ご挨拶

あなた独自の健康法をみんなに教えよう!その名も「GYMON

このプロジェクトで実現したいこと

1人ひとりに健康法があると思います。例えば「毎日腹筋をする」や「ジョギング」などです。その光景を動画に収めてGYMON にアップしよう!

共に教えあって生きていき、ゆくゆくは肥満率の少ない健康な社会にしたいです!

プロジェクトをやろうと思った理由

フィットネスを中心にしたYouTubeのようなものがまだ無い!と思い、作りました。

ですがこのサービスは皆様の動画アップ、ご協力の上成り立っております。心から感謝いたします。

これまでの活動

5月・・・制作

6月・・・ジモンクリエイター募集開始

6月・・運営資金支援募集開始


これまでの活動はいわば「土台づくり」です。このサービスは皆様のご協力で成立します!ご協力お願いします。

資金の使い道


・コンテンツ作成費

撮影スタジオを借りるための費用 2,000円/1h

6時間×20回×2,000円=合計24万円

・サイト維持費

ドメイン年間契約 1,800円/1y

サーバー年間契約 17,160円

1,800円+17,160円=18,960円

・広告費

広告 15秒 100万円

↑CM撮影費 20万円

100万円+20万円=120万円

ネット広告 3ヶ月間 20万円/m 

3ヶ月×20万円=60万円

チラシ広告 印刷部数 1000

1000枚×50円=5万円

合計

120万円+60万円+5万円=185万円

アプリ版制作

制作費 30万円

ユーザー参加型イベント

ジモンユーザーを集めてクイズ大会などさまざまなイベントを開催したいと考えております。

会場費100万円

必要資金合計 

24万円+1,8960円+185万円+30万円+30万円+100万円

=3,408,960円

リターンについて

ジモン代表によるお礼動画

      or

メッセージによるお礼動画

※本プロジェクトはAll-in方式実施のため、目標金額が集まらなかった場合もリターンを行います。

実施スケジュール

6月・・・支援スタート

7月・・・初期報告

8月・・・中間報告

9月・・・最終報告

9月・・・結果報告

9〜10月・・・リターン開始

10月・・・運営持続判断※

11月・・・持続決定の場合運営持続します。


※運営持続判断・・・支援金総額をみて運営を続けるか判断します。支援金があまりにも少ないと運営資金が足りず運営が困難になります。


最後に

この御時世何事も助け合いだと思います。このサービスはその一環として行なっております。「人と人とが助け合い」出来ればとても素晴らしい社会になると思います。皆様も同じ思いを持っていることを期待しております。

      〜GYMON 代表〜

 


本プロジェクトの方式方針

本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。

リターンは「ジモン代表によるお礼動画」もしくは「メッセージによるお礼動画」が選べます。

また、本プロジェクトはAll-in方式実施のため、目標金額が集まらなかった場合もリターンを行います。


SNS

■動画サービス「GYMOM」のSNS

ジモンのTwitter

ジモンのYouTube

■GYMON宣伝係「ただ、ねぎが好き。」のSNS

ただ、ねぎが好き。Twitter

ただ、ねぎが好き。YouTube

■動画フィットネスサービスGYMON

GYMONの概要

日本の肥満率減少を念頭に置き、作られた完全無料の動画フィットネスサービスです。小学生からお年寄りの方まで幅広い方に使ってもらえるものとなっています。是非ご利用ください。

________________________

| https://www.gymon.info   |🔍|     で検索!

________________________



※使用している画像等について

様々な箇所で使用している画像等はGYMONに権利がございます(一部フリー素材)

一部フリー素材を使用していますが規約に沿って使用しております。

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください