はじめに・ご挨拶
初めまして。JUMP JAPAN 実行委員会 代表でもあり、東北パルクール協会の石沢 憲哉(いしざわ かずや)と申します。私は宮城県富谷市・仙台市を拠点に、パルクール教室や初心者向けのワークショップの他、東北でパルクールを普及させるために合同会社SENDAI X TRAIN(センダイエクストレイン)というパルクールの会社も経営しております。
石沢 憲哉(ワークショップでの写真)
いきなりですが、皆さま
パルクールってご存知ですか?
街や公園などの環境を使って自由自在に運動をしている映像を見たことがある人もいるのではないでしょうか?あれです。是非このページ内の動画もご覧ください!
パルクールはフランスで生まれ、フランス文化の「哲学」と「運動」が融合した新しいトレーニング/スポーツです。パリ郊外の若者たちが街を使った遊びを続ける中で、フランスの軍事トレーニングの要素や武道の要素を取り入れ、新たなトレーニングとして驚異的な身体能力の他、街そのものをトレーニング環境として捉える視点を獲得し、「YAMAKASI:ヤマカシ」という映画にまでなりました。
現在はトレーニング要素の他にも、動きそのものを楽しむ要素も加わり、SNSに載って世界的に流行の兆しを見せています。
パルクールトレーニングの様子
このプロジェクトで挑戦したいこと
昨年、宮城県富谷市でパルクールの全国大会を実施しました。全国大会の中では競技が実施されましたが、観覧者数も200名程度でありパルクールの認知度の低さが露呈した側面がありました。なので、まず今年は「パルクールを知ってもらうための大会にしよう!」と決めました。
宮城県富谷市に全国のすごい人(プロ・アマチュアのパルクールコーチ)が集まり、富谷市、宮城県、東北地域からパルクールを体験してみたい人が集まれる、ワークショップ形式の大会を開催したいと考えています。その中でたくさんの子どもがパルクールに触れ、身体を動かす楽しさや自分自身の可能性に気付いて、競技を目指す人、趣味と実益を兼ねた形で継続する人などが増えてくれることを願っています。
過去の大会実績
JUMP JAPAN 2018(2018年7月21日(土)富谷市スポーツセンターメインアリーナ)
後援 富谷市、富谷市教育委員会
協賛 宮城県ジュニアスポーツ研究所(J-FIT)SENDAI X TRAIN LLC. LINKS LLC.
来場 約200名(うち競技者70名)
▼去年の様子
パルクールの良いところ
①遊びながら身体能力のアップが出来る!
パルクールでは決まったやり方や動き方があるわけではありません。その場にある環境を活用して、自分が出来ること、挑戦してみたいことを実施します。その中で自分自身の「出来ること・出来ないこと」などを理解していきます。また誰かに強制されるものではないので、内発的な動機付けがされやすく、子どもでも大人でも始められるスポーツなのです。
②考える“チカラ”が身に付く
前述したように、パルクールはやり方や動き方が決まっていません。環境と自分自身の能力を鑑みて実施する内容を決定します。要は、「自分で考えて、自分で計画して、自分で実践して、自分で修正する」のです。子どもの、遊びたい!という視点を活用して、考えるチカラを伸ばすことが出来ます。
③最高の「出来た!」体験ができる
パルクールは「出来た・出来ない」が明確です。そして出来るようになるための道筋も、周囲の人と話し合ったり、どうやって練習しているかを “見て学んだり” と、分かり易さがメリットの一つとしてあります。
練習を重ね、やりたかった動きが出来た時の達成感は、きっと今までには感じたことがないものになるのは間違いありません。この頃、達成感を感じるようなことしていますか?(笑)子どもも大人も、最高の「出来た!」体験を出来ます。
しかし、これらのメリットは目に見えにくく、一般的なパルクールのメリットはその驚異的な身体能力だと認識されがちです。私たちパルクールの実践者は、この目に見えないパルクールのメリットを最大限、目に見える形(大会/イベント)に変え、地域に発信したいと考えています。
そのためにパルクールの全国大会と併せて、一般の方にもパルクールを体験してもらえる体験会を開催できるように準備を進めています。
多くの方がパルクールを体験できる大規模なパルクール用設備(設備代金と人件費)と、プロ・アマチュアのコーチ(交通費と宿泊費)、そしてその他安全性を確保するためのマットのレンタル、保険料などを含めると140万円以上の予算が必要です。私たち自身でも用意できるところは用意し富谷市やコーチ陣の協力の見込みが立ち、あとは資金面の見込みだけ、という状態になりました。
どうか多くの皆さまにご支援ご協力を頂き、富谷市、宮城県、そして東北地域に住む皆さまがパルクールに、そしてプロのアスリートたちに触れる機会を作りたいと考えておりますので、何卒ご協力を宜しくお願いいたします。
▼JUMP JAPAN 2019 in 富谷
【月日】
2019年11月16日~11月17日(2日間開催)
【時間】
11月16日 10:00~17:00/11月17日 10:00~17:00
【会場】
宮城県富谷市スポーツセンター2階 武道館
【内容】
①富谷市民を対象とした無料パルクールワークショップ
プロ・アマチュアコーチが富谷市民を対象に無料で特別ワークショップを開催(50名の事前申込者が対象)、主に未経験者向けとしてパルクールの基本知識や基本動作の指導を実施します
②一般を対象とした有料ワークショップ
プロ・アマチュアコーチが一般のパルクールをやってみたいという人を対象に有料で本格的なパルクールトレーニングを開催。主に未経験者~経験者向けとして各コーチならではのパルクールトレーニングや技術の指導を実施します
③交流会(自由練習)
プロ・アマチュアコーチ、一般、経験者がイベント内で準備されたパルクール設備を利用して自由に動きながら交流を深めます
資金の使い道
1.パルクール用のセット(設備)
本体(約7m×約15m)(レンタル)
単管約50本+各種クランプ(レンタル)
跳び箱(レンタル)
安全マット(レンタル)
合計 約1,000,000円
2.プロ・アマチュアコーチの旅費、宿泊費
全国のコーチを招致するための旅費交通費・宿泊費
(福岡、広島、名古屋、東京などから富谷市までの旅費交通費と宿泊費用)
約300,000円
【ワークショップを予定しているコーチ】コーチの詳しい詳細は後ほど公開
▼宮城県:石沢憲哉(イシザワカズヤ)
2児の父/パルクールコーチ/モデル/作業療法士/経営者など多方面で活動しているプロコーチ!
▼東京都:佐藤 惇(サトウ ジュン)
Mr, パルクール!SASUKEでお馴染みのパルクール指導員!
▼滋賀県:北川 敦丈(キタガワ アツシ)
誰に聞いても「旨い」と口をそろえるパルクールの超実力者!
▼広島県:村上誠(ムラカミマコト)
FISE広島2019にも出場した日本代表選手!
▼埼玉県:山本華歩 ヤマモトハナホ
テレビ(深イイ話)で話題になった最強パルクール主婦!▼東京都:泉ひかり(イズミヒカリ)
KUNOICHI出場、忍者女子高生など多くのメディアで話題の女性パルクール実践者!
▼福岡県:城後 和浩(ジョウゴ カズヒロ)
Mr,ストイックの1人で、福岡を代表するパルクール実践者!
3.その他
その他、マットのレンタルや送迎バス、実行委員会で必要な諸経費、保険料、プロジェクトのリターンなどもあるので全然足りないとことも多いですが、足りない分は自分たちでも頑張って資金を作りたいと思います!
リターンのご紹介(詳細は後ほど公開予定)
▼3,000円
お礼のメッセージ
ホームページへのお名前掲載
▼5,000円
お礼のメッセージ
ホームページへのお名前掲載
パルクール練習施設JUMP & LEAPオリジナルリストバンド(1個500円相当)
▼10,000円
お礼のメッセージ
ホームページへのお名前掲載
パルクール練習施設JUMP & LEAPオリジナルリストバンド(1個500円相当)
交流会への参加(3000円相当)
▼15,000円
お礼のメッセージ
ホームページへのお名前掲載
パルクール練習施設JUMP & LEAPオリジナルリストバンド(1個500円相当)
交流会に参加出来る(3000円相当)
有料ワークショップへの参加(3500円相当)
▼25,000円(Tシャツ バージョン)
お礼のメッセージ
ホームページへのお名前掲載
パルクール練習施設JUMP & LEAPオリジナルリストバンド(1個500円相当)
交流会に参加出来る(3000円相当)
有料ワークショップへの参加(3500円相当)
女性向けパルクールブランド Kait Sith Tシャツ(カラー:Grayのみ)を1枚
(S9枚・M9枚・L2枚のみ提供予定)
※Tシャツのサイズ指定は先着で締め切らせて頂きます
▼25,000円(サイン入り色紙 バージョン)
お礼のメッセージ
ホームページへのお名前掲載
パルクール練習施設JUMP & LEAPオリジナルリストバンド(1個500円相当)
交流会に参加出来る(3000円相当)
有料ワークショップへの参加(3500円相当)
全コーチのサイン入り色紙
▼50,000円
お礼のメッセージ
ホームページへのお名前掲載
パルクール練習施設JUMP & LEAPオリジナルリストバンド(1個500円相当)
交流会に参加出来る(3000円相当)
有料ワークショップへの参加(3500円相当)
全コーチのサイン入り色紙
全コーチのサイン入りTシャツ(サイズ指定不可)
パルクールコーチの私物(パルクールグッズ)を1つを提供
(どのコーチの何が送られてくるかは指定できません)
▼100,000円
お礼のメッセージ
ホームページへのお名前掲載
パルクール練習施設JUMP & LEAPオリジナルリストバンド(1個500円相当)
交流会に参加出来る(3000円相当)
有料ワークショップへの参加(3500円相当)
全コーチのサイン入り色紙1枚
全コーチのサイン入りTシャツ(サイズ指定不可)
全パルクールコーチから1つずつ私物(パルクールグッズ)を提供
【リターンに関する注意事項】
※支援時、必ず備考欄にご希望のお名前をご記入ください。記入のない場合はCAMPFIREのユーザー名を掲載いたします。ご了承ください。
※交流会、ワークショップについて
日程 11/16 13:00~17:00、11/17 10:00~17:00
場所 宮城県富谷市スポーツセンター2階 武道館
パトロンの交通費や滞在費については自己負担となります
最後に
長くなりましたが、最後に私の思いをもう一度伝えさせてください。
私たちは、パルクールは素晴らしいスポーツだと考えています。それはパルクールがカッコいいだけではなく、子ども達が遊びながらいつの間にか身体能力を伸ばすことができ、パルクールを通じて社会性やコミュニケーションを学び、その中から創意工夫あふれる新たな視点を獲得できるからです。現代の子ども達にこそ、獲得して欲しい能力だと実感しています。
多くの方にこのプロジェクトを支援して頂ければ、パルクールのイベントを通じて富谷市をはじめとする宮城県、東北地域におけるスポーツ活性、子どもの教育促進など幅広い分野へ新たな刺激を与えることができ、未来の「アスリート」や「質の高い能力を持った人材」を生み出す可能性を広げることが出来るのです。パルクールを知り、体験する場を作ることでこれは実現できるのです。
このプロジェクトを理解・支援して頂けることを願って、最後の挨拶とさせて頂きました。
何卒ご支援のほどを宜しくお願いいたします。
▼JUMP JAPAN 実行委員会
石沢 憲哉(宮城県)/黒田 樹(福島県)/高橋 祥吾(岩手県)/佐藤 惇(東京都)/山本 華歩(埼玉県)/後藤 良(宮城県)/田中 香月(東京都)/白井 俊太(東京都)/釜谷 実希(東京都)
▼会場
富谷市スポーツセンター 武道館
コメント
もっと見る