Check our Terms and Privacy Policy.

なにわのJOHNNYが自主レーベルを立ち上げ、世の中の音楽を盛り上げます

なにわのJOHNNYが自主レーベル【J.professional music creation team】を立ち上げ、自身と才能あるアーティスト達をプロデュースし、日本のポップス音楽業界を盛り上げる一員になりたく、世の中の皆様に良い音楽を届ける事を信念に活動します。 必ず世の中に貢献、致します。

現在の支援総額

3,000

0%

目標金額は1,000,000円

支援者数

1

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2016/09/29に募集を開始し、 2016/12/15に募集を終了しました

なにわのJOHNNYが自主レーベルを立ち上げ、世の中の音楽を盛り上げます

現在の支援総額

3,000

0%達成

終了

目標金額1,000,000

支援者数1

このプロジェクトは、2016/09/29に募集を開始し、 2016/12/15に募集を終了しました

なにわのJOHNNYが自主レーベル【J.professional music creation team】を立ち上げ、自身と才能あるアーティスト達をプロデュースし、日本のポップス音楽業界を盛り上げる一員になりたく、世の中の皆様に良い音楽を届ける事を信念に活動します。 必ず世の中に貢献、致します。

エンタメ領域特化型クラファン

手数料0円から実施可能。 企画からリターン配送まで、すべてお任せのプランもあります!

 

▼はじめにご挨拶

初めまして、なにわのJOHNNYと申します。長い文章ですが失礼致します。

僕はシンガーソングライターとして、メジャーデビューしてから、間もなく、長い間、勤務していました会社を、得意先の理由無き出入り禁止を受けて、親方に自主退社を申し出ました。

▼このプロジェクトで実現したいこと

メジャーレーベルで、CDを出したのもありまして、僕は音楽を始めてから、もう、9年目になりますが、何もアピールする事は、結果的に出来ませんでした。

音楽活動8年間以上をふり返りますと、僕がプロとして、活動を頑張る程に、他のミュージシャンや、友達、知り合いの人たちの感情がストレスになり、居場所がなくなってしまったように思います。

そして、『新たな挑戦をしたい』を目標に、この文章を書かせて頂くことを決意しました。

この場をお借りさせて頂いて、スポンサー様に、僕が最もお伝えしたい内容は、自身と才能ある若者達の音楽をプロデュース出来ます環境が必要である事が絶対の使命と認識している事を申し上げたい事なのです。

自社音楽事務所レーベルを立ち上げて、自身や才能ある若者たちの夢を、音楽を、プロデュースしたいのです。

作家として、自身や若者たちを、リリースしたい時に、リリース出来る環境が必要なのです。

僕が音楽で、皆様にアピール出来ること、特徴を申し上げることがあるとすれば、僕が過去に創作したメロディを、大手レコード会社に所属するバンドたちに、複数曲、盗作されています事実がある事です。

しかし、弱小作家である僕には、何も抵抗することは出来ない現実です。

僕のメロディが世間に評価を頂いているのなら、盗んだ相手が、これから僕に何をするのかは問題ではなくて、僕が明日から、何をするべきなのかが重要なんだということに気付きました。

今まで保存していた楽曲たちを、ひとつひとつ形にして、皆様に届けて喜んで頂きたいのです。皆様にいただけた資金の使い道と、僕の活動履歴を以下のように考えて、まとめたので、申し上げます。

▼これまでの活動

日本クラウン演歌の歌の祭典、東大阪市ユトリート市民会館、ポップス部門特別ゲスト出演。

ザ・トップ10テレビ番組上位ランキング実績のメジャーシンガーソングライター

『伊藤 敏博』ワンマンライブ、オープニングアクト出演。

岡山ドーム フリーマーケットで10000人強の前でのライブ出演。

神戸大学学園祭 深江祭でのライブ出演。

▼資金の使い道

1、編曲、アレンジ

2、スタジオ練習

3、レコーディング

4、広告、インターネット等による拡散の最低費用

5、ミュージックビデオ作成

6、成功へのビジョン、各企業様へのアピール

7、主催ライブイベントの費用

8、ステージ衣装の費用

9、運営スタッフの費用

10、CDプレス制作

11、楽曲のプロモーション

12、歌手の育成費用

13、プロジェクトが成功した時に、支援していただけた人様たちへ恩返しをする為の特典、物品。

14、その他、活動する為の最低費用

15、レーベル立ち上げの最低費用

以上を実行しようと思っています。

実行しての費用を明白にして、許可を頂けた場合は、文書にて経費報告書を作成し、郵送、致します。

 

Face bookの乗っ取られや、盗聴されるなど、僕の行く道を邪魔する人たちもいますが、今までの音楽活動は、サービス業と、とらえて、これからは、ビジネス的な活動にしていきたくて、もっと志を高く持つ生き方をしたいと思いました。

再チャレンジとして、自分に課題を、世の中の皆様に貢献することを信念に目標を達成したい気持ちでいっぱいです。

今、ポップス業界で、心に残るメロディーや歌詞が少なくなってきています現状を、僕も盛り上げていく一員になりたいく、それよりも出来るところまで、出し尽くしたいという決意をしました。

しかしながら自分の力だけでは、もう精神的に限界を感じていまして、何よりも、サービス業であろうが、ビジネス的な要素を持つものでありましょうが、皆様に喜んで頂けます楽曲たちを届け続けることが僕の、この世に生まれてきました使命と確信しております。

皆様、何か、お感じになられるものが少しでもございましたら、こんな僕ですが、よろしくお願い申し上げます。

お力をお与え願います。

▼リターンについて

お力をお与え下さいました、スポンサー様、企業様には、想いは、何倍にも致しまして、皆様に、必ず、お返し、お届け致します事を、お約束 致します。

▼最後に

長文を読んで頂きまして、誠にありがとうございました。

9年目を節目にして、頑張りたいと思います。

本当に、読んで頂いた事に、心から感謝申し上げます。

ありがとうございました。

支援に関するよくある質問

ヘルプページを見る

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください

コメント

もっと見る

投稿するには ログイン が必要です。

プロジェクトオーナーの承認後に掲載されます。承認された内容を削除することはできません。


同じカテゴリーの人気プロジェクト

あなたにおすすめのプロジェクト