目標の15万円を達成しました!ありがとうございます。
皆様の温かいご支援のおかげで目標を達成することができました。感謝申し上げます。「無料」の講演会を安心して開催することが出来ます。
※もし余ったときは、同じテーマのイベント開催や子供支援など有効に活用します。
(2019.11.18追記)
--------------------------------------------------------------------------------------
◆はじめに
みなさま、はじめまして。私たち「Power to the Children Osaka」は児童虐待相談対応件数 全国1位である大阪で児童虐待防止に取り組む任意団体です。15人のメンバーからなり、本業である新聞配達、介護、カウンセラー、システム開発などの仕事の合間や休日にイベントを企画しています。
今回、12月15日(日)に大阪市で開催する児童虐待防止策講演会に一人でも多くの方にご参加いただけるよう無料で開催したいと思っています。そのために、どうかあなたの力をかしてください。
代表: 木村あすか
◆児童虐待の実態
大阪府警が児童相談所に通告した18歳未満の子供は2018年に1万1119人で、5年連続で全国最多となりました。また大阪府における2018年の児童虐待での検挙者は110人で、死亡した児童は5人でした。
「 2019 住まいモンスター」様が、厚生労働省報告より作成したグラフをご覧ください。
これまで児童虐待問題については、児童福祉や児童心理の専門家や精神科医ばかりが語ってきました。しかし、このおよそ30年間で、児童相談所が対応した虐待事件数は約130倍にも膨れ上がっています。児童相談所に、虐待として通告される件数が増えただけでは?と考える人もいるかもしれません。
しかしながら、ここで割合として一番低い性的虐待について見て下さい。18歳までの子どもが匿名で虐待相談をすることができるチャイルドラインでは、実は性的虐待の割合が3割以上を占めます。つまり、児童相談所の数字は氷山の一角なのです。
専門家の出す虐待防止策だけでは、解決に程遠いのが現状で市民の力が必要になります。
「子ども虐待防止策 講演会 in 大阪 2019」は、実際に虐待を生き延びた、虐待被害の当事者が虐待の実態を語ることにより、より効果的な虐待防止策を考え出す契機となります。
亡くなった命は、どこを探してもない唯一の命です。子供の命もやはりかけがえのない、尊い、ただ一つの命です。2018年大阪でも5人の児童が虐待により死亡しました。
講師は、1997年に100人の虐待被害者による本「日本一醜い親への手紙」を世に出し、長年、虐待被害者など社会的な弱者やマイノリティ当事者の抱える問題について取り組まれている、ライターの今一生氏です。
◆今一生さんとは?
1965年生まれ。
1990年10月からフリーライター&編集者。
1997年、親から虐待された方々から公募した手紙集『日本一醜い親への手紙』3部作をCreate Media名義で企画・編集。
1999年、被虐待児が経済的かつ合法的に自立できる本『完全家出マニュアル』(同)を発表。そこで造語した「プチ家出」は流行語に。
その後、家出できない被虐待経験者を取材し続け、彼らに自傷・自殺未遂の経験者が多いことから、自殺の誘因となる社会的課題をビジネスの手法で解決する社会起業(ソーシャルビジネス)の取材を続ける。
2007年、東大で自主ゼミの講師に招かれ、1年間、社会起業を教える。
著書に、『よのなかを変える技術 14歳からのソーシャルデザイン入門』(河出書房新社)、編著に『日本一醜い親への手紙 そんな親なら捨てちゃえば?』(dZERO)など多数。
◆講演会について
・日時:2019年12月15日(日)午後1時半~4時半
・場所:大阪市西区民センター第4会議室
・入場:無料
・受付:2019年10月
◆資金の使い道
入場料を無料にして、多くの人に来ていただく!そのために以下の費用に利用します。
・FAAVO利用手数料
・リターン品費用(送料含む)
・講師への費用(講演代、千葉からの往復交通費、宿泊費)
・会場費(および設備など)
・広報費用 (チラシの印刷代や配布送料)
・スタッフの交通費や打ち合わせ費用
※余った場合は、以下に当てます。
・来年の開催費用
・他の地域の同様のイベントに寄付
・子どもを支援する団体に寄付
◆お礼
全部で12コース用意しました。
(1)2000円 お礼メール
(2)3000円 お礼メール,スマホスタンド
(3)3000円 お礼メール,トレイ
(4)3000円 お礼メール,アクリルキーホルダー
(5)3000円 お礼メール,オリジナルステッカー
(6)4000円 お礼メール,サイン本
(7)6000円 お礼メール,サイン本,スマホスタンド
(8)6000円 お礼メール,サイン本,トレイ
(9)6000円 お礼メール,サイン本,アクリルキーホルダー
(10)6000円 お礼メール,サイン本,オリジナルステッカー
(11)8000円 お礼メール,サイン本,講演テキスト
(12)10000円 お礼メール,サイン本,講演テキスト,スマホスタンド,トレイ,アクリルキーホルダー,オリジナルステッカー
■特徴
<スタンド>
・3Dプリンターで作成したオシャレなスマホスタンドです。
・サイズ:幅6cm×高さ9cm、組み立てた場合の奥行11cm
<トレイ>
・3Dプリンターで作成したオシャレなトレイです。
・大きさ: 幅(最大)11cm×高さ2cm
<キーホルダー>
・可愛らしいキーホルダーです。
・大きさ:丸い部分4.3×3.5, 全長7.5
・虐待防止を願うイラストが記載されてます。
<ステッカー>
・円形のオリジナルステッカーです。
・大きさは未定です。
・虐待防止を願うイラストが記載されてます。
■備考
・各商品の数量は1個になります。
・商品の色は写真の色と異なる場合があります。
・商品の色を選ぶことはできません。
◆クラウドファンディング以外の支援
また、お礼のグッズは不要という方には以下の2つの方法にて支援が可能です。
1.「(1)2000円 お礼メール」コースを選択する。
申し込み画面で金額を自由に設定できます。
2.直接銀行振込
一口1,000円よりご支援を受け付けております。
下記ブログにて記載しておりますので、ご一読いただければと思います。
https://ptc-osaka-2019.blogspot.com/
◆過去のイベント実績
2017年からイベントを開催しております。
2019年
「虐待サバイバーの手紙読んでや!」プロジェクト
子ども虐待相談が全国最多の大阪の政治家に、虐待防止策を問う超カンタンな市民アクション!
2018年
「子ども虐待防止策講演会」(2018年12月22日 開催)
https://childabuseosaka.web.fc2.com/lecture2018.html
2017年
毒親フェス (2017年12月23日 開催)
「親への手紙」全国ツアー IN 大阪 (2017年10月9日 開催)
http://con-isshow.blogspot.com/2017/08/osaka1009.html
◆Power to the Children Osaka メンバー
最新の活動報告
もっと見るリターン送付完了
2020/01/21 00:08ご支援頂きました皆様へ 全てのリターン送付が完了しました。 2020年も活動を継続していきます。引き続き Power to the children Osaka をご支援いただければ幸いです。 尚、以下に該当する方はメールをください。 ・申し込んだのにリターンが届いていない・リターンが届いたけど申し込んだ商品と異なる・リターンが届いたけど商品に不具合がある 何卒よろしくお願い申し上げます。 メールpower.osaka.finance@gmail.com もっと見る
クラウドファンディング終了の報告/お礼
2019/12/01 15:29クラウドファンディングのプロジェクト「児童虐待 日本一の大阪で「子ども虐待防止策」講演会を開催」ご協力どうもありがとうございました! 2019年10月16日より2019年11月30日までご支援をお願いしておりました、クラウドファンディングが終了しました。ご報告とお礼を申し上げます。 今回、37人の方より、合計163,000円のご支援をいただきました。目標金額が150,000円であったために達成率は108% となりました。また、期間中、様々な励ましのお言葉をお寄せいただいた皆様、今回のプロジェクトについてSNS等で幅広く声かけしていただいた皆様にも、あわせてお礼申し上げます。 今後の予定は以下のようになっております。 「子ども虐待防止策」講演会を開催 :2019年12月15日リターン発送完了:12月末 今後とも、「子ども虐待防止策」にご理解とご協力を賜りますよう、スタッフ一同、心よりお願い申し上げます。 もっと見る
目標の15万円を達成しました
2019/11/18 23:03目標の15万円を達成しました。 最初は「50%達成すればいいかな」と思っておりましたが、開始してから1か月で目標を達成しました。 一人一人にお願いして賛同してもらった時は本当に嬉しかったです。 ご支援頂いた皆様には感謝申し上げます。 現在、メンバーはチラシ配布や政治家に参加を依頼するために大阪市内を走り回ってます。 印刷代や交通費が昨年よりも多くかかりそうなので、引き続き支援を頂けると助かります。 ※もし資金が余ったときは同じテーマのイベントや子供の支援など有効に活用します。 もっと見る