はじめに・ご挨拶

 皆様こんにちは!保田窯の中屋です。保田窯では今までに多くの皆様と陶芸を通して関わらさせて頂いています。新型コロナウイルスの影響で今年の4月5日から完全休業状態となり、5月は売り上げ0円となり冬眠状態でした。6月に入り自粛解除になりましたが、先行きの見通しも立たない状況で、今回のこのプロジェクトにすがる思いで参加させていただきました。

中屋新平・中屋公弥子   登り窯にて
このプロジェクトで実現したいこと

 陶芸は指先が道具となり、指先が粘土に触れた感触が考える間もなく、直接右脳を刺激するので脳が元気になり、リフレッシュします。
陶芸を通して物づくりの楽しさや記念になる思い出づくりを体験していただき、これからも沢山の方々と嬉しい出会いが出来ればいいなと思っております。

保田窯の中庭からの工房風景

私たちの地域のご紹介 

登り窯が、2017年秋に瀬木直貴監督の女優川栄李奈初主演映画「恋のしずく」のロケ地となりました。保田窯の作品も映画の中で色々な場面で使われました。
この登り窯は、35年前に半年かけて二人で造りました。初窯から焼き上がった作品を見る度に窯の改造を繰り返し、初窯から半年ごとに計6回かまの形が変わりました。
 見た目にはあまり良くありませんが、いつも全力投球の熱い闘いの素敵な登り窯になりました。
焚く度に色々な顔を見せる私達には愛おしい窯です。

二人で築いた5室からなる全長10メートルの登り窯



保田窯の庭には、東広島市指定史跡の前方後円墳がある珍しい窯元です。
保田窯の庭の駐車場の傍にある全長28メートルの古墳後期の保田古墳です。

庭に在る保田古墳群

2006年に東広島市の方から発掘調査がありました。
1500年も前の古墳で盗掘もされていたので、今まで何もわからないままの古墳でした。


始めは、盗掘されていた古墳なので時代区分を明らかにすれば良いくらいの簡単な発掘調査でしたので、3名程のスタッフで1週間程の予定で取り掛かりました。
ところが、発掘調査を進めると須恵器や銀の装飾の耳輪や水晶などの副葬品や金が付いた短刀などが発見された。
1週間の発掘調査の予定が、スタッフも15名程に増えて1ヶ月半ほどの長い調査となりました。



2006年秋の保田古墳発掘調査の現地見学会には、中国新聞にてお知らせの記事が掲載された事もあって、250名程の皆さんが集まられました。
この古墳は横穴式石室が3つある前方後円墳で、中国地方で2例目となる
珍しい古墳だそうです。

保田古墳発掘調査の見学会に250名参加 風景


保田窯に来られた皆様と、この珍しい横穴式石室の内部から1500年のタイムスリップ写真をご来訪記念に撮らせていただいてます。
石室内部からの写真は、他では見られない素敵な写真の一枚になると思います。

保田古墳・横穴式石室内部から記念の1枚

プロジェクトを立ち上げた背景

HIT広島観光応援事務局より声を掛けて頂き嬉しい限りです。
事務局より声を掛けて頂かなかったらこの様な素敵な企画に気付く事もなかったと思います。
事務局のスタッフの皆様、分からないところを色々と丁寧にサポートしていただき、本当にありがとうございます。
頑張る元気までいただきました。


保田窯はとても静かな環境で、6月には蛍が乱舞します。
夏には、カブトムシやクワガタなどが近くの櫟の木にやってきます。
自然がいっぱいの保田窯に来て楽しい陶芸体験をして見ませんか!

保田窯の全貌風景

登り窯の胴木間の窯焚きをしています。
登り窯の窯焚きは6昼夜の熱い闘いになります。
赤松の薪10トン程の準備が必要です。
熱い闘いは本当に大変ですが、窯と話しながら、炎と対話しながらの闘いは、興奮し最高に嬉しい時間でもあります。

2人で胴木間の熱い闘いをする窯焚き


これまでの活動

陶芸は指先からの感触が直接右脳を刺激するので脳が元気になります。
物づくりの楽しさを伝えて、嬉しい起爆剤になればと思います。
地域の小学校や老人ホームなどへ出張陶芸などに出かけたりしています。
色々な分野の方々に陶芸の楽しさを伝えたくて、12年前にわくわくコース(陶芸体験+ピザ焼き体験)を考案してから、沢山の方々が陶芸体験にいらして頂いています。
保田窯は、年に2~3回の展示会を催していましたが、今年は出来ていません。

福屋八丁堀本店美術画廊での二人展は、20回展を迎えました。

福屋八丁堀本店美術画廊での二人展

フジグラン東広島店での特設会場での二人展は、毎年開催して19回展を迎えました。

フジグラン東広島店特設会場にての二人展にて

映画「恋のしずく」の瀬木直貴監督に映画の打ち合わせでご来訪下さいました。

瀬木直貴監督と保田窯の工房で

ロケ当日は、朝7時半からロケ隊50名と俳優の小野塚勇人さんと伊住聡志さが来られて登り窯の前で熱演されました。

映画「恋のしずく」登り窯がロケ地に スタッフ50名

事前打ち合わせの為にご来訪の瀬木直貴監督とロケ地の登り窯の前で

保田窯の登り窯の前で


児童に陶芸で物づくりの楽しさを感じる小学校への出張陶芸
この時は、親御さんを含めて100名くらいの参加者でした。

小学校への出張陶芸 風景


毎年、夏に企画して来られているスクールです。
いつも笑顔いっぱいで楽しんで頂いてます。

子どもスクールのわくわくコース 手びねり陶芸体験


資金の使い道・実施スケジュール


 今まで陶芸を通して作る喜びや嬉しい出会いを沢山してきました。
ここに来て新型コロナウイルスの影響で先行きが厳しい状況ですが、何とか持ち堪えたいです。
今後共、皆さんと今まで以上に嬉しい出会いと関わりながら続けて行ける様に流動資金にしたいと思います。
最近では、登り窯の燃料である赤松が入手困難になり、10トンの薪代にもと思っております。
登り窯の窯焚きは六昼夜の熱い闘いになります。
現在では、広島県内でも登り窯を焚いている所は珍しくなりました。
保田窯の登り窯を焚く熱い闘いを是非、皆様にも見にいらして頂ける様に頑張りたいです。
皆様どうか応援を宜しくお願い致します。

胴木間の窯焚き風景

胴木間を焚き始めて3日目になり窯の中は1200℃くらいになっています。
これから還元焼成の責め焚きに入っていくタイミングです。


映画「恋のしずく」のロケ地になったという事で、今回の窯の中には徳利や盃やぐい吞みなど拘りの器を入れました。

胴木間の窯焚き

特に胴木間は薪を入れ込む時に灼熱の熱さを火口からもろに感じて大変です。
妻の公弥子もこの熱い闘いが大好きです。
赤松の薪が入手し難いこの頃なので、次回の窯焚きがいつになるか分かりませんが、何とか数年の内には焚きたいと思っています。
皆さん、ご支援の程どうか宜しくお願い致します。

交代で胴木間の窯焚き

下記の写真の左には、赤松の薪が沢山ある様に見えますが、この6昼夜窯焚きで全て使い果たしました。
広島県でも殆ど見られなくなった登り窯の窯焚きを、今後とも絶やさないで焚き続けたいです。

煙突付近からの胴木間の窯焚き風景

胴木間から1室に移っての窯焚きです。
窯の中の炎と対話するのにサングラスと日焼け止めクリームは必需品です。
薪を投げ込む時、炎との対話でつい見入ってしまいます。

一室の窯焚き

2室も終わり3室の窯焚き最中です。
火前は1250℃を超えての責め焚きをしています。
10分置き位に薪を15~20本投げ入れます。
6昼夜の間、2人で仮眠を取り、入れ替わりながら焚き続けます。

三室の窯焚きの責め焚き中



リターンのご紹介


5000円

ブロンズ美人マグカップ(通常税込価格3850円)+ 映画「恋のしずく」のラストシーン酒器(通常税込価格2200円)+ 送料込

新平 作     公弥子 作

★ マグカップの取っ手は、女性の裸婦をデザインしていて、とても持ち易く仕上げています。
 サイズは 8.5cm ×8.5cm ×9 cm   
※ 手作りの作品なので、サイズや色合いが多少異なります。

ブロンズ美人マグカップ  中屋公弥子 作


★ 映画「恋のしずく」のロケ地になり、映画のラストシーンに使われた新平作の酒器と同じデザインに恋のしずくの映画という事で、酒器の底にハート♡の刻印をデザインしました。
お酒を注ぐと底のハート♡が時めく仕掛けです。
最後に残った一滴を味わっていただきます。

 サイズは 5.5cm ×5.5cm ×5cm
※ 手作りの作品なので、サイズや色合いが多少異なります。

映画「恋のしずく」のラストシーン酒器  中屋新平 作

サイズと説明
手作りですので多少のサイズと色合いの誤差が出ますが、どうかご了承下さいませ。

◎ 保田窯の作品は、電子レンジと食洗機のどちらもOKです。


5000円

野の花歳時記 花絵文ムラサキツユクサ飯茶碗 (通常税込価格 3850円) + 映画「恋のしずく」のラストシーン酒器 (通常税込価格 2200円) + 送料込

映画「恋のしずく」ラストシーン酒器・野の花歳時記 花絵文ムラサキツユクサ飯茶碗


★ 地元賀茂台地の上質な粘土で作った花絵文飯茶碗です。
ムラサキツユクサの花は、一つ一つ手描きしたものです。凛として温かい色合いが出る様に、17年かけて作り上げた拘りの保田窯オリジナルの釉薬で仕上げています。
電子レンジや食洗機にも対応しています。
 サイズ : 11.5cm × 11.5cm × 6cm
※ 手作りの作品なので、サイズや色合いや花絵文が多少異なります。

野の花歳時記 花絵文ムラサキツユクサ飯茶碗  中屋公弥子 作


★ 映画「恋のしずく」のロケ地になり、映画のラストシーンに使われた新平作の酒器と同じデザインに恋のしずくの映画という事で、酒器の底にハート♡の刻印をデザインしました。
お酒を注ぐと底のハート♡が時めく仕掛けです。
最後に残った一滴を味わっていただきます。

 サイズは 5.5cm × 5.5cm × 5cm
※ 手作りの作品なので、サイズや色合いが多少異なります。

映画「恋のしずく」のラストシーン酒器  中屋新平 作

サイズと説明
手作りですので多少のサイズと色合いの誤差が出ますが、どうかご了承下さいませ。

◎ 保田窯の作品は、電子レンジと食洗機のどちらもOKです。


5500円

 野の花歳時記 花絵文アザミマグカップ (通常税込価格 4400円)+映画恋のしずくラストシーン酒器(通常税込価格 22000円)+送料込


映画「恋のしずく」ラストシーン酒器・野の花歳時記 花絵文アザミ マグカップ


 ★地元賀茂台地の上質な粘土で作った花絵文アザミマグカップです。
アザミの花は一つ一つ手描きしたものです。凛として温かい色合いが出る様に、17年かけて作り上げた拘りの保田窯オリジナル釉薬で仕上げています。
電子レンジや食洗機にも対応しています。

 サイズ : 9cm × 9cm × 9.5cm
※ 手作りの作品なので、サイズや色合いや花絵文が多少異なります。

野の花歳時記 花絵文アザミ マグカップ   中屋公弥子 作


★ 映画「恋のしずく」のロケ地になり、映画のラストシーンに使われた新平作の酒器と同じデザインに恋のしずくの映画という事で、酒器の底にハート♡の刻印をデザインしました。
お酒を注ぐと底のハート♡が時めく仕掛けです。
最後に残った一滴を味わっていただきます。

 サイズ : 5.5cm × 5.5cm × 5cm
※ 手作りの作品なので、サイズや色合いが多少異なります。 

映画「恋のしずく」のラストシーン酒器 中屋新平 作

サイズと説明
手作りの作品なので、多少のサイズと色合いの誤差が出ますが、どうかご了承下さいませ。

◎ 保田窯の作品は、電子レンジと食洗機のどちらもOKです。


10000円

野の花歳時記 花絵文カワラナデシコおもてなし鉢(通常税込価格7150円)+ 花絵文カワラナデシコ飯茶碗(通常税込価格3850円)+ 映画「恋のしずく」のラストシーン酒器(通常税込価格2200円)+ 送料込

野の花歳時記 花絵文カワラナデシコ飯茶碗 ・ 野の花歳時記 花絵文カワラナデシコおもてなし鉢 ・ 映画「恋のしずく」のラストシーン酒器

 ★地元賀茂台地の上質な粘土で作った花絵文カワラナデシコおもてなし鉢です。
カワラナデシコの花は一つ一つ手描きしたものです。凛として温かい色合いが出る様に、17年かけて作り上げた拘りの保田窯オリジナル釉薬で仕上げています。
電子レンジや食洗機にも対応しています。

 サイズ : 23.5cm × 18.5cm × 9.5cm
※ 手作りの作品なので、サイズや色合いや花絵文が多少異なります。

野の花歳時記 花絵文カワラナデシコおもてなし鉢  公弥子 作

★ 地元賀茂台地の上質な粘土で作った花絵文カワラナデシコ飯茶碗です。
カワラナデシコの花は、一つ一つ手描きしたものです。凛として温かい色合いが出る様に、17年かけて作り上げた拘りの保田窯オリジナルの釉薬で仕上げています。
電子レンジや食洗機にも対応しています。
 サイズ : 11.5cm × 11.5cm × 6cm
※ 手作りの作品なので、サイズや色合いや花絵文が多少異なります。

野の花歳時記 花絵文ムラサキツユクサ飯茶碗  公弥子 作

★ 映画「恋のしずく」のロケ地になり、映画のラストシーンに使われた新平作の酒器と同じデザインに恋のしずくの映画という事で、酒器の底にハート♡の刻印をデザインしました。
お酒を注ぐと底のハート♡が時めく仕掛けです。
最後に残った一滴を味わっていただきます。

 サイズ : 5.5cm × 5.5cm × 5cm
※ 手作りの作品なので、サイズや色合いが多少異なります。

映画「恋のしずく」のラストシーン酒器  新平 作

サイズと説明
手作りの作品なので、多少のサイズと色合いの誤差が出ますが、どうかご了承下さいませ。

◎ 保田窯の作品は、電子レンジと食洗機のどちらもOKです。


15000円

悠々の大地 三角凹袋花入 (通常税込価格 16500円 木箱入)+ 映画「恋のしずく」ラストシーン酒器(通常税込価格 2200円)+ 送料込    ※ 限定数  8個

悠々の大地 三角凹袋花入 中屋新平 作

★ 賀茂台地の上質な粘土で作った花入です。
私が長年、風の結晶など大地の息吹をテーマに作陶しているシリーズの一つで大地の息吹や動きなどを粘土で表現しています。
山野草など、季節を感じる花がとても良く似合い、玄関や食卓に生けるととても良く映る花入です。

 サイズ : 9.5cm × 9.5cm × 17cm
※ 手作りの作品なので、サイズや色合いや形状が多少異なります。  

季節の花を生けた花入 (ガクアジサイ)

木箱 と 悠々の大地 三角凹袋花入


★ 映画「恋のしずく」のロケ地になり、映画のラストシーンに使われた新平作の酒器と同じデザインに恋のしずくの映画という事で、酒器の底にハート♡の刻印をデザインしました。
お酒を注ぐと底のハート♡が時めく仕掛けです。
最後に残った一滴を味わっていただきます。

 サイズ : 5.5cm × 5.5cm × 5cm
※ 手作りの作品なので、サイズや色合いが多少異なります。

サイズと説明
手作りの作品なので、多少のサイズと色合いの誤差が出ますが、どうかご了承下さいませ。


15000円

宮島の風 風景絵図 酒器 (通常税込価格 16500円 木箱入)+ 映画「恋のしずく」ラストシーン酒器(通常税込価格 2200円)+ 送料込    ※ 限定数  3個

宮島の風 風景絵図 酒器  新平 作

 地元賀茂台地の上質な粘土で作った保田窯オリジナルの酒器です。私、新平は画家でもあり26歳の時にフランスに1年間遊学していた時、400年の歴史を持つパリのル・サロン展に出品して銅賞を受賞しました。日本でも1990年代には美術団体全国公募展の審査員に推挙され10年間ほど上野美術館へ審査員として上京していました。
 この酒器に描かれた風景は、広島に在る日本三景の宮島・厳島神社です。外国の方にも喜ばれている酒器です。
  内側に描かれた小船までお酒を注ぎ、お酒を揺らめく波間に見立てて楽しみながら飲んで頂く趣向に仕上げています。
 この酒器の様に器に風景が描きたくて陶芸の道に入って43年になりますが、その間ずっと陶芸と画家を両立しながら頑張って来ました。
 この風景絵図で使う釉薬も、凛として温か味をもった現在の釉薬になるまで試行錯誤しながら17年掛け保田窯オリジナルの素晴らしい釉薬が出来上がりました。
 高温で焼き上げた保田窯オリジナルのこの酒器で日本酒やワインなどを器と対話しながら至福の時間を味わっていただければ幸いです。
 映画「恋のしずく」のラストシーン酒器で「恋のしずく」の映画を観ながら、東広島の美味しいお酒を吞んでみてはいかがでしょうか!
 映画「恋のしずく」も、とても素敵な映画ですので、是非観ていただきたいです。


 サイズ : 6.3cm × 6.3cm × 6.5cm
※ 手作りの作品なので、サイズや色合いや形状が多少異なります。

表面にぐるりと宮島・厳島神社の風景絵図

宮島・厳島神社の回廊からの風景絵図


 サイズ : 5.5cm × 5.5cm × 5cm
※ 手作りの作品なので、サイズや色合いが多少異なります。

サイズと説明
手作りの作品なので、多少のサイズと色合いの誤差が出ますが、どうかご了承下さいませ。

15000円

パリの風 風景絵図 酒器 (通常税込価格 16500円 木箱入)+ 映画「恋のしずく」ラストシーン酒器(通常税込価格 2200円)+ 送料込    ※ 限定数  3個

パリの風 風景絵図 酒器   新平 作

 地元賀茂台地の上質な粘土で作った保田窯オリジナルの酒器です。私、新平は画家でもあり26歳の時にフランスに1年間遊学していた時、400年の歴史を持つパリのル・サロン展に出品して銅賞を受賞しました。日本でも1990年代には美術団体全国公募展の審査員に推挙され10年間ほど上野美術館へ審査員として上京していました。
 この酒器に描かれた風景は、パリの中心を流れるセーヌ川のシテ島にあるノートルダム寺院(大聖堂)です。私は、セーヌ川界隈が好きで良くスケッチしてた場所です。
内側に描かれたセーヌ川の貨物船までお酒を注ぎ、お酒を揺らめく水面に見立てて楽しみながら飲んで頂く趣向に仕上げています。
この酒器の様に器に風景が描きたくて陶芸の道に入って43年になりますが、その間ずっと陶芸と画家を両立しながら頑張って来ました。
 この風景絵図で使う釉薬も、凛として温か味をもった現在の釉薬になるまで試行錯誤しながら17年掛け保田窯オリジナルの素晴らしい釉薬が出来上がりました。
 高温で焼き上げた保田窯オリジナルのこの酒器で日本酒やワインなどを器と対話しながら至福の時間を味わっていただければ幸いです。
 映画「恋のしずく」のラストシーン酒器で「恋のしずく」の映画を観ながら、東広島の美味しいお酒を吞んでみてはいかがでしょうか!
 映画「恋のしずく」も、とても素敵な映画ですので、是非観ていただきたいです。


 サイズ : 6.3cm × 6.3cm × 6.5cm
※ 手作りの作品なので、サイズや色合いや形状が多少異なります。

表面にぐるりとノートルダム寺院界隈の風景絵図

表面にぐるりとノートルダム寺院界隈の風景絵図・右側はサンルイ島


 サイズ : 5.5cm × 5.5cm × 5cm
※ 手作りの作品なので、サイズや色合いが多少異なります。

サイズと説明
手作りの作品なので、多少のサイズと色合いの誤差が出ますが、どうかご了承下さいませ。


15000円

ベネチアの風 風景絵図 酒器 (通常税込価格 16500円 木箱入)+ 映画「恋のしずく」ラストシーン酒器(通常税込価格 2200円)+ 送料込    ※ 限定数  3個


 地元賀茂台地の上質な粘土で作った保田窯オリジナルの酒器です。私、新平は画家でもあり26歳の時にフランスに1年間遊学していた時、400年の歴史を持つパリのル・サロン展に出品して銅賞を受賞しました。日本でも1990年代には美術団体全国公募展の審査員に推挙され10年間ほど上野美術館へ審査員として上京していました。
 この酒器に描かれた風景は、ベネチアの大運河の中心部にある木製のアカデミー橋からのベネチアの中でも一番好きな風景です。
 内側に描かれたゴンドラまでお酒を注ぎ、お酒を揺らめく波間に見立てて楽しみながら飲んで頂く趣向に仕上げています。
 この酒器の様に器に風景が描きたくて陶芸の道に入って43年になりますが、その間ずっと陶芸と画家を両立しながら頑張って来ました。
 この風景絵図で使う釉薬も、凛として温か味をもった現在の釉薬になるまで試行錯誤しながら17年掛け保田窯オリジナルの素晴らしい釉薬が出来上がりました。
 高温で焼き上げた保田窯オリジナルのこの酒器で日本酒やワインなどを器と対話しながら至福の時間を味わっていただければ幸いです。
 映画「恋のしずく」のラストシーン酒器で「恋のしずく」の映画を観ながら、東広島の美味しいお酒を吞んでみてはいかがでしょうか!
 映画「恋のしずく」も、とても素敵な映画ですので、是非観ていただきたいです。


 サイズ : 6.3cm × 6.3cm × 6.5cm
※ 手作りの作品なので、サイズや色合いや形状が多少異なります。

表面にぐるりとベネチアの風景絵図

表面にぐるりとベネチアの風景絵図


 サイズ : 5.5cm × 5.5cm × 5cm
※ 手作りの作品なので、サイズや色合いが多少異なります。

サイズと説明
手作りの作品なので、多少のサイズと色合いの誤差が出ますが、どうかご了承下さいませ。


7500円
手びねり陶芸体験2名様チケット(通常税込価格7400円) + 恋のしずくのラストシーン酒器(通常税込価格2200円) +  送料込

手びねり陶芸体験は通常ヒモ作りとも云われていて、古くは縄文時代から伝わる伝統的な作り方です。
先ず、手回しロクロに丸くした粘土を中心に載せて少し平らにして、ヒモ状の粘土を回しながら作り上げていきます。花器やマグカップや茶碗など希望の作品が個性豊かに出来上がります。

※作品の焼き上がりは、5種類の釉薬の中から選んでいただきます。
皆様の作品は、灯油窯での本焼きで還元焼成の為、見本とは多少異なって焼き上がることをご了承下さいませ。


手びねり陶芸体験2名様チケットは、シコンノボタンの絵のチケットにてご郵送させていただきます。
体験内容や氏名は裏面に記載しています。
恋のしずくのラストシーン酒器は、保田窯で体験していただいた時に手渡しさせていただきます。

手びねり陶芸体験2名様チケット



8000円
電動ロクロ体験2名様チケット(通常税込価格8600円) + 恋のしずくのラストシーン酒器(通常税込価格2200円) +  送料込

電動ロクロ体験は、先ず伝統的な菊練り体験で粘土と対話をしていただきます。
電動ロクロの前に座り、手を濡らし回転する粘土に触れ、上げたり下げたりします。
指先から粘土の叫びを感じながら回転する粘土の形が徐々に器に変化していく様はとても楽しです。
体験時間は1~2時間と充分に楽しんでいただけます。

※形成した作品は、お一人様付き3~4点出来ますが、その中から1点選んでいただき、焼成させていただきます。
 作品の焼き上がりは5種類の釉薬の中から選んでいただきます。
皆様の作品は、灯油窯での本焼きで還元焼成の為、見本とは多少異なって焼き上がることをご了承下さいませ。


電動ロクロ体験2名様チケットは、月下美人の絵のチケットにてご郵送させていただきます。
体験内容や氏名は裏面に記載しています。
恋のしずくのラストシーン酒器は、保田窯で体験していただいた時に手渡しさせていただきます。

電動ロクロ体験2名様チケット 



14500円

手びねりわくわくコース(手びねり陶芸体験+ピザ焼き体験)3名様チケット(通常税込価格15900円) + 恋のしずくのラストシーン酒器(通常税込価格2200円) + 送料込

工房で手回しロクロで手びねり陶芸体験


グループで来られた手びねり陶芸陶芸体験です。手びねり陶芸は通常ヒモ作りとも云われていて、古くは縄文時代から伝わる伝統的な作り方です。
先ず、手回しロクロに丸くした粘土を中心に載せて少し平らにして、ヒモ状の粘土を回しながら作り上げていきます。花器やマグカップや茶碗など希望の作品が個性豊かに出来上がります。

※作品の焼き上がりは、5種類の釉薬の中から選んでいただきます。
皆様の作品は、灯油窯での本焼きで還元焼成の為、見本とは多少異なって焼き上がることをご了承下さいませ。

手びねりわくわくコース陶芸体験3名様チケットは、ザクロの絵のチケットにて郵送いたします。
体験内容や氏名は裏面に記載しています。
恋のしずくのラストシーン酒器は、保田窯で体験していただいた時に手渡しさせていただきます。

手びねりわくわくコース陶芸体験3名様チケット 


450℃のピザ窯に入れてピザは2分で焼き上がります。
皆さんが焼き上げたピザは最高です!

皆さん!ピザ窯で焼いた熱々のピザは美味しいでーーす!


体験の最後には、楽しい石投げゲームが待っています。
単純なゲームですが、凄く盛り上がります。
優勝者には、私達の作品(2~3000円)を提供させていただきます。

石投げゲームは3ラウンドの戦いで勝負をつけます。



16000円

電動ロクロわくわくコース(電動ロクロ陶芸体験+ピザ焼き体験)3名様チケット(通常税込価格17400円) + 恋のしずくのラストシーン酒器(通常税込価格2200円) + 送料込

電動ロクロ体験は、服が粘土で汚れる心配が無い様に、公弥子手作りのエプロンを着けていただきます。
電動ロクロ体験は、粘土の感触が指先から直接右脳を刺激するので、脳がリフレッシュ出来て皆さんの笑顔が絶えません。
皆さん!とっても素敵な笑顔になります。

※形成した作品は、お一人様付き3~4点出来ますが、その中から1点選んでいただき、焼成させていただきます。
作品の焼き上がりは5種類の釉薬の中から選んでいただきます。
皆様の作品は、灯油窯での本焼きで還元焼成の為、見本とは多少異なって焼き上がることをご了承下さいませ。

電動ロクロわくわくコース(電動ロクロ体験+ピザ焼き体験)3名様チケットは、キンシバイの絵のチケットにてご郵送させていただきます。
体験内容や氏名は裏面に記載しています。
恋のしずくのラストシーン酒器は、保田窯で体験していただいた時に手渡しさせていただきます。

電動ロクロわくわくコース3名様チケット



わくわくコースのピザ焼き体験
皆さんがトッピングしたピザをピザピールで掬い上げ、450℃のピザ窯に入れて焼きます。
美味しいピザは2~3分で焼き上がります。

自分が作ったピザをピザピールで掬い上げピザ窯まで運びます。


新平と公弥子が登り窯を造った時の技術を工夫した、手造りのピザ窯です。
このピザ窯は、1分後にピザを180度ピザピールで回転させます。
回転させるのには、少しばかり技術が必要です。

いざ! 450℃のピザ窯へ


この日は、2グループでの石投げゲームとなりました。
それぞれのグループの優勝者に私達の作品(2~3000円)を提供させていただきます。

入口に成績表を貼り出しての真剣勝負です。


沢山の皆様と陶芸を通して楽しさを感じて頂き、心の触れ合いを大切にしながら今後とも続けて行けたらと思っています。
わくわくコース体験は、陶芸体験の後、ピザ焼き体験をします。
ピザ生地を延ばしてピザソースを塗り、お好みの具材をトッピングして、最後にチーズをのせて完成です。
ピザをピザピールで掬い450℃のピザ窯へ入れて、ピザの焼き上がりは2~3分です。
皆さんとても美味しいと好評です。
最後に石投げゲームをして、優勝者の方に私達の作品(2~3000円)を景品として提供させていただきます。
1日中、楽しめますよ!


櫟の炎が、明り取りにもなり、美味しいピザが焼き上がります。


庭に在る保田古墳の横穴式石室の内部からのタイムスリップ写真は皆様にとても好評です。
この写真を撮った後に皆さんにお見せすると、決まって驚かれますよ!

この後に、体験の時に撮らせていただいた写真をエアドロップかラインでお渡ししています。
写真も自信がありますので、撮るのはどうか、新平にお任せ下さいませ!

保田古墳の石室の内部からの記念撮影


最後に

ここまで読んでいただき、ありがとうございます。

2人で頑張って来て39年間、陶芸を通して地域の皆様や陶芸体験に来られた方々や陶芸に興味を持っておられる方々と嬉しい繋がりを持ってきました。
ここに来て、新型コロナウイルスの影響で大変苦しい状況になりましたが、今回のクラウドファンディングをきっかけに、1人でも多くの皆様に「保田窯 陶芸の里」の魅力を知っていただければ嬉しいです。

陶芸は指先からの感触が直接右脳を刺激し、脳を元気にするだけでなく、作った作品を見る度、使う度に嬉しい思い出がよみがえって来る素敵な世界です。

これからも陶芸を通して、皆様と嬉しいお付き合いを続けて行ける様に頑張りたいです。
どうか応援よろしくお願い致します。


陶芸の里 保田窯 
     住所  〒739-2501 広島県東広島市黒瀬町小多田558

     営業時間  10:00~18:00

     定休日  不定休です(体験は予約にて開催します)
     TEL     0823-82-6466
     MAIL    s.nakaya@topaz.ocn.ne.jp
     HOMEPAGE http://yasudagama.web.fc2.com/

     駐車場有り 15台

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください