ご挨拶 

こんにちは「寝待月のショー」総合プロデューサーの尾藤知史と申します。

 

 

このたびは、このページを見て頂き有り難うございます。

ぼくは普段はライブハウスでPA(音響)の仕事をしていたり、nemutame recordsという小さなレコード会社を主宰したり、常に音楽に携わっています。

 

音に触れる日々の中で、アーティストと観客が一緒になって楽しめる最高の音楽イベントをやってみたい!と思い立ち一昨年の夏に第一回の「寝待月のショー」を開催しました。

 

▲第一回の様子。滋賀県大津市の桐生キャンプ場で開催しました。

 

▲カップルやファミリーなど大人も子どもも、たくさんの方にご来場頂きました。 

自然に囲まれた最高のロケーションで最上級の音楽を

ぼくが目指しているのはアーティストと観客が一体となって楽しめる「音楽ショー」です。

何万人も集客する音楽フェスは全国にたくさんありますが、そのような大規模なことは到底できませんし、そこを目指していません。

 

規模は小さくとも自然豊かな環境の中で大人も子どもも演者も観客も一緒になって遊べる音楽ショーが開催できたら、それはとても意義深いことだと思いますし、そんなイベントがあってもいいと思います。

 

 ▲会場付近に流れる川。川遊びだけでも親子で楽しめます。

 

▲キッズスペースやワークショップも充実していて親子共に楽しめます。

 

 ▲もちろん音楽も親子一緒に。子どもだって音楽が大好きなのは大人と一緒です。

 

会場となる滋賀県大津市の桐生キャンプ場は美しい清流が流れる滋賀県屈指のシークレットスペース。新名神高速道路の草津田上IC出口から車で約5分ほどの好立地にありながら、本当に美しい自然が広がったキャンプ場です。適度に人の手が入り、安全性や衛生面が確保されているところも女性や子どもには嬉しいポイントです。

 

 ▲入口から会場までの歩道は舗装されている箇所もそこそこあって子連れファミリーも安心。 

今年こそは最後までやり遂げたい。そして皆で喜びを噛みしめたい!

第一回の一昨年は1日のみの開催でしたが700名以上の観客にお越しいただきました。でも、残念なことに午後から雨が降りだし、さらに夕方過ぎには豪雨に変わり、安全を優先してプログラム途中で中止としました。数組のアーティストが演奏できず、非常に残念な思いをしました。

 

野外イベントなので天気の問題はつきまといますが、今年は2日開催し何とか最後までやり遂げたいと思っています。

そしてスタッフも観客も演者も全員でフィナーレを迎え、その喜びを皆で噛みしめたいと考えています。

 

▲一昨年の様子。雨天の中、中止直前まで多くの観客が残って下さいました。

「なぜもう一度やるのか?」

よくその質問をされます。一昨年、完遂できなかったことへの個人的なリベンジの思いももちろんありますが、それよりもアーティストの皆様と観客の皆様の熱い期待を頂いている事が今回開催の原動力となりました。

 

一昨年終了時点で既に「次も必ずいくから」と約束してくれたアーティストもいましたし、今回のオファーを二つ返事で快く引き受けてくれたアーティストもたくさんいます。そしてファンの皆様から「次も絶対にやって欲しい」という声を非常にたくさん頂きました。この声に応えるべく今回開催を決意しました。

 

今回したいこと

アーティストの皆様のご協力もあって今回も最高のラインナップが揃いました。参加アーティストは、知名度はもちろん実力派揃いです。(詳しくはHPでご確認ください)

まだ開催前ではありますがそういう意味では目指していた理想のセッティングが皆様の協力をいただき整いました。

 

今回やっておきたいのは「寝待月のショー」を成功させ、それを記録に残すことです。

ムービーとして記録を残し、この場所で、この空気感で、このアーティストと、この観客と、このスタッフと共有できた時間を未来まで大切に残していきたいと考えています。

 

▲この一体感をメディアに収めたいと考えています

集まった支援金の使い道・用途

調達致しました資金は、「寝待月のショー2017」の公式フィルムの制作及び編集費用にあてさせて頂きたいと思っております。

 

撮影費用            150,000円

編集費用            250,000円

DVD作成(ジャケット作成含む) 200,000円

--------------------------------------------------------

合計              600,000円

スケジュール

2017/8     撮影(8/11・8/12)

2017/8~10   編集・ジャケット作成

2017/10~11   リターンとしてDVD発送(少々前後します)

最後に一言

美しい自然の中で、最高の音楽に触れられる日を夢見てずっと突っ走ってきました。

ショーは僅か2日で終わりますが、その2日の時間が皆様の人生の中でかけがえの無い瞬間になれればと思っています。

 

音楽だけではなく、人と自然との触れあいも含めて大切にしたいから「音楽フェス」では無く「ショー」と名付けました。

 

今回もまた次回もそんな思いを失わず続けていければと思っています。

今回ご来場頂ける方には思い出のアルバムとして、来られない方にはDVDを通して、ショーの雰囲気を体感頂けたらと思います。

 

もし、この思いにご賛同頂けるようでしたらご支援をどうぞ宜しくお願い致します。

まとまらない想いの羅列を最後まで読んでいただき誠に有り難うございました。

「寝待月のショー」概要

公式HP http://nemachizukinoshow.com/

お問合せ先 nemachizukinoshow@gmail.com  (尾藤)

※銀行振込をご希望の方へ 

銀行振込でのご支援方法をご希望される方は、担当者にて個別対応致します。下記アドレスまでメールにてご連絡ください。折り返し手順についてご案内させていただきます。

 

 

※1 ご連絡頂く際は、件名に"【FAAVO滋賀】銀行振込について"と記入下さい。また、本文中には下記情報を必ずご明記下さいますようお願い致します▼

 

【必須記載事項】

・お名前(クレジット希望の名前がお申込者と異なる場合は、クレジット記載名も明記して下さい)

・ご住所(リターン品送り先)

・電話番号

・メールアドレス

・ご支援金額

 

・ご希望の支援コース

 ※2 振り込み手数料につきましてはご負担頂きますようお願い致します。

 

その他、会員登録、クレジットカードでのご支援方法につきましてご不明点ございましたら、お手数ですがFAAVO運営事務局までご連絡下さい。

 

どうぞ宜しく御願い致します。