コンセプト

東洋医学的な健康法「養生」を子供たちに伝えたい
 東洋医学では季節に応じた生活を重視しています。
 季節にはそれぞれ意味があり、その時期に必要な要素は大きく異なります。そしてもう一つ、身体には自分の状態を教えてくれる様々なサインが存在し、それを知ると身体が必要な要素が何かがわかります。しかし、自分で気が付こうとしないと、そのサインを知ることはできません。このように、東洋医学的な健康には、季節に応じて自分に必要なものを補っていくという考え方です。
 そこで、この考えを子供たちに広げるために、自費で絵本を作成しました。第1弾は「自分の身体の物差しを知る」をテーマに、身体のサインを読み解き健康になることが大切であることを、子供たちにわかりやすくまとめています。この絵本は、個人だけでなく、全国の幼稚園や保育園、小学校、さらには鍼灸院や病院などの受付に置いてもらえるとありがたいです。是非、この考え方を全国の子供たちに伝えたく、プロジェクトを立ち上げた次第です。

まだ出版されていないオリジナル絵本です
 この絵本はまだ出版されていないオリジナルの絵本です。将来、出版を目指しています。しかし、その前に自費作成し、皆さんのご感想やご意見をお聞きしたいと考えています。健康を東洋医学的な健康観を子供たちに、いや子育てをしている大人の人たちに伝えていくにはどのような工夫が必要なのか?
 絵本の物語は続いていきますので、皆さんの意見を反映しながら、共に作り上げていければと思っています。 


こんな人におすすめ
・東洋医学的な健康法を学びたい
・自分や周りのお子さんに東洋医学的な健康の考え方を伝え方
・全国の子供たちを東洋医学的な健康の考え方を伝えたい


絵本のチラ見(下記の動画をご覧ください)
 物語は双子の姉妹のお話し。元気なお姉ちゃんと病気がちの妹。ある日、妹は病気にかかり、なかなか治らないっことからおばあちゃんの家に預けられることになりました。
 そこで、ある日おばあちゃんが、絵本を読んでくれました。そのお話は、ウサギの姉妹の物語。元気なお姉さんと病気がちの妹の話は、まるで自分達とそっくり。絵本を読んでもらううちに、ウサギのお姉さんが元気な理由が、なんとなくわかってきた妹。そして、おばあちゃんが込めた絵本への願い。
 絵本を通じて、子供たちに身体の大切さを知ってもらう1冊です
 なお、以下の動画は絵本のフルバージョンです。支援者にはこちらの動画の絵本が届きます。

支援金の使い道

 支援金に関しては、絵本の印刷費・郵送費、さらには次回以降の絵本の製作費に活用させていただきます。

参考1
絵本はどうやってできたの?

 今回の絵本は、「YOJYO project」の一環として作成されたものです。ちなみに、YOJYO projectは東洋医学の健康観である「養生」を様々な形で、全国に広げるための活動です。その活動の一環として、子供たちの健康をサポートするという活動を全国の小中学校で行ってきましたが、そこで出会った子供たちは、自分で健康管理をするという意識は少なく、病院頼みの健康観でした。そこで、医療がなかったころの昔ながらの健康観を伝えることで、子供たちの健康的自立を目指す手助けをしたいという思いから始まった活動です。

絵本のその先
 今回の絵本は第1段です。第1作では、身体のサイン、病気の物差しについて学びましたが、第2作は季節に応じた生活とはどんな生活なのか、二十四節気を意識した暮らしについて紹介します。そして、その後は、大人になってから健康管理はどのようにするのか?、さらには地球と自分の健康を考えるなそ、子供のうちに知っておくべき身体のことを紹介していく予定です。

第2作も間もなく完成
 第2作の「二十四節気に応じた生活(仮題)」に関しては、既に絵本の下絵は完成しており、今年度中には完成します。2作目では24節気という日本独特の四季を行事と共に振り返り、その意味を知ってもらうことをコンセプトにしています。季節を感じながら生活することで、子供たちの人生が豊かになればと思います。

絵本の形状
 絵本はすべて紙でできています。表表紙・裏表紙は少し厚めの紙です。少ししっかりとしたパンフレットのようなイメージをしてもらうとよいかもしれません。そのため、お子様が読み込むと、ボロボロになる可能性がありますのでご注意ください。

絵本:いとうかずのり/さく、もりゆか/え
発行元/明治国際医療大学 養生学寄付講座


参考2
YOJYO Project とは?(健康コミュニティーから地方創生を目指して)

 健康は病気の治療とは異なり、目的やゴールが漠然としているため、ひとりだけで健康を維持していくことはとても難しいことです。健康を維持していくためには、健康でいることを「生きがい」に感じることが必要であり、生きがいを感じるには人とのつながりとなるコミュニテーが必要不可欠と考えています。
 そこで、YOYJYO Projectでは、オンラインサロン上に形成した健康コミュニティーを現実的な社会の中にも実装することを目指し、人と人が交流できる場、自分の学んだ知識を生かせる場を作り、健康を生きがいに感じてもらうためのプロジェクトです。そのため、このプロジェクトでは養生が必要な人を支援するための場所や物、人材を作り上げる活動を行うことで、人も社会もすべてが健康で元気になるための活動を行っています。なお、具体的に1.養生場構想、2.子供元気プロジェクト、3.養生指導師育成プロジェクト、4.未来の健康・医療を考えるプロジェクト、5.オンラインにより診療診察システムの構築など、複数のプロジェクトを進めています。

参考3
「YOJYO project」では有料制のオンラインサロンを開設しています。

 「YOJYO project」では有料制のオンサインサロンを行っています。各節気における生活のヒントや身体のことについて学べる養生を考えるオンラインサロン「YOJYO Do-JYO」、身体の不調や症状を解消するために、身体の仕組みを学ぶ「オンライン治療院「YOMOGI」」、社会を巻き込んだ健康法である社会的処方を広めていく、治療者のための学びサイト「MIRAI DO-JYO」の3つを運営しております。興味がある方は是非、ご参考にしてください。

養生を学ぶサイト(さらに健康になるコンデショニングを目的した養生を学ぶ)
YOJYO Do-JYO オンラインサロン

健康を学ぶサイト(病気からの回復を目的とした養生を学ぶ)
オンライン治療院「YOMOGI」

治療者が学ぶ(社会を巻き込んだ健康法である社会的処方を学ぶ)
MIRAI DO-JYO オンライサロン

自己紹介

絵本の作者兼、YOJYO project監修:伊藤和憲(明治国際医療大学 大学院養生学寄付講座 教授)

専門は筋肉の痛みと慢性疼痛。慢性痛患者さんのケアやコンデショニングから得られら知識や経験を元に季節に応じた養生生活を提案しています。特にこのオンラインサロンでは、東洋医学の視点に重きを置き、生活に密着した季節の養生法をわかりやすくお伝えしていく予定です。なお、このオンラインサロンは東洋医学的な予防法である養生を学問化するために開講している「明治国際医療大学 養生学寄付講座」との活動の一環として行っている一般の方に向けたサロンです。東洋医学的な健康法である養生に興味のある方ならどなたでも参加できます。


健康・病気にに関連した書籍

ビジュアルでわかるトリガーポイント治療 (緑書房)

図解入門 よくわかる痛みと鎮痛の基本としくみ (秀和システム)

痛みが楽になるトリガーポイントストレッチ&マッサージ(緑書房)

痛みが楽になるトリガーポイント筋肉トレーニング(緑書房)

子供のためのトリガーポイントマッサージ&タッチ (緑書房)

スポーツ傷害とリハビリ治療のためのテーピング技術(緑書房)

慢性痛は自分で治せる(KKベストセラーズ) 

トリガーポイント治療 セルフケアのメソッド(緑書房)      など多数


健康・養生に関連したコンテンツ

養生の学問的基盤:養生学寄付講座

養生に関するページ:YOJYO1192.com

身体に関するアプリ(無料)

体調管理アプリ「YOMOGI」 

スポーツ選手管理アプリ「My Trainer」

参考:寄付講座で開発したWeb無料アプリ「YOMOGI」


入会方法

・当ページの「支援者になる」ボタンから入会することができます。なお月の途中で入会した場合でも1ヶ月分の料金が発生します(当月分は日割り計算になりません)。
月途中で退会した場合も返金はありません。ご了承ください。

・入会申請後、CAMPFIREから自動送信されるメール(タイトル:【CAMPFIRE】支援完了のお知らせ」)内にて、Facebook非公開グループへの参加手順をご連絡します。 (予め【@camp-fire.jp】のドメインからメールを受信できるように設定をお願いいたします)


決済方法

・CAMPFIREコミュニティの月々のご支援はクレジットカード、キャリア決済、PayPal決済のみになります。
※コンビニ払い・銀行振込(Pay-easy払い)には対応しておりません。

ご使用可能なクレジットカードは下記のみです。また、残り有効期限が100日以上のクレジットカードに限らせていただきます。

○VISA/MasterCard/JCB/Diners Club/American Express

ご使用可能なキャリア決済は下記のみです。

○auかんたん決済
○ソフトバンクまとめて支払い
○ワイモバイルまとめて支払い

PayPal決済は銀行口座からのお支払いでも、振込手数料は無料です。
※ご利用可能な銀行は、みずほ銀行、三井住友銀行、三菱UFJ銀行、ゆうちょ銀行、りそな銀行・埼玉りそな銀行です。

・領収書の発行はできません。予めご承知おきください。

※途中で退会した場合も返金はありません。ご了承ください。


注意事項

・運営よりメンバーの皆様に、"Yojyo Project honbu" でご連絡する可能性があります。スムーズな運営のため、「honbu@yojyo1192.com」を受信可に設定をお願いいたします。

なお、以下の点にご注意ください。
・決済後のご返金やキャンセルは一切できかねますので、予めご了承ください。
・CAMPFIREの決済に関しましてはCAMPFIREのヘルプページをご覧ください。

https://help.camp-fire.jp/hc/ja

・その他規約はCAMPFIRE利用規約に準じます。

https://camp-fire.jp/pages/term

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください