Check our Terms and Privacy Policy.

宮崎県最大の有人島・島野浦で、島を学ぶ「延岡しまん大学」を開講!

島全体をキャンパスに見立てた島のヒト・モノ・コトを学ぶ大学を開講し、多くの人と島をつなげたい!

現在の支援総額

602,000

120%

目標金額は500,000円

支援者数

66

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2018/08/27に募集を開始し、 66人の支援により 602,000円の資金を集め、 2018/10/05に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

宮崎県最大の有人島・島野浦で、島を学ぶ「延岡しまん大学」を開講!

現在の支援総額

602,000

120%達成

終了

目標金額500,000

支援者数66

このプロジェクトは、2018/08/27に募集を開始し、 66人の支援により 602,000円の資金を集め、 2018/10/05に募集を終了しました

島全体をキャンパスに見立てた島のヒト・モノ・コトを学ぶ大学を開講し、多くの人と島をつなげたい!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

島全体をキャンパスに見立てて、島のヒト・モノ・コトを学ぶ大学を開講し、多くの人に島に来てもらいたい!  

宮崎県最大の有人離島「島野浦(しまのうら)」は、延岡市の沿岸約2km、約800人が住むサカナとサンゴの島です。この島野浦には、素晴らしい自然、素晴らしい景色、素晴らしいお魚、そして素晴らしい島の人たちがいます。

 

この島野浦をキャンパスと見立てて、島を丸ごと学ぶ大学を開講します!

※学校法人の大学ではありません。

 

 

島野浦は今、動いている

こんにちは!

島の活性化、そして、島の未来を語り合うために有志で集まったプロジェクト「島野浦未来会議」です。

 

私たちの活動は平成28年11月にスタート。

若手漁師たちや年輩の観光ガイド達、そして島にのめりこんだ島外の人材がタッグを組み、島の未来を語りアイディアを出し合い、活性化のために活動を続けています。

 

これまでに、プライベートビーチイベントを開催したり、漁師と出会えるグルメイベントなどを開催したりし、島の交流人口の増加やブランディングに取り組んできています。

 

▲島の美しい姿や人々の暮らしをご覧ください

 

 ▲昨年夏に開催したプライベートビーチイベント

 

▲今年6月に宮崎市内で開催。島の魚を使ったグルメイベントで島を紹介する漁師たち

 

▲グルメイベントで出された料理

 

▲グルメイベントでは50名以上の参加者が島の魚を味わいました 

 

▲ファミリーがたくさん参加した漁師体験ツアー

 

 

島の魅力を伝える大学を開講したい

そして、より一層、市外県外の人に島野浦のことを知ってもらい、来てもらいたいと思い、”みんなの学びの場”を島で立ち上げることにしました。

 

その名も「延岡しまん大学」です!

地元の人たちは島野浦(しまのうら)のことを「しまんだ」と呼んでいること、そして「島の大学」という意味から「しまん大学」と名付けました。(ただし、まだ仮です。)

 

延岡しまん大学では、島の人たちに、時には島外の人に”先生”になってもらい、”授業”を開講します。

この授業を受講したい方たちは、島に来ていただき、”学生”として授業を受け、島野浦のことを学んでもらいます。 

 


延岡しまん大学のイベントで月刊ソトコト編集長をゲストに!

「延岡しまん大学」が開校したあかつきには、イベントとして「月刊ソトコト」の編集長・指出一正さんをお呼びした授業を開催します。

 

月刊ソトコトとは、「『社会や環境がよくなって、そしておもしろい』をテーマとしたソーシャル&エコ・マガジン。」(ソトコトHPより。)。日本各地の地域の話題を編集することで、読者の生活のヒントになる情報をお届けしている月刊紙です。

https://www.sotokoto.net/jp/

 

このソトコトの指出さんにおいでいただき、島野浦、そして「延岡しまん大学」大学の可能性、島の魅力について、島の方たちや島外の人も一緒になってお話や交流ができる場にしたいと考えています。

 

 

島のどこもが”教室”、だれもが”先生”

延岡しまん大学では、島に住む方たちが”先生”となり、定期的に”授業”を開催します。

”学生”は島内外だれでも参加可能で、授業ごとに毎回募ります。

 

”授業”は基本的に島内で行います。 

決まった教室はありません。

 

島全体がキャンパスです。

 

時には海の上で、時には山の上で、時には町並みの中が教室となります。

 

 ▲しま山100選に選ばれている「遠見場山」山頂も

 

▲鯛の養殖場も

 

▲魚のさばき方も学ぶことができる

 

 

”先生”も多様です。

 

島野浦には、島を思い、島の未来を想う方たちがたくさんいます。

漁師、養殖業、加工業、観光ガイド、もしかして子どもたちも?

 

島のことを余すと来なく学べる大学にしたいです。

 

島で初めて民泊を開業し、島に観光客を呼び込む観光ガイド

 

島にUターンして養殖業を継ぎながら、島の活性化のために活動する若者

 

 ▲鯛一筋で養殖を極める三代目

 

【”授業”例】

・島の美味しいさばき方

・島の散策~島の歴史と文化を感じる

・めざし、干物、節。島の加工品の秘密を探る

 

 

島に”関係”してもらう島外の方たちが必要

島野浦は現在800人程度の島ですが、最盛期には3000人以上が住んでいました。

現在は島にある小学校・中学校の生徒も合わせて数十人程度。

若者が流出し、島の基幹産業である漁業の担い手が不足。

 

これから島はどうなっていくのか、不安を持っている方は少なくありません。

 

島野浦未来会議のこれまでの取組みも継続しつつ、より深く島と関係性をもった島外の方たちを増やしていく必要があります。

 

▲今年5月に島で開催したセミナーイベントでは島外から80名超が参加!

 

 

「延岡しまん大学」の"授業”を通じて、島外の方たちに島のヒト・モノ・コトに触れてもらい、ただ島を訪れる観光客を超えた、”関係人口”になってもらいたいと考えています。

 

そして、島のイベントや行事ごとがあるときには島に顔を出してもらえるような、そして島の課題を一緒になって考えてくれるような、島外の人と島の人たちの間にそんな関係性をつくっていき、島を元気にしていきたいと思っています。

 

 

皆様のご支援、よろしくお願いします!

 

▲昨年秋の島の大祭では3年ぶりに喧嘩神輿が復活!島の行事に”学生”が訪れるきっかけをつくりたいと思っています。 

 

支援金の使いみち

・指出さんイベント

・”先生”謝金・備品など

・クラウドファンディングお返し

・FAAVO手数料 

 

実行スケジュール

・11月  延岡しまん大学開校

・12月~ 随時”授業”を開催、”学生”の募集

※年度内に指出さんをゲストとしてお呼びします。

 

島の魅力発信中!

■地方移住ローカルメディアMACHILOG『美味しい魚と美しい珊瑚「島浦島(島野浦)」宮崎県延岡市』

 https://machi-log.net/?page_id=61793


■宮崎てげてげ通信『島浦直送の新鮮魚介と漁師のストーリーに舌鼓!一夜限りのビアホール』

 http://visit.miyazaki.jp/?p=49195

■島野浦の観光情報『しまのうら島通信』

 http://www.shimanoura.net/

■若手漁師が島の暮らしを紹介『島浦町漁業後継者部』

 https://www.facebook.com/shimandafisherman/ 

 

島野浦へのアクセス

 

※アクセス

http://www.shimanoura.net/島野浦へのアクセス/

 

お問合せ先

島野浦未来会議

E-mail:shimanouramirai@gmail.com

最新の活動報告

もっと見る
  • こんにちは! 島野浦未来会議の三浦です。   10月に入り、めっきり秋らしくなりましたね。 そんな季節にぴったりの授業のご紹介です!     島野浦にプライベートビーチがあるのをご存知でしたか? 浜辺でヨガ、浜鍋、キャンプファイヤーを皆さんで一緒に楽しみましょう^^ ヨガは初心者も大歓迎です!   ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 延岡しまん大学第2回授業【島のプライベートビーチへ日帰り修学旅行】 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー   [日時]2019年10月22日(火・祝)11:35〜17:45頃 [教室]延岡市島野浦 影の浦ビーチ [先生]ヨガ講師 ayumi先生 ※影の浦ビーチへは島野浦に渡航した後、小型船に乗り換えて移動します。   離島・島野浦のさらに奥、「影の浦」ビーチ。 地元の人たちは親しみを込めて「かげんだん」と呼んでいます。 山と海に囲まれたプライベートビーチで、波の音を聴きながらヨガ、浜鍋、キャンプファイヤーを楽しみましょう   【今回の先生】 ayumiさん 延岡で暮らし始めて2年半です。子育てをしながらヨガ、マタニティヨガ、キッズヨガとパステルアートのインストラクターをしています。活動を通じて、毎日を心穏やかに過ごすお手伝いができたらと思っています。  ・(社)日本ヨーガ療法学会認定 ヨーガ療法士 ・インド中央政府公認sVYASA認定 ヨーガ教師 ・全米ヨガアライアンス RYT-500修了 ・パステル和アート準インストラクター   【授業の概要】 ・定 員:20名 ・参加費:大人(中学生以上)4000円、小学生3000円 ・持ち物:動きやすい服装、羽織れる服、ヨガマット(バスタオルでも可)、タオル、着替え、飲み物 ・申 込:下記フォームより(先着順) https://forms.gle/TvnqnVwRoeKf4DzW9   ※参加費にはヨガ、浜鍋、島の中心部からビーチに移動する小型船代が含まれます。 ※島野浦への往復渡航代(フェリー410円・高速艇460円)は各自でご負担いただきます。 ※未就学児の参加については事務局までお問い合わせください。   【授業の流れ】 11:35 浦城港からフェリー乗船 12:00 島野浦に到着 12:40 小型船に乗り換えて影の浦ビーチへ移動・上陸 13:00 流木キャンプファイヤー 14:00 ヨガ with ayumi先生(初心者もOK) 15:00 島野浦の魚を使った浜鍋 16:00 小型船で影の浦ビーチを出発→島野浦中心部へ 16:20 着替え、島内散策など 17:25 高速艇で浦城港へ 17:45 浦城港到着・解散   【注意事項】 ・ビーチに上陸する際に足元が濡れますので、タオルや着替えをご持参ください。 ・ビーチには水道やお手洗いがありませんのでご注意ください。簡易トイレ(目隠しつき)を用意する予定です。   ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 島野浦への渡航は浦城港発の日豊汽船フェリー又は高速艇が便利です http://www.city.nobeoka.miyazaki.jp/display.php?cont=101122153237 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 日豊汽船の運行時間外は海上タクシーをご利用ください。 http://urx2.nu/1qWH ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 延岡しまん大学はクラウドファンディングでみなさまからのご支援により開校しました! https://faavo.jp/miyazaki/project/2901 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー     【お問合せ】 島野浦未来会議 三浦 tel:090−2507−2313 e-mail:shimanouramirai@gmail.com もっと見る

  • お待たせしました!   2月に開校イベントを開催した「延岡しまん大学」。 沈黙を破って、2回目の授業を開催します!   今回は、魚さばき体験からのBBQ 自分でつくったお刺身や魚介類をいただきながら、島の最高の楽しみ方を語りましょう!   ******************************************************************************************************************   [日時]2019年8月3日(土)14:00〜20:00頃[教室]島野浦離島開発センター1階調理室ほか[先生]大谷真怜(おおたに まさと)さん(有限会社 結城水産) あなたは、普段、どれくらい魚をさばいていますか? お店に並んでいる調理済の魚を手にとるより、自分でさばいたお魚の方が数倍美味しそうじゃありません? 島の養殖会社で働くプロに、魚のさばき方を伝授してもらいましょう! そして、お刺身や島の郷土料理「たたっこ」づくりにも挑戦。   最後は、島の素材でBBQわいわいがやがや、島の最高の楽しみ方を語りながら美味しくいただきましょう! 参加対象者「魚をさばいたことがない」「島野浦についてもっと知りたい」「島野浦の人ともっと繋がりたい」「とにかく島野浦が好きだ」という全ての皆さんが参加対象者です! 【今回の先生】大谷真怜さん三重県出身。大学進学とともに宮崎へ。魚が大好きすぎて大学院まで進学し水産を学ぶ。2018年に初めて島を訪れ、島のひとやお魚など、その魅力に感動。それ以降、定期的に島を訪れイベントやPRに関わるようになり、島への移住を決意。2019年4月から養殖業の結城水産で働き始めた。 【授業の流れ】13:30 受付開始14:00 授業開始(①魚のさばき方講座 ②郷土料理づくり)18:00 交流会開始(BBQ形式で島の楽しみ方を食べて語ろう!) 【授業の概要】・定 員:10名・参加費:4000円(参加費にはさばく魚、料理の材料費、交流会の材料費、会場費等が含まれます。島への渡航費は別途ご負担いただきます。)・申 込:下記フォームより(先着順。全プログラムに参加できる方を優先させていただきます。) https://docs.google.com/forms/d/1EtvZFCOeLsI6gk0XWL32ZgUzwxIyDtQQDeC9Fi_Z56Q/edit 【宿泊を希望される皆様へ】・離島開発センターの畳の部屋にて雑魚寝で1泊1000円(シャワー数百円)で宿泊できます。・寝具やアメニティはありませんので、寝袋等、必要なものは各自でご用意ください。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー島への渡航は浦城港発の日豊汽船フェリー又は高速艇が便利ですhttp://www.city.nobeoka.miyazaki.jp/display.php?cont=101122153237ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー日豊汽船の運行時間外は海上タクシーをご利用ください。http://urx2.nu/1qWHーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー延岡しまん大学はクラウドファンディングでみなさまからのご支援により開講しました!https://faavo.jp/miyazaki/project/2901ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー   【お問合せ】島野浦未来会議 三浦tel:090−2507−2313e-mail:shimanouramirai@gmail.com もっと見る

  • こんにちは。島野浦未来会議です。   クラウドファンディング達成から数ヶ月が経過しました。 大変お待たせいたしましたが、いよいよ、「延岡しまん大学」の開校です!   島野浦全体をキャンパスに見立てて、島のヒト・モノ・コトを学ぶことができる延岡しまん大学。 先生は島の人々。教室は島のいたるところ。だれでも生徒になることができます。今回の開校イベントを皮切りに、定期的に”授業”を行なっていきます。 そして、いよいよ記念すべき延岡しまん大学の開校イベントの開催が間近となりました。ゲストとして、月刊ソトコト編集長の指出一正さんにお越しいただきます。指出さんが提唱している「関係人口」。そこに住んでるわけではないけれど、その土地を身近に感じていたり、何度も訪れたり、単なる観光ではない関わりをしている人たち。こんな風に、島に”関係”してくれる人たちが増えたら、島野浦はもっと素敵になるはず。そんなことを、延岡しまん大学の生徒になって、一緒に考えてみませんか? 基調講演 ゲスト指出 一正 (Kazumasa Sashide)さん月刊「ソトコト」編集長1969年群馬県生まれ。上智大学法学部国際関係法学科卒業。雑誌「Outdoor」編集部、「Rod and Reel」編集長を経て、現職。島根県「しまことアカデミー」メイン講師、高知県文化広報誌「とさぶし」編集長。内閣官房まち・ひと・しごと創生本部「わくわく地方生活実現会議」委員をはじめ、地域のプロジェクトに多く携わる。著書に「ぼくらは地方で幸せを見つける」(ポプラ新書)。趣味はフライフィッシング。クラウドファンディングの際には、指出さんから応援メッセージをいただいていました!https://faavo.jp/miyazaki/project/2901/report/18686#pj-single-nav参加対象者「島野浦についてもっと知りたい」「島野浦の人ともっと繋がりたい」「島野浦で何かやってみたい」「とにかく島野浦が好きだ」という全ての皆さんが参加対象者です!!️日 時 2019年2月24日(日)14:00〜17:00(開場13:30)️内 容 延岡しまん大学説明、指出さんトーク、「大学で何やってみたい?」ワークなど️会 場 島野浦離島開発センター 3階️参加費 無料️定 員 50名️お申込フォームhttps://goo.gl/forms/WEUvYxqPFz3YveAc2※島への渡航は、浦城港発の日豊汽船フェリー又は高速艇が便利です。http://www.city.nobeoka.miyazaki.jp/display.php?cont=101122153237 【お問合せ】島野浦未来会議 三浦tel:090−2507−2313e-mail:shimanouramirai@gmail.com もっと見る

同じカテゴリーの人気プロジェクト

あなたにおすすめのプロジェクト