このコミュニティについて
「安田佳生のゲリラマーケティング」のメンバーで運営します
自分で自分を売るのは難しい。
私がフリーランスになって実感したことです。
でも「自分が『いいな』と思う人」を紹介するのは簡単。そして楽しい。
さらには双方から感謝もされます。
だったら互いに紹介し合えばいいじゃないか。
それがこのサロンを立ち上げたきっかけです。
「人を紹介してる余裕なんてないよ」と感じるかもしれません。
でもこれこそが自分を広める一番の近道なのです。
まあ騙されたと思って、私と一緒にやってみませんか。
ちなみに私「安田佳生」の仕事はこれです。
◆安田佳生の仕事
・できること:事業に新たな一手を生み出すお手伝い
・できないこと:スーツを着ること、訪問(出張)すること、平日13〜17時以外の時間に人と会うこと
私を紹介してくれる人は、このように紹介してください。
◆安田佳生の紹介文
「いまの事業や商材に「新たな一手」を加えたいのなら、面白い人がいますよ。紹介しますからよかったら一度会ってみませんか。ただし、こちらから出向かないといけませんけど」
東広島での公開収録のようす
・非公開のSlackにご招待します。
・月に1回、安田佳生、栃尾江美、金子アユミが参加する「オンラインGIVE会」(ZOOMにて60~90分)に参加し、ビジネスに関することや個人的な質問ができます。
・Slackにて、各自、プロフィールを作成してください。(私の商品/私ができること/顧客想定/やりたくないことetc)
・(できれば)1日1回以上、誰かのサポートをしてください。(他のメンバーに対してアドバイスや応援メッセージ、手助けをしてください)
・その他、有志で飲み会や読書会などを開催したり、メンバー同士で相談に乗りあったりと、自由に活動をしています。
※「見るだけ」の会員枠は廃止いたしました。
人気Podcast番組「安田佳生のゲリラマーケティング」のメンバーも一緒にGIVEし合います。
▼栃尾江美プロフィール
ライター/ポッドキャスター
エンジニア6年半、ライター歴10年以上。雑誌やWebメディアでは、子育て、ライフスタイル、女性の働き方、キャリア、起業家・経営者の取材やインタビューを手がける。企業向けや広告(クライアントワーク)では、執筆のほかコピーライティングも担当。企業のパンフレット、オウンドメディア、書籍のブックライターなども担当。現在は特に、キャリアや人生哲学などを探るインタビューに力を入れている。また、企業や個人事業主向けに、創業時などのエピソードを小説風に仕立てるお仕事も。 ポッドキャストや音声メディアでパーソナリティを務めるようになって3年目。現在はPodcastやVoicyで5番組に出演中。
◆栃尾江美の仕事
・できること:人の美学や哲学に触れるインタビュー&原稿執筆。会社の創業ストーリーのインタビュー&小説仕立てのストーリー執筆。ポッドキャストなど音声番組の話し相手。
・できないこと:遠隔地への出張、即日対応など、子育て中の母がしづらいこと全般。
◆栃尾江美の紹介文
「思っていることを言葉にしたり、発信するのって、事業をする人には必須ですよね。自分で手が回らないなら、話を引き出してくれる人に手伝ってもらうといいですよ。インタビューと音声配信を得意としているライターさんをご紹介しましょうか?」
主にフリーランスのグラフィックデザイナーとして活動中。その傍、音響関係の仕事やエステ関係を勉強中。グラフィックデザイナーでの活動では、様々な大手企業をクライアントとしたリーフレット、ポスターの製作。某大手ゲーム製作会社S社での定期的なイベント告知用デザイン作成。日本橋高島屋内のテナントのロゴ製作から、高島屋内のVIPラウンジのリーフレット、ポスター、HP製作なども行ってきた。また、キーボーディストとしていくつかのバンドに参加し、大規模フェス出演や、CDリリース、音楽製作からサポート演奏など、精力的に活動中。何でも屋(器用貧乏)としていつでもなんでもお仕事を請け負うという姿勢で都内に生息中。
好奇心旺盛で新しいもの好き、加えて長くゆるりと続けていくことに意義を見出している。物心ついた時からの趣味はスケートボードやギター、グラフィック、少女漫画を描くことや、音楽鑑賞、ラジオ収録など多岐にわたる。基本的に生き物が好きで今までに飼育したものは、ザリガニ、金魚、サワガニ、毛ガニ、ハムスター、犬、亀、熱帯魚などがある。中でもハムスターは今4代目、とても可愛がっている。好きな食べ物は酸辣湯麺。
◆金子アユミの仕事
・できること:イラスト制作(紙媒体、Illustrator)、フライヤー・ポスター・リーフレット、ロゴ制作、動画制作、写真編集(Photoshop)、音源制作・編集・録音、PA、ピアノ演奏(コードがあればなんでもOK)、歌
・できないこと:Illustrator、Photoshop以外での制作物、期間の短い制作物の依頼(5日間以下)、メールのみの依頼(文章だけだと意図が汲み取れないため)
・当グループ内だけで話されている内容(公になっていない情報)は口外しないでください。ただし、活動を受けての自分の意見、感想などは自由にアウトプットしていただいて構いません。
・いやがらせ、もめごとなどがあった場合には、退会していただくことがあります。
・退会の場合は、ご自身で解約申請をしてください。解約申請を行なっていただいた月末で解約が完了します。
CAMPFIREコミュニティは以下のお支払い方法に対応しています。
※1 d払いは参加費の上限5,500円まで(物販の場合は1,100円)
※2 Apple Payを利用できるのはSafariのみ、初月無料の特典への支払いは利用対象外
その他詳細や注意事項は対応しているお支払い方法についてをご覧ください。
気になるコミュニティはお気に入りに登録しておくと新着情報の通知を受け取れます。
お気に入りして情報を集めましょう
お気に入りすると、
このコミュニティの最新情報を通知します。