はじめに・ご挨拶

当ページをご覧いただきありがとうございます。

こんにちは、Red Games(レッドアイゲームス)です!


私たちは目が充血するほど熱中できるボードゲーム作りをモットーに、新潟県上越市で活動しているオリジナルボードゲーム制作チームです。参加メンバー全員がクリエイター(自称w)。メンバー1人1人にイメージカラーがあり、多彩なジャンルのボードゲーム制作に挑んでいます。

小さな子どもからお年寄りまで楽しめるボードゲームを作りたい!笑顔を見たい!そんなことを思いながら日々活動しています。


このプロジェクトで実現したいこと

世に多くの雷轟(らいごう)を送り出し、たくさんの人に雷轟を遊んでもらいたい!

日本各地で大会が開催されるような、メジャーなゲームにしたい!

ゆくゆくは、国境を越え世界中の人に楽しんでもらえる、そんな大きな野望をこの『雷轟』で叶えたい!!


 プロジェクトをやろうと思った理由

今回は私たちが結成当初から構想を練り、2年の歳月をかけ製作に挑んでいる『雷轟』を製品化するためにこのプロジェクトを立ち上げました。


・少年の心でみんなとゲームしたい

・麻雀にも引けをとらない、駆け引きを楽しむ役作りゲームを作りたい

・ゲームの内容だけでなく、見た目も美しいゲームがほしい

・和をテーマにしたゲームで遊びたい

・私たちの故郷上越の美しい風景をデザインに取り入れたい


そんな私たちのわがままを全て詰め込んだボードゲームが今回の【雷轟】です。

全てがハンドメイド!一切妥協しない品質のコンポーネントで、"究極の和クオリティ"を目指した結果、多くの人にこの【雷轟】を遊んでもらいたい、一緒に『雷』と叫んでほしい、そう思うようになりました。

飾りたくなるほどのクオリティ、やめられない面白さ。だから、いつまでたっても飾ることができない・・・そんなボードゲームが完成しました!ぜひ多くの方に手に取って遊んでもらいたいです。


 

【製作者が語るボードゲーム雷轟】


ここからはインタビュー形式で雷轟について説明していきたいと思います。

登場人物


・「お茶穂」雷轟初心者のインタビュアー。以後(お)


・「あかめ」雷轟の原案者。世界観にこだわりが強く、熱い男。以後(赤)


・「くろのす」雷轟の仕組の構築とバランス調整。冷静に解説と説明をする。以後(黒)


 


~某カフェバーにて~


お)本日はオリジナルボードゲーム雷轟について、

  製作者のお二人にインタビューをしに参りました。

  「お茶穂」と申します。よろしくお願いいたします。

赤)このゲームの原案者「あかめ」です。よろしく!

黒)システム構築と調整を担当した「くろのす」です。よろしくお願いします。


Q1

お)早速ですがこの「雷轟」とは、どのようなゲームですか?

赤)ゲームじゃない、戦だ!

  術を極め、互いを高め合い雷神を目指すのだ!

黒)あかめさん落ち着いてください、これは戦いではありますがゲームです。

  このゲームは駒を積み上げて塔を作り、そこに雷(かみなり)を落として得点を獲得していくこと

  が目的の対戦ゲームです。

  相手の邪魔をしたり、味方のフォローをしながらゲームを進めていきます。

  そして、一番得点の高い人が勝者、つまり雷神になれます。

お)わぁーカッコイイですね!わたしも雷神になってみたいです

  ということは雷轟を熟知されているお二人は、

  今もっとも雷神に近い存在なんですね!憧れます!!

赤)わかってるね~!さぁ何でも質問してください。

黒)いや、別に雷神ってわけじゃ(なんか調子にのっちゃてるし)


Q2

お)まずこの素敵な木箱の中には何が入っているんですか?









赤)私たちの2年間が詰まっています!

お)・・・と、いいますと?(^^;

黒)オールハンドメイドのヒノキ駒と巻物が入っています。

  この巻物は、広げてプレイマットとして使用します。
赤)駒を1つ1つ切り出して作るのが大変でしたね~。

  駒の字は焼印してヒノキの香りがより一層際立つように工夫しました。

黒)巻物は和紙で作って、よりリアリティを出しています。

  購入の際は、風呂敷に包んで提供予定です。

  さらに、巻物のおもしに使う玉石(文鎮)も、

  ワックスをかけてより美しく仕上げています。

赤)とにかく内容物には一切妥協せずにこだわりました。

お)すごい!これが、究極の和クオリティってやつですね!





黒)箱に刻印されているタイトルデザインは

  唄う書道家岩船ひろきさんが手掛けてくださいました。

  雷轟の世界観にぴったりの仕上がりで感謝しかありません。

  ぜひ、タイトルデザインにもご注目ください!









埼玉を拠点に、東京・新潟・福島・仙台を中心に

活動しているシンガーソングライター。

  岩船ひろきofficial website


Q3

お)立派な内容物でしたが、ゲームとしては少し難しいのでは?

黒)そんなことはありません。誰でもできるように設計されています。

  このゲームは2~4人でプレイでき、所要時間は3040分、

  対象年齢は7歳以上になっています。

赤)4人プレイは、2vs2で行うチーム戦になります。

  向かい合っている人が味方です!

  これこそが雷轟の醍醐味であり、私が一番オススメするプレイです!

  友達同士でも、家族でも楽しめます!

お)なるほど。わたしでもすぐに出来ますかね?

赤・黒)もちろん!!


2vs2の準備完了図
(向かい合う二人がチーム)


 

Q4

お)それでは早速ゲームをやってみたいのですが、どうやってゲームを進めるんですか?

赤)まず、自分の手番で行う3つの基本の型、【現】【選】【積・発】を習得してもらいます。

お)つまり3ステップあるんですね!

黒)その通り!

  壱の型【現】は、体内にある駒を手に出します。

  弐の型【選】は、雷山から駒を引きます。

  参の型【積・発】は、手にある駒を使うことができます。





赤)参の型についてですが、 

  積は、駒を積み塔を作ること。

  発は、駒に込められた術を使うことです。

お)術にはどんなものがあるんですか?

黒)術は9種類あります。

  雷を落としたり、塔を破壊したり、相手の駒を奪うこともできます。


雷、蛇、斬、陣、轟、霧、瞬、浄、滅の9種 


お)相手の妨害などもできるんですね!戦略の幅が広がりますね。

赤)術を使うときは、実際に声に出してプレイしてほしいです!

  効果が段違いですよ!

黒)あくまでも彼個人の見解です。

  でも、声に出すとより世界観に入り込めて楽しいですよ

赤)ゆくゆくは味方にハンドサイン(忍者のように印を結ぶ)を出し意思疎通を図るプレイヤーが

  現れたりしたら最高ですね!!(笑)


Q6

お)駒の使い方はわかりました!

  塔を作るとおっしゃっていましたが、どうやって積めば得点に繋がるのですか?

黒)良い質問ですね。ただ闇雲に駒を積んでも得点には繋がりません。

  得点に繋がる積み方があるのです。

お)麻雀やポーカーでいうのことですね?

赤)その通り!役は大きく分けて2種類あります。

  ・連続した数字を揃えた蓮花(れんげ)

  ・同じ数字を揃えた桜花(おうか)



お)シンプルでとても覚えやすいですね!

赤)しかも塔は、高く積むほど得点が増えます。

黒)他にも、一発逆転を狙えるような特殊役が存在します。

  桜花や蓮花の基本の役に慣れてきたら、ぜひ挑戦してみてください。


Q7

お)役の作り方は分かったのですが、先ほど「最後に雷を落として得点する」

  とおっしゃっていましたね。

  あれはどういう意味ですか?

黒)ここも重要なポイントですね。

  役の塔を積み上げただけでは、得点は入りません。

  仕上げに雷を落として塔を解放させる必要があります。

お)塔を積み上げたら、最後に発で雷の術を使えばいいのですね!

黒)その通り!飲み込みが早いですね。

  解放した塔は公開し、役の得点分の陽玉(ひだま)を獲得します。

お)このきれいなおはじきですね!


赤)お、おはじき!?これは太陽のエネルギーをもつ”陽玉”です。

黒)・・・。


Q8

お)誰かが得点した時点で、ゲームは終了ですか?

黒)いえいえ、雷山の駒がすべてなくなるまでゲームは続きます。

  終了時に獲得した陽玉の数が一番多いプレイヤーが勝利です。

お)ゲーム中は、何回でも役が作れるんですね!

黒)はい!その通り!

  低い塔をたくさん作ってもよいですし、高い塔で一発逆転を狙うのもいいですね。

赤)ちなみに雷は一番高い塔にしか落とすことができないので注意してください。

  これによって駆け引きが生まれ、戦略の幅が広がります。

黒)低い塔は完成が早いですが、高い塔があると解放させづらくなります。

  高い塔は得点は高いですが、完成に時間がかかります。

お)どっちの戦略で塔を作るか悩んじゃいますね。

赤)だからこそ何回でもやりたくなる!

  それが雷轟です!!

 お)本日はありがとうございました。

  お二人の雷轟に対する熱い思いがとても伝わりました。

  わたしもさっそく家に帰って雷轟で遊びたいです!

赤)そうですね。鍛錬を積んで目指せ雷神!

黒)ぜひ何度も遊んでみてください。プレイするたびに新たな発見があるはずです。

お)わかりました!お二人も、雷轟製品版の製作、頑張ってください。


 赤・黒)私たちがこだわった雷轟の『飾りたくなるクオリティ、やめられない面白さ』が少しでも伝われば嬉しいです。


 さらに雷轟が知りたい!という方。雷轟3分動画はコチラ↓↓↓



これまでの活動

2017年 Red Games発足

       月に1度のミーティングにて、各クリエイターのアイデア発表    

2018年 ゲームマーケット秋 初出店  バトルナンプレ、「クロ×クロ」発表



2019年 ゲームマーケット大阪 出店  ホラー鬼ごっこ「影ヤドリ 第一版」発表

2019年 ゲームマーケット春 出店  「影ヤドリ 第二版」 お手軽手札推理ゲーム!「クスリのリスク」発表








 



過去3作品の概要はこちら↓↓↓


資金の使い道


・雷轟の製作費

・雷轟の大会開催費

・リターンの送付費用



リターンについて

・本体(縦288mm×横223mm×高さ55mm)

 内容物:木駒66個(予備含む)

     巻物プレイマット4本

     巻物説明書1本

     黒石文鎮4個

     おはじき30個

・リターンはすべて送料無料です!


雷轟リターン一覧表↓↓↓

実施スケジュール


8月11日   クラウドファンディング開始

10月29日 クラウドファンディング終了

11月31日 クラウドファンディング資金受け取り


        材料、印刷物発注、届き次第製作開始


2月初旬~ リターンの送付


5月下旬 ゲームマーケット2020春出展。『雷轟』頒布。


最後に


本プロジェクトはAll-in方式で実施します。

目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

【雷轟】は、間違いなく皆さんにも満足していただけるゲームになると確信しています。

多くの方に雷轟で遊んでもらいたいです。

ご支援よろしくお願いいたします。
2019419日 PV撮影陣『ご支援よろしくお願いします!』




このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください