無駄にかっこいいヌンチャク系iPhoneケース「iPhone Trick Cover」
iPhoneを覆うケースと自由に回転・移動するカバーにより、iPhoneをヌンチャクのように振り回すことができる今までにないiPhoneケースです。
■開発のきっかけ
ペン回し、ジッポライターのトリックやバタフライナイフのアクションなどには、はっきり言ってその行為に意味はないけれど、ちょっとしたカッコ良さや遊び心があります。自分でやってみて、実際にそれらの技ができるようになると意外と気持ちの良いものがあります。
「そんな感覚をiPhoneで味わいたい!」という想いからiPhone Trick Coverのアイデアが生みだされました。
![image1]()
![image2]()
そして、Facebook上の呼びかけから、町工場のエンジニア達が自社の技術を使って楽しいモノづくりを発表するWeb上の「おバカなモノづくり」イベントがきっかけで、iPhone Trick Coverの製品サンプルを製作し出展することになりました。公開後には多くの方からメール、FacebookやTwitterなどを通じてご反響をいただき、実際に製品化へ進めることになりました。
■開発状況
CAD(パソコンの設計ソフト)上だけでなく試作品を何度も製作をして、動作確認、構造検証、耐久試験を行っています。また、開発のプロセスにおいても、Facebook上のやり取りやFacebookで知り合った方々とリアルでの意見交換を活発に行い、広く一般ユーザや技術者から意見を聞きながら改良を重ねています。
![image3]()
![image4]()
先日ビックサイトで行われた「デザインフェスタVol35」では、試作品を出展し、来場された方にiPhone Trick Coverを体験していただきました。実際に手にとって動かしてみると、動きの面白さや手に伝わる心地よさなどを体感できて、ご好評をいただくことができました。
■製品の特長
・ 片手の操作でカバーの開閉がすばやく行えます
・ カバーの開閉動作を連続的に行い、さまざまなトリック(技)を繰り出すことができます
・ 音楽再生や既存のモーション系アプリと連動して、より楽しむことができます
・ iPhone本体を包む樹脂ケースと画面を覆う可動式のアルミニウム製カバーでiPhoneを保護します
・ カバーを折返し自立スタンドとしてご利用できます
・ iPhoneにあわせBlackとWhiteの2種類のカラーバリエーションをご用意します
対応機種:iPhone4S、iPhone4
※実用新案登録出願中
■開発者の紹介
名 称 :株式会社ニットー
代表取締役:藤沢 秀行(フジサワ ヒデユキ)
設 立 :1967(昭和42)年
本社工場 :神奈川県横浜市
事業内容 :プレス金型製作、板金加工、機械部品加工、設備製作
URL:http://www.nitto-i.com
製品開発のテーマに「楽しいモノづくりから日本を元気にしたい!」という想いがあります。
日本のモノづくりを支えてきた町工場が、現在長びく不況、海外生産による空洞化や後継者不足の問題により今まで以上に厳しい局面に立たされています。
ニットーは創業より45年間下請け会社として、プレス金型製作からスタートし、自社工場内で設計から金型、量産加工までの一貫生産をできる体制を整えてきました。これからの新たな一歩として、自社製品の開発、製造、販売までを目指して活動をしています。
無駄にかっこいいヌンチャク系iPhoneケース「iPhone Trick Cover」
現在の支援総額
1,317,000円目標金額
500,000円支援者数
200人募集終了まで残り
終了終了
現在の支援総額
1,317,000円FujisawaHideyuki です
アイデアと技術力のものづくりパートナー
株式会社ニットー
代表取締役
MADE IN JAPAN
町工場から楽しいモノづくりを
おめでとうございます
このプロジェクトは、2012-06-21に募集を開始し、200人の支援により1,317,000円の資金を集め、2012-07-30に募集を終了しました
FujisawaHideyuki です
アイデアと技術力のものづくりパートナー
株式会社ニットー
代表取締役
MADE IN JAPAN
町工場から楽しいモノづくりを
無駄にかっこいいヌンチャク系iPhoneケース「iPhone Trick Cover」
FujisawaHideyuki です
アイデアと技術力のものづくりパートナー
株式会社ニットー
代表取締役
MADE IN JAPAN
町工場から楽しいモノづくりを
無駄にかっこいいヌンチャク系iPhoneケース「iPhone Trick Cover」
iPhoneを覆うケースと自由に回転・移動するカバーにより、iPhoneをヌンチャクのように振り回すことができる今までにないiPhoneケースです。
■開発のきっかけ
ペン回し、ジッポライターのトリックやバタフライナイフのアクションなどには、はっきり言ってその行為に意味はないけれど、ちょっとしたカッコ良さや遊び心があります。自分でやってみて、実際にそれらの技ができるようになると意外と気持ちの良いものがあります。 「そんな感覚をiPhoneで味わいたい!」という想いからiPhone Trick Coverのアイデアが生みだされました。
![image1]()
![image2]()
そして、Facebook上の呼びかけから、町工場のエンジニア達が自社の技術を使って楽しいモノづくりを発表するWeb上の「おバカなモノづくり」イベントがきっかけで、iPhone Trick Coverの製品サンプルを製作し出展することになりました。公開後には多くの方からメール、FacebookやTwitterなどを通じてご反響をいただき、実際に製品化へ進めることになりました。
■開発状況
CAD(パソコンの設計ソフト)上だけでなく試作品を何度も製作をして、動作確認、構造検証、耐久試験を行っています。また、開発のプロセスにおいても、Facebook上のやり取りやFacebookで知り合った方々とリアルでの意見交換を活発に行い、広く一般ユーザや技術者から意見を聞きながら改良を重ねています。
![image3]()
![image4]()
先日ビックサイトで行われた「デザインフェスタVol35」では、試作品を出展し、来場された方にiPhone Trick Coverを体験していただきました。実際に手にとって動かしてみると、動きの面白さや手に伝わる心地よさなどを体感できて、ご好評をいただくことができました。
■製品の特長
・ 片手の操作でカバーの開閉がすばやく行えます
・ カバーの開閉動作を連続的に行い、さまざまなトリック(技)を繰り出すことができます
・ 音楽再生や既存のモーション系アプリと連動して、より楽しむことができます
・ iPhone本体を包む樹脂ケースと画面を覆う可動式のアルミニウム製カバーでiPhoneを保護します
・ カバーを折返し自立スタンドとしてご利用できます
・ iPhoneにあわせBlackとWhiteの2種類のカラーバリエーションをご用意します
対応機種:iPhone4S、iPhone4
※実用新案登録出願中
■開発者の紹介
名 称 :株式会社ニットー
製品開発のテーマに「楽しいモノづくりから日本を元気にしたい!」という想いがあります。
代表取締役:藤沢 秀行(フジサワ ヒデユキ)
設 立 :1967(昭和42)年
本社工場 :神奈川県横浜市
事業内容 :プレス金型製作、板金加工、機械部品加工、設備製作
URL:http://www.nitto-i.com
日本のモノづくりを支えてきた町工場が、現在長びく不況、海外生産による空洞化や後継者不足の問題により今まで以上に厳しい局面に立たされています。
ニットーは創業より45年間下請け会社として、プレス金型製作からスタートし、自社工場内で設計から金型、量産加工までの一貫生産をできる体制を整えてきました。これからの新たな一歩として、自社製品の開発、製造、販売までを目指して活動をしています。
最新の活動報告
もっと見るiPhone Trick Cover 販売開始しました!
皆様のご支援のおかげ様にて、iPhone Trick Coverが製品化され販売開始いたしました。雑誌などのメディアでも取り上げていただいております。 【公式サイト(販売サイト):http://www.trickcover.com/】 公式サイトでは、随時さまざまな情報を...
iPhone Trick Coverの公式ホームページ公開!
iPhone Trick Coverの公式ホームページを公開しました。最新情報、お得な情報、楽しい情報を随時お伝えしていきます。 みなさまからのご要望やアイデアなども今までと同様お気軽にご連絡ください。 http://www.trickcover.com/
iPhone Trick Cover量産加工行中『カバー部品』!
カバー部品の量産加工進行中です。アルミニウム製のコの字に曲げたカバーにステンレスのピンがカシメてあります。この後に塗装工程に入ります。
コメント
もっと見るこのプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください