こんにちは!
横浜市金沢区でしいたけ農家「永島農園」をしている永島太一郎です。

私たちのプロジェクト「目指せ!ゼロ・エミッションなしいたけ農家!自然エネルギーで優しい農園にしたい!」を見ていただきありがとうございます。

横浜の地でしいたけ農家として様々な挑戦をしてきましたが、今回は新たに太陽光パネルを設置し、自然エネルギーによってしいたけを育てるという、自然に優しいしいたけ農家になれるような挑戦をします!

リターンには永島農園自慢の美味しいしいたけや、しいたけ収穫の体験ができるコースなどがありますので、ぜひワクワクしながらご支援いただけると嬉しいです。


私たち、永島農園は神奈川県は横浜の地で500年以上農業を続けて来ました。
大正8年の皇室への米の献上、地域で初めて果菜類の栽培を始める、畜産と野菜から花への生産転換、園芸店の起業など常に時代のニーズに合わせた農業にチャレンジし続けて来ました。


農園のある横浜市は今では人口が374万人を超える(2020年1月時点)日本有数の大都市です。農地は宅地化し、農家数と耕作面積も減少の一途をたどっています。
そんな中で私たちが農業を生業として続けていく事。その意味と役割をずっと考えていました。

辿りついた結論は、農業の楽しさ、農作物の美味しさを伝える事。
この2つを事業として行う事。

この2つの魅力を農業という事業を通じて世界へ発信していきます。

では、具体的にはどんなことをしているのか?
詳しくお話ししていきたいと思います。

横浜での耕作面積は他の産地と比べると限られますが、軒先での直売、農産加工品の開発、収穫体験、農園BBQなど出来る事は沢山あります。そして消費地である横浜の立地を活かすために、日本全国にいる仲間の農家さんのつながりを活かした連携も考えています。

生産(1次産業)、加工(2次産業)、流通・販売(3次産業)を掛け合わせた農業、6次産業化を身の丈に合った適切な規模で行い農業の楽しさをどんどん発信していきたいと考えています。

安全なのは当たり前の世の中です。
私たち永島農園は美味しさやワクワク感、楽しさにもこだわった農業にチャレンジしていきます。

こういった思いを持って農業を頑張っていたところ、横浜人図鑑でも取材をいただきました。
もしよろしければご覧ください。

さて、今回のプロジェクトで私たちが実現したい自然エネルギー農園についてご紹介します。

私たちの農園の主なエネルギーは一般的な発電所から引いている電力で、家庭用と同じルートで供給されています。この電力については、火力発電であったり原子力発電であったり、元々の自然にある自然由来のエネルギーではない、環境にとって優しくはない発電方法でつくられています。

私たち永島農園がこの地で500年以上農業を続けてくることができたことは、自然の力による恩恵がとても大きいと感じています。この豊かな自然を私たちの子ども、そして孫の世代まで、100年200年と続くようにしていきたい。

そんな思いで、農園で使うエネルギーを環境により良いものに、持続的なものにできないかと考えていました。

今の世の中、自然由来のエネルギーを活用した発電方法がたくさんあります。
地熱発電、水力発電、そして太陽光発電。

私たちはこういった選択肢の中で、横浜のこの地に導入しやすい太陽光発電を導入することにしました!

太陽光パネルを設置して、太陽光による発電でしいたけなどの農作物を育て、それを食べて生きる。
今回のプロジェクトでは、この太陽としいたけ、農作物の優しい関係を生かした美しい循環を構築していきたいと考えています。

現段階で何回かテストをしてみました。
実際に扇風機を動かすことができたりしています。

今回導入する太陽光パネルで、ハウスの換気や乾燥機に入れる前の風乾用の扇風機の電力をまかないたいと思います。また移動可能な蓄電池を導入して、災害時は近くにある社会福祉法人すみなす会様や近隣の皆様のスマートフォンの充電などにも役立てていただこうと思っています。

永島農園が育てている自慢のしいたけを紹介します!
リターン品でもたくさん選べるようにしているので、ぜひご支援ください。

私たちはハウス内で自分たちが美味しいと思う品種を栽培しています。
まずは、菌庄しいたけです。

平均的なしいたけの成分は以下のようになっています。

食物繊維 : 3.5g
鉄 : 4.0mg
カリウム : 280mg
ビタミンB1 : 0.64mg
ビタミンB2 : 0.19mg
カロリー : 18kcal
(100g当たり)

しいたけは、日本や中国で代表的なキシメジ科のキノコで最も身近な食用キノコで、キノコ類特有のレンチナン(β-グルカン)やエリタデニンという成分が含まれています。

レンチナンには、抗腫瘍作用があることで知られ、がんの発生・進行を抑えるリンパ細胞を活性化させる作用や、風邪などのウイルス性の病気に対して抵抗力をつける作用があると言われている他、エリタデニンには、血圧や血中コレステロールを下げる作用により、高血圧・高脂血症・肥満を防ぐ効果があります。

また椎茸には、エルゴステロールという紫外線(太陽光)に当たるとビタミンDに変わる成分が含まれ、干し椎茸のほうがこの成分を多く含んでいます。ビタミンDはカルシウムの吸収を助け、骨や歯を丈夫にし、骨粗しょう症を防ぐ作用があり、さらに椎茸には、食物繊維も豊富に含まれており、腸のぜん動運動を高めて便通を促すほか、高血圧予防、腸内に発生する発がん物質の排泄などの効果も期待できるのです。

他にも椎茸には、ビタミンB1・B2が野菜類の約2倍多く含まれ、カリウム・亜鉛・鉄などのミネラル成分もバランス良く含まれており、しかも低カロリーで、椎茸は健康的でダイエットに効果的な食材といえます。

リターンのコースをご紹介していきます!
また、すべてのリターンに5%支援金額を上乗せすることで、J-クレジット付きの支援をすることが可能です。

3,000円のリターン

①お礼のメッセージ
②菌床(1個)
③椎茸佃煮(100g)

5,000円のリターン

①お礼のメッセージ
②専用ケース付き菌床セット(1個)
③椎茸佃煮(100g)

10,000円のリターン

①お礼のメッセージ
②専用ケース付き菌床セット(1個)
③椎茸佃煮(100g) 
④干し椎茸(150g)
⑤干しキクラゲ(70g)
⑥干し椎茸粉(30g)
⑦キクラゲ佃煮(100g)
⑧干し白キクラゲ(70g)

リターン商品の紹介

菌床(5,000円以上は専用ケース付き)

キクラゲ佃煮テレビでや新聞でも話題!5,000個以上の販売を誇る「しいたけ栽培キット」をリターン品で購入可能です!

家にいることが多いこのタイミングで、お家で椎茸を育ててみるのはいかがですか?

エアコンをあまり使わないこの時期は、椎茸の生育にとてもいい環境です!成長の早い椎茸は、朝と夕方でサイズが違うので、小さなお子様もその変化を楽しめます!その場で収穫した後、すぐに調理して食卓に並べることもできるんです!!

自分で育てて、収穫した椎茸は味も格別。椎茸を食べられなかった方が食べられるようになることもしばしば。

椎茸を育てるコツは、気温と湿度。
今は椎茸にとってほどよい気温なので、後は直射日光を避けるだけ。
湿度を保つには、時々霧吹きなどでお水をかけてあげるだけ。
肥料や農薬は一切必要ありません!!

また椎茸が出てこなくなると、浸水という水に漬ける作業をすると、また椎茸がニョキニョキ生えてくるんです!

椎茸菌床栽培の説明書は、ご購入いただいた方にお渡ししていますので、ぜひ参考にしてみてください!

最初に出てくる小さな赤ちゃん椎茸やふたご椎茸など、スーパーでは見られない椎茸も。ラッキーな方は、ハート椎茸を見つけられるかも!?しれません♡

5,000円以上の支援コースは特大サイズの虫かご(専用ケース)付き!

下に少し水を張り、ちょうど良い湿度を保つのに最適です。
また浸水作業も、このカゴを使えば簡単!

透明で成長がわかりやすく、小さなお子様やペットが間違えて潰したり、収穫してしまうのも防げます。

夏には虫かごとして使っていただくこともできますよ。

椎茸佃煮(100g)

永島農園の人気商品・おひさまシイタケを使用した、無添加・無着色の、椎茸のうま味と栄養が凝縮している佃煮です。

味が濃く、香り高い品種の椎茸の中から、一口大の椎茸をよりすぐり、軸を切り取り、歯切れ良い傘の部分だけを使用しました。

椎茸の栄養効果として、椎茸に含まれるビタミンDは、歯や骨を丈夫にするだけでなく、脳神経の発育にも欠かせない物質です。

薬効的には、血圧効果・肥満防止・不眠・肌荒れ・整腸・風邪に効くといわれており、また、特殊成分としてレンチナンというキノコ特有の成分に抗がん作用があることが確認されています。

いつもの食卓にもう一品ほしい…
おにぎりの中身どうしよう…
そんなときにこの佃煮。

椎茸本来の栄養素を残し、椎茸のうま味成分が凝縮。
少し濃いめの味付けだから、ご飯が進むこと間違いなしです。

変わり種では、細かくきざんで炊き込みご飯に混ぜたり、薄くスライスしてお茶漬けの上に添えるだけでも風味が格段に違います。
お好みの食べ方をみつけてみて下さいね。

干し椎茸(150g)

おひさまシイタケを天日で干した後に、乾燥機で干しあげた手作り干しシイタケです。
形が悪いものも詰ったお買い得なパッケージです。
旨味たっぷりなので色々な料理にお役立てください。

干しキクラゲ(70g)

まだまだ国内で流通するキクラゲはほとんどが中国産。
当園では薬剤不使用、地下水のみで手をかけて栽培を行っています。

5月~10月は生きくらげの販売もしていますが、日持ちの便利さとそれ以外の時期は干しキクラゲをお使い頂きたいと思います。

当園で栽培しているキクラゲは「アラゲキクラゲ」という品種で肉厚で食感が良いのが特徴です。

お水に入れて半日ほどゆっくり戻して頂きますと、図のように約10倍もの量になります。時間がない時はぬるま湯を使って頂くと早く戻ります。

戻ったものを湯通しして頂ければサラダや酢の物、キュウリと和え物、冷やし中華具として使って頂けます。また、炒めものや天ぷら、おでんの具や練り物に加えても一味違う食感をお楽しみ頂けます。

きくらげに入っている主な栄養はビタミンD、不溶性食物繊維、鉄分、カルシウム、カリウム、ビタミンB2などです。

効能としては、
・食物繊維…便秘や生活習慣病の予防に効果があると言われています。
・鉄分…言わずと知れた、血液をつくる栄養素。女性の方には特にオススメ。
・カリウム…血圧低下や、脳卒中予防、骨粗鬆症などの生活習慣病予防につながる大事な栄養素と言われています。

もともとはキクラゲは薬膳の食材だった美味しく召し上がって頂いて身体に良い食材としてお役立ち出来れば幸いです。

干し椎茸粉(30g)

永島農縁の人気商品のおひさまシイタケを使用した「永島農縁椎茸粉」
永島農縁の干し椎茸100%だから、無農薬・無着色。
保存料や気になる成分は入っていません。

ご自宅で、どんな料理に合わせて頂いても大丈夫な使い勝手の良い椎茸パウダーです。

干し椎茸のように、水で戻す手間もいらず、サッと混ぜたり振り掛けて頂くだけで、椎茸の栄養素と風味をお楽しみいただけます。

オススメは茶わん蒸しや、練り物、炊き込みご飯に混ぜて。
そのほか、お茶漬けに少しかけたり、炒め物をする際に振り掛けて頂いても美味しく召し上がって頂けます。

また、ジップ付きで保存も楽々。
お好みの量でお使いいただけますので、椎茸ファンの方はたっぷりと、椎茸が苦手なお子様に、栄養だけでも取ってほしいけど味はわからないように…という方は控えめにいれて頂けますと、風味が主張し過ぎることなく椎茸の豊富な栄養を取って頂けます。

キクラゲ佃煮(100g)

永島農園の人気商品・黒宝きくらげを使用した、無添加・無着色の、うま味と栄養が凝縮している佃煮です。

いつもの食卓にもう一品ほしい…
おにぎりの中身どうしよう…
そんなときにこの佃煮。

きくらげの栄養素がたっぷりで、ちょっとしたギフトにもぴったり。
少し濃いめの味付けだから、ご飯が進むこと間違いなしです。

変わり種では、細かくきざんで炊き込みご飯に混ぜたり、薄くスライスしてお茶漬けの上に添えるだけでも風味が格段に違います。

干し白キクラゲ(70g)

“白いきくらげ”とは黒いきくらげを栽培中、約10000分の1の確率で、突然変異でできる白色のアラゲキクラゲです。

中国では薬膳の食材として使われ、楊貴妃も好んで食べていたといわれるほど。栄養価も高く、ビタミンDをはじめ、カルシウム、亜鉛、必須アミノ酸など、美容にもオススメな栄養素が豊富に含まれています。

また、不溶性食物繊維を多く含むため、便秘やダイエットの効果的な働きをしてくれます。

また、白キクラゲは料理だけでなくデザートにも適していますので、より多くのレシピでお楽しみいただけます。

J-クレジットについて

2020年より出来ることから地球に優しい農作物の栽培と加工を行うべくCO2削減に取り組むことにしました。永島農園で使用する電力で排出されるCO2をオフセットするために、そのCO2に相当するJ-クレジットを購入。

J-クレジット制度とは、太陽光発電などの取り組みによるCO2の排出削減量を「クレジット」として国が認証する制度です。

詳細はこちら:https://japancredit.go.jp/

集まった資金については太陽光パネルの設置費用、リターンの準備費用に充てさせていただきます。

太陽光パネル設置費用:50万円
リターン商品費用:10万円
リターン配送費用:5万円
その他諸経費など:5万円

2020年9月23日:クラウドファンディングプロジェクト開始
2020年10月15日:太陽光パネルの設置開始
2020年10月30日:クラウドファンディングプロジェクト終了
2020年11月15日:リターンの配送準備開始
2020年11月30日:リターンの配送完了
2020年11月30日:太陽光パネルの設置完了

永島さんからのメッセージ

ここまで文章を読み進めて頂き本当にありがとうございます!

横浜でキノコ栽培を始めて約8年経ちました。

2012年から椎茸栽培を始めて、少しずつ規模を拡大してキクラゲの栽培を始めて紆余曲折ありがなら飲食店向け、小売向け、直売とそれなりに形を整えてきました。

それと同時に毎年の異常気象や災害の大型化、コロナ禍に合わせる様に中国産菌床の国内栽培による生シイタケ相場の大幅下落と常にめまぐるしく起こる環境変化に対して挑戦を続ける日々を送ってます。

そんな中でも4人の子供を持つ親として次の世代からその次の世代にバトンを渡し続けられる地球環境を残したいと思い今回のCO2オフセット認証電力の取り組みに参加しました。

プロフェクトの内容にご賛同頂けたりキノコがお好きな方は応援いただけると嬉しいです!

どうぞよろしくお願いいたします!

永島太一郎・陽子

Q:クラウドファンディングの支払いはどのような方法がありますか?
A:クレジットカード払い(VISA,JCB,MASTER,AMEX,Dinners)、コンビニ支払い、銀行振込(Payeasy)、携帯キャリア決済(docomo、au、ソフトバンク)、PayPal、Fami-Payが御座います。詳細はこちらをご覧下さい。(デビットカードはサポート外となります。)

Q:クレジットカードは分割での支払いは可能ですか?
A:CAMPFIREのシステム上、分割払いはできませんので分割をご希望の場合は支援後にカード会社様へ各自でお問い合わせをお願いいたします。

Q:とにかく応援したいので、リターン価格以上を支援したいです!
A:支援時に支援金額の上乗せが可能です。(例:2,000円コースに10,000円を支援する)

Q:コースを間違って買ってしまいました、気が変わってしまいました、キャンセル出来ますか?
A:サイトの仕様上、支援後のキャンセルやプランの変更はできません、よくご検討の上でのご購入をお勧め致します。また支援金に金額を上乗せをすることによるアップデートも不可となっております。
(例:2,000円コースに8,000円を上乗せ支援しても受け取れるのは2,000円コースのリターンです。)
(例2:2,000円コースを購入後、後日8,000円を支援しても10,000円コースの内容には出来ません。)

Q:別途の送料はかかりますか?
A:かかりません。支援金に含まれております。

Q:支払い期限はありますか?
A:決済方法によって異なります。コンビニ、銀行振込の場合は基本的に支援日を含めて5日以内の支払いとなります、詳細な期限に関しては支援後CAMPFIREより送付されるメールに記載されておりますのでご確認下さい。支払い期限を超過した場合自動的にキャンセルとなります、キャンセルになった在庫は決済が出来ませんので、購入される場合は再支援をお願い致します。クレジットカード、各種携帯キャリア払い、PayPalに関しては支援者様のご契約内容により締め日が異なりますのでご自身でご確認頂きます様お願い致します。

Q:友人の分を代理で支援できますか?
A:ご友人様の代理での支援に関しては、リターンの譲渡に当たります。リターン権利の譲渡に関しましては金銭の授受関わらず禁止です。該当行為が発覚した場合は各種リターン不履行になる可能性がございます、ご注意下さい。

Q:配送先の住所変更はできますか?
A:住所変更の受付はプロジェクト終了までとさせていただきます。配送先の住所変更は「マイページ(右上のアイコン)>支援したプロジェクト>右へスクロールしたお届け先>確認する」で行うことができます。それ以降の住所変更については本プロジェクトページにある「メッセージで意見や質問を送る」というリンクから直接ご連絡ください。

その他、クラウドファンディングに関わるご質問につきましては、
CAMPFIREヘルプページをご覧ください。
https://help.camp-fire.jp/hc/ja

募集方式について
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。

所在地:〒236-0042 神奈川県横浜市金沢区釜利谷東7-6-17
代表:永島一男
電話番号:045-781-9041
有限会社花のナガシマ
花のナガシマは花と緑の園芸専門店、いつも花ざかりなお店です。
オリジナリティあふれる商品提供を心がけております。
開店、開院、新築、各お祝い等の贈り物に当店のお花は大変喜ばれております。
全国配送いたしますので、ぜひご覧下さい。
花のナガシマHP:http://www.flower-nagashima.co.jp/
永島農園オンラインショップ:https://nagashima-nouen.stores.jp/

株式会社 永島農縁
代表取締役:永島太一郎
電話番号: 045-780-5706(直売所 9:00-12:00)
メールアドレス:info@nagashima-nouen.jp

事業内容
・市場仕入れの花卉、野菜苗の管理、販売
・しいたけ/きくらげ栽培
・のうえん商店(直売所)営業

大正8年(1919年)永島文蔵が新嘗祭に皇室献上米を献上
昭和25年(1950年)永島寛治が花卉栽培、養豚、野菜栽培の複合経営を始める
昭和55年(1980年)永島一男が金沢文庫駅近くに花のナガシマを開店
平成24年(2012年)永島太一郎がシイタケ栽培を開始

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください