皆様の多大なるご支援のおかげで100%達成することができました!
本当にありがとうございます!
終了まであと4日とわずかですが、引き続き「200万円」を目標にできたらと思います。
「200万円」に達成しましたら、支援者さま全員にドリンク1杯無料チケットを追加で送らせていただきます。
終了日時は2020年6月2日23:59になります。
緊急事態宣言,休業要請は解除されたもののライブハウスの営業ガイドラインにはなかなか厳しいものがあります。お客さんに戻って来ていただけるのか、正直先が見えない状態ではあります。
でも必ずや安心して音楽を楽しめる時が戻ってくるのを信じています。また安心して来ていただける空間作りを出来る限りしていきたいと考えています。
どうぞ宜しくお願いいたします。
はじめに・ご挨拶
初めまして、大阪市西区にある
「livehouse Mrs.Dolphin」
の吉田一哉,藤野恒二,金川凡洋(写真左から)と申します。また、日頃よりMrs.Dolphinを応援して頂いてる方々,本当にありがとうございます。
![]()
「livehouse Mrs.Dolphin」は昨年6月に前オーナーからお話しをいただき引き継ぐことになり、現役ミュージシャン3名が中心となり昨年8月4日にリニューアルオープンいたしました。
引き継がせていただき,まだまだ日は
浅いのですが以前からご出演いただいてるミュージシャン,地元ミュージシャンはもちろん、全国のツアーミュージシャン方々にもご使用していただいております。
![]()
![]()
![]()
![]()
しかし、新型コロナウィルス感染拡大防止により3月のライブはほぼ中止,延期となり、3月28日からは全ての公演を中止し閉店を続けております。
![]()
ご来場いただくお客様,出演者様,スタッフの安全と健康を第一に考えると営業はできないなと…。
ただ営業活動を自粛する中で、先の経営をどういしていけばいいのか。小さなハコではありますが毎月かかる家賃,機材のローン,諸経費。
スタッフ共々試行錯誤を重ね,日々動いて参りましたが3月,4月ですでに蓄えも尽きてしまいました。
「店を閉めないといけない…」
「前オーナーから想いを引き継いだのに1年も経たずに潰してしまうのか」
何よりも、
「昨年8月にたくさんの方々に支えられリニューアルオープンさせていただいたのにまだ何にも恩返しが出来ていない…」
『Mrs.Dolphinを守りたい,なんとか存続させたい』
この想いが強くあり「この場所を無くさない!」という決意にいたりました。
しかし、自分たちだけでは成し遂げられない大きな壁があります。クラウドファンディングが正しいのかほんとにたくさん悩みました。
ただ「皆さまのチカラをお借りしたい!」そして「良いカタチでお返しがしたい!」
そう思っています。
どうか「チカラを貸してください!」
このプロジェクトで実現したいこと,
資金の使い道
昨今の「ライブハウス」への偏見。
いちミュージシャンとして、とても悔しい気持ちです。
経営を立て直し,今まで以上に良質な音楽を届けれる空間作り,より安心•安全•快適に
ライブを楽しんでいただける設備の設営,そして映像配信システムの設置を目指したいと考えます。
•自粛期間中の家賃,機材のローン,諸経費
•運営資金
•映像配信設備,備品購入
•リターン費用
•手数料
店舗概要
livehouse Mrs.Dolphinは,全国のライブハウスの中でもとても数少ない高音質,高品質な音響機器メーカーの"ORB"の機材を完全導入しています。そのサウンドは一度体験されたミュージシャン,お客様には大好評をいただいております。
![]()
livehouse Mrs.Dolphin
〒550-0005
大阪府大阪市西区西本町1-6-8 SS本町西ビルB1F
TEL : 06-6556-9223 / MAIL : info@mrsdolphin.jp
地下鉄四ツ橋線•御堂筋線『本町駅』下車,24番出口より徒歩1分以内。
応援メッセージを頂戴しました
![]()
初めて入った時の音、空間の温かさを今も覚えています。ミュージシャンのこだわり,熱意に溢れたライブハウス音楽に対する愛に溢れたライブハウスMrs.Dolphin。
ここから生まれる音楽を守りたい
そしてこの時を乗り越え新たなスタートを切るMrs.Dolphinが奏でる音楽を共に味わいたい
みなさんも是非ご協力ください。
human note 寺尾仁志
![]()
音良し酒良しムード良し、本町の骨休めスポットMrs.Dolphin。コロナ禍のライブハウス袋叩きのせいで、御多分に漏れず大ピンチだそう。何事も演奏する側の立場で考えてくれる貴重な場所なので、なんとか存続してほしいです。あと、これ以上N塚パイセンの飲むトコ減らさんといてー!
森山公一(オセロケッツ/the Sokai)
![]()
Mrs.Dolphinさんには本当にお世話になっております。代表藤野さんを筆頭にスタッフの皆さまも現役のミュージシャンの方々ばかりですので、出演者に寄り添ったご配慮にはいつも感謝しております。Mrs.Dolphinさんの素晴らしい音響,機材,スタッフさんのお心遣い、どれをとっても僕の音楽活動に欠かせない大切な場所です!今回のクラウドファンディングを成功させて、これからも関西のミュージシャンの集う素晴らしい場所であって頂きたいです。心から応援しています!
Bassist : 的井 和明
![]()
先日,F,Trinoski(バンド名)のメンバーから
『ゲンちゃん•••Mrs.Dolphinが潰れるかも••••。』という1本の電話が。Mrs.Dolphinは"商売人”ではなく”音楽家”が運営することでこれから多くの人に愛され続けるライブハウスになるはずだった。こんなに自分の無力さに怒りを感じたことがあっただろうか•••
みなさん!どうかMrs.Dolphinにほんの少しだけでも力を貸して下さい!
お願いしますm(__)mまたあの場所で音楽を!
Gen&F.Trinoski 平方元
![]()
僕にとってとても大切なライブハウス「Mrs.Dolphin」素晴らしい音響設備とスタッフ,絶対に失いたく無い空間です。
皆さまご協力お願い致します。
騒動が収まったら『飲みよし•アテよし•ふじよし』でバカ騒ぎしましょう!
SAX Player 藤吉悠
最後に
経営の危機に陥ってます。
存続にむけて出来る限りの経費の削減や、また公的融資など日々動いておりますが感染拡大を防ぐためにライブ、営業自粛のため今後の存続が危ぶまれてます。
皆様も大変な状況の中このようなお願いをするのは大変心苦しいのですが、もし少しの余裕があれば再びMrs.Dolphinが運営できるように皆様のご支援を宜しくお願いします。
(livehouse Mrs.Dolphin 代表 藤野恒二)
Q&A
Q:クラウドファンディングの支払いはどのような方法がありますか?
A:クレジットカード払い(VISA,JCB,MASTER,AMEX,Dinners)、コンビニ支払い、銀行振込(Payeasy)、携帯キャリア決済(docomo、au、ソフトバンク)、PayPal、Fami-Payが御座います。(デビットカードはサポート外となります。)
Q:クレジットカードは分割での支払いは可能ですか?
A:CAMPFIREのシステム上、分割払いはできませんので分割をご希望の場合は支援後にカード会社様へ各自でお問い合わせをお願いいたします。
Q:とにかく応援したいので、リターン価格以上を支援したいです!
A:支援時に支援金額の上乗せが可能です。(例:3,000円コースに10,000円を支援する)
Q:コースを間違って買ってしまいました、気が変わってしまいました、キャンセル出来ますか?
A:サイトの仕様上、支援後のキャンセルやプランの変更はできません、よくご検討の上でのご購入をお勧め致します。また支援金に金額を上乗せをすることによるアップデートも不可となっております。
(例:5,000円コースに5,000円を上乗せ支援しても受け取れるのは5,000円コースのリターンです。)
(例2:5,000円コースを購入後、後日5,000円を支援しても10,000円コースの内容には出来ません。)
Q:別途の送料はかかりますか?
A:かかりません。支援金に含まれております。
Q:目標金額に達しなかった場合はどうなるんでしょうか?
A:All-in方式を採用しておりますので目標金額に満たない場合もご購入頂いた全てのリターンは履行させて頂きます。
Q:支払い期限はありますか?
A:
決済方法によって異なります。コンビニ、銀行振込の場合は基本的に支援日より4日以内の支払いとなります、詳細な期限に関しては支援後CAMPFIREよ
り送付されるメールに記載されておりますのでご確認下さい。支払い期限を超過した場合自動的にキャンセルとなります、キャンセルになった在庫は決済が出来
ませんので、購入される場合は再支援をお願い致します。クレジットカード、各種携帯キャリア払い、PayPalに関しては支援者様のご契約内容により締め
日が異なりますのでご自身でご確認頂きます様お願い致します。
Q:友人の分を代理で支援できますか?
A:ご友人様の代理での支援に関しては、リターンの譲渡に当たります。リターン権利の譲渡に関しましては金銭の授受関わらず禁止です。該当行為が発覚した場合は各種リターン不履行になる可能性がございます、ご注意下さい。
Q:配送先の住所変更はできますか?
A:
住所変更の受付はプロジェクト終了までとさせていただきます。配送先の住所変更は「マイページ(右上のアイコン)>支援したプロジェクト>右へスクロール
したお届け先>確認する」で行うことができます。それ以降の住所変更については本プロジェクトページにある「メッセージで意見や質問を送る」というリンク
から直接ご連絡ください。
その他、クラウドファンディングに関わるご質問につきましては、
CAMPFIREヘルプページをご覧ください。
https://help.camp-fire.jp/hc/ja
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。
SAVE THE livehouse Mrs.Dolphin
新型コロナウィルス感染拡大防止により、3月28日から5月6日まで営業自粛中、その先も再開の目処は立っておりません。しかし、なんとしても存続出来るよう頑張って行きたいと思っております。大変心苦しいお願いではありますが、存続へと繋がる緊急支援をどうか宜しくお願い致します。
現在の支援総額
2,159,000円目標金額
1,800,000円支援者数
226人募集終了まで残り
終了終了
現在の支援総額
2,159,000円新型コロナウィルス感染拡大防止により、3月28日から5月6日まで営業自粛中、その先も再開の目処は立っておりません。しかし、なんとしても存続出来るよう頑張って行きたいと思っております。大変心苦しいお願いではありますが、存続へと繋がる緊急支援をどうか宜しくお願い致します。
mrsdolphin です
livehouse Mrs.Dolphin 代表 : 藤野恒二
1978年12月7日 大阪府八尾市生まれ。
1999年ビジュアルアーツ専門学校在学中に最年少でヤマハPMSギター科講師資格取得と 同時にプロ活動開始。
2000年以降ライブハウスやバーでPOPS、ROCK、SOUL、FUNK、JAZZのライブ、セ ッションと いったジャンルにとらわれないライブ・イベント活動を行い,年間150本をこ なす。
ギタリストとして中西圭三、ウルフルケイスケ(ウルフルズ)、奥田民生、CHIROLYN(hide with spred beaver)、織田哲郎、光永亮太、J&O(サーカス)、metisなどと共演。
2010年以降 舞台音楽,劇伴の制作やアーティストへの楽曲提供、アニメ音楽、ラジオ CM制作な どプロデュース業を開始。クリエイター数名と共に音楽制作集団「音楽制作 eight tales」を起ち上げる。代表を努める。
自社のレコーディングスタジオを共同設立。
一般社団法人「ウタのタネ」にて活動を行い、クワイアスタイルで日本人初となるニュー ヨー ク・アポロシアターでの単独公演を行う。
2018年3月には中西圭三氏をゲストに迎え、総勢16名のポップスオーケストラバンドを 立ち上げコ ンサートを実施。大成功をおさめる。
2019年8月にライブハウスMrs.Dolphinの代表となり、株式会社ORBと提携しライブハウス運営をはじめる。
おめでとうございます
このプロジェクトは、2020-04-27に募集を開始し、226人の支援により2,159,000円の資金を集め、2020-06-02に募集を終了しました
新型コロナウィルス感染拡大防止により、3月28日から5月6日まで営業自粛中、その先も再開の目処は立っておりません。しかし、なんとしても存続出来るよう頑張って行きたいと思っております。大変心苦しいお願いではありますが、存続へと繋がる緊急支援をどうか宜しくお願い致します。
mrsdolphin です
livehouse Mrs.Dolphin 代表 : 藤野恒二
1978年12月7日 大阪府八尾市生まれ。
1999年ビジュアルアーツ専門学校在学中に最年少でヤマハPMSギター科講師資格取得と 同時にプロ活動開始。
2000年以降ライブハウスやバーでPOPS、ROCK、SOUL、FUNK、JAZZのライブ、セ ッションと いったジャンルにとらわれないライブ・イベント活動を行い,年間150本をこ なす。
ギタリストとして中西圭三、ウルフルケイスケ(ウルフルズ)、奥田民生、CHIROLYN(hide with spred beaver)、織田哲郎、光永亮太、J&O(サーカス)、metisなどと共演。
2010年以降 舞台音楽,劇伴の制作やアーティストへの楽曲提供、アニメ音楽、ラジオ CM制作な どプロデュース業を開始。クリエイター数名と共に音楽制作集団「音楽制作 eight tales」を起ち上げる。代表を努める。
自社のレコーディングスタジオを共同設立。
一般社団法人「ウタのタネ」にて活動を行い、クワイアスタイルで日本人初となるニュー ヨー ク・アポロシアターでの単独公演を行う。
2018年3月には中西圭三氏をゲストに迎え、総勢16名のポップスオーケストラバンドを 立ち上げコ ンサートを実施。大成功をおさめる。
2019年8月にライブハウスMrs.Dolphinの代表となり、株式会社ORBと提携しライブハウス運営をはじめる。
SAVE THE livehouse Mrs.Dolphin
mrsdolphin です
livehouse Mrs.Dolphin 代表 : 藤野恒二
1978年12月7日 大阪府八尾市生まれ。
1999年ビジュアルアーツ専門学校在学中に最年少でヤマハPMSギター科講師資格取得と 同時にプロ活動開始。
2000年以降ライブハウスやバーでPOPS、ROCK、SOUL、FUNK、JAZZのライブ、セ ッションと いったジャンルにとらわれないライブ・イベント活動を行い,年間150本をこ なす。
ギタリストとして中西圭三、ウルフルケイスケ(ウルフルズ)、奥田民生、CHIROLYN(hide with spred beaver)、織田哲郎、光永亮太、J&O(サーカス)、metisなどと共演。
2010年以降 舞台音楽,劇伴の制作やアーティストへの楽曲提供、アニメ音楽、ラジオ CM制作な どプロデュース業を開始。クリエイター数名と共に音楽制作集団「音楽制作 eight tales」を起ち上げる。代表を努める。
自社のレコーディングスタジオを共同設立。
一般社団法人「ウタのタネ」にて活動を行い、クワイアスタイルで日本人初となるニュー ヨー ク・アポロシアターでの単独公演を行う。
2018年3月には中西圭三氏をゲストに迎え、総勢16名のポップスオーケストラバンドを 立ち上げコ ンサートを実施。大成功をおさめる。
2019年8月にライブハウスMrs.Dolphinの代表となり、株式会社ORBと提携しライブハウス運営をはじめる。
皆様の多大なるご支援のおかげで100%達成することができました!
本当にありがとうございます!
終了まであと4日とわずかですが、引き続き「200万円」を目標にできたらと思います。
「200万円」に達成しましたら、支援者さま全員にドリンク1杯無料チケットを追加で送らせていただきます。
終了日時は2020年6月2日23:59になります。
緊急事態宣言,休業要請は解除されたもののライブハウスの営業ガイドラインにはなかなか厳しいものがあります。お客さんに戻って来ていただけるのか、正直先が見えない状態ではあります。
でも必ずや安心して音楽を楽しめる時が戻ってくるのを信じています。また安心して来ていただける空間作りを出来る限りしていきたいと考えています。
どうぞ宜しくお願いいたします。
はじめに・ご挨拶
初めまして、大阪市西区にある
「livehouse Mrs.Dolphin」
の吉田一哉,藤野恒二,金川凡洋(写真左から)と申します。また、日頃よりMrs.Dolphinを応援して頂いてる方々,本当にありがとうございます。
「livehouse Mrs.Dolphin」は昨年6月に前オーナーからお話しをいただき引き継ぐことになり、現役ミュージシャン3名が中心となり昨年8月4日にリニューアルオープンいたしました。
引き継がせていただき,まだまだ日は
浅いのですが以前からご出演いただいてるミュージシャン,地元ミュージシャンはもちろん、全国のツアーミュージシャン方々にもご使用していただいております。
しかし、新型コロナウィルス感染拡大防止により3月のライブはほぼ中止,延期となり、3月28日からは全ての公演を中止し閉店を続けております。
ご来場いただくお客様,出演者様,スタッフの安全と健康を第一に考えると営業はできないなと…。
ただ営業活動を自粛する中で、先の経営をどういしていけばいいのか。小さなハコではありますが毎月かかる家賃,機材のローン,諸経費。
スタッフ共々試行錯誤を重ね,日々動いて参りましたが3月,4月ですでに蓄えも尽きてしまいました。
「店を閉めないといけない…」
「前オーナーから想いを引き継いだのに1年も経たずに潰してしまうのか」
何よりも、
「昨年8月にたくさんの方々に支えられリニューアルオープンさせていただいたのにまだ何にも恩返しが出来ていない…」
『Mrs.Dolphinを守りたい,なんとか存続させたい』
この想いが強くあり「この場所を無くさない!」という決意にいたりました。
しかし、自分たちだけでは成し遂げられない大きな壁があります。クラウドファンディングが正しいのかほんとにたくさん悩みました。
ただ「皆さまのチカラをお借りしたい!」そして「良いカタチでお返しがしたい!」
そう思っています。
どうか「チカラを貸してください!」
このプロジェクトで実現したいこと,
資金の使い道
昨今の「ライブハウス」への偏見。
いちミュージシャンとして、とても悔しい気持ちです。
経営を立て直し,今まで以上に良質な音楽を届けれる空間作り,より安心•安全•快適に
ライブを楽しんでいただける設備の設営,そして映像配信システムの設置を目指したいと考えます。
•自粛期間中の家賃,機材のローン,諸経費
•運営資金
•映像配信設備,備品購入
•リターン費用
•手数料
店舗概要
livehouse Mrs.Dolphinは,全国のライブハウスの中でもとても数少ない高音質,高品質な音響機器メーカーの"ORB"の機材を完全導入しています。そのサウンドは一度体験されたミュージシャン,お客様には大好評をいただいております。
〒550-0005
大阪府大阪市西区西本町1-6-8 SS本町西ビルB1F
TEL : 06-6556-9223 / MAIL : info@mrsdolphin.jp
地下鉄四ツ橋線•御堂筋線『本町駅』下車,24番出口より徒歩1分以内。
応援メッセージを頂戴しました
初めて入った時の音、空間の温かさを今も覚えています。ミュージシャンのこだわり,熱意に溢れたライブハウス音楽に対する愛に溢れたライブハウスMrs.Dolphin。
ここから生まれる音楽を守りたい
そしてこの時を乗り越え新たなスタートを切るMrs.Dolphinが奏でる音楽を共に味わいたい
みなさんも是非ご協力ください。
human note 寺尾仁志
音良し酒良しムード良し、本町の骨休めスポットMrs.Dolphin。コロナ禍のライブハウス袋叩きのせいで、御多分に漏れず大ピンチだそう。何事も演奏する側の立場で考えてくれる貴重な場所なので、なんとか存続してほしいです。あと、これ以上N塚パイセンの飲むトコ減らさんといてー!
森山公一(オセロケッツ/the Sokai)
Mrs.Dolphinさんには本当にお世話になっております。代表藤野さんを筆頭にスタッフの皆さまも現役のミュージシャンの方々ばかりですので、出演者に寄り添ったご配慮にはいつも感謝しております。Mrs.Dolphinさんの素晴らしい音響,機材,スタッフさんのお心遣い、どれをとっても僕の音楽活動に欠かせない大切な場所です!今回のクラウドファンディングを成功させて、これからも関西のミュージシャンの集う素晴らしい場所であって頂きたいです。心から応援しています!
Bassist : 的井 和明
先日,F,Trinoski(バンド名)のメンバーから
『ゲンちゃん•••Mrs.Dolphinが潰れるかも••••。』という1本の電話が。Mrs.Dolphinは"商売人”ではなく”音楽家”が運営することでこれから多くの人に愛され続けるライブハウスになるはずだった。こんなに自分の無力さに怒りを感じたことがあっただろうか•••
みなさん!どうかMrs.Dolphinにほんの少しだけでも力を貸して下さい!
お願いしますm(__)mまたあの場所で音楽を!
![]()
Gen&F.Trinoski 平方元
僕にとってとても大切なライブハウス「Mrs.Dolphin」素晴らしい音響設備とスタッフ,絶対に失いたく無い空間です。
皆さまご協力お願い致します。
騒動が収まったら『飲みよし•アテよし•ふじよし』でバカ騒ぎしましょう!
SAX Player 藤吉悠
最後に
経営の危機に陥ってます。
存続にむけて出来る限りの経費の削減や、また公的融資など日々動いておりますが感染拡大を防ぐためにライブ、営業自粛のため今後の存続が危ぶまれてます。
皆様も大変な状況の中このようなお願いをするのは大変心苦しいのですが、もし少しの余裕があれば再びMrs.Dolphinが運営できるように皆様のご支援を宜しくお願いします。
(livehouse Mrs.Dolphin 代表 藤野恒二)
Q&A
Q:クラウドファンディングの支払いはどのような方法がありますか?
A:クレジットカード払い(VISA,JCB,MASTER,AMEX,Dinners)、コンビニ支払い、銀行振込(Payeasy)、携帯キャリア決済(docomo、au、ソフトバンク)、PayPal、Fami-Payが御座います。(デビットカードはサポート外となります。)
Q:クレジットカードは分割での支払いは可能ですか?
A:CAMPFIREのシステム上、分割払いはできませんので分割をご希望の場合は支援後にカード会社様へ各自でお問い合わせをお願いいたします。
Q:とにかく応援したいので、リターン価格以上を支援したいです!
A:支援時に支援金額の上乗せが可能です。(例:3,000円コースに10,000円を支援する)
Q:コースを間違って買ってしまいました、気が変わってしまいました、キャンセル出来ますか?
A:サイトの仕様上、支援後のキャンセルやプランの変更はできません、よくご検討の上でのご購入をお勧め致します。また支援金に金額を上乗せをすることによるアップデートも不可となっております。
(例:5,000円コースに5,000円を上乗せ支援しても受け取れるのは5,000円コースのリターンです。)
(例2:5,000円コースを購入後、後日5,000円を支援しても10,000円コースの内容には出来ません。)
Q:別途の送料はかかりますか?
A:かかりません。支援金に含まれております。
Q:目標金額に達しなかった場合はどうなるんでしょうか?
A:All-in方式を採用しておりますので目標金額に満たない場合もご購入頂いた全てのリターンは履行させて頂きます。
Q:支払い期限はありますか?
A: 決済方法によって異なります。コンビニ、銀行振込の場合は基本的に支援日より4日以内の支払いとなります、詳細な期限に関しては支援後CAMPFIREよ り送付されるメールに記載されておりますのでご確認下さい。支払い期限を超過した場合自動的にキャンセルとなります、キャンセルになった在庫は決済が出来 ませんので、購入される場合は再支援をお願い致します。クレジットカード、各種携帯キャリア払い、PayPalに関しては支援者様のご契約内容により締め 日が異なりますのでご自身でご確認頂きます様お願い致します。
Q:友人の分を代理で支援できますか?
A:ご友人様の代理での支援に関しては、リターンの譲渡に当たります。リターン権利の譲渡に関しましては金銭の授受関わらず禁止です。該当行為が発覚した場合は各種リターン不履行になる可能性がございます、ご注意下さい。
Q:配送先の住所変更はできますか?
A: 住所変更の受付はプロジェクト終了までとさせていただきます。配送先の住所変更は「マイページ(右上のアイコン)>支援したプロジェクト>右へスクロール したお届け先>確認する」で行うことができます。それ以降の住所変更については本プロジェクトページにある「メッセージで意見や質問を送る」というリンク から直接ご連絡ください。
その他、クラウドファンディングに関わるご質問につきましては、
CAMPFIREヘルプページをご覧ください。
https://help.camp-fire.jp/hc/ja
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。
最新の活動報告
もっと見るCF限定ドリンクチケット,ミュージックチャージoff券のデザインが仕上がりました!
皆様の多大なるご支援、本当にありがとうございます!5/20現在,おかげさまで86%まできております。残り14日間、引き続きどうぞよろしくお願い申し上げます。•クラウドファンディング限定ドリンクチケット•半年間ミュージックチャージ30%オフ•1年間ミュージックチャージ30%オフのデザインが仕上が...
コメント
もっと見るこのプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください