

2022年7月9日石川県小松市那谷寺にて「空に願ひを〜月のみていた話〜」を開催します!今世界では戦闘や迫害によって平穏な日常が奪われている事態が起きています。そ...
昨年11月に開校したフリースクール。おかげさまで地域の認知度が高まり、多くの児童生徒が集まった。民家1階を改装したスペースを使っているが、会員の増加に伴ってかな...
ALS課題解決に取組むWITH ALS、分身ロボット開発のオリィ研究所、脳波ツール開発の電通サイエンスジャムがタッグを組み、1日限定公開実験店01 BRAIN ...
映画界の「ジェンダーギャップ・労働環境・若手人材不足」を検証し、課題解決のために活動する非営利団体Japanese Film Projectの活動資金(2年分)...
【817,605円達成!セカンドゴール 120万円 に挑戦中!】 絵本を通して【多様な家族のかたち】を子どもたちに伝えたい!にじいろの鳥が、実在する6つの...
あやふやな情報が容易に拡散するネット社会。東日本大震災以来、ネット情報を検証してきた経験を生かし、日本で初めてとなるファクトチェック専門メディアを立ち上げます。...
多摩川の水辺で「もっと水辺を人々の身近なものに」というコンセプトで「7月7日水辺で乾杯」というイベントを開催してきました。過去2年はオンラインを中心に実施しまし...
深刻な磯焼け、ウニの漁獲高の減少、需要と供給のアンバランス…でも独特な離島 対馬の利点を活かし、Urchin of Tsushima「対馬産ウニ」の島外販路復活...
障がいがある方やそのご家族に対しても障がいがあるということで「やりたい事」「将来の夢」を諦めないでほしい。全ての子どもたちが自分の中にある「やってみたい」という...
最高に美味しい天然素材でつくる「グルテンフリー&ヴィーガンラーメン」で、小麦アレルギーやヴィーガン、そして身体をいたわっている人達に心から楽しんで食べて頂きたい...
お洒落、かわいい!と全国的に人気の陶磁器=波佐見焼を月額550円で最大50枚までレンタルできるサービス【KIGAE】がスタートします。 長崎県波佐見町に眠る在...
西野亮廣さんの絵本、えんとつ町のプペルの「プペルバス」が愛知県豊田市にやってきます! 終わらないコロナ禍で、子ども達がエンターテイメントに触れる機会が減ってい...
私達は日本歯科学生連盟の歯学生です。2022年7月31日、あまがさきキューズモールにて- お口のテーマパーク『親子で知りたい!歯の不思議』- を開催する運びとな...
NPO法人「モモの木」が取り組む子ども食堂や親子の居場所づくり事業を継続的に支える資金源として、屋外型食品自販機の設置を目指しています。9年間のコミュニティカフ...
千年以上の歴史を持つ「相馬野馬追」が、開催の危機に直面しています。開催地の一つである相馬中村神社が去年2月に続き今年3月の福島県沖地震で被災し、大きな被害を負っ...
日常生活すべてにおいて、介助が必要な重度の障がい者夫婦がそれぞれに過ごしてきた日々は、涙と笑いの連続でした。皆さんにそんな二人の一コマを知って頂き、誰もが自分ら...
ラベンダーはロクシタンのブランドを象徴する植物のひとつです。また釜石市とプロヴァンスのディーニュ・レバン市は友好姉妹都市で、さまざまな形での復興支援・交流のご縁...
発達特性があっても出来ることを少し手伝ってくれて、誰でもが一緒に参加できる、そんなイベントを企画したい!その第一弾として、周りを気することなく音楽で少しの時間癒...
東京の大自然、あきる野市で、若者を中心に誰もががワクワクする、‘Farm Village’をつくります!! Farm Villageを拠点とし、農業×自然遊...
障害当事者とその家族は「社会参加」について、頭を悩ませています。「同病者の生活」や「就労や娯楽活動」を見つけることが困難である現状を、障害に特化した「メディア」...