はじめに
本プロジェクトは、NPO法人くにたち富士見台人間環境キーステーショのやほレンジャーチームが行うプロジェクトです。国立市富士見台地域の人々のつながりをつくりまちを元気にするべく、商店主や大学生・市民・行政が一体となって活動しているNPO法人で、KFの愛称で親しまれています。
ヒーローという特殊な役柄を対象とした内容であるため、架空の設定にてプロジェクトが展開されますことご了承ください。
まずは俺達の自己紹介だな!
やっほー!俺達は国立市谷保地域の平和を守る正義のヒーローだ!
俺達は谷保地域を愛する二橋大学の大学生!谷保にある三商店街を
愛するあまり谷保の神様から力をもらって変身した姿がこのやほレンジャーだ!
俺が谷保駅北口商店街を守る赤い炎、北口レッド!

僕がダイヤ街を守る青い閃光、ダイヤブルー!

僕がむっさ21を守る黄色い稲妻、むっさイエロー!

三人合わせて、やほレンジャー!!!

俺達は毎週金曜日の夕方に、フリーペーパー「やっほー」の手配りをしているんだ!
パトロール中…
レッド「今日も元気にパトロールだ!いやあ平和って素晴らしいなあ」

???
「フハハハ、その平和、私が壊してやろう!」

ブルー「お前はいつも商店街を不況にしようと企んでいる僕達の宿敵、ダイキョー皇帝!!」
イエロー「いったい何しに来たんだ!」
ダイキョー皇帝「今日こそ商店街を大恐慌にしてやるために来たのだ!」
レッド「なんだと!そんなことはさせないぞ!二人とも、武器を構えるんだ!」
ブルー、イエロー「おう!!」

ダイキョー皇帝「私の邪魔をするなら容赦はしないぞ!くらえ!
ブラックマンデー!!」
三人「うわあああ!!!」

レッド「つ、強い・・・」
ブルー「あっ!二人とも見てみろ!」
イエロー「ああっ!
僕たちのスーツがボロボロだ!!!」

レッド「くそっこのままじゃ戦えない!」
イエロー「どうすればいいんだ!」
ブルー「こうなったらこれを見ている人たちに力を借りるしかない!」
レッド「そうだ!みなさん、どうか僕たちがもう一度ダイキョー皇帝と戦うためにどうか力を貸してくれ!」
プロジェクトチームからひとこと
こんにちは。私たちはNPO法人くにたち富士見台人間環境キーステーションのやほレンジャーチームです。国立市富士見台地域の人々のつながりをつくりまちを元気にするべく、商店主や大学生・市民・行政が一体となって活動しているNPO法人で、KFの愛称で親しまれています。

KFは商店街を地域コミュニティの拠点と考え、商店街の空き店舗を利用した地域活性化活動に取り組んでいます。
サイフォンで淹れるコーヒーや学生考案のランチメニューが名物の
コミュニティカフェ
「ここたの」、
市民向けゼミナール市民講座など地域における文化体験の場である
多目的ホール
「KFまちかどホール」、
その日の朝地元でとれた野菜が店頭に並ぶくにたち野菜と
地域物産の店
「とれたの」、
作り手と買い手を結びつけることでコミュニティ形成を図る
手作り雑貨とリサイクル家具の店
「ゆーから」といった4つの事業に加え、
無店舗事業として
フリーペーパー「やっほー」の発行やローカル
ヒーロー「やほレンジャー」の活動、その他商店街との連携事業なども行っています。

普段、私たちやほレンジャーチームは毎週金曜日のやほレンジャーによる「やっほー」配布やKF店舗でのやほレンジャー関連グッズ販売を行っています。
保育園や障がい者支援施設での交流、商店街や国立市主催のイベントなどへのショー出演も行うなど、地域ヒーローのやほレンジャーを通して商店街や地域の活性化を目指しています。
最近は地域の子どもからの人気も高まり、動画や主題歌、ダンスの作成といった新事業や日本ローカルヒーロー祭への出演を果たすなど、対外的な注目度も高まっています。

そんなやほレンジャーですが、大恐慌を引き起こす宿敵ダイキョー皇帝との戦いを繰り返すうちにスーツが大きなダメージを受けてしてしまいました。これを機にスーツをグレードアップしたいのですが、作り直すにはわずかに資金が足りない状況です。
みなさまから温かいご支援をいただければ幸いです。
谷保の商店街を守るヒーロー、やほレンジャーを
どうぞよろしくお願いいたします。

△今回のチームのメンバー。商店街のお祭りのお手伝いなども行っています!
■NPO法人くにたち富士見台人間環境キーステーション
http://www.human-environment.com/
■やほレンジャーブログ
http://kfyahho.exblog.jp/
■やほレンジャーTwitter
https://twitter.com/yahoranger
主な出演イベント
2010年1月17日 |
もちつき大会で初お披露目 |
2010年3月 |
フリーペーパー『やっほー』の手配り開始 |
2011年7月 |
こどもと商店街を結びつける「やほレンジャーと学ぶこどもインターンシップ」開催 |
2011年10月 |
やほレンジャー主題歌完成 |
|
商店街のパン屋:PANADYさんの協力でやほレンジャーパン作成 |
2012年1月 |
動画配信サイト「ナマコマ」の番組「ありコンKIN」に出演 |
2012年4月 |
マイテレビ「逸品刑事」に出演 |
2012年8月 |
地域の方の協力で主題歌の振り付け完成 |
2013年3月 |
缶バッヂ販売開始 |
2013年5月 |
ファミリーフェスティバルで東京国体マスコットキャラクター「ゆりーと君」と共演 |
2013年11月 |
やほレンジャーオリジナルPV作成→https://goo.gl/GROIjp
|
2014年10月 |
ローカルヒーロー祭に出演 |
スケジュール
10~11月 企画、構想
12月 発注
1月 完成
支援金の用途と内訳
コスチューム修繕 70,000円
武器修繕 10,000円
お返し 40,000円
手数料 30,000円
計 150,000円
起案者情報
【団体名】NPO法人くにたち富士見台人間環境キーステーション
【代表者】黒田海央(くろだ みお)
【HP】
http://www.human-environment.com/
【Twitter】
https://twitter.com/yahoranger