▼ご挨拶
このページをご覧いただきありがとうございます。
初めまして、平野大樹と申します。
大学在学中から海外で働くことに興味があり、2011年に資格を取得し日本の神経内科で3年間の鍼灸研修を終えた後に豪華客船での鍼灸臨床を2014年4月から2017年7月まで行っていました。
2018年1月末にニュージーランドに移住し、北島のネイピアで鍼灸師として働いています。
この国で生活を始めてからは働き方に対する考え方が変わり、これからの人生に対する考え方も大きく変わりました。
![]()
人生の目標として、ニュージーランドでのワークライフバランスの良さを多くの人に知ってもらい、日本人の雇用を増やし労働環境を変える、日本鍼灸の普及のために南島のネルソンで鍼灸クリニックを9月に開業します。
現在の雇用主もこれからの道を応援してくれています。
今回開業するにあたり予想以上にコストが掛かることから、皆様にご協力いただけないかと思いプロジェクトを立ち上げました。
ご支援、ご協力を賜りますよう宜しくお願い致します。
![]()
▼このプロジェクトで実現したいこと
1 : ニュージーランドで日本鍼灸のクリニックを開業し、日本人鍼灸師やマッサージセラピストの雇用を増やし労働環境を変える
2 : 日本の鍼灸をメジャーにし、日本人鍼灸師会をニュージーランドに設立する
3 : 鍼灸分野以外でも、日本の技術やサービスレベルを活かせる場を作る
日本の労働環境が悪いがために、素晴らしい技術やサービスレベルを持っているのにそれを活かしきれない人や、海外に出るチャンスが欲しいけれど機会が掴めない人たちの助けになりたい。
そんな想いからこのプロジェクトを行うことを決めました。
![]()
▼なぜニュージーランドでやるのか?
このプロジェクトを始めようと思ったのには3つの理由があります。
《ワークライフバランスの大切さ》
《日本鍼灸の普及》
《日本人の海外進出サポート》
ニュージーランドでなら、自分のワークライフバランスを保ちつつも日本鍼灸の普及ができ、海外進出をしたい人のサポートが出来る!
この国に来た人たちもワークライフバランスの大切さを実感してもらえる!
そう確信したからこそ、この国で発信することを選びました。
![]()
《ワークライフバランスの大切さ》
日本では患者さんの為、納期の為など自己犠牲ありきの働き方が多いかと思います。
ニュージーランドでは1日8時間週5日勤務、残業なしが当たり前。
そういった例はないわけではありませんが、ごく稀です。
ニュージーランドに来た当初、豪華客船では休みなく52時間から72時間働き詰めの日々を繰り返していたため、この仕事は自己犠牲ありきだと考えていました。
![]()
患者さんの予約が多くて休憩時間を削ったり、夜遅くまで治療したりが続いたことがありました。
忙しくて私の元気がないように見えた雇用主に
『働きすぎだからこの日は早めに上がって!』
『ニュージーランドに来てから長期休みとってないから来月くらいにとったら?』
『だいきは今どこにいると思ってるの?ニュージーランドだよ?楽に生きなよ!』
などと言われることが多々ありました。
ニュージーランドのワークライフバランスの良さを知り、今までの私の働き方はなんだったのか?という疑問を持ちました。
この国ニュージーランドでは仕事のために仕事をする、仕事の為に休むのではなく、自分の人生を豊かにするために働くことが出来ます。
![]()
《日本鍼灸の普及》
現在世界的に鍼灸といえば、中国鍼灸のTCM(Traditional Chinese Medicine)です。
日本の鍼灸はTCMとは別であると知られていますが、とてもマイナーな存在になっています。
国によってはTCMを学んでいなければ鍼灸が出来ない国さえ増えてきています。
しかし、船で働いていた時には
『以前船に乗っていた日本人鍼灸師はBESTだった!』
『日本の鍼灸は痛くないのによく効くよね!』
『他の国の鍼灸師に治療して効かなかったけど、だいきはすぐ治してくれるから助かる!』
など日本鍼灸はすごく評判がいいです。
日本の鍼灸は決してTCMに劣るものではなく、むしろ凌駕している部分も多いのですが、このままでは日本の鍼灸は隅に追いやられ、よりマイナーな存在になってしまいます。
![]()
それはなぜなのか?
日本人鍼灸師が海外に進出するチャンスが少ないからです。
![]()
《日本人の海外進出サポート》
ニュージーランドでは日本の鍼灸師資格が使えます!
その意味では海外進出のしやすい国の一つとも言えるでしょう。
日本の鍼灸の良さをニュージーランドの人々に知ってほしい、最終的には多様化の進むニュージーランドだからこそ、国を越えて世界の人々にも知ってほしいと思っています。
![]()
資格が使えるからといって仕事が見つかるのか?
というのは別問題です。
私はワーキングホリデービザを使ったこともあり、運良く仕事が見つかりました。
現在の雇用主もワーキングホリデービザだから私を雇いやすかったと言っています。
海外で働くということには常に英語、ビザという壁が立ちはだかります。
クリニックの体制を整えてビザサポートができるように、英語が苦手な人でも働けるように英会話学校との連携を行い、またクリニック内での英語研修も予定。
他にも学生向けに長期休み中のクリニック研修も予定し、海外へ出ていく第一歩へと繋げて欲しいと考えています。
![]()
▼どんな鍼灸クリニックを作るのか?
ニュージーランドには多くの鍼灸クリニックがあり、日本人鍼灸師も数名働いていますし個人で開業していらっしゃる日本人の方もいます。しかし、日本人が経営し日本人鍼灸師を受け入れている鍼灸クリニックは1つもありません。
だからこそ、私が日本人鍼灸師を受け入れる鍼灸クリニックを作ります。
将来的に大学・専門学校の卒業後研修の場として環境を整える予定です!
![]()
![]()
▼そもそもニュージーランドで鍼灸って需要があるの?
ニュージーランドで鍼灸の需要は非常に高いです!!
ニュージーランドではACC(Accident Compensation Corporation)という国の保険(社会保障制度)が鍼灸に適用されます。クリニックによってはACCが適用になる患者さんの治療は無料にしている場所もあります。
鍼灸は他の医療職の方からも信頼が高い医療として認知されており、ニュージーランドでは代替医療を好む人、薬の服用を避けたいと考えている人は多いので、鍼灸治療は今後より一層人気になってくと予想されます!
そういった背景からも日本鍼灸の普及に貢献できると信じています。
![]()
▼資金の使い道
ご支援いただいた資金は、夢への第一歩となるネルソンでの鍼灸クリニック開業のための費用に充当させていただきます。
- 内装費(治療ベッド3台、レセプションデスク、ソファー、治療室デスク、治療室イス)
- 外装(クリニック看板)
- ウェブサイトの構築と運用
![]()
▼開業までのスケジュール
2019年7月下旬 クリニックのHP開設
2019年7月31日 クラウドファンディング終了
2019年8月1日 物件契約完了(住所:41 Tahunanui Drive, Nelson)
2019年8月中旬 クリニック内装準備開始
2019年9月1日 Nelson Shinkyu Acupuncture Clinic オープン予定
2019年9月下旬 リターン発送予定
▼今後の予定
まずは出来る限り早く、ネルソンのクリニックで雇用最大人員と考えている5名について日本人の雇用を増やします。その後もクリニックの拡大や他地方での開設を伴ってさらに雇用を増やし、これから海外へ挑戦する人へのサポートをします。
将来的には患者さんのQOL(クオリティオブライフ)を高めるために介護職員、ジムトレーナーと繋げていき、より多くの日本人を、自然豊かでワークライフバランスの整ったニュージーランドに連れてきたいと考えています。
日本の行き届いたサービス、ニュージーランドの自由な働き方などそれぞれの良さを引き立てたサービスができるコミュニティを作るのが最終的な私の目標です。
![]()
▼最後に
「日本鍼灸」を通して地域住民の方々に繋がりや広がりが出来て、その地域が活性化することも1つの目標です。
繋がりが出来れば口コミも広がり「日本鍼灸」の認知度も高まっていきます。
またクリニックを拠点として、海外進出をしようとしている人への架け橋となれるように貢献していく予定です。
変化の早い時代である現在。
世界中すべての国で資格、ビザ、法律が目まぐるしく変化しています。
その中でもニュージーランドは、まだ今のところ、体制を整えやすい状況と言えます。
この環境を活かしきる為にも行動をできるだけ早めに起こし、多くの人が海外進出できるように、できるだけ早く体制を整えたい!
そのための第一歩としてこのクラウドファンディングを何としてでも成功させたいと思っております。
是非とも、皆様の心温かいご支援、ご協力を賜りますよう宜しくお願い申し上げます。
<All-in方式の場合>
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。
<All-or-Nothing方式の場合>
本プロジェクトはAll-or-Nothing方式で実施します。目標金額に満たない場合、計画の実行及びリターンのお届けはございません。
ニュージーランドに鍼灸クリニックを作りたい!日本人雇用拡大への第一歩!
日本人の働き方をニュージーランドから変える!まず鍼灸クリニックを2019年8月にニュージーランド、ネルソンで開業します。日本人の確かな技術とサービスを提供することで地域の信頼を得、地域に溶け込みながらも日本人レベルのサービスが提供できる場を増やしていきます。
終了
現在の支援総額
1,470,500円目標金額
1,500,000円支援者数
115人募集終了まで残り
終了終了
現在の支援総額
1,470,500円あなたが最初の支援者に
なりませんか?
終了
1,500,000円
日本人の働き方をニュージーランドから変える!まず鍼灸クリニックを2019年8月にニュージーランド、ネルソンで開業します。日本人の確かな技術とサービスを提供することで地域の信頼を得、地域に溶け込みながらも日本人レベルのサービスが提供できる場を増やしていきます。
choco904 です
日本の神経内科で3年間の鍼灸研修を終えた後,、2014年4月から2017年7月まで豪華客船での鍼灸臨床に携わる。
その間、船上での鍼灸師兼バックパッカーとして80カ国旅をした経験から、2018年ニュージーランドに移住。
移住前にニュージーランドで強盗に遭い、顎を骨折し手術をするもニュージーランド愛は失われず、2019年4月鍼灸師としてニュージーランドの永住権を取得。
現在、ニュージーランドの南島ネルソンに鍼灸クリニックをオープンすべく、奮闘中。
将来的には鍼灸クリニックの店舗展開から、カフェ、介護施設、ジムなどを多角経営し、日本人の雇用を増やしていく予定。
FUNDED
このプロジェクトは、2019-05-30に募集を開始し、115人の支援により1,470,500円の資金を集め、2019-07-31に募集を終了しました
日本人の働き方をニュージーランドから変える!まず鍼灸クリニックを2019年8月にニュージーランド、ネルソンで開業します。日本人の確かな技術とサービスを提供することで地域の信頼を得、地域に溶け込みながらも日本人レベルのサービスが提供できる場を増やしていきます。
choco904 です
日本の神経内科で3年間の鍼灸研修を終えた後,、2014年4月から2017年7月まで豪華客船での鍼灸臨床に携わる。
その間、船上での鍼灸師兼バックパッカーとして80カ国旅をした経験から、2018年ニュージーランドに移住。
移住前にニュージーランドで強盗に遭い、顎を骨折し手術をするもニュージーランド愛は失われず、2019年4月鍼灸師としてニュージーランドの永住権を取得。
現在、ニュージーランドの南島ネルソンに鍼灸クリニックをオープンすべく、奮闘中。
将来的には鍼灸クリニックの店舗展開から、カフェ、介護施設、ジムなどを多角経営し、日本人の雇用を増やしていく予定。
ニュージーランドに鍼灸クリニックを作りたい!日本人雇用拡大への第一歩!
choco904 です
日本の神経内科で3年間の鍼灸研修を終えた後,、2014年4月から2017年7月まで豪華客船での鍼灸臨床に携わる。
その間、船上での鍼灸師兼バックパッカーとして80カ国旅をした経験から、2018年ニュージーランドに移住。
移住前にニュージーランドで強盗に遭い、顎を骨折し手術をするもニュージーランド愛は失われず、2019年4月鍼灸師としてニュージーランドの永住権を取得。
現在、ニュージーランドの南島ネルソンに鍼灸クリニックをオープンすべく、奮闘中。
将来的には鍼灸クリニックの店舗展開から、カフェ、介護施設、ジムなどを多角経営し、日本人の雇用を増やしていく予定。
▼ご挨拶
このページをご覧いただきありがとうございます。
初めまして、平野大樹と申します。
大学在学中から海外で働くことに興味があり、2011年に資格を取得し日本の神経内科で3年間の鍼灸研修を終えた後に豪華客船での鍼灸臨床を2014年4月から2017年7月まで行っていました。
2018年1月末にニュージーランドに移住し、北島のネイピアで鍼灸師として働いています。
この国で生活を始めてからは働き方に対する考え方が変わり、これからの人生に対する考え方も大きく変わりました。
人生の目標として、ニュージーランドでのワークライフバランスの良さを多くの人に知ってもらい、日本人の雇用を増やし労働環境を変える、日本鍼灸の普及のために南島のネルソンで鍼灸クリニックを9月に開業します。
現在の雇用主もこれからの道を応援してくれています。
今回開業するにあたり予想以上にコストが掛かることから、皆様にご協力いただけないかと思いプロジェクトを立ち上げました。
ご支援、ご協力を賜りますよう宜しくお願い致します。
▼このプロジェクトで実現したいこと
1 : ニュージーランドで日本鍼灸のクリニックを開業し、日本人鍼灸師やマッサージセラピストの雇用を増やし労働環境を変える
2 : 日本の鍼灸をメジャーにし、日本人鍼灸師会をニュージーランドに設立する
3 : 鍼灸分野以外でも、日本の技術やサービスレベルを活かせる場を作る
日本の労働環境が悪いがために、素晴らしい技術やサービスレベルを持っているのにそれを活かしきれない人や、海外に出るチャンスが欲しいけれど機会が掴めない人たちの助けになりたい。
そんな想いからこのプロジェクトを行うことを決めました。
▼なぜニュージーランドでやるのか?
このプロジェクトを始めようと思ったのには3つの理由があります。
《ワークライフバランスの大切さ》
《日本鍼灸の普及》
《日本人の海外進出サポート》
ニュージーランドでなら、自分のワークライフバランスを保ちつつも日本鍼灸の普及ができ、海外進出をしたい人のサポートが出来る!
この国に来た人たちもワークライフバランスの大切さを実感してもらえる!
そう確信したからこそ、この国で発信することを選びました。
《ワークライフバランスの大切さ》
日本では患者さんの為、納期の為など自己犠牲ありきの働き方が多いかと思います。
ニュージーランドでは1日8時間週5日勤務、残業なしが当たり前。
そういった例はないわけではありませんが、ごく稀です。
ニュージーランドに来た当初、豪華客船では休みなく52時間から72時間働き詰めの日々を繰り返していたため、この仕事は自己犠牲ありきだと考えていました。
患者さんの予約が多くて休憩時間を削ったり、夜遅くまで治療したりが続いたことがありました。
忙しくて私の元気がないように見えた雇用主に
『働きすぎだからこの日は早めに上がって!』
『ニュージーランドに来てから長期休みとってないから来月くらいにとったら?』
『だいきは今どこにいると思ってるの?ニュージーランドだよ?楽に生きなよ!』
などと言われることが多々ありました。
ニュージーランドのワークライフバランスの良さを知り、今までの私の働き方はなんだったのか?という疑問を持ちました。
この国ニュージーランドでは仕事のために仕事をする、仕事の為に休むのではなく、自分の人生を豊かにするために働くことが出来ます。
《日本鍼灸の普及》
現在世界的に鍼灸といえば、中国鍼灸のTCM(Traditional Chinese Medicine)です。
日本の鍼灸はTCMとは別であると知られていますが、とてもマイナーな存在になっています。
国によってはTCMを学んでいなければ鍼灸が出来ない国さえ増えてきています。
しかし、船で働いていた時には
『以前船に乗っていた日本人鍼灸師はBESTだった!』
『日本の鍼灸は痛くないのによく効くよね!』
『他の国の鍼灸師に治療して効かなかったけど、だいきはすぐ治してくれるから助かる!』
など日本鍼灸はすごく評判がいいです。
日本の鍼灸は決してTCMに劣るものではなく、むしろ凌駕している部分も多いのですが、このままでは日本の鍼灸は隅に追いやられ、よりマイナーな存在になってしまいます。
それはなぜなのか?
日本人鍼灸師が海外に進出するチャンスが少ないからです。
《日本人の海外進出サポート》
ニュージーランドでは日本の鍼灸師資格が使えます!
その意味では海外進出のしやすい国の一つとも言えるでしょう。
日本の鍼灸の良さをニュージーランドの人々に知ってほしい、最終的には多様化の進むニュージーランドだからこそ、国を越えて世界の人々にも知ってほしいと思っています。
資格が使えるからといって仕事が見つかるのか?
というのは別問題です。
私はワーキングホリデービザを使ったこともあり、運良く仕事が見つかりました。
現在の雇用主もワーキングホリデービザだから私を雇いやすかったと言っています。
海外で働くということには常に英語、ビザという壁が立ちはだかります。
クリニックの体制を整えてビザサポートができるように、英語が苦手な人でも働けるように英会話学校との連携を行い、またクリニック内での英語研修も予定。
他にも学生向けに長期休み中のクリニック研修も予定し、海外へ出ていく第一歩へと繋げて欲しいと考えています。
▼どんな鍼灸クリニックを作るのか?
ニュージーランドには多くの鍼灸クリニックがあり、日本人鍼灸師も数名働いていますし個人で開業していらっしゃる日本人の方もいます。しかし、日本人が経営し日本人鍼灸師を受け入れている鍼灸クリニックは1つもありません。
だからこそ、私が日本人鍼灸師を受け入れる鍼灸クリニックを作ります。
将来的に大学・専門学校の卒業後研修の場として環境を整える予定です!
▼そもそもニュージーランドで鍼灸って需要があるの?
ニュージーランドで鍼灸の需要は非常に高いです!!
ニュージーランドではACC(Accident Compensation Corporation)という国の保険(社会保障制度)が鍼灸に適用されます。クリニックによってはACCが適用になる患者さんの治療は無料にしている場所もあります。
鍼灸は他の医療職の方からも信頼が高い医療として認知されており、ニュージーランドでは代替医療を好む人、薬の服用を避けたいと考えている人は多いので、鍼灸治療は今後より一層人気になってくと予想されます!
そういった背景からも日本鍼灸の普及に貢献できると信じています。
▼資金の使い道
ご支援いただいた資金は、夢への第一歩となるネルソンでの鍼灸クリニック開業のための費用に充当させていただきます。
- 内装費(治療ベッド3台、レセプションデスク、ソファー、治療室デスク、治療室イス)
- 外装(クリニック看板)
- ウェブサイトの構築と運用
▼開業までのスケジュール
2019年7月下旬 クリニックのHP開設
2019年7月31日 クラウドファンディング終了
2019年8月1日 物件契約完了(住所:41 Tahunanui Drive, Nelson)
2019年8月中旬 クリニック内装準備開始
2019年9月1日 Nelson Shinkyu Acupuncture Clinic オープン予定
2019年9月下旬 リターン発送予定
▼今後の予定
まずは出来る限り早く、ネルソンのクリニックで雇用最大人員と考えている5名について日本人の雇用を増やします。その後もクリニックの拡大や他地方での開設を伴ってさらに雇用を増やし、これから海外へ挑戦する人へのサポートをします。
将来的には患者さんのQOL(クオリティオブライフ)を高めるために介護職員、ジムトレーナーと繋げていき、より多くの日本人を、自然豊かでワークライフバランスの整ったニュージーランドに連れてきたいと考えています。
日本の行き届いたサービス、ニュージーランドの自由な働き方などそれぞれの良さを引き立てたサービスができるコミュニティを作るのが最終的な私の目標です。
▼最後に
「日本鍼灸」を通して地域住民の方々に繋がりや広がりが出来て、その地域が活性化することも1つの目標です。
繋がりが出来れば口コミも広がり「日本鍼灸」の認知度も高まっていきます。
またクリニックを拠点として、海外進出をしようとしている人への架け橋となれるように貢献していく予定です。
変化の早い時代である現在。
世界中すべての国で資格、ビザ、法律が目まぐるしく変化しています。
その中でもニュージーランドは、まだ今のところ、体制を整えやすい状況と言えます。
この環境を活かしきる為にも行動をできるだけ早めに起こし、多くの人が海外進出できるように、できるだけ早く体制を整えたい!
そのための第一歩としてこのクラウドファンディングを何としてでも成功させたいと思っております。
是非とも、皆様の心温かいご支援、ご協力を賜りますよう宜しくお願い申し上げます。
<All-in方式の場合>
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。
<All-or-Nothing方式の場合>
本プロジェクトはAll-or-Nothing方式で実施します。目標金額に満たない場合、計画の実行及びリターンのお届けはございません。
最新の活動報告
もっと見るネルソンに最終確認に行って来ました!
クラウドファンディングも残すところ10日間。約70%達成することができました!!ご支援、ご協力いただいた方本当にありがとうございます。いよいよネルソン移住、クリニック開業が近づいて来て不安感が増しに増して来ています。現在働いているクリニックは8月7日に退職し、8月9,10,11日にウェリントン...
物件確保できました!!
みなさん、引き続きご支援、応援をしていただき本当にありがとうございます!!最近は色々と物事が決まってきて頭がパンクしそうでしたが、ようやくひと段落といったところです。そして5月中旬から進めていた物件の契約が落ち着きました!契約をする際にAgreement to leaseという書類にサインする...
Business bank account 開設しました!
先日会社も作ったことで、ようやく会社用の銀行口座が開けることになりました!!ニュージーランドにはANZ,ASB, Kiwi Bank,BNZ,Westpacなどいろんな銀行があり、個人の銀行口座はANZを使っていました。ビジネスをやっている人はASBを使っている人も多いらしく、ASBに銀行を変...
コメント
もっと見るこのプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください