●『和歌山を元気にしたい!』その想いだけ
アルテリーヴォ和歌山のインターンシップに参加して、サッカークラブに持っていたイメージが一転しました!
サッカーと同じくらい地域を元気にすることにこだわっているんです!
それなら想いを託したマスコットの着ぐるみを作ろう!
私たち和歌山大学生はインターンシップを通じて和歌山を盛り上げることを目指しています。
様々な企業の選択肢があるなか、私たちはスポーツ、特にサッカーを通じた地域貢献に興味を持ち、アルテリーヴォ和歌山でのインターンシップをさせて頂くことに決めました。
アルテリーヴォ和歌山は和歌山からJリーグを目指す唯一のチームで、現在はJFL昇格をかけて「世界でも屈指」と言えるほど厳しい大会へのチャレンジを続けています。
最近の試合では来場者が2000名を超えるなど地元での人気は高まってきています。この人気の秘密というのは試合によるものだけでなく、地域のなかで行っている数々の活動のおかげであることをインターンシップを通じて知ることができました。
「もっとアルテリーヴォに来てほしい」という声は増え続けているそうですが、選手は仕事と練習を両立しながら地域での活動も行っています。なので、より多くの声にこたえ和歌山をもっともっと元気づけるためにみんなの想いを形にしたマスコットが必要だと感じました。
しかし、マスコットの製作には多くの資金が必要となります。そこで最適だと思ったのがクラウドファンディングです。資金調達のためだけでなく多くの人に私たちの取り組みを知ってもらうとともにプロジェクトを通じてアルテリーヴォに繋がりを感じてもらうことができるのではないかと思っています。
たくさんの想いが詰まったマスコットを通じた地域の活性化のためにぜひ皆さんのお力を貸してください!
「つれもてつくろらマスコット!!」
●マスコット製作の目的
マスコットをつくることで
・地域の人とのコミュニケーションツールとして選手とともに、または選手に代わって場を盛り上げる
・チームの知名度と携わるイベントの認知度向上
・一般のゆるキャラより、他府県のサポーターの目に触れる機会が多く観光振興につながる
など多くのメリットがあると考えられます。例えば誰もが知っているくまモンは老若男女問わず多くの人に愛されているために熊本の物産展やイベントにも多くの人が来るようになったそうです。このような効果を和歌山にももたらしてくれることをマスコットに期待します。
● リーヴォ君(仮称)プロフィール大公開
名前:リーヴォ君(仮称)
生年月日:永遠の12歳
背番号:12
属性:八咫烏(和歌山が好きすぎて身体がみかん色になりました)
性格:陽気で負けず嫌い、ちょっと几帳面で意外と泣き虫、友だち想い。
目標:友だちを2万人つくる
*八咫烏…人々を「幸せ」に、チームを「勝利」に導く神としてアルテリーヴォ和歌山のエンブレムデザインになっている。
● リーヴォ君(仮称)のお仕事内容
1.クラブイベントに登場
ホームゲームやファン感謝祭などのイベントに登場します。
2.メディア出演
テレビや新聞などといったメディアに選手とともに出演します。
クラブのHPやSNSに登場します。
3. 地域貢献活動・告知活動
地域イベントや保育園や小学校への訪問などの地域貢献活動を行います。
試合告知活動などを選手とともにおこないます。
つまり、リーヴォ君(仮称)が行きたいと思った所にはどこへでも行きます!!
●私たちから見たアルテリーヴォ和歌山
「アルテリーヴォ和歌山」を知ったのは高校生の頃でした。和歌山でサッカーをしていたのですが、正直「アルテリーヴォ和歌山」についてはよく知りませんでした。
社会人チーム、Jリーグを目指している、元プロ選手が何人かいる、というような内容をまわりからはよく聞き、その程度の知識しかありませんでした。
そんな僕たちが今回「アルテリーヴォ和歌山」にインターンシップで参加させて頂き、今まで外からしか見ていなかったものを中から見ることでアルテリーヴォ和歌山が目指しているものを知ることができました。
それはサッカーだけでなく、地域との繋がりを大切したクラブであることです。
実際に選手やコーチにインタビューを行いアルテリーヴォの活動について詳しく教えて頂きました。
●アルテリーヴォ和歌山の取り組み(夢)
『オール和歌山でJリーグ参入へ』
現在、和歌山県にはプロサッカーチームがありません。
アルテリーヴォ和歌山は、地域の方に夢・感動・活力を与えるために「Jリーグ参入を目指しています」
「夢」の実現を身近に感じてもらえるよう、1年でも早くJリーグに参入するための活動を行っています。
●アルテリーヴォ和歌山の取り組み(未来)
『未来の宝である子どもたちの健全育成』
様々な年齢の子どもたちに合わせた取り組みを行っています。
幼児~小学6年生の子どもを対象に、サッカースクールを3校開催しています。サッカーだけではなく挨拶、準備、片付けなど人間育成も大事にアルテリーヴォ和歌山の選手・コーチ自ら指導しています。
また、幼児~小学2年生程度を対象に、ボールゲーム教室を開催しています。様々なスポーツの入口として、ボールゲームをすることで基礎運動能力・自発性などを育成しています。参加した子どもたちはサッカー、バスケットボール、テニスなどいろいろなスポーツの道に進んでいます。
●アルテリーヴォ和歌山の取り組み(笑顔)
『地域への感謝を形に・地域貢献活動』
幼稚園、小学校、支援学校、福祉施設などを訪問し、地域の人々と交流しています。
例えば、和歌山市ジュニアサッカー教室などは、チーム創設から毎冬開催され、小学生約200名の参加のもと、スポーツの楽しさを伝えています。
また、選手たちは地域のお祭りなどへも積極的に参加し、地域のみなさまとの交流を行っています。
今後はこういったイベントにマスコットが参加し、さらにイベントを盛り上げます。
●マスコットで和歌山にもっとたくさんの笑顔を!
●アルテリーヴォ和歌山 大北キャプテンから一言
和歌山を元気にしたいという熱い想いを持った学生たちが真剣に考えたマスコット制作のプロジェクトです!
このマスコットと今後一緒に活動できることを楽しみにしています!
皆さん、ご協力よろしくお願いします!
● お問い合わせ先
アルテリーヴォ和歌山インターンシップ係内
クラウドファンディング実行委員会
(事務局)NPO法人和歌山からJリーグチームをつくる会
〒640-8423
和歌山県和歌山市松江中3丁目2-20
TEL 073-488-3288
FAX 073-488-3289
最新の活動報告
もっと見る現金でのご支援について
2020/02/18 03:13和歌山大学生の挑戦 アルテリーヴォ和歌山にマスコットを! いよいよ残り4日と期日が迫ってきました。 たくさんの方からの応援、ご支援をいただき本当に感謝申し上げます! 表題の件につきまして、現金でご支援いただく場合、振込手数料として220円が必要となります。 例) 10,000円のご支援の場合、10,220円必要となります ※ご支援の金額に関わらず1件のご支援につき220円となります。 ご理解の程、お願い致します。 ラストスパート!!皆様の応援、ご支援よろしくお願い致します!! もっと見る新加入選手のお知らせ
2020/02/14 09:59新加入選手からも好きな選手選べます!! ペク・ミョンチョル 加藤 健人 高橋 寛太 内藤 健太 以上4名です。 よろしくお願いします。 もっと見るマスコットに変化が!!
2020/02/12 10:12たくさんのご支援で、マスコットに変化が!! これまでに多くのご支援をいただきありがとうございます。 皆様のご支援ご声援がマスコットキャラクターに届き、 遂にサポーター番号とエンブレムがつきました。 さらに、和歌山の名産であるみかんが大好きで成長とともに、 頭頂部の毛が、みかんのへたを彷彿とさせるアルテリーヴォ和歌山カラーの緑に変化しました。 みなさんのご支援のパワーでさらにパワーアップしたマスコット。 残りの10日間でさらにパワーアップしていきたいと存じます。 今一度、ご支援をよろしくお願いします。 もっと見る