はじめに・ご挨拶
この度は沢山のプロジェクトの中から見つけてくださりありがとうございます。
渋谷で鉄板焼き屋を営んでおります店主の吉田誠と娘の有里です。
たるやは渋谷にある「しぶや百軒店」というエリアでJAZZが流れる鉄板焼き・お好み焼き・もんじゃ焼き屋として来年で90年を迎えます。
開店当初、ハチ公がまだ生きていた頃から 戦後、お客さまと一緒に店を建て直し、渋谷の変化と共に今日まで本当に沢山の事がありましたが、これからもお客さまと次の代、その次の代と一緒に渋谷を見ていきたいです。
皆さまに支えていただき、やっとここまで続けてきました。
同じ状況の中、ご支援をお願いすることはとても心苦しいですし、コロナウイルスのせいにしたくないですが、私たちだけでは限界がきてしまいました。
もちろん 90年、100年と続けていくためには私たちが変わらなくてはなりません。
よし、今日もいつものところ!
みんなで集まるから、気分転換に、ご飯の準備がめんどくさくて、会社の人と、話のノリで、フラっと、
何にする?どこ行く?そんなとき、たるやを思い出してもらえるよう頑張ります。
そして今回を機にたるやをもっと皆さんに知っていただきたいです。
いつか、今日は外食にするぞ!今日は飲みに行くぞ!という会話が出たときに
たるやが選択肢に入っていましたら嬉しいです。
そのためにも、何としてもお店を閉めるわけにはいきません。
まずは、来年の90周年を一緒にお祝いしてください!
よろしくお願いいたします。
たるやについて
昭和6年(1931年)「樽の家」という屋号で開店。
様々な種類の樽酒を並べ、一杯酒屋という形だったため今でもお店にお酒は欠かせません!
当時は北原白秋を始め、バンカラさんたちの憩いの場であったが、戦争が激化し、営業が出来なくなりました。。。
戦後、常連の方々と共に建て直し、「たるや」としてお酒はそのままに女手ひとつでも切り盛り出来るよう、鉄板焼き・お好み焼き・もんじゃ焼き屋として営業再開。
3代続くたるや、初代、2代目は女性でした。
現在は、店主とその弟、たまに娘が手伝いつつお店を切り盛りしております。
営業時間:月~土(祝祭含) 12:00~24:00
※5/31までは12:00~20:00までの営業です。
↓HPにもう少し詳しくご紹介していますのでぜひご覧ください。↓
たるやの人気メニュー
牛すじ煮
お客さま、ほぼ全員が頼まれる塩味の牛すじはぜひスープまでお召し上がりください。
隠し焼肉
80周年の際に行ったサービス焼肉ですが、ご好評につき延長10年目に突入いたしました。
こちらはお一人さま食事1品(おつまみ除く)2名さま~お出ししています。
リターンのご紹介
【3,000円】:たるやでご利用いただけるお食事券3,500円分
【5,000円】:たるやでご利用いただけるお食事券6,000円分
【8,000円】:たるやでご利用いただけるお食事券10,000円分
プロジェクトで実現したいこと
店を存続させたい
たるやを知ってほしい
資金の使い道・スケジュール
75万円:店舗維持費1か月分(家賃、光熱費、通信費 、ガス代、水道代など)、
食材の仕入れに充当させていただきます
15万円:欠品している地焼酎の仕入れ費に充当させていただきます
最後に
最後まで読んでいただき本当にありがとうございます。
まずは、このプロジェクトを読むために使っていただいた時間を無駄にしないよう今できることを頑張ります。
どうか「たるや」で直接お礼を言わせてください!!
そして、皆さま体調を崩されませんようご自愛ください 。
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、
計画を実行し、リターンをお届けします。
コメント
もっと見る