めだかの学校のクリスマス会で天野さんが特別講演してくださいました。

このほど開かれためだかの学校のクリスマス会でクライマー天野和明さんがゲストとして来場、特別講演してくださいました。天野さんは貴重な写真を投影しながら、自身の経験や考えをお話しいただきました。お忙しい中、誠にありがとうございました。皆様の温かいご支援で子どもたちに貴重な経験を提供できたことに、感謝申し上げます。

 

NEXT GOAL達成、ご支援募集は終了いたしました。

ピオレ・ドール受賞のクライマー天野和明さんの特別講演も決まりました。たくさんの方々のご支援、ありがとうございました。すでに必要な登山グッズは発注するなど、準備を進めています。お礼の品が揃うまでしばらくお待ちください。

 

50万円のNEXT GOALを設定!!

達成すればピオレ・ドール受賞のクライマー天野和明さんが、めだかの学校のクリスマス会で特別講演をしてくれることが決まりました。 

 

 

2月15日(月)現在、めだかの学校プロジェクトの当初目標(20万円)の2倍以上のご支援が集まっています。皆様の温かいご支援に、重ねて感謝申し上げます。

 

今回、ICI石井スポーツ甲府店の特別協力で、50万円のNEXT GOAL(次の目標)を設定できることになりました。NEXT GOALを達成することができたら、12月に予定されているめだかの学校のクリスマス会にクライマー天野和明さん(ICI石井スポーツ所属、山梨県甲州市出身)が来てくれることが決まりました。天野さんは、「登山界のアカデミー賞」といわれるピオレ・ドール賞を日本人として初めて受賞した方です。

 

クリスマス会当日は、天野さんの体験を中心に登山や自然について理解を深める特別講演などで交流する予定です。特別講演では、天野さんの山行で撮影された貴重な写真を紹介しながら子どもたちにも分かりやすい内容となります。

 

実現すれば、きっと子どもたちのクリスマスを彩る素敵なイベントとなります。

このプロジェクトの全ての収益がめだかの学校の「1日登山」活動の支援費として施設に贈られます。プロジェクト掲載終了まで、残り2週間となりました。どうか、オリジナルグッズを購入していただき、引き続き活動へのご支援をお願いいたします。

 

+++++++++++++++++++++++++++++++

めだかの学校プロジェクト

めだかの学校プロジェクトは、児童養護施設「めだかの学校」が2008年から行っている「1日登山」の社会的な意味を確認し、継続を支援するためのプロジェクトです(めだかの学校プロジェクト実行委員会【起案者:磯野澄也、事務局:山梨日日新聞社・山梨放送事業局内】)。

 

必要な資金は小口資金を募ることができるクラウドファンディングを利用して集め、その中で賄う計画です。プロジェクト成功時には、購入していただいた物品の収益を「1日登山」の支援費として施設に贈ります。

起案者について

起案者:磯野澄也

 

高校時代に建築と山を学び、以来40数年間継続して人生を「建築と山」の二刀流で過ごしてきた。仕事は設計業務に携わり、一級建築士として建築設計を手掛け、地域社会づくりに携わっている。そのかたわら趣味である山も大事に、休日にはモードを切り替え山に没頭する。何故、山に登るのか? 山はまちの喧騒を離れ、自然を五感で感じることで心身共に素直になれるところ。そこには非日常の世界があり、沢山の小さなドラマがある。どちらも感性が重要という点で建築と山はとても相性が良い。

 

50代・60代になると、今まで培った「建築と山」の多数の経験を、多くの方々に還元したいと思うようになった。近年、教育の場では「山は危険だから」と、敬遠されてきた。たまたま知った「めだかの学校」の教育方針に共感し、2008年10月金峰山の登山支援をして以来、「1日登山」の支援を継続している。子どもたちと山に登るたび、心身共に成長していることを実感している。


起案:磯野澄也(所属:山梨県山岳連盟自然保護委員会・甲府昭和山岳会・醍醐山を愛する会

 

+++++++++++++++++++++++++++

児童養護施設の子どもたち

児童養護施設の子どもたちは朝起きて、学校に通い、放課後は近所の公園で遊び、ときどき宿題をさぼったりして、1日を終えます。ご飯と味噌汁を食べ、笑い、ときどきけんかし、やっぱりTVゲームが好き。私たちがイメージしている普通の子どもそのものです。

 

しかし、違うことがあります。児童養護施設には、親がいなかったり、親から虐待を受けた経験のある子どもたちも多くいます。さらに違うのは、「国の予算に縛られている」ということ。児童養護施設に通う子どもが1カ月に使える生活費は49,030円(厚生労働省が定める児童養護施設の一般生活費)で、決して裕福とは言えません。「1日登山」が始まってから現在まで、登山に適した用品も十分に買うことができていません。

 

「これだけはやった」という自信

2008年、めだかの学校の施設長から「子どもたちを山に登らせたいから、一緒に登ってほしい」と相談されたとき、正直難しいと思いました。私は山に初心者を連れていくとき、大げさかもしれませんが、もし命を危険にさらしたら親や遺族に土下座する覚悟で登ります。万一、損害賠償請求されたときのためにも、山岳保険に入っています。ですが、施設長の「子どもたちが社会に出ていく前にこれだけはやったという自信を持たせたい」という思いに押し切られてしまい、引き受けました。 

 

私はほとんど週末、地元の山にいます。鳥が鳴いて、石清水を飲み、尾根に吹く風が心地よい。運がよければ可憐な高山植物にも出会えます。ふかふかに落ち葉が積もった登山道を歩くのは、何とも楽しいものです。晴れの日もあれば、雨の日もあって、雨の中、山小屋で飲むコーヒーは体を温めるだけでなく、「先に進もう」という気持ちにさせます。一時は高い山に登ることしか考えてませんでしたが、年を重ねるにつれて登山が持つ色々な魅力に気づいたのです。

その通りでした。

子どもたちを山に連れて行っても、その通りでした。

ある子どもは「水は水道やペットボトルでしか飲んだことがなかったけれど、勇気を出して(湧き水を)飲んだらおいしかった」と言いました。ある子どもは「先生(同行スタッフ)が教えてくれた植物の名前は、自然と覚えた」と話しました。ある子は「初めて先生(職員)よりも先に頂上に立って、友達と一緒に『やっほー』って叫んだ、これからも絶対山に行くよ」と笑顔を見せました。確実に「これだけはやったという自信」につながっています。  

 

めだかの学校プロジェクトは、「1日登山」を支援することで「みんなでこの子どもたちを育てる」プロジェクトです。

 

 

子どもたちは将来、ノーベル賞を取るかもしれません。子どもたちにはたくさんの可能性があります。その可能性をわずかでも広げるように、登山を通して、達成感や充実感を味わってほしいのです。

 

また、クラウドファンディングを通じてたくさんの人に活動を知ってもらい、めだかの学校の「1日登山」の社会的意味を共有することも目的のひとつとしています。

子どもが描いた南アルプス

プロジェクトのために、めだかの学校の子どもに施設の近くから見える南アルプスの風景を描いてもらいました。今回、それを元に作ったロゴマークをあしらったさまざまなオリジナルグッズを用意いたしました(一部グッズは、山梨県産材ロゴプレートのセットです)。

どうか、オリジナルグッズを購入していただき、活動へのご支援をお願いいたします。

 

このプロジェクトの全ての収益がめだかの学校の「1日登山」活動の支援費として施設に贈られます。

 

プロジェクト成功で本を寄贈

プロジェクトが成功した際には、山と溪谷社の本10冊と、山岳気象会社・ヤマテン社長の猪熊隆之氏の著書3冊がめだかの学校に贈られます。いずれも登山や自然への興味を高め、理解を深める内容の本となる予定です。贈呈式では、今年8月11日に施行される祝日「山の日」を応援するキャラクター「ヤーマン」が施設を訪れ、子ども達に本を手渡す計画です。また、ICI石井スポーツ甲府店のスタッフ(山岳ガイド)による出張登山教室も開催される予定となっています。

山梨だからできる理由。

そもそも、どうして山梨県でめだかの学校の「1日登山」ができるのでしょうか? 答えは簡単。山が近くにたくさんあるからです。

 

山梨県の由来について諸説ありますが、その一つに「山ならし」というのがあります。つまり、無数の山々を平らにしてできたのが、甲府盆地だということでしょうか。めだかの学校は、県都甲府市のJR甲府駅から徒歩10分弱の場所にありますが、多くの登山口まで車で2時間かからず行けます。

 

例えば、家族連れに人気な瑞牆山、ハイキングのメッカである大菩薩嶺、起案者の磯野澄也が熱心に活動を続ける醍醐山など2時間以内で登山口まで行ける山がたくさんあるのです。富士山や、日本第二の高峰北岳、雄大な容姿が人気な甲斐駒ヶ岳など宿泊を前提に登山計画を立てる山もありますが、「1日で行って帰れる山」がたくさんあるのです。

 

「1日登山」を続けたいめだかの学校にとって、これは恵まれた環境です。ただでさえ、子どもたちを連れて山に登ろうとするのですから、準備は大変。これ以上移動に時間がかかると、子ども達も大変ですが、おにぎりを作って、飲み物を用意して・・・スタッフの一部はほとんど徹夜になってしまいます。日がかわる頃に出て、深夜に戻るとなると、子ども達は疲れてしまい、翌日寝坊してしまうかもしれません。

 

 

もちろん山梨県以外でもできるはずです。ただ、それを続けるにはスタッフにものすごいバイタリティーが必要ですし、相応のお金がかかってしまうため続けるのは困難、ということになってしまうかもしれません。この恵まれた環境を最大限に生かそういうのが、めだかの学校の「1日登山」なのです。

 

++++++++++++++++++++++++++++

特別協力

■アウティングプロダクツ エルク http://www.elkinc.co.jp/

■ICI石井スポーツ甲府店 http://www.ici-sports.com/shop/koufu.html

■山と溪谷社 https://www.yamakei.co.jp/

※山の日応援キャラクター「ヤーマン」はこのプロジェクトも応援しています。ヤーマン特設サイト http://ya-man.yamakei.co.jp/

■国内唯一の山岳気象専門会社 ヤマテン http://yamatenki.co.jp/

■江戸屋商店 http://www.e-edoya.com/

■art and cafe GRAPE店主 遠山若枝 https://www.facebook.com/wakae.toyama

++++++++++++++++++++++++++++

スケジュール

2月下旬 オリジナルグッズ準備

3月末~4月 オリジナルグッズ発送

4月ごろ めだかの学校へ支援金贈呈

5月・6月ごろ めだかの学校の「1日登山」開催

集まった支援の用途とその内訳

(目標額の20万円が集まった場合)

オリジナルグッズ仕入れ 100,000円

配送料 20,000円

クラウドファンディング手数料 40,000円

プロジェクト収益=めだかの学校への支援金 40,000円

※使途・内訳は見通しです。

※収益の全額は、めだかの学校へ贈呈いたします。

起案者情報

【団体名】めだかの学校プロジェクト実行委員会

【起案者】磯野澄也

【事務局】山梨日日新聞社・山梨放送事業局

【facebook】めだかの学校プロジェクト

【Twitter】https://twitter.com/ybsevent

  • 2016/04/27 09:11

    めだかの学校プロジェクトに多くの方からご支援いただき、誠にありがとうございました。 現在、お礼の品の発送作業を行っており、本日中には発送がすべて終了する予定です。 順次お手元に届きますので、お受け取りください。 なお、対象者にはメッセージをお送りしましたが、甲府市の登山用品店エルクでのお...

  • 2016/02/03 15:40

     めだかの学校プロジェクトに多くの皆様からご支援いただきありがとうございます。 オリジナルボトルのリターンを追加いたしましたので、ご覧ください。 今回のプロジェクトでは、支援が集まるほど、めだかの学校の「1日登山」への支援金が増えます。どうか、オリジナルグッズを購入していただき、活動へのご...

  • 2016/02/01 17:25

    めだかの学校プロジェクトに多くの皆様からご支援いただきありがとうございます。ついに目標額の180%を超えました。さて、山と溪谷社の神谷有二さんよりこのプロジェクトに応援メッセージが寄せられましたので、ご紹介いたします。                登山を通じて培われる「生きるチカラ」 ...