1日1つの腸活メニューであなたの腸を健康にしたい!腸活日めくりカレンダー「腸整暦」は腸の基本の「き」から「へぇ~そうなんだ」という腸の話や腸...
モバイルハウス、シェアハウス等の新たな暮らしを再定義した建築物(7建築)を「living architecture」という建築的思想を通して写真、記述、図面等を...
約40年前、パソコンが世の中に出始めた頃に開発したゲーム(FANFUN/ZAXUS)の開発奮闘記・当時の開発資料を、書籍・アーカイブ資料として残したい!
サウナ雑誌を創刊したい!その名も「サウナランド」です。サウナ好きはたくさんいても、本格的なサウナ雑誌はまだありません。サウナ好きが楽しみにするサウナ雑誌を年に1...
「タイムマシン、作る!」永遠と瞬間のはざまでゆれ動く季節、青春。長編小説『未来の言葉』を書籍化し、みなさまへお届けするプロジェクトです。時を超える本を、今、あな...
ハワイ関連書籍18冊。いまも人気情報サイト「ハワイスクープ」で編集長として、情報を発信し続ける「へなしゅん」が、初の小説を書き下しました。舞台は、アフター・コロ...
プロジェクトはSUCCESSせずに
2020-12-15に終了しました
私たちは6月に創刊したフリーペーパーに引き続き、12月20日に第二弾フリーペーパーを発行することが決定いたしました!第二弾フリーペーパーは「道南で輝く15人の女...
アマチュア物書きを応援するため、個人で「第一回RISING小説賞」を募集開始いたしました。しかし、個人の財力では限界があるため、クラウドファンディングで資金を集...
プロジェクトはSUCCESSせずに
2020-12-10に終了しました
インスタグラムフォロワー5万人の元ダメ夫が夫婦で平穏に暮らしていく為のコツを発信。その中からみんなが選んだ投稿をイラストエッセイにしてお届けします。
プロジェクトはSUCCESSせずに
2020-11-30に終了しました
昭和60年に刊行された「絵本大ぢょうちん」を復刻し、合併した西尾市の次世代へ伝えるため教育委員会に寄贈します。
プロジェクトはSUCCESSせずに
2020-10-31に終了しました
心と向き合いながら日々を生きる中で湧き上がる詠「やまとうた」。心の裡の声に気づき、耳を傾けて頂きたい。一人一人の心の和が全体の調和と平和を実現するということをや...
Twitterで大人気の「こあらの学校」から11月4日に発売される『読まずにわかる こあら式英語のニュアンス図鑑』の出版記念プロジェクトです。こちらのクラウドフ...
大切な人と一緒にぬり絵ができる絵本を作ります!あなたにとって、大切な人はどなたでしょう。きっと恋人や家族が浮かぶと思います。大切で身近な人だからこそ、上手く伝え...
瀬田崇仁です。総合法令出版より、11月5日に『ひらめきはスキルである』の出版が決定しました。せっかくなので、出版に合わせた楽しいお祭りを催すことに。このページは...
ホリエモン初の教育論『すべての教育は「洗脳」である』から三年。教育業界を変革すべく設立されたゼロ高等学院の歩みが一冊の本になりました。その出版を記念して、全国1...
コロナ禍で各地区の同窓会が中止になる中、徳山高校の伝統行事の運動会や徳高祭も中止となり、落ち込んでいる生徒を応援しエールを送るための記念の同窓会報を出版し、同窓...
注目されがちな東大ミスコン出場者を一例に、全ての人に自分の持つ『ステレオタイプ』について改めて考えて欲しい!そのために、東大ミスコン出場者に向けられがちな『ステ...
【初出版の絵本を世界中のこどもたちに届けたい!】Instagram上で発表後、大人気の絵本『ぼくはミスターカメレオン!』をリニューアルし、出版いたします!この絵...